タグ

2007年1月17日のブックマーク (18件)

  • 自費出版の見積りをしてみたんだが、やっぱり高いねぇ。 | ある編集者の気になるノート

    ま、見積もりといっても、ネット上でですけどね。 せせらぎ出版 -自費出版見積りシミュレーション- ここで、一番安いと思われるプランで見積もってみました。 すなわち、 ・原稿の分量 400字詰め原稿用紙で、 50~100枚くらい(2万~4万字) ・出版部数 100部くらい ・原稿の受け渡し データ入稿 ・製形態 並製(ペーバーバック) カバーなし ・原稿整理 いっさい手を入れなくてよい ・写真・グラフ・図表 なし ・校正方法 すべて自分だけでする ・表紙デザイン 表紙デザインは自分でする というプラン。 この条件下にできあがるのは、 「総ページ数30数ページ(*)の並製、カバーなし、の構成は原稿のまま、図版等なしの棒組み、文校正・表紙デザインもすべて自分でやった」 (* 2万字を1ページ40字×16行で組んだ場合) が100部のみ(編集者がやるのは紙選びと、印刷所・製所の手配だ

    自費出版の見積りをしてみたんだが、やっぱり高いねぇ。 | ある編集者の気になるノート
  • 諦めてない人間なんていない - 深く考えないで捨てるように書く、また

    http://anond.hatelabo.jp/20070109224928 これを読んだとき、若いなぁ、と思った。 悩む気持ちはわかる。仕事も家庭も当は両方ともほしい、と思うのも。 若いうちは、両立ができる方法があるのかもしれない、可能なら両立したい、と思ってしまうんだよね。*1 けれど、そんなうまい話はない。 ちょっと想像してみよう。 出産だけは仕方ないけど、もし自分が専業主夫の夫を持つことができて、子どもの面倒はみんな彼がみてくれるなら。一日中家にいてくれるから安心。家事もほとんど夫がしてくれる。たまに手伝うことはあったとしても。 自分は仕事を休まなくてもいい。子どもが病気になっても、学校の行事があっても、自分の仕事だけやっていれば問題ない。残業も安心してできるし、フルに力一杯働いて、朝早く出勤して夜遅くに帰る。朝、子どもの寝顔を見て出かけ、夜帰ると子どもは寝ている。 これが理想

    諦めてない人間なんていない - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • 今昔文字鏡

    An icon used to represent a menu that can be toggled by interacting with this icon.

    今昔文字鏡
  • 既製品と古典について - Output Post

    また、書いていなかった。これはまだまだ何か意味あることを書こうとしているか、頭がスポンジ状になっていたのだろ。 そういえば、七日まで新潟に帰省していた。雪のない正月なんて滅多にないのでちょっと拍子抜けだったけど、二つ温泉に入り、いとこの赤ん坊をはじめて見た。すごいと思った。 両腕にだっこしてみると、足を見てみると、手に触れてみると、ほっぺたを突っついてみると、すごい。いちいちたまげた。すごくかわいげ。 それから目の、黒目の焦点が僕を見ていない。ぼんやりと存在には気づいているようだけど、何か視線が僕を通り過ぎていっているような気がする。曖昧な表情になってしまう。 帰省すると僕は方言になる。普段も打ち解けるとなれなれしくも方言が口をついていくけれど、もっとひどい。緩急が変わって、センテンスが短くなって、論理的に話すことができなくなる。 そのかわり、というか、すごく限定された状況特有の、セッショ

    既製品と古典について - Output Post
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ■ - paint/note

    エッシャーは絵を描くのが下手だ。既に終了したBunkamuraでのエッシャー展を見て思った。これは、エッシャーが画家ではなく、徹底して版画家であることに起因している。エッシャーは原則的にデッサンではなく「作図」の人で、一定の規則に基づいて画面内に幾何的な線を積み上げていくと、そこに結果的に別種の世界が構築されてしまう、といった事を精緻につきつめている。この自己反復作業(ホフスタッターなら自己言及と言うだろう)が、秩序だった像を増幅していきながら、というかまさにそれ自体によってある地点で完結=閉鎖=自死にいたっていく。その有り様がゲーデル問題などと重なるために数学的興味をもたれるのだろう。だが、エッシャー自身は明らかに(数学者でも画家でもなく)版画家なのであり、数学的な要素というのはむしろ版画の制作というものに内在しているのだ。 エッシャーの興味は、版画家としての訓練を積みはじめた初期から、

    ■ - paint/note
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/01/17
    エッシャー
  • http://www.chihiro.jp/tokyo/t_exb0605-2.htm

