最近 docomo から mineo にのりかえたので、docomoのキャリアメールを手放すことにしました。ドコモメール持ち運びサービスが有料なので、mineoにのりかえちゃいます。 設定ガイドが微妙に足りなかったので、mineoのメール (@mineo.jp) の Thunderbird での設定を書き残しておきます。 (mineoにそういう知識共有の場所があればいいなぁと思います) ## 0. (最低限の)環境 OS: Windows 11 Home 21H2 (22000.795) ソフトウェア: Thunderbird 91.11.0 (64-bit) ## 1. アカウントを追加する Alt キー -> ファイル(F) -> 新規作成(N) -> 既存のメールアカウント(E) へすすみます。 ## 2. セットアップする 「あなたのお名前」: なんでも (差出人の名前として表示
Google アカウントを安全に利用するためセキュリティとして「2段階認証」があります。このご時世必ず設定しておかなければならないといっても過言ではありません。 そんな2段階認証を便利に利用できるアプリが「Google 認証システムアプリ」です。 少なからず Google のサービスを利用しているユーザーは多いのではないでしょうか。ぼくなんか Google のサービスにどっぷり依存していて、なくなると生活がいろいろやばくなります(笑)一番利用者が多そうな「Gmail」や「Googleマップ」からはじまって、「Googleドライブ」「Googleプレイ」「Google連絡先」「Googleフォト」などなどその他にも様々です。どれも凄く便利で、これらのサービスは「Googleアカウント」ひとつで全て管理ができます。ひとつのGoogleアカウントで全てのGoogleサービスができるということは、
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
【保存推奨】“作業時間を80%短縮できるExcelの使い方”が超便利!! 「知らなかった」「こんな使い方があるとは」「奥が深い」の声続々 みなさん、仕事でExcelは使っていますか? 使い方はなんとなくわかるので作業に支障はないけど、便利な機能を使いこなせずに非効率なやり方をしている人も多いかと思います。 例えば、空白になっているセルだけに文字を入れたいとき、一つずつ手入力している方はいませんか? 現在、そんなみなさん必見の機能がツイッターで話題になっています。 これ知ったとき衝撃が凄すぎてメガネ爆発した (@OKU_MAYAより引用) (@OKU_MAYAより引用) ツイートの投稿主は、「仕事をサボるために全力を尽くし、効率化に命をかける」をモットーに掲げる中間管理職の「オクシン(@OKU_MAYA)」さん。 今回のツイートでは、「空白セルに一括入力する方法」を丁寧に解説してくれています
Windows11は、Windows10よりもゲームの性能・パフォーマンスが低くなる場合があります。本記事では、簡単にパフォーマンスを上げる方法をご紹介いたします。 2つの機能を無効化するとゲームパフォーマンスが上がるMicrosoftによると、Windows11に搭載された機能『仮想マシン プラットフォーム』と『コア分離』が有効になっていると、ゲームタイトルによってはパフォーマンスに影響が出る場合があるとのこと。ゲームをする際は、これら2つの機能を無効化することで、ゲームパフォーマンスの向上が見込めるとされています。 なお、『コア分離』を無効(オフ)にすると、脅威に対して脆弱になる恐れがあるとされており、ゲームプレイ終了後は、強固なセキュリティを保つために再び有効(オン)にすることが推奨されています。 各機能の無効化手順は以下。 『仮想マシン プラットフォーム』の無効化1. スタートメニ
