タグ

2017年11月8日のブックマーク (12件)

  • 青空文庫に生き続ける富田倫生氏の遺志 ~著作権保護期間延長反対に今後も関心を ~【鷹野凌のデジタル出版最前線】

    青空文庫に生き続ける富田倫生氏の遺志 ~著作権保護期間延長反対に今後も関心を ~【鷹野凌のデジタル出版最前線】
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 生活保護受給者、後発薬を原則に 厚労省、医療費抑制 - 共同通信 47NEWS

    厚生労働省は7日、来年度から生活保護受給者が医療機関で薬を処方してもらう際、安価なジェネリック医薬品(後発薬)の使用を原則とする方針を固めた。現在も後発薬の使用を促しているが、希望する人には先発薬が処方されており、全額公費で賄う受給者の医療費を抑制する狙い。 厚労省によると、2016年の受給者の後発薬使用割合は69%だった。試算では、使用率が1%上昇すると公費10億~15億円を削減することができる。ただ、受給者だけに後発薬の使用を強いることには「差別的」といった批判も出そうだ。

    生活保護受給者、後発薬を原則に 厚労省、医療費抑制 - 共同通信 47NEWS
    fumirui
    fumirui 2017/11/08
  • 月17万円でも苦しい…「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす (withnews) - Yahoo!ニュース

    「飢えて倒れるほどではないけれど、貧困状態」という子どもの暮らしって、想像できますか? 子どもの貧困問題は、極端に貧困な子どもに注目が集まりがちですが、生活保護を受けてはいないけれど、生活が苦しいという家庭も少なくありません。そういう家庭の家計簿をつけてみることで、どんな暮らしなのかを理解するワークショップを考えた人がいます。聞いてみました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 【画像】「スマホも持っている」「見た目はむしろ気をつかう」これがリアル貧困家庭で育った若者たち こどもソーシャルワークセンター(大津市)の代表で社会福祉士の幸重忠孝さんです。 家計簿体験は、37歳の両親、中学1年の子どもの3人家族、収入は月17万円という設定で行います。もちろん家庭によっていろんな違いがありますが、「極端ではない貧困」のひとつの事例です。 参加者は、17万円から住居費や費、教育費などを割り振ってい

    月17万円でも苦しい…「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす (withnews) - Yahoo!ニュース
    fumirui
    fumirui 2017/11/08
  • 合成鉱物・・・の楽しみ | Lime Juice

    春の季語として歳時記には、「花曇り」と言う言葉があります。 このちょうど桜が満開の頃に、それとはうって変わって曇天の日が多くなります。 季節が移ろおうとしています・・・ 桜は晴天の日よりもこの曇天の方が、日人にはより淡いピンクが冴えるように見えると言われています・・・ 友禅染で着物に桜を描くときや、日画で桜を描くときにも、背景色はあえて灰色にするという事をで読んだことが有りました。 これは日人が長く持ってきた感性に沿った色彩感覚での見え方であるのかもしれません。 さてもう少しすると、「花散らし」や「花雨」という歳時記が合うようになります。「花散らし」にはちょっと艶っぽい別の意味もありますが・・・。f(^_^;) その美しい色合いの・・・鉱物の結晶も、その由来するイオンの状態で結晶の形や色が変化します。自然界ではもっと不思議でそこに放射線の影響を受けたりしている為に、カラーセンターで

    fumirui
    fumirui 2017/11/08
  • 39.5億年前の地球の生命体示す最古の痕跡 東大が発表

    米航空宇宙局(NASA)が提供した地球の画像(2013年12月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA GOES PROJECT 【9月28日 AFP】39億5000万年前の地球上に原始的な生命体が存在していた可能性を示す最古の痕跡を発見したとの研究成果を27日、東京大学(University of Tokyo)の研究者らが発表した。約45億年前に誕生した地球はその時代、複数の彗星(すいせい)が衝突し、酸素はほとんどなかったとされる。 これまで最古の生命体の痕跡とされていたのは、今年3月に報告された、カナダ・ケベック(Quebec)州で発見された推定38~43億年前の痕跡化石だった。しかし、東京大学の研究者らは、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された最新論文で、この年代測定過程については「極めて異論が多い」と形容。カナダ・ラブラドル(Labrador)にある太古の堆積岩の中か

    39.5億年前の地球の生命体示す最古の痕跡 東大が発表
    fumirui
    fumirui 2017/11/08
  • 中国人から見た、日本のケータイ・スマホ衰退史 - すまほん!!

