タグ

2018年11月18日のブックマーク (16件)

  • 弥生人骨、予想覆し「渡来系」大半…鳥取の遺跡 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鳥取市青谷町の青谷上寺地遺跡で見つかった弥生時代後期の人骨について、鳥取県埋蔵文化財センターや国立科学博物館などが実施しているDNA分析調査の中間報告会が17日、同町の市青谷町総合支所で開かれた。大半の人骨のルーツが大陸からの渡来系だったといい、同博物館の篠田謙一副館長は「日人の成り立ちを知る重要な手がかりだ」と話す。 遺跡からはこれまでに約5300点の人骨が出土。調査では、頭蓋骨約40点から微量の骨を削り取り、DNA分析を行っている。報告会では、母から子へ受け継がれるミトコンドリアのDNA配列を分析し、母系の祖先をたどった調査結果を篠田副館長が説明。市民ら約130人が聞き入った。 篠田副館長によると、九州北部の遺跡から出土した弥生前期の人骨の分析では、在来の縄文系と渡来系の遺伝子が見つかった。当時の人が両方の祖先を持っていたことを示しており、青谷上寺地遺跡の人骨についても、両方の遺伝子

    弥生人骨、予想覆し「渡来系」大半…鳥取の遺跡 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fumirui
    fumirui 2018/11/18
  • 2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習

    一か月ほど前に New York Times で紹介されていた記事。 The Pi Machine - NYTimes.com ここで紹介されているのは、なんと驚くべきことに、2つのボールをぶつけるだけで円周率(3.1415...)の値がわかる、という内容。 これだけだと、全然ピンとこないと思うので、もう少し詳しく説明すると、次のようなことが書かれている。 ↓2つのボールを、下の図ように壁と床のある空間に置く。 ↓その後、壁から遠い方のボールを、他方に向かって転がす。 後は、ボールが衝突する回数をカウントするだけで、円周率がわかるらしい。 これでも、なんだかよくわからない。 まず2つのボールが同じ質量である場合を考えてみよう。 まず、手前のボールが他方のボールにぶつかる(これが1回め)。 続いて、ぶつかったボールが移動して壁にぶつかる(これが2回め)。 壁にぶつかったボールが跳ね返ってきて

    2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習
    fumirui
    fumirui 2018/11/18
  • 夜の美術館のカッコよさを伝えたい :: デイリーポータルZ

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニおにぎりのパッケージメソッドを使って過剰な豪華さを演出したい > 個人サイト 日和見びより 夜は美術館の「色」がよく分かる 「夜の」と書いたのにはいくつか理由があるが、第一には美術館の個性が際立つからだ。 最初にやってきたのは六木にある国立新美術館 国立新美術館は2007年にオープンした比較的新しい美術館で、建築家の黒川紀章による設計である。大ヒット映画『君の名は』に登場したことは記憶に新しい。そんな美術館の夜の姿がこちら。 未来都市に来てしまったかのような非現実感 ぐにゃりと曲がった造形から光があふれる姿はまるで宇宙船のようだ。NASAっぽさがある。NASAっぽさとはつまりカッコよさで

    夜の美術館のカッコよさを伝えたい :: デイリーポータルZ
  • 鳥カフェがヨウムのお迎え費用を募集したクラウドファンディングに愛鳥家が疑問の声! | インコ生活〜飼い方・育て方の総合情報サイト

    北海道にあるフクロウなどの猛禽類中心の鳥カフェが、クラウドファンディングでヨウムのお迎え費用を募った件が、TwitterなどのSNS上で話題になっています。鳥カフェがクラウドファンディングを実施することはありましたが、生体購入費用で募集するというのは初ケースだと思われます。今回の経緯について紹介したいと思います。 ※2018年12月1日追記 取り上げたクラウドファンディングですが、目標金額が達成せず、不成立で終了となりました。 北海道の鳥カフェ「福ろうカフェ」がクラウドファンディング事の発端は、北海道の札幌市内にある鳥カフェ「福ろうカフェ」が2018年10月5日に開始したクラウドファンディングです。 北海道にある「福ろうカフェ」に、新しい家族をお迎えしたい! フクロウ中心の鳥カフェに新たな種類の鳥として、ヨウムをお迎えするための生体購入費用を集めるため、75万円を目標金額に設定しています。

    鳥カフェがヨウムのお迎え費用を募集したクラウドファンディングに愛鳥家が疑問の声! | インコ生活〜飼い方・育て方の総合情報サイト
    fumirui
    fumirui 2018/11/18
  • 万引きで2度の逮捕 元マラソン女王・原裕美子氏インタビュー | FRIDAYデジタル

