タグ

社会と表現の自由に関するfumiruiのブックマーク (116)

  • 表現の自由を守る会 -

    下記の通り、オンラインにて赤松健の表現の自由を守る会フォーラムを開催いたします。 赤松健の表現の自由を守る会フォーラム申 …

    表現の自由を守る会 -
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「ほんとにみんな「他人の表現の自由」が嫌いなんだなあというのが実感である。」

    北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39 渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。 http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之 渡邊 芳之 -帯広畜産大学- http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html 渡邊芳之 @ynabe39 表現の自由は「絶対的なもの」だという意見と、表現の自由を守るために表現者は自制して「悪質な表現」を控えるべきだという意見が同じ人の口から出る不思議。 渡邊芳之 @ynabe39 ほんとにあ

    渡邊芳之先生ynabe39の「ほんとにみんな「他人の表現の自由」が嫌いなんだなあというのが実感である。」
  • 今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21

    くみちす ⋈(3D生主) @ahoaho1313 youtube.com/watch?v=v3WQl9… 以前の動画が消えてたので再度つぶやく 2016/1/18 山田太郎(当時参議院議員)の軽減税率への質問。 怒鳴るパフォーマンスとかゼロでめっちゃ早口。議論を深め与党に返答を迫り、成果を得る、目的と論拠の確かなこれぞ良き国会質疑

    今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21
  • Thought Police Can't Protect Real Children

    True Morality and False Security Thought Police Can't Protect Real Children Dan Kanemitsu 真の倫理と偽りの安心 思想警察は実在の子供を守れない 兼光ダニエル真 The [National Commission on Obscenity and Pornography] recognizes and believes that the existence of sound moral standards is of vital importance to individuals and to society. To be effective and meaningful, however, these standards must be based upon deep personal commitme

  • この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論

    みつばとさん(@mituba_To)のプロフィール 都条例改正案が成立したら、自殺する小学六年生です。私はマンガ規制に反対、というより、マンガ規制しようとする頭の悪い大人たちの世界で生きていたくない、という絶望派です。死ぬまで残り数日です。

    この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論
    fumirui
    fumirui 2011/01/18
    一連のツイートの真偽のほどはさておき、仮に本当だったとすれば早まってはいかん・・・と言いたくはなるものの規制を進めようとする者たちが「守ろう」としきりに叫んでいた存在を犠牲にしてしまった皮肉。
  • 実在児童の人権擁護基金のブログ

    実在児童の人権擁護基金のブログ 当に支援を必要とする児童及び児童の人権擁護のために日々奮闘しておられる方々に対し、資金面の支援をすることを目的にして設立された基金です。 「子どもシェルター」における児童保護の現状 保護が必要にもかかわらず、児童福祉法などで対象とされていないために保護されていない子どもが存在します。「子どもシェルター」は、そうした子どもを保 護・支援しています。この度は、当基金の支援先の一つでもある「社会福祉法人カリヨン子どもセンター」の角南和子先生をお招きし、「子どもシェルター」とは何かということや、児童保護の 現状や問題点について語っていただきます。 ・講師:角南和子先生(社会福祉法人カリヨン子どもセンター評議員・弁護士) ・日時:5月10日(金) 13:00〜14:30(開場12:40) ・場所:参議院議員会館101号室(東京都千代田区永田町2丁目1-1) ・主催:

    実在児童の人権擁護基金のブログ
  • 都条例は「かつてない脅威」――漫画関係者が激白 (1/5)

    11月26日にスタートし、絶版マンガの広告付き無料配信で話題を集めた「Jコミ」(関連記事)。赤松健氏の「ラブひな」は200万回以上ダウンロードされ、公表されているクリック率を単純に当てはめると、広告も18万回以上クリックされていることになる。 この1ヵ月間のトライアルの後、Jコミはさらに3作品を追加してβ2バージョンをスタートする予定だ。だが、膨大な絶版作品の中からどんな作品を今後扱えば良いのか、12月15日に可決された都条例(改正青少年健全育成条例)がどんな影響を与えるのか、実は赤松氏には悩みもあった。 12月17日、赤松氏の呼びかけにより、都内某所で「Jコミ仕分け会議」が開催された。会議はUstreamでも中継され、前半が可決された都条例の漫画家およびJコミへの影響について、後半はJコミでどんな作品を今後扱っていくかを議論した。 筆者はこの会議の企画に携わり、前半部分の司会を担当、後半

