タグ

ブックマーク / allabout.co.jp (97)

  • オートハープ職人/37弦の音色が響く一軒家 [掃除] All About

    映画『第三の男』のテーマ曲。JR恵比寿駅の発車メロディにもなっている(そしてビールCMに使われている……こちらのほうが有名か)といえば「ああ、あれか」と思い当たる人も少なくないはず。♪タ~ララ~、ララ~ララ~♪ である。あの曲中に使用されている。分からないで聴いていると、きっとバンジョーやマンドリンを思い浮かべてしまうかも知れないが、「あの」音色はチター(オートハープの『原型』)のそれである。 その音色はいたって優しく、穏やか且つ、コードバーを押えることで多くの弦は自動的に調和し、澄んだ和音を響かせる。見た目は神話に出てくるような竪琴に似ているが、造りは非常にシステマティックだ。 先に書いたように、オートハープという楽器はもともとヨーロッパの古楽器「チター」を元に、約100年前にアメリカで作り出された。そのせいもあってか、いわゆるカントリーやアメリカ民謡といったジャンルで使用されることが多

    オートハープ職人/37弦の音色が響く一軒家 [掃除] All About
  • MUDDY WORLD、そしてテクノな鉄雄 [テクノポップ] All About

    鉄雄: 中学生の頃、実家のマンションのごみ集積所にアコースティックギターが捨てられており、それを拾ったのがきっかけです。当時も音楽は好きでしたがそれはあまり関係なく、何よりもまず「楽器」を手に入れたこと、これがあれば俺も何かがつくれるかもしれない、と思える「手段」を手に入れた、ということが大きかったです。 ガイド: 捨てられたギターと運命的な出会いだったんですね。 今回、ソロ活動をやっていこうと考えた理由は? 鉄雄: もともとバンドをやる前はひとりで宅録をしたりしていました。しかし、ひとりではライヴが思うようにできなかったり、曲を作っても雰囲気がバラバラで、どうやってそれをまとめてひとりで一貫性を持って打ち出せばいいのかわからないでいました。そうこうしているうちにインストバンド(MUDDY WORLD)を組んだら面白くなり、音楽的なアイデアはほとんどバンドにつぎ込むようになりました。なので

    MUDDY WORLD、そしてテクノな鉄雄 [テクノポップ] All About
  • 貯蓄ゼロでも、全く貯蓄がないわけではない!?貯蓄ゼロの意味 [預金・貯金] All About

    貯蓄ゼロでも、全く貯蓄がないわけではない!?貯蓄ゼロの意味金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」(2019年)によると、貯蓄がゼロ(金融商品を保有していない)と答えた人は、2人以上の世帯で23.6%、単身世帯で38.0%でした。2人以上の世帯の4世帯に1世帯、単身世帯の4割近くが貯蓄がゼロという結果です。貯蓄用口座と日常用口座を分けずに一緒にしている、現金を自宅内で保管している、持っている資産は不動産という人たちは「金融資産を保有していない」と回答することになり、貯蓄ゼロ世帯に組み入れられてしまうことになります。 ときどき、貯蓄ゼロ世帯が30%というニュースや記事を見たり、聞いたりしたことがあると思います。「エッ、そんなにいるの?」「自分もそうだ」「貯蓄ゼロで生活できるの?」など、感想は人それぞれでしょう。この、「貯蓄ゼロ」とは、どういう意味なのか解説しましょう。 そもそも

    貯蓄ゼロでも、全く貯蓄がないわけではない!?貯蓄ゼロの意味 [預金・貯金] All About
  • 夏の男の足元に「雪駄+下駄」という新しい履き物 [男のこだわりグッズ] All About

    和工房みずとり「男の下駄 茶人 ブラック」14,580円(税込) サイズは25~25.5CM対応のM、26~26.5CM対応のL、27~27.5CM対応のLLの三種類(写真はLLサイズ) 着物や浴衣、甚兵衛といった和服を着た時に履くものとしては、通常、男性の場合、下駄か雪駄になると思います。明治や大正の書生さんは、和装にというスタイルだったりもしたようですが、あれは、過渡期の時代ならではの風俗。現在は、むしろ、洋服に下駄や草履という、逆のパターンの方がカッコ良いような気もします。 実際、ガイド納富は、ビーチサンダルがあまり好きではないこともあって、夏場は下駄を履くことも多いのです。ただ、下駄は、比較的重いため、鼻緒を挟む親指と人さし指の付け根にキュッと力を入れる必要があって、長距離の歩行だと疲れてしまうこともあります。そういう時は、雪駄の方が軽くて便利なのですが、雪駄は雪駄で、土の地面を