    中国人が論評する日のケータイとスマホの衰退原因 以前、「日の携帯電話(中国ではあまり「スマホ」をケータイと区別しない)は全世界から注目を集めていたが、何故いまは誰も気に留めなくなったのか?」という、WeChatのアカウント「日窓」の評論記事が各メディアにて報じられました。 あまり触れないで欲しい点な気はしますが、「よく見ているなぁ」と感心したので、ご紹介します。 かつては最先端、シェアもあった 日の携帯電話メーカー衰退の原因として、「敵を侮り慢心して方向を見失った」、「イノベーション思考の欠如」、「キャリアによる束縛」と、バッサバサ切られています。 StrategyAnalyticsの最新データによれば、アップルは第2四半期に日で330万台のスマホを販売、市場シェアは41.3%に上り、第一位を占めています。一方、日メーカーのソニーは16.3%、130万台。サムスンは70万台で8

    中国人から見た、日本のケータイ・スマホ衰退史 - すまほん!!
    fumirui
    fumirui 2017/11/08
  • たくさんの漫画が知られる前に終わる - 漫画皇国

    1巻が100万部売れた漫画は、日人の99%以上が買わなかった漫画であるとも言える。しかしながら、ほとんどの漫画は100万部も売れないし、10万部売れるのも大変な話だ。単価の安い漫画の場合、1万部ぐらいは売れないことには商売にしにくいと聞くけれど、それでも実売が数千部ぐらいにとどまってしまう漫画も沢山ある。そして、そのような漫画は商売にならないから打ち切られてしまう。だけど、それらの漫画が面白くないわけでは決してないと思う。なぜなら、それらの打ち切られてしまった漫画の中に、僕が夢中になって読んでいた漫画も沢山あったからだ。 僕が生まれ育った徳島県の人口は、僕が住んでいた当時80万人ぐらいで、徳島市となると27万人ぐらいだったと思う。日の人口を1億2千万人とすると、徳島市にはその0.225%ぐらいの人間が住んでいて、もし8000部の漫画があったときに、人口で均等に分かれて売れるとするならば

    たくさんの漫画が知られる前に終わる - 漫画皇国
    fumirui
    fumirui 2017/11/08
  • 国宝指定の木簡ずらり 平城宮「地下の正倉院展」 - 共同通信

    古代人のごみが国宝に―。奈良市の平城宮跡で出土した計3184点の木簡が今年9月、「平城宮跡出土木簡」として国宝に指定された。えりすぐりの95点が、平城宮跡資料館の特別展「地下の正倉院展」で今月26日まで公開されている。月曜休館、無料。 正倉院展(奈良国立博物館で13日まで)は聖武天皇ゆかりの優品ぞろいだが、木簡は廃棄物。見た目は地味だが、読み取れる情報はリアルで奥深い。 平城宮跡で初めて木簡が見つかったのは1961年1月。「常」などと書かれた木片約40点が見つかり、この場所が平城宮の給センターに当たる「大膳職」と推定される根拠となった。

    国宝指定の木簡ずらり 平城宮「地下の正倉院展」 - 共同通信
  • 世界の郷土菓子を求め、地球を自転車で駆け巡る林周作さんに聞く「あなたの知らない世界のお菓子」

    画像提供/郷土菓子研究社 料理学校を卒業後、ヨーロッパへの旅をきっかけにその土地特有のお菓子、“郷土菓子”の魅力に取りつかれた林周作さん。「世界各地には、まだ知らない郷土菓子があるはず……。世界の美味しいお菓子の味を日人に伝えたい。」そんな思いを胸に、約2年半掛けて自転車によるユーラシア大陸横断の旅をしました! 訪れた国は32カ国、調査したお菓子は300種以上に及ぶそう。そんな林さんが見つけた、知られざる世界の美味しいお菓子を教えてもらいました。これも見れば、あなたも旅に出たくなるかも!? パイのようでパイじゃない!噛めば噛むほど香りが広がる “バーズラーレッカリー(スイス)” サイコロのような四角形のこちらは、スイス北西にある時計で有名な町、バーゼルの郷土菓子。 「フランスから出発したユーラシア大陸横断の自転車旅で、最初にたどり着いた町で見つけたお菓子です。スーパーでも売っているほど、

    世界の郷土菓子を求め、地球を自転車で駆け巡る林周作さんに聞く「あなたの知らない世界のお菓子」
  • 【やじうまPC Watch】 頼れるAIはまだ先? “AIの目”を欺く視覚技術が開発

    【やじうまPC Watch】 頼れるAIはまだ先? “AIの目”を欺く視覚技術が開発
    fumirui
    fumirui 2017/11/08
  • うま味調味料食べ比べ

    人間の味覚には「酸・甘・塩・苦」の4つに加えて「うま味」が存在すると提唱し、昆布に由来する「グルタミン酸」を発見したのが、池田菊苗(きくなえ)博士。 以来、料理に「うま味」を追加するための調味料が多数作られ、良くも悪くも世界中の店や家庭で広く使われることとなった。 今回はその良し悪しは置いておいて、純粋に味覚の面だけで、うま味調味料の味を試してみたいと思う。