    都条例は「かつてない脅威」――漫画関係者が激白 (1/5)
  • 地雷化するアニメ規制議論-アニメニュース Japanimate.com

    20日の日経夕刊が伝えるところによれば、青少年保護条例案や児ポ法規制論議でアニメ問題を扱うことがタブーとなりつつあるようだ。 虐待の防止を目的とする児童ポルノ規制だが、創作物には実在の被害者は存在しない。「被害者のいない創作物については、表現の自由と衝突する他の人権はなく、憲法上、規制を正当化できない」と話す弁護士もいる。 今夏、東京都の青少年保護条例案は漫画家や出版業界の猛反発を受け議会で否決、12月議会への再提出を探っている。 15日に開催された京都府の専門家会議では、会議の冒頭から座長が「アニメ類は議論に時間がかかる。検討対象は実在児童の被害に限定する」と念を押している。 法改正推進の立場から署名活動を進めてきた日ユニセフ協会の趣旨書は、創作物も準児童ポルノとして規制を求めていたが5月以降、その文字が消えた。 日の児童ポルノ対策の議論にとって、アニメ規制問題は「地雷」化

    fumirui
    fumirui 2010/10/21
    規制なんてしだすとキリがない。創作物は特に。
  • アダルトメディアは女性差別か? 思想を押しつける横浜市の男女共同参画事業

    「市民の半数がアダルトビデオに怒りを覚える街づくり」が横浜市で進んでいる。 事の発端は、横浜市が発表した「第3次横浜男女共同参画行動計画(素案)」だ。これは、横浜市が行っている事業の一環で、DVやセクハラを防止する施策。保育や子育て支援をよりよい形にすることを、目指すものだ。 そこで、なぜかアダルトビデオやゲームなど「女性の性の商品化」を非難するカテゴリーが盛り込まれているのである。 具体的には「取り扱い目標」の中の、「性に関する理解と生涯を通じた健康の支援」という部分。ここで「市民が、互いの性を尊重し合うとともに、心身の健康について正しい知識を身につけ」ている社会を目指すとして「アダルト向けのDVD・ビデオやゲーム等で、女性の性が商品化され、人権が侵害されていると思う人の割合」を増加させることが目論まれているのである。さらに意味不明なのは、ここに「目標値」なるものが設定されていること。

    アダルトメディアは女性差別か? 思想を押しつける横浜市の男女共同参画事業
  • 「表現の自由」と「マイノリティ」

    表現の自由をめぐってのあれこれ…を、@han_org氏・@Bon_Lee氏・@sociologbook氏・@kogemayo氏のやり取りを中心にざっくりとまとめました(と思ったらいつの間にかずいぶんとツイートが増えてるな)。はじめのうちは誰でも編集可にしていましたが、あんまりツイートを増やすと読みづらいので一区切りつけました。 分量が多いこともあって論点の拡散が目立つあたりはご勘弁を。ともあれ、なにとぞよろしくお願い申し上げます。 また、こっちより読みやすくまとまった @herfinalchapter さんの『過激ポルノ表現「自重論」は“人権侵害”? http://togetter.com/li/55230 』もどうぞよろしく。