    夏の男の足元に「雪駄+下駄」という新しい履き物 [男のこだわりグッズ] All About
  • 小川美潮さん、チャクラ再び [テクノポップ] All About

    11月15日に「ニューウェイヴほぼ30周年祭2012秋~小川美潮singsチャクラ~」を控えた小川美潮さんへの緊急インタヴュー。前回、『チャクラ』『さてこそ』のチャクラ再発に合わせてのインタヴュー第1回に続き、今回は、『南洋でヨイショ』そしてソロ第1作となった『小川美潮』について伺いました。 チャクラ3作目『南洋でヨイショ』 ガイド: 小川美潮さん、お久しぶりです。前回、約2年前にチャクラのファースト『チャクラ』とセカンド『さてこそ』の再発に合わせて、お話を伺いましたが、今回はその後という事で。先ずは、チャクラとしてはラストにしてサードとなる『南洋でヨイショ』(1983年)では、小川さんと板倉さんが正式メンバーとしては二人になり、レコード会社もビクターからVAPに移籍となりましたが、この時の心境は? Amazon.co.jp 小川: 流れとしては、自然なことととらへていました。 ガイド:

    小川美潮さん、チャクラ再び [テクノポップ] All About
  • ルーツとしてのエキゾ歌謡 [テクノポップ] All About

    ルーツとしてのエキゾ歌謡テクノポップのルーツは「エキゾ歌謡」なり。エキゾ歌謡→マーティン・デニー→YMO。中澤姐さん、『蘇州夜曲』などをカヴァーしてエキゾ歌謡の女王となってください。 僕が勝手にそう呼んでいる「エキゾ歌謡」特集です。中華風が多いので「中華風歌謡」とも呼べますが、中華圏以外にも東南アジア系、中近東系、ロシア系等のエキゾ歌謡もあります。エキゾは、エキゾチック(またはエキゾチカ)からです。テクノ歌謡、ディスコ歌謡、エレキ歌謡、リズム歌謡(新しい順)、よりもさらに古いのがエキゾ歌謡。 amazon.co.jpでCDを買うにはジャケ写か下線タイトルをクリック! 渡辺はま子の『シナの夜』(1938年)あたりが、元祖のようです。当時の表記であった「支那」はポリティカリー・インコレクトらしく(渡部昇一が異論を唱えていた記憶があります)、現在は「シナ」と表記されるのが一般。「懐メロ」の部類で

    ルーツとしてのエキゾ歌謡 [テクノポップ] All About
  • テクノポップの起源 [テクノポップ] All About

    テクノポップの起源テクノポップのサウンドと呼称からそのルーツを探ってみます。最初のテクノポップ曲は? テクノポップの命名者は? テクノポップが出てくる曲は? このガイドサイトを見ていただいている方には、1980年前後のテクノポップ・ブームをリアルタイムで体験した人、その後何らかのきっかけでテクノポップに遡り興味を持った人などが居るのではないかと推測します。2000年に入って、エレクトロクラッシュやニューウェイヴ・リヴァイヴァルや80年代カヴァーなどの動きも手伝って、テクノポップに興味を持った人も増えたのではないかと思います。テクノポップだけ聴きましょうと言うつもりは毛頭ありませんが(先生自身もテクノポップよりももっと古いのから最近の流行りモノまで雑です)、テクノポップをもっと知ってもらう戦略的目的で書きました。そこそこ知っている人にも楽しんでもらえるように、トリヴィアも交えてみました。

