タグ

2024年8月13日のブックマーク (14件)

  • エジプトにいた増田です。 思いのほか多くの方に読んで頂けたことに当惑し..

    エジプトにいた増田です。 思いのほか多くの方に読んで頂けたことに当惑しつつ、大変感謝しています。 そんなに人の興味のあることではないとは思うのですが、せっかくの機会なので、自分の考える(自分の出会ってきた)アラビア語とイスラームのことを、ちょっと書かせて頂きます。 大前提ですが、自分は基、道楽で勉強してきた人間で、職業的な研究者ではありません。大学の専門も西南アジア史とかではないです。あくまで個人の体験を元にした個人の感想で、学問的裏付けのあやふやな大雑把なお話だとご理解下さい。 (いきなり余談ですが、わたしが出会ってきた「アラビア語の達者な日人」は必ずしも研究者ではなく、一番多いのはマリッジムスリム、つまりムスリムと結婚した日人です。彼女たちはエジプト社会に溶け込んで普通に暮らしているので、普通は言葉が達者です……十年いても全然ダメでかつ謎の力で意思疎通できる不思議な人もいましたが

    エジプトにいた増田です。 思いのほか多くの方に読んで頂けたことに当惑し..
  • エジプトにいた増田です。 書いたら色々思い出したので、言語に関する単な..

    エジプトにいた増田です。 書いたら色々思い出したので、言語に関する単なる思い出語りをちょっとメモさせて頂きます。別に面白くないと思います。 わたしが滞在していた時はアラブ革命の前後だったので、段々シリアの方が物騒になってきて、シリアにいた外国人留学生がエジプトに逃げてきました。 それで何人かの子と同じフラットで住むことになったのですが、シリアで勉強していた人は当然シリア方言です。そしてエジプト方言に馴染んだ日人から見ると、シリア方言を話す青い目の西洋人がめっちゃかわいくて上品に見えました。 前提のお話をすると、アラブ世界というのは中世ヨーロッパみたいな感じに、「正式な言葉」と「普段使う言葉」がかなり乖離しています。フスハーと呼ばれる「正式な言葉」は、書き言葉のほか、宗教関係や法曹関係、演説やテレビのニュースなどで話し言葉としても使われます。テレビのアニメも教育目的でフスハーが使われていた

    エジプトにいた増田です。 書いたら色々思い出したので、言語に関する単な..
  • ルイス・コールが力説、先鋭オーケストラと奏でる「究極のリアルサウンド」と実験の裏側 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    ルイス・コール(Louis Cole)の最新アルバム『nothing』は、まさかのオーケストラとのコラボ作だ。近年はソロやノウワーとして日でもビッグバンドとの共演を行なっており、アンサンブルへの関心が増しているようなのは伝わっていたが、ここまでやるのか……と正直驚いた。 今回、彼がコラボしたのはオランダのメトロポール・オーケストラ。ジャズを中心にあらゆる音楽に対応できる名門で、過去にはロバート・グラスパーやスナーキー・パピー、ジェイコブ・コリアー、ローラ・マヴーラ、ジェイムスズーやヘンリク・シュワルツなどとも共演している。 そんな世界最高峰のポップオーケストラと手を組んだルイスは、自身のアレンジャーとしての能力を最大限に発揮し、自宅でのDIYな制作環境で生み出してきたこれまでの音楽的魅力を損なうことなく、むしろリスナーの予想する遥か上へと拡張し、そのポテンシャルの高さを見せつけることに成

    ルイス・コールが力説、先鋭オーケストラと奏でる「究極のリアルサウンド」と実験の裏側 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • コラム/建モノがたり/渋谷ライズ 「美しい出会い」が描く虚構 -朝日マリオン・コム-