    「表現の自由」と「マイノリティ」
  • ラディカル・フェミニズム - Wikipedia

    ラディカル・フェミニズム(英: radical feminism、急進的女性主義[1][2]、急進的フェミニズム[3])とは、リベラルフェミニズムへのアンチテーゼであり、社会変革や男女平等を主張しながらも女性へ従来の補助的・性的役割を押し付けてきた新左翼・マルクス主義への失望から誕生したラディカルなフェミニズムの一形態である[4][5][6]。略す際には、ラディフェミとされる[7][8]。 概要[編集] ラディカル・フェミニズムは、性支配一元論をとり、男性を抑圧者とみなし、女・男の利害は競合・敵対すると考える[4][5]。リベラルフェミニズムよりも、差異派フェミニズム・分離主義なフェミニズムであり、女・男の分離を前提としたうえで、女性という性別を前提とし、「女性という集団」独自の存在意義を強調する[4][8]。結婚・母性・異性愛・家族・性交という諸制度で女性は抑圧されており、それらは女

    ラディカル・フェミニズム - Wikipedia
  • 大阪に住んでいる18歳未満のあなたへ (となりの801ちゃん)

    大阪に住んでいる18歳未満のあなたへ。 こんばんは。 普段、801ちゃんと呼ばれている26歳の大人です。 突然ですが、あなたに向けて伝えたい事があって、キーボードをたたいています。 今回は、突然の規制で、とても驚いたと思います。 怖い思いや、悔しい思い、恥ずかしい思いもしたと思います。 ニュースで耳にしたり、書店さんの前を通るたびに、死にそうな気持ちになったかもしれません。 わたしやあなたの趣味は大部分の人には理解されにくいと思います。 気持ち悪がられたり、異常だと言われることもあると思います。 その趣味を恥じ入ったり、自分を卑下してしまう事も多くあると思います。 でも、大丈夫です。あなたが選んで手に取った作品や、趣味は、 必ずあなたの血肉となって、あなたが大人になる手助けをしてくれます。 わたしも、あなたも真っ直ぐには生きれていないかもしれません。 でも、そういう人間にとって支えになるそ

  • 【2ch】2ャン太研究所:★娘の描いた同人の件で学校に呼び出されました。

    画像挿入箇所 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと33,349秒:2008/01/10(木) 20:48:01.01 ID:E7f9FGLT0 昨日の事ですが、暇な方居たらお聞き下さい。 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと33,195秒:2008/01/10(木) 20:50:00.39 ID:E7f9FGLT0 冬休みも終わって、始業式が一昨日で、授業開始初日の日。 下の弟も学校へ行ったので、やっと子供達から解放された日でした。 まさか、三学期早々、こんなややこしい展開になるとは思っても居ませんでした。 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと33,021秒:2008/01/10(木) 20:53:08.26 ID:E7f9FGLT0 午後5時頃。仕事場に一の電話がかかってきました。 取ってみると、娘の担任の先生のよう

  • asahi.com(朝日新聞社):【ネット】警察情報の検証は十分か? 既存メディアのネット規制報道 - メディアリポート - デジタル

    【ネット】警察情報の検証は十分か? 既存メディアのネット規制報道2009年7月10日 筆者 藤代裕之 インターネットへの規制が強まっている。昨年12月に出会い系サイトの運営事業者に都道府県公安委員会への届け出を義務づける「改正出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)」が施行されたのに続いて、今年4月には18歳未満の利用者にフィルタリングを原則的に義務づけた「青少年ネット規制法(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)」、6月には医薬品のオンライン販売が規制強化された「改正薬事法」が相次いで施行された。 これら法律面だけでなく、有識者や政治家の発言など、さまざまな形でネットの自由を制限する“ネット包囲網”が築かれつつある。同時に、マスメディアが「官製情報」を疑うことなく報道することでネット規制を推し

  • 失脚させる目的で上司のPCに児童ポルノ 英で男性起訴

    上司PCに児童ポルノ仕込み失脚させる 上司を失脚させ職を失わせる目的でPCに児童ポルノを仕込んだニール・ウェイナーという英国の男性が起訴された。ウェイナー被告は中学校を管理する仕事をしていたが、上司に不満を持ち、上司解雇されるように仕向けようと考えた。そこで児童ポルノ入りCDを「上司のコンピュータに入っていた画像」と称して警察に送りつけ、また上司のノートPCに児童ポルノを仕込んで匿名で警察に通報した。上司は逮捕されたが、警察はウェイナー被告が匿名の通報をしたことを突き止めた。被告は以前に上司を失脚させる計画を漏らしており、犯行が発覚した。 上司が逮捕されたのは2006年で、真相が分かって被告が逮捕されたのは2007年になってからだった。その間、上司とその家族は嫌がらせを受けたり、友人や同僚から避けられるなどの打撃を受けたという。 A simple plan to ruin your b

