タグ

2022年1月7日のブックマーク (10件)

  • PIZZICATO FIVE BEST 200 DISC|Cytoron|note

    1991年9月に発売された『POP・IND'S』という音楽雑誌に小西さんと高浪さんが『2人の音楽人生に深い爪痕を残したレコード200』と題して200枚のレコードをセレクトしていました。ここにセレクトされたレコードを聴いていくことが、現在この様な記事を書いている事に繋がっていてこの特集がより音楽に深くのめり込んでゆく起点になりました。 1. The Band / Cahoots 2. Buffalo Springfield / Last Time Around 3. Harpers Bizarre / The Secret Life Of Harpers Bizarre 4. Roger Nichols Small Circle Of Friends 5. The Beach Boys / Friends 6. The Beach Boys / Sunflower 7. Van Dyke P

    PIZZICATO FIVE BEST 200 DISC|Cytoron|note
  • 「そこらへんの七草」 今年の健康と幸せ願い春日部の5店で限定販売

    春日部の「みどりスーパー」(春日部市米島)をはじめとした5店が1月7日、「そこらへんの七草」商品を販売する。 みどりスーパーの「そこらへんの七草天丼」 新しい年の無病息災などを願ってべる「七草がゆ」。同店総菜部の河内みどりさんは「当店はおかゆではなく、ダイコン、シイタケ、ネギ、菜の花、ブロッコリー、ニンジン、サツマイモを天ぷらにして、『そこらへんの七草天丼』を提供する。通常の『七草』は『そこらへん』ではなかなか手に入らないので、春日部のそこらへんにある旬の野菜を7種使うことにした。野菜を揚げて、新年の気分と運気も上げたい」と話す。 同店は映画「翔んで埼玉」公開当初の2019年、映画の「埼玉県人にはそこらへんの草でもわせておけ」というせりふにちなみ、「そこらへんの草天ぷら」を開発し販売を開始。昨年4月には「そこらへんの草天丼」を開発。河内さんの呼び掛けにより、近隣の複数店が地元産の野菜な

    「そこらへんの七草」 今年の健康と幸せ願い春日部の5店で限定販売
  • 少数民族ウイルタの歴史伝える学芸員 貴重な言語研究も 北海道 | 毎日新聞

    池上二良氏が残したノートやトナカイの皮で作った防寒帽など貴重なウイルタの資料=北海道網走市の道立北方民族博物館で2021年11月26日、多竹志撮影 第二次世界大戦後、樺太(現ロシア・サハリン)から北海道内に移住した少数先住民族ウイルタ。一時、10人程度が暮らしたとされる網走市にはその文化が今も残り、道立北方民族博物館は国内最多の関連資料を有する。同博物館学芸員の山田祥子さん(39)は、ウイルタの人々もほとんど話さなくなったというウイルタ語を専門に研究し、網走市民と暮らした歴史を今に伝え続ける。 ウイルタ民族は、サハリンの北部と南部にそれぞれ拠点があり、夏は漁業を中心に生活し、冬はトナカイで移動しながら狩猟をして暮らしていた。かつては日や欧州との交易も盛んだった。南部のウイルタ民族は日の領有下で日教育を強要され、スパイ活動などで戦争に協力させられた。戦後、「引き揚げ」という形で道内

    少数民族ウイルタの歴史伝える学芸員 貴重な言語研究も 北海道 | 毎日新聞
  • FONTPLUS DAYセミナー Vol. 42 『ざっくばらんに文字談義』 (2022/01/19 19:00〜)

    (備考) 18:40から19:00までフォントおじさんの前振りトークがあります。21:00に編終了後、21:20頃までアフタートークがあります。今回のアフタートークはフォントおじさん単独になります。 ゲストスピーカー 片岡朗 (Akira Kataoka) 1947年生まれ。東京出身。 高校卒業後、レタリング事務所、デザインプロダクション、広告代理店を経て1990年独立 1995年 有限会社カタオカデザインワークス設立 2000年 丸で作った明朝体「丸明オールド」発表 2005年 12種のかなの形の差をファミリーとした「iroha gothic family」発表 2007年 6種のかなのバリエーションを加えた「丸明朝体family」発表 「文字」誠文堂新光社より上梓 2009年 角丸の差で2種の漢字を使い分けられる「丸丸ゴシック」発表 2012年 筆書体、楷書「佑字」発表(共作) オ

    FONTPLUS DAYセミナー Vol. 42 『ざっくばらんに文字談義』 (2022/01/19 19:00〜)
  • 思い出野郎Aチームが提示した、ライヴの新たな可能性──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

    2021年11月27日、新木場USEN STUDIO-COASTで思い出野郎Aチームがバンド最大規模となるライヴ〈ソウルピクニック 2021〉を開催。バンドとしては実に1年9ヶ月ぶりの有観客ライヴとなったこの日は、Fukaishi Norio、沼澤成毅、ファンファン、asuka ando、YAYA子もサポートに加わり、感動的な素晴らしいライヴで成功を収めた。そしてこの日はもうひとつ特別な取り組みとして、歌詞をろう者の方々にも伝えるための手話通訳もライヴに参加したのである。日では前例もほぼない中で、バンドはこの日のライヴに向けてどう取り組んでいったのか。バンドからヴォーカルである高橋一と、当日手話通訳チームとして参加したペン子、バンドのマネージメントを担当する仲原達彦の3人から話を訊いた。 最新シングル「日々のパレード」「君と生きてく」 通常、手話通訳というとテレビ画面の片隅に直立不動で手