    女子マラソンの元日本代表選手だった原裕美子被告(36)が、万引きにより「2度め」の裁判を受けている。「1度め」の公判は昨年11月、宇都宮地裁足利支部で開かれた。これは同年7月、栃木県足利市のコンビニで飲料水や化粧品など8点、約2700円相当を万引きしたという窃盗の事案である。同日に言い渡された判決は懲役1年、執行猶予3年。そのわずか3ヵ月後、今度は群馬県太田市のスーパーでキャンディ1袋など3点、販売価格計382円を万引きして再び逮捕起訴された。10月29日に前橋地裁太田支部で開かれた「2度め」の公判で、検察官は原被告に懲役1年を求刑した。 この原被告の2度の裁判で注目を浴びたのは、原被告が摂障害に長年苦しんできたこと、そして、その摂障害と“万引きがやめられない病(クレプトマニア )”との関係性だ。原被告は太田市での逮捕後、入院治療に取り組み、退院後の現在は関連施設に住みながら仕事を始め

    万引きで2度の逮捕 元マラソン女王・原裕美子氏インタビュー | FRIDAYデジタル
  • 逆翻訳は機械翻訳の錬金術師か? - ディープラーニングブログ

    逆翻訳 (Back-Translation) を用いた手法が驚くべき快挙を成し遂げました*1. 逆翻訳がヤバいスコアを叩き出しててびっくりした.おそらくAttention以降では最大の性能uphttps://t.co/ssaQw2s22f 深層学習はえげつない手法が突然ポッとでてくるからおもろい pic.twitter.com/RwyrjCn8Rx— Ryobot | りょぼっと (@_Ryobot) 2018年11月15日 毎年開催される機械翻訳の国際会議 WMT18 のシェアードタスク*2にて人手評価の1位を獲得し,機械翻訳のベンチマークでは以前の最高スコアが 29.8 なのに対しこの手法は 35.0 を達成しています. 下図は機械翻訳のベンチマークにおける手法の比較です*3. 昨年登場した翻訳モデル Transformer *4も大きく評価スコアを上げましたが,逆翻訳はそれ以上の上が

    逆翻訳は機械翻訳の錬金術師か? - ディープラーニングブログ
  • とある街の電気屋さんに入ってみたら懐かしすぎてヤバい代物がこんなに「本物!?」「これは失禁案件」

    リンク Wikipedia ファミリーベーシック ファミリーベーシックとは、任天堂が1984年(昭和59年)6月21日に発売したファミリーコンピュータの周辺機器の1つ。BASIC言語を組み込んだロムカセットと、ファミコン体のエキスパンドコネクタに接続するキーボードの2点がセットになっている。 前述の2点をファミコン体に接続することにより、BASICの文法に基づいた簡単なゲームプログラムを自作することができるようになる。組み込まれているプログラミング言語の固有称は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)開発のHu-BASICを元に、任天堂、シ 7

    とある街の電気屋さんに入ってみたら懐かしすぎてヤバい代物がこんなに「本物!?」「これは失禁案件」
    fumirui
    fumirui 2018/11/18
  • 英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 🍉しいたげられたしいたけ

    ツイッターのタイムラインをぼーっと眺めていたら、平均学歴を各国別に色分けしたヨーロッパ周辺地図が流れてきた。色分けの凡例として “primary”、 “secondary”、 “tertiary” とあった。最初の2つはわかるけど、3番目は何だ? 何だもないもんだ。“primary” が「1番目」、 “secondary” が「2番目」であれば、 “tertiary” は「3番目」以外にあるもんか。「初等学校」、「中等学校」、「高等学校」というような意味であろうことは、容易に想像がつく。小学校をイギリス英語で “primary school”(米 “elementary school” )ということは知ってたし。 しかし “tertiary” という単語を知らなかったことが、ちょっと悔しかった。発音もわからなかったし。だから検索してみた。カタカナ表記すると「ターシャリ」のように読むらしい。

    英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 🍉しいたげられたしいたけ
  • 何やら『タコの心身問題』なる新刊本がめっちゃ面白そうで心奪われる人続出「ロマンに溢れてる」「どんな本なの?」 - Togetter

    みすず書房 @misuzu_shobo 【新刊】日配! ゴドフリー=スミス『タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源』(夏目大 訳) 進化は「心を少なくとも二度、つくった」。哲学者かつダイバーでもある著者が、生物学と哲学をブレンドしながら、頭足類の心身問題や進化を通じて心や意識の性を探る。 msz.co.jp/book/detail/08… pic.twitter.com/FF3PCQfEhm 2018-11-16 15:18:36 リンク www.msz.co.jp タコの心身問題:みすず書房 『タコの心身問題』の書誌情報:心は何から、いかにして生じるのだろう。進化は「まったく違う経路で心を少なくとも二度、つくった」。一つはヒトや鳥類を含む脊索動物、もう一つがタコやイカを含む頭足類だ。哲学者であり練達のダイバーでもある著者によれば、「頭足類と出会うことはおそらく私たちに ...