    ミニシアターとして知られた東京・渋谷のライズ。いまはライブハウスになっていますが、大きく変容を続ける街のなかで、巨大な金属の衣をまとった個性の強い建築は40年近く鎮座しています。設計した建築家の北川原温さんにうかがうと、カルチャー最先端の地でも廃れることのない独創的なメッセージが込められていました。 (聞き手・深山亜耶) ライズ外観 ――スペイン坂で初めて出会った10年ほど前に衝撃を受け、ずっと気になっていました。完成は1986年ときいています 東京って新宿、丸の内、銀座とそれぞれの地域に特徴があり、渋谷は非常にカオティックな街です。当時はすごいエネルギーが充満していました。初めは所有者の頼(らい)光裕さんから商業施設を依頼されたのですが、イメージがわかず、「敷地にステンレスを敷き詰めて1年続ければ発見できるかもしれない」と気で相談したんです。ピカピカの敷地に空や建物が映り、雨が流れれば

    コラム/建モノがたり/渋谷ライズ 「美しい出会い」が描く虚構 -朝日マリオン・コム-
  • コラム/建モノがたり/ライズ(東京都渋谷区)-朝日マリオン・コム-

    渋谷の街中にある金属の衣をまとった建築。そこは、かつてミニシアターブームを牽引(けん・いん)した映画館だった。 渋谷駅から徒歩約5分のスペイン坂を上ると、風になびく巨大な金属の布のようなものが現れる。完成はバブル初期。渋谷は最先端のカルチャーとそれを求める人々が集積していた。 建物を所有する頼(らい)光裕さん(71)は、当時の渋谷の状況から映画館を作ることを決めた。建築家の北川原温さん(72)は、急速に更新され、実体がつかめない「虚構」のような街を、映画という想像上の世界と重ねて建物に投影した。 2階と地下の2スクリーン、店舗が入った複合ビルの屋根は、アルミの鋳物製のドレープ(ひだ)やステンレスのネットに覆われた。窓口やスクリーンの脇にはアルミ製の幕が飾られていた。 当時の価格で1億円以上というドレープの提案に、頼さんは悩んだ末に決心した。2階から4階をつなぐ階段には、大きな曲面の天井が現

    コラム/建モノがたり/ライズ(東京都渋谷区)-朝日マリオン・コム-
  • こころをとらえる響きをもとめて:録音芸術としての〈ロック〉ガイド 鈴木惣一朗(著/文) - イースト・プレス

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

  • ニッポン・スウィングタイム 戦前のジャズ音楽 vol.2 | CD(アルバム)

  • ニッポン・スウィングタイム 戦前のジャズ音楽 vol.1

  • ニッポン・スウィングタイムふたたび ①|毛利眞人 masato mori

    新譜発売のお知らせ先の『ニッポン・スウィングタイム vol.1』より早くも3年を閲して、 このたび『ニッポン・スウィングタイム vol.2』を発売する運びとなりました。 この間、ビクターエンタテインメントの商号もマイナーチェンジがありまして、 ビクター・ブランドの復活を期したビクターエンタテインメント株式会社からの発売と相成ります。 ニッポン・スウィングタイムの特色今回のアンソロジーは初CD化が実に19曲、そのうち6曲は初復刻曲です。 これは最初から意識して初物を投入したわけではなく、あとで集計して出てきた数字です。 選曲に当たっては過去の先輩アルバムを改めて検討し、そこに新たな視点と感覚を加えました。 ここでビクターエンタテインメントの戦前ジャズの復刻事情について述べると、 1976年に発売された野口久光・瀬川昌久監修による10枚組のLP『日のジャズ・ポピュラー史 (戦前編)』でジャズ

    ニッポン・スウィングタイムふたたび ①|毛利眞人 masato mori
  • Is Old Music Killing New Music?

    I had a hunch that old songs were taking over music streaming platforms—but even I was shocked when I saw the most recent numbers. According to MRC Data, old songs now represent 70% of the US music market. Those who make a living from new music—especially that endangered species known as the working musician—have to look on these figures with fear and trembling. But the news gets worse. The new mu