    思い出野郎Aチームが提示した、ライヴの新たな可能性──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで
  • 高校の校則が検索できる「校則DB」 生徒からの情報提供も受け付け

    高校の校則や内部規則が検索できる無料のWebサイト「校則DB」が登場。まずは、神奈川県と大阪府の公立高校が検索の対象で、今後それ以外の都道府県や私立高校も対象になる予定。掲載されていない学校は、生徒や保護者からの情報提供も受け付ける。利用は無料。 高校の校則や内部規則が検索できる「校則DB」。利用は無料だ 校則DBは、滋賀県のリトルグリーブが提供するサービス。「行きすぎた校則」を問題視する流れが強まっていることを受け、入学前に希望校の校則や内部規則(内規)をチェックできるようにすべく開始した。 校則DBでは、高校の校則や生徒指導にかかわる内部規則の内容を検索し、全文を閲覧できる。学校側が実際の運用に用いている内部規則も参照できることで、より実情に合った詳細な情報が得られる。 サービス開始時は、神奈川県と大阪府内の公立高校の情報が検索できる(大阪府立高校は近日追加予定)。今後、都道府県や私立

    高校の校則が検索できる「校則DB」 生徒からの情報提供も受け付け
  • 明朝活字の美しさ | 創元社

    明朝活字は、明治のはじめ活版技術とともに上海から日に導入され、その後、長く日人の表現・記録・伝達の中枢を担ってきた。書は、長年活字研究に携わってきた著者が、前著『明朝活字』刊行後に判明した歴史的事実をはじめ多くの資料を駆使しながら、電子書籍や携帯電話など現代の電子機器における文字に至るまで、日における活字文化歴史・発展・現状の全貌を見据えて、ほぼ全面的に書き改めた研究の集大成である。 活字メディアは資主義経済(さきにあげた商工業)の進展過程とほぼ並列しながら、それを基盤にして量的拡大をはかるとともに質的向上をみてきたものである。そして活版技術の向上は用紙、インキ、印刷機など科学の総合的な進歩がなければ実現できなかった。そのことも見落としてはならない大切な要素である。 また明朝体が洗練されていくうえで、印刷人の直接的な働きのほかにも、明朝体は歴史的社会的な存在として現在におよんで

    明朝活字の美しさ | 創元社
  • 【訃報】矢作勝美氏

    矢作勝美氏(元日出版学会副会長、元「月刊印刷界」編集長) 4月1日に92歳で亡くなっていた。1982年日出版学会賞、2002年日タイポグラフィ協会顕彰佐藤敬之輔賞を受賞。主な著書に『明朝活字 その歴史と現状』『明朝活字の美しさ―日語をあらわす文字言語の歴史』、編著『有斐閣百年史』『佐久間貞一全集』などがある。

    【訃報】矢作勝美氏
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2022/01/07
    今更ながら知る。
  • ミラー内蔵で独特のボケが楽しめる、2万円台の小型軽量400mmレンズ「Kenko ミラーレンズ 400mm F8 N II S」 | CAPA CAMERA WEB

    キヤノンEF / キヤノンEF-M / ソニーE / ニコンF / ニコンZ / 富士フイルムX / ペンタックスK / マイクロフォーサーズの8マウントが用意されている。顕微鏡や天体望遠鏡にも装着可能な着脱式のTマウントを採用し、Tマウント部を交換することで他マウントへ変換することもできる。 ■内面反射を抑えたミラーレンズ 反射光学系を採用したミラーレンズ (レフレックスレンズ) で、独特のリングボケが発生する。400mmの超望遠ながらコンパクトなサイズと軽さを実現。Tマウント部の内面反射が抑えられており、従来モデルの「ミラーレンズ 400mm F8」(2012年11月16日発売) よりも性能が向上した。 ミラーレンズ (レフレックスレンズ) とは? 通常のカメラ用レンズで使用する光学レンズではなく、鏡を利用して光を収束するレンズ。光学レンズを使用した望遠レンズと比べて圧倒的に小型軽量、

    ミラー内蔵で独特のボケが楽しめる、2万円台の小型軽量400mmレンズ「Kenko ミラーレンズ 400mm F8 N II S」 | CAPA CAMERA WEB
  • リンク:論文の読み方・書き方(2022年1月 Twitter TL版) - 発声練習

    2021年度末からTwitterのタイムライン上で論文の読み方・書き方の話題が流れていたので忘れないようにメモ。順番は目について順 Togetter まとめ togetter.com TLで流れてたサイト 論文の読み方(2021年度学部生向け輪読会のイントロダクション資料)https://t.co/FykGBXOZSD Zoom輪読会(https://t.co/YCptC5GKTy)は来年度もバージョンアップしてやる予定です— Takeshi Imai (@TakeshiImaiLab) 2022年1月4日 九州大学 大学院医学研究院 今井 猛さん Google Drive: 論文の読み方 学部生向け 2021 version 論文の書き方マニュアルが参考になると言ってもらえているようなので,研究発表スライドテンプレも公開します。レベル感(引用文献数とか専門用語とか)は卒研に合わせてますが

    リンク:論文の読み方・書き方(2022年1月 Twitter TL版) - 発声練習