    何やら『タコの心身問題』なる新刊本がめっちゃ面白そうで心奪われる人続出「ロマンに溢れてる」「どんな本なの?」 - Togetter
  • ネットで拡散したコラ画像「尊いの手話」 耳の聴こえない美大生が「訂正マンガ」を投稿し話題に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットで拡散したコラ画像「尊いの手話」 耳の聴こえない美大生が「訂正マンガ」を投稿し話題に
    fumirui
    fumirui 2018/11/18
  • 平成の終わりに、『たまごっち』の話をさせてほしい

    続きの記事→ https://anond.hatelabo.jp/20190204132549 唐突ですが、私は、『たまごっち』が好きな成人済みの者です。突然ですが、ここで私の好きな『たまごっち』の話をさせてください。 たまごっちは、平成の始まりに始まった一大ジャンルです。90年代の全盛期のことはわかりませんが、わずか3年で4000万個を売り上げたそうです(ソースはバンダイの新卒向け情報サイト)。過剰な生産により不良在庫を抱えてしまい、バンダイを潰しかけたたまごっちでしたが、なんと2004年に復活を遂げます。そして、私とたまごっちたちとの関係は、この復活後から始まります。 たまごっちのことは、私が小学生低学年のころから好きでした。最初は、素直にキャラクターがかわいくて、なんども自由帳やらくがき帳に彼らの絵を描いていました。ゲームもとっても楽しかったです。初めてたまごっちが死んでしまったとき

    平成の終わりに、『たまごっち』の話をさせてほしい
    fumirui
    fumirui 2018/11/18
  • 缶詰時報(The Canners Journal) | 缶詰時報・刊行物 | 日本缶詰びん詰レトルト食品協会

    缶詰、びん詰、レトルト品に関する製造、販売、経営、技術、法制、原材料などの解説や内外の最新情報を掲載した月刊誌です。 体裁 A4変型判、約90ページ (2013年12月号まではB5判) 価格 年間購読料:15,400円 (税込、送料サービス) 年間海外購読料:20,000円 (送料共、船便) * 正会員・賛助会員へ毎月1部をお届けしております * 分冊購読も出来ます(送料別) 創刊 大正11年(1922年)

  • ウォンバットという有袋類の話 - akihitosuzuki's diary

    www.lrb.co.uk LRBの 11 October 2018号に Katherine Rundell が面白い記事を掲載。ウォンバット wombat というオーストラリアの有袋類の話である。 ウォンバットは、カピバラとコアラと小熊に似ているが、アナグマには似ていない。動きはものすごく迅速であり、人間でウォンバットよりも早く動けるのはウサイン・ボルト級のランナーだけである。ウォンバットは時速40キロで移動できて、それだけの速さを超えられるのはボルトの時速44.8キロである。しかし、ボルトの持続時間が1.61秒だが、ウォンバットの持続は約90秒で、ボルトを軽々と抜き去ってしまう。しかし、よくない話は激減である。1982年には30頭まで追い詰められ、2017年になっても 251頭である。 1869年にロセッティが2頭のウォンバットを飼い始めた。一頭はすぐに死亡してしまい、ロセッティはその

    ウォンバットという有袋類の話 - akihitosuzuki's diary
  • アロマオイル(精油)を料理に入れたり子どもに飲ませることについて「基本的に精油は飲めない」勧誘された人、飲まされた人の経験談など #ドテラ #ドテラオイル - Togetter

    世の中しんどい @mKd7gzppE2akqoh ドテラ、フォロワーさん通して知ったくらいで周りに全然いなかったのだけど… すごくたくさんアロマオイルを料理に入れてる人いる…子供に精油飲ませてるとかやばすぎ… それにしてもブラックペッパーだからといってそのまま黒胡椒なわけないからwww #ドテラ #ドテラオイル pic.twitter.com/PTgpgTXHPq 2018-11-14 20:36:50

    アロマオイル(精油)を料理に入れたり子どもに飲ませることについて「基本的に精油は飲めない」勧誘された人、飲まされた人の経験談など #ドテラ #ドテラオイル - Togetter
  • Amazon.co.jp: 神経ガス戦争の世界史―第一次世界大戦からアル=カーイダまで: ジョナサン・B・タッカー (著), 内山常雄 (翻訳): 本

    fumirui
    fumirui 2018/11/18
  • 1年前に消息絶った潜水艦を発見 アルゼンチン沖 | NHKニュース

    およそ1年前、44人を乗せて大西洋を航行中に消息を絶った南米アルゼンチン海軍の潜水艦が、アルゼンチンの沖合で発見されました。生存者はいないとみられ、政府は、今後、引き揚げられるかどうか検討することにしています。 その後、何も手がかりがないまま1年が過ぎましたが、17日、アルゼンチン海軍は、「サンフアン」が発見されたと発表しました。 それによりますと、捜索を依頼していたアメリカの海底探査企業が、アルゼンチンのバルデス半島の沖合、水深800メートルの海中で発見したということです。生存者はいないとみられます。 乗組員の家族らの間ではアルゼンチンの政府や海軍に対するいらだちの声が強まっていただけに、政府は、今後、「サンフアン」を引き揚げられるかどうか検討することにしています。

    1年前に消息絶った潜水艦を発見 アルゼンチン沖 | NHKニュース