    失脚させる目的で上司のPCに児童ポルノ 英で男性起訴
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

  • http://www110.sakura.ne.jp/~sundervolt/last.htm

    fumirui
    fumirui 2010/07/26
    表現規制問題が主なテーマのノベルゲーム。紹介ページ見てみるとグラフィックも綺麗。おり見てやってみたい。それにしてもサークルサイトトップのグッズ案内が挑戦的である(笑)
  • サブカル自由主義  少数者なら差別してよいという理論

    記事を読んでげんなりした、あるいは吐き気がしたのは久しぶりです。(表現規制関係の電波記事はとっくに免疫ができました) 非実在青少年問題で「規制は当然」と言い放った統一教会系の機関紙「世界日報」が、今度は生まれによる差別を肯定するという社説を載せました。全員ではない、とは思いますが、統一教会という組織の一部には、こういう恥ずべき種類の人間がいるということを表す端的な事例だといえます。 婚外子差別/結婚制度守るのに適切な措置 最高裁大法廷がこのほど婚外子差別が憲法に違反するかが争点の裁判の審理に入ることを決め、合憲との判例が見直される可能性が生じてきた。その目的は、立法府がなかなかこの差別問題点に手をつけないためであるとの見方が出ている。だが、これが不必要な差別か、適切な措置かはしっかり吟味していくべきだ。 (略) 割合が極めて少ない日  これまで、婚外子の差別に対しては、結婚制度を維持する

  • 事実上の「非実在青少年」表現規制か──都条例改正案に批判相次ぐ

    事実上の「非実在青少年」表現規制か──都条例改正案に批判相次ぐ:「どうする!?どうなる?都条例」(1/2 ページ) 東京都の青少年育成条例改正案をめぐり、現役の漫画家や出版関係者、学者らが発言するイベント「どうする!?どうなる?都条例──非実在青少年とケータイ規制を考える」が5月17日夜、都内で開かれた。「都は販売規制だと言っているが、事実上の表現規制だ」といった批判が相次いだ。 「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」(代表・藤由香里 明治大学准教授、山口貴士弁護士)が主催。漫画家の竹宮惠子さん、山直樹さんや、宮台真司 首都大学東京教授、出版社や同人誌即売会、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)、谷岡郁子参院議員(民主)、都議らが出席し、改正案の問題点や現場からの報告、社会学的な考察、マスメディアによる報道のあり方までさまざまな発言があり、会場の豊島公会堂(池袋、定員80

    事実上の「非実在青少年」表現規制か──都条例改正案に批判相次ぐ
  • インドネシア:批判を犯罪とする抑圧法 廃止を

    (ジャカルタ)-「活動家、ジャーナリスト、消費者など、権力者を批判した人を刑事罰に処する一連の法律を、インドネシア議会は撤廃すべきである」とヒューマン・ライツ・ウォッチは日発表の報告書で述べた。 報告書「権力批判は犯罪:インドネシアの名誉毀損罪による人権侵害の実態」(全91ページ)は、権力者を批判する発言をする市民を封じ込めるため、インドネシア政府が名誉毀損罪、中傷罪、「侮辱」法をつかった最新の事例を調査してとりまとめている。たとえば、一連の名誉毀損関連法律により起訴されたのは、汚職に対する抗議デモ行為、詐欺に対する苦情書簡をメディアに送付した行為、政府に対する正式な不服申立、政治的に"敏感"とされる問題の報道などである。 ヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア局長代理エレーン・ピアソンは、「インドネシアでは批判者を沈黙させる強力な武器として、名誉毀損罪が使われている」と述べた。「内部告

    インドネシア:批判を犯罪とする抑圧法 廃止を