    Is Old Music Killing New Music?
  • 夏の甲子園に出場している珍しい名字の選手達・西日本編 「今朝丸」よりも珍しい名字(森岡浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    夏の甲子園に出場する名字、続いて西日編。 東日編同様、週刊朝日増刊号「甲子園2024」を使用し、漢字の新旧字体などは同じとみなした上で、読みによってランク付けしてある。西日編も極めて珍しい名字である名字ランキング2万位以下を中心に紹介したい。 「操野」と「阿砂」が双璧さて、西日の高校の珍しい名字の選手というと、まっさきに思い浮かべるのは選抜で準優勝した報徳学園高のエース今朝丸(けさまる)投手だろう。確かに「今朝丸」は2万位以下の珍しい名字だが、今大会にはもっと珍しい名字の選手が多数出場している。 西日の選手で最も名字が珍しいのは、選抜にも出場していた報徳学園高の操野(くりの)選手と、南陽工の阿砂(あすな)選手の2人。いずれも、おそらく親族だけしかおらず、東日も含めて今大会で最も珍しい名字である。 これくらい珍しくなると、ルーツははっきりしないことが多い。ただ、「阿砂」については

    夏の甲子園に出場している珍しい名字の選手達・西日本編 「今朝丸」よりも珍しい名字(森岡浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 夏の甲子園に出場している珍しい名字の選手達・東日本編 最も珍しいのは小松大谷高の「田西」(森岡浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7日から甲子園球場で高校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園が始まった。全国47都道府県から49の高校が参加することから、中には見たことのない珍しい名字の選手がいることも少なくない。今回も出場する選手達の中から珍しい名字の選手をみてみよう。 なお、選手名簿はAERA増刊号「甲子園2024」を使用、記事では漢字の新旧字体は同じとみなした上で、読みによってランク付けしてある。 日人の名字の総数は10万以上、筆者はランキング1万位以下が珍しい名字で、2万位以下になるとかなり珍しいと考えている。今夏の甲子園大会に出場登録されている49校980人の選手の中から、外国をルーツとするものを除いて2万位以下の名字の選手を中心に紹介したい。 まずは東日編から。 もっとも珍しいのは小松大谷高の「田西」東日の全校で最も珍しいのは、小松大谷高の田西選手の名字である。 「田西」ならみたことある、という人も多い

    夏の甲子園に出場している珍しい名字の選手達・東日本編 最も珍しいのは小松大谷高の「田西」(森岡浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【パンケーキレンズ】smc PENTAX-M 40mm F2.8 + LM-EA9 レビュー | 収差Love

    定価は格安《¥17,000》でこれより安い同時期の純正レンズは50mm F2の¥12,500くらいです。 少し広い標準画角として『準標準』の独自カテゴリが与えられていたものの、訴求力に乏しく大して注目されないまま短期間で生産終了。 そして新品で買えなくなった途端に定価以上へ高騰するのがパンケーキレンズのお決まりパターン。皆いつでも買えると思っちゃうんですよね。 電子接点付きのPENTAX-Aに更新されずカタログ落ちした所を見ると製造コストの割に合わないレンズだったんでしょうか。 さらに現在は取って代わる純正レンズも複数あり、あえてこのレンズを選ぶ理由はだいぶ薄れてしまった。 「smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited」 「smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」 特にフルサイズ対応のFA43mmはKマウントユーザーでなくとも魅力的な銘玉です。

    【パンケーキレンズ】smc PENTAX-M 40mm F2.8 + LM-EA9 レビュー | 収差Love
  • Mの能書き

    … 前書き … ・ 「smc PENTAX M」という交換レンズ群は、1975年6月にネジマウントのプラクチカマウント(SマウントまたはM42マウント)からバヨネットマウントのKマウントへと変わった第一世代であるKシリーズカメラの売れ行きがあまり伸びず、その不振挽回を図るべく、当時オリンパスがOMシリーズで挑戦してきた小型軽量という時代のトレンドを、一眼レフの先達であるPENTAXが負けじと急展開して勝利した、小型軽量Mシリーズカメラのためのものです。 先行のK(P)シリーズ交換レンズ群の鏡胴がニコンと同じ標準フィルターサイズ52㎜となって、その前のTAKUMARシリーズの49mmより大型化していたのですが、カメラ体が要求する小型軽量というコンセプトから、Mシリーズ交換レンズ群では49mmに戻されました。そのためか、K(P)シリーズ交換レンズ群からレンズ構成を引き継いだのは、単焦点レンズ