  • プリンターズサークル: 秀英体展示室

    行ってきました。秀英体展示室! http://www.dnp.co.jp/shueitai/index.html 大日印刷の五反田ビルに入っています。 秀英体の足跡と活字にまつわるエピソードを展示・紹介しています。 写真は母型彫刻機を解説した引き出し。内澤旬子さんのイラストが楽しいです。 詳しくはプリンターズサークル3月号(3月10日発行)カレイドスコープをご覧ください。 http://www.jagat.or.jp/BOOKS/PCsale/saleindex.html 帰りがけに「ミュージアムラボ」も見学させていただきました。 ルーブルの作品をこれまでにない見せ方で紹介するプロジェクト。 今度行く時はゆっくり時間をとって鑑賞したいなあ。 関連リリース http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000206/200610187299/press/

  • http://sn0b.seesaa.net/article/31531327.html

  • 日本人の法意識 第1章及び第2章 - 雑記帳

    人の法や法律に対する意識を考える上で欠かすことのできない書籍。 印象に残った部分のメモ。2003年当時のメモだから、今とは考え方が違っていてそれはそれで面白い。 強調は引用者による。 言うまでもなく、明治憲法の法典編纂事業は、まず第一次には、安政の開国条約において日が列強に対して承認した屈辱的な治外法権の制度を撤廃することを、列強に承認させるための政治上の手段であった。…… このような歴史的背景の中で作られた諸法典の大部分は、その基的な用語・観念・論理・思想において、はなはだ西洋的であった(もちろん、民法の「家族制度」の規定のように、西ヨーロッパの近代諸法典にない封建的家族の制度を定めたものもあったのだが)。このことをもう少し具体的に言うと、こうである。すなわち、これらの法典が西洋的なものとなったのは、当時の日の国民生活の大部分において、法律を西洋的なものにするような現実的な或い

  • 経営者倶楽部 - 会社が小さいことは、いいことだ

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • J-CAST ニュース : 「Vista」の文字化け 編集者に深刻な事態

    いよいよ一般向けの発売が迫った次世代OSの「Windows Vista」。2007年1月15日に行われた報道機関向けの発表会では、PCメーカー18社がVistaに対応した新製品を発表した。その一方で、従来のOSで作成した文字が、Vistaでは違った字体で表示される、という問題を指摘する声も挙がっている。マイクロソフト社も、対応するフォントを提供するなどの対策を講じてはいるが、細かい字体の違いを重視するユーザーは、注意が必要だ。 Vistaのフォントは新規格に対応したのだが 製品には「地デジ対応チューナー」を搭載するなど「家電」としての機能を大幅に強化、セキュリティー面が向上するなど、様々な面が刷新されたVistaだが、刷新されたポイントのひとつが、日語のフォント環境だ。従来は文字コードの制約のため、「印刷物で使われている漢字とPC上に表示される漢字が異なる」、つまり、「略字」の使用を余儀

    J-CAST ニュース : 「Vista」の文字化け 編集者に深刻な事態
  • 長嶋さんの平仮名署名 - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/01/17
    しげを
  • 朝日新聞の字体: 風々悠々

    朝日新聞の字体 (漢字の一部が変わります) 「康煕字典体を標準にします」とのこと。 当用漢字を導入した際、ヘンやツクリも簡略字体を応用したものを採用してきた。 <例>カモメは鴎、ヒダは飛騨 一方、印刷会社の多くは伝統的な「康煕字典体」を使い続けました。 81年の常用漢字表にも簡略字体受け継がれ、さらにJIS漢字コード表も略字が多数採用されてきた。 しかし90年以降、情報機器の普及で難しい漢字も容易に打ち出せる状況になり、国語審議会は辞書や書籍の慣行を追認して「康煕字典体」を標準と位置づけ、04年にはJIS漢字も快晴された。 朝日新聞も国語審議会の答申を尊重して字体を変更することになったそうです。

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/01/17
    1/15にのつた記事の畫像あり。
  • 文章の書き方・文書の作り方

    短文は、A4版の紙1枚に収まる量です。これより長い連絡文書をもらっても、忙しい中で読み手にきちんと読んでもらえる保障はないでしょう。 伝えたいことを整理して、絞り込んで伝えましょう。 ◇ 文書構成の階層表現 報告書など論理的な構成をおこなう文書は、章・節・項のような構成を番号付けして示します。ルールをはっきりさせていないと読者は混乱します。一般に論理構成は3層までにするのがわかりやすいです。 一番わかりやすい階層表現は、以下の例のような番号構成です。 1. 1.1 1.1.1 1.1.2 1.2 2. 3. 数字だけで構成せず「章」の文字を入れることもあります。また、カナやアルファベットなど異種の記号を下位の構成に入れたりすることもあります。 1章 ・・・ 1.・・・ 2.・・・ ア.・・・ イ.・・・ 文書の論理構成を表す数字と、リストに列挙したものにつける数字とが混乱しないようにしなけ

  • http://www.korhoen.net/css_typeviewer.html

  • YouTube - Sleeping Beauty

    Sleeping Beauty Margot Fonteyn

  • YouTube - Think Different

    Apple's Think Different Campaign