    テクノポップの起源 [テクノポップ] All About
  • 超モンスターヒットを生んだ怪奇ディスコ [テクノポップ] All About

    超モンスターヒットを生んだ怪奇ディスコディスコ・ブームの最中生まれたのが、「ソウル・ドラキュラ」をはじめとした怪奇ディスコ。そして、日では1978年、世界では1982年、怪奇ディスコ直系の超モンスターヒットが生まれます。 第一次ディスコ・ブーム!怪奇テクノはほとんど一般化していませんが、この怪奇ディスコは当時(1976年頃)から、そう呼ぶ人が居たはずです。怪奇テクノのルーツでもあります。この時代、パンクの時代でもあるのですが、同時にディスコの時代でもあるんです。日では第一次ディスコ・ブームと言われます。ジョン・トラヴォルタ主演の1977年の映画『サタデー・ナイト・フィーヴァー』は、その頂点と言えましょう。 ソウル・ドラキュラ ハッ!ハッ!ハッ! そんな中、1976年の文字通りモンスター・ヒットと成ったのがが、Hot Bloodの『ソウル・ドラキュラ』です。アメリカというよりもヨーロッパ

    超モンスターヒットを生んだ怪奇ディスコ [テクノポップ] All About
  • ピコ太郎からたどる「お笑いテクノ」の歴史 [テクノポップ] All About

    ピコ太郎からたどる「お笑いテクノ」の歴史世界中を中毒症状に至らせたピコ太郎の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」! この曲はGDM(ガラパゴス化ダンスミュージック)であり、80年代から継承される「お笑いテクノ」でもあります。ピコ太郎に至るまでの「お笑いテクノ」の輝かしい歴史についてまとめました。 All Aboutテクノポップ読者の皆様、ご無沙汰しております。このところ、あまり流行音楽を聴いていなかったのですが、ピコ太郎の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」をYouTubeで視聴してしまって、久しぶりにハマりました。あれよあれよという間に全世界を席巻し、9月30日~10月6日の1週間で、YouTube動画が1億3400万回再生(関連動画含む)され、週間再生回数世界一を記録。1分9秒という異様に短い(配信版楽曲は45秒)曲であることも、中毒症状のリピーターを生んだのではないか

    ピコ太郎からたどる「お笑いテクノ」の歴史 [テクノポップ] All About
  • ASIOドライバとは/テクニカル用語

    ASIOドライバとは/テクニカル用語
  • 関西ならではの「敷引き」、その実態は? [部屋探し・家賃] All About

    入居するときに必要な礼金や敷金は、全国どこに行っても同じように必要・・・なのではありません。ご存知のように、関西では「敷引き」という制度がとられています。今回は、この制度についてご紹介しましょう。 敷引きとは? 京都を除く関西や九州では、関東で見られるような礼金・敷金制度ではなく、「敷引き」(解約引きとも言う)という制度がとられています。 これは、入居するとき払った「保証金」のうち、退去するときにかかる原状回復費用をあらかじめ決めてしまい、その分は返還されないというもの。「礼金・敷金制度」では、退去するときに室内の損耗程度によって原状回復費用が異なりますが、「保証金・敷引き制度」では、補修費がいくらかかったとしてもそれとは関係なく一定額引かれることが入居するときから分かっているため、退去時の煩わしい手続きやトラブルがありません。また、決められていた敷引き額以上に部屋の補修費用がかかっても、

    関西ならではの「敷引き」、その実態は? [部屋探し・家賃] All About
  • 提唱『メドレー歌謡』!『演歌チャンチャカチャン』等 [演歌・歌謡曲] All About

    提唱『メドレー歌謡』!『演歌チャンチャカチャン』等1978年に大ヒットをおさめた平野雅昭の『演歌チャンチャカチャン』。軽薄なイメージだからと言って単なるスナック芸の延長と切り捨ててしまうのはもったいない。この曲こそが、戦前から細々と一定のシェアを保ってきた『メドレー歌謡』の真髄なのだ。っていうか『メドレー歌謡』ってなんなんだ?あきれたぼういずや嘉門達夫、マイナー・チューニング・バンドなどと比較しながら新定義『メドレー歌謡』を提唱する。 『演歌チャンチャカチャン』 「チャーンカ ラッチャンチャンチャン」というハイテンションなフレーズを挟みながら細切れに『裏町人生』、『せんせい』などヒット演歌・歌謡曲をメドレー形式で歌い上げていく…… 単にメドレーなだけではなく、聴いていて面白くなるよう曲のつなげ方に相当な創意工夫がこらされており、これはこれでオリジナル曲と言ってしまえるような独特の存在感を持