使ってるオフィス用PCに「グラボを増設したい」、あるいは古いゲーミングPCのグラボを「新しいグラボに交換したい」。しかし、初めてのことなので少し不安だ…。 という人向けに、グラフィックボードの増設と交換の手順について、写真も使って詳しく解説します。 グラフィックボードを増設・交換をする前に グラフィックボードの増設、または交換のやり方自体はとても簡単です。しかし、いきなり交換用のグラフィックボードを用意する前に、事前に確認することがある。 せっかくグラフィックボードを買ったのに、いざ作業をやろうと思ったら「あれれ…なぜか上手く行かない。」ということになりかねない。 PCI Express 3.0 x16レーンの空きはあるか これがグラフィックボードです。写真で分かりやすく示した通り、グラボには「PCI Express 3.0 x16」と呼ばれるパソコンと接続するための専用端子が取り付けられ
▼ご参考まで 2023年10月の時点でも「この手順で直りました」とのご報告をいただきました。(もこもこさん、ご報告ありがとうございました!)そのため、この問題の汎用的な対処方法として、まだ使えそうです。 また、Windows11でも同じ問題が発生、記事の手順で解決したというコメントもいただいております。Windows11でも有効な対処になりそうです。 今日、私のWindows10パソコンで仕事を始めたら、テキストを変換するときに、変換候補が2つしか表示されなくなっていました…! たとえば、「へんかん」を変換しようとスペースキーを押すと「変換」→「返還」と表示されたあと、変換候補が変わらなくなってしまったのです。 昨日までは正常に使えていたのですが、これでは仕事になりません! ということで、試行錯誤した結果、私がこの問題を解消した方法をシェアしたいと思います。 ちなみに私がテキストの変換に使
2021年時点、Amazonで購入できるLANケーブルのカテゴリ別スペックをまとめました。 使用できるケーブルの長さや、伝送周波数帯域など。上記以外に細かいスペックがカテゴリ別に決められていますが、話を分かりやすくするため要点のみをスペック表に入れています。 基本的にLANケーブルのカテゴリが高いほど、高性能です。インターネットが速くなる、テレワークにおすすめなどとアピールされる傾向が強い「CAT7」だと最大10 Gbpsの通信速度に対応します。 注意点:蛇口が高性能でも元栓がダメなら意味なしカテゴリが高いほど、対応している最大通信速度が高いため、「CAT7以上のLANケーブルならインターネットが速い」と思われがちです。 残念ながら、どれだけLANケーブル(= 蛇口)を高性能にしても、肝心のインターネット回線(= 元栓)の性能が遅いならまったく意味がありません。 日本のインターネット回線は
パソコンでの作業効率を上げるために欠かせないテクニックといえば「キーボードショートカット」です。[Ctrl]+[C]でのコピーと[Ctrl]+[V]でのペースト、いわゆる“コピペ”は、最も基本的なショートカットキーと言えるでしょう。 ショートカットキーには[Ctrl](コントロール)キーや[Alt](オルト)キーがよく使われますが、実は非常に便利なのが[Windows]キーを使ったショートカット。 今回は、筆者が考える「本当に実用的な[Windows]キーのショートカット」だけを集めて、おすすめの順番にランキングにしてみました。ひとつ覚えて帰るだけでも、作業効率がぐんと上がること間違いなしですよ。 ※基本的には、最新の「Windows 10」で使えるショートカットを挙げていますが、一部を除けばそれ以前のバージョンでも使用できます。 第3位:[Windows]+[Shift]+[S] まずは
エクスプローラーが「応答なし」になるとデスクトップも使えなくなる デスクトップは、エクスプローラーと同じプロセスで動いているため、エクスプローラーのフォルダーウィンドウが「応答なし」になると、デスクトップも反応しなくなってしまう。こうした状態の頻度がある程度高い場合、フォルダーウィンドウのプロセスをデスクトップと分離するとよい。その方法を紹介しよう。 「Windows 10」を使っていて、「エクスプローラー」でファイルをコピーしている途中やアプリケーションを起動しようとした際に、「応答なし」になってハングアップした状態になってしまった経験は誰にでもあると思う。しばらく待つとエクスプローラーの反応が戻り、作業が継続できることも多い。 この「しばらく待つ間」に別の作業をしようと、[スタート]ボタンを押しても、[スタート]メニューが表示されない。また、エクスプローラーの右上の[×]アイコンをクリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く