    提唱『メドレー歌謡』!『演歌チャンチャカチャン』等 [演歌・歌謡曲] All About
  • エレキ歌謡の演歌化に見る“演歌・歌謡曲の聴き方” [演歌・歌謡曲] All About

    エレキ歌謡の演歌化に見る“演歌・歌謡曲の聴き方”「演歌・歌謡曲のポップな聴き方」としてガイドがおススメする入門編。今回は1960年代に一世風靡したエレキ歌謡から『夜空の星』(加山雄三)、『二人の銀座』(山内賢/和泉雅子)、『京都の恋』(渚ゆう子)の3曲をピックアップ。ザ・ベンチャーズの影響をうけて誕生した“ロックな”エレキ歌謡が、ザ・ベンチャーズ自身の参入により演歌化していくという奇妙な現象をおもしろく解説しています。 演歌・歌謡曲のポップな聴き方 これから演歌・歌謡曲を知りたいというみなさん。レンタルショップに行くにしてもYouTubeを検索するにしても、星の数ほどある曲の中からグッとくる好みの一曲に巡り合うのは至難のわざだ。一概に名曲と言っても聴いてすぐ「イイネ! ノリノリ!」となるものもあれば、一聴するだけだと古臭かったり、クセが強すぎてうけつけにくいものもある。巡りあわせが悪いと「

    エレキ歌謡の演歌化に見る“演歌・歌謡曲の聴き方” [演歌・歌謡曲] All About
  • ネオ演歌 90’s & beyond [テクノポップ] All About

    ネオ演歌 90’s & beyond『演歌の女王』で演歌ブーム?? 80年代に続いて90年代以降のネオ演歌を掘りましょう。先ずは激しいアクションで知られるアニキ! そして犬先生に噛み殺されたあの人も。 ネオ演歌と言えば冠アニキ天海祐希が大河内ひまわりとして主演する『演歌の女王』で演歌ブームが来るのでしょうか? ドラマはなかなか面白いです。ネオ演歌の80年代に続いて、90年代以降について考察してみます。ネオ演歌って、自分で捏造したつもりだったんですが、既に使われているジャンル用語である事が発覚しました。 超アニキ系の冠二郎の「炎」「バイキング」「ムサシ」は、世間ではネオ演歌三部作と呼ばれるそうです。その派手なアクションからアクション歌謡、言ったもん勝ち的にJ-ENKAとか呼ぶ人もいるようです。氷川きよしよりも断然、冠二郎を支持する通称カンムラーと呼ばれる信者たちは、彼が紅白に出ない事を大変遺

    ネオ演歌 90’s & beyond [テクノポップ] All About
  • 演歌・歌謡曲とはなにか~ラップとの音楽的共通性~ [演歌・歌謡曲] All About

    演歌・歌謡曲とはなにか~ラップとの音楽的共通性~演歌・歌謡曲とはなにか。さまざまな方向から楽しく検証するコーナーの第一弾。今回は明治から昭和の音楽的ターニングポイントから『オッペケペー節』、『四人の突撃兵』、『俺ら東京さ行ぐだ』の3曲を紹介。ラップと演歌・歌謡曲との共通性にせまる。 演歌とはなにか 歌謡曲とはなにか 演歌とはなにか、歌謡曲とはになかということを定義するのは難しい。 僕は演歌は音楽ジャンル、歌謡曲はある時期の大衆音楽を総称する呼称ととらえている。しかし演歌も歌謡曲も現代ではもはや幅広すぎる定義であり、日人による音楽の発祥から今現在までに発生、流入したあらゆる音楽を包括していると言ってさしつかえない。 考え方によってその範囲はいかようにでもなるし、僕自身"異なるもの"との境界線を作ることになんら面白みを感じない。むしろ「こんな曲があるよ」「こんな考え方もあるよ」と様々な例をご

    演歌・歌謡曲とはなにか~ラップとの音楽的共通性~ [演歌・歌謡曲] All About
  • 札幌の夜は「シメパフェ」を食べないと終わらないってホント!?|All About(オールアバウト)

    札幌の夜は「シメパフェ」をべないと終わらないってホント!? 札幌・すすきの界隈で定着しつつある「シメパフェ(〆パフェ)」という文化をご存知でしょうか? シメパフェとはその名の通り、“飲みの締め”にパフェをべる習慣のこと。そのため、中心地で深夜までパフェを提供しているお店が札幌には多くあります。その文化の背景と、オススメのパフェ店を併せてご紹介します。

    札幌の夜は「シメパフェ」を食べないと終わらないってホント!?|All About(オールアバウト)
  • 「袋掛けなし」が甘さの秘訣!富山名産の呉羽梨が絶品 [富山の観光・旅行] All About

    「袋掛けなし」が甘さの秘訣!富山名産の呉羽梨が絶品梨(ナシ)のおいしい季節になりましたね。実は、富山県にも幸水で有名な梨の一大産地があるとご存じでしたか? そこで今回は、秋の富山旅行で一緒に味わいたい県産の呉羽(くれは)梨の魅力を、直売所や呉羽梨スイーツの情報などと併せてまとめたいと思います。 晩夏から秋は梨(ナシ)のおいしい季節です。実は富山県にも幸水で有名な梨の一大産地があるとご存じでしたか? そこで今回は、秋の富山旅行で一緒に味わいたい県産の呉羽(くれは)梨の魅力を、直売所や呉羽梨スイーツの情報などと併せてまとめたいと思います。 県の東部と西部を分ける目印として、富山平野の南北に呉羽丘陵が横たわっています。そのなだらかな呉羽山の西側斜面一帯には梨の産地があり、香水(8月下旬から出荷)を中心に豊水(9月中旬から出荷)、新高(10月上旬から出荷)が栽培・出荷されています。 梨の産地という

    「袋掛けなし」が甘さの秘訣!富山名産の呉羽梨が絶品 [富山の観光・旅行] All About
  • ひらがなの画数はどう決める? [赤ちゃんの命名・名づけ] All About

    ひらがなの画数はどう数えればいい? Q: 名づけのを見ますと、ひらがなの「ま」の字などが3画になっていたり4画になっていたりしますが、ひらがなの画数はどのように数えればいいのでしょうか? 名づけと占いは別のもの A: ご質問に対してはいろいろな説明方法がありますが、まず画数の決め方は占いの流派による、ということです。氏名の文字の画数を使う占いを姓名判断と呼びますが、これにも多くの流派があり、文字の画数の決め方もちがいます。つまりご質問の内容は名づけと言うよりは占いの話なのです。占いに従って名づけをすることもご自由ですが、その場合は適当に一つの流派を選んで信じるしかありません。 ところで私たちは字の画数というと、書く時にボールペンを紙に当てる回数だと考えます。そう考えると「ま」の字は3画になります。ところが占いの世界には明治時代に作られた古い流派もあります。その時代はボールペンなど無く、手

    ひらがなの画数はどう決める? [赤ちゃんの命名・名づけ] All About
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2015/08/17
    「そもそも文字に画数など無い」
  • カナヘビの飼い方(前編) [爬虫類・両生類] All About

    毎年、5月くらいになると決まって、ある生き物の飼育に関する問い合わせが私のところにやってきます。 その生き物とは...「二ホンカナヘビ」です。今回は、私たちにもっとも身近な爬虫類である「ニホンカナヘビ」の飼育を2回に分けてCloseUpします。 そもそも「カナヘビ」って? 「カナヘビ」はれっきとした、手足がちゃんとあるトカゲの仲間です。家の周りで天気の良い日に気持ちよさそうに日光浴をしている尻尾の長いほっそりとした茶色いとかげです。関東地方では「とかげ」というと「カナヘビ」である場合が多いです。 昼行性であり、小さな虫などをべている、とてもおとなしい生き物です。また、危険を感じると尻尾を切る(自切)ことも有名です。 春になると冬眠から目覚めて、繁殖行動をするため、その季節にはよく目にします。 大きさも手頃で、おとなしく、よく人にも馴れるため、飼育がしたくなってしまいます。何よりカワイイで

    カナヘビの飼い方(前編) [爬虫類・両生類] All About
  • ル・プチメックの工場直売所 OMAKE [パン] All About

    ル・プチメックの工場直売所 OMAKEフレンチスタイルの素敵なパン屋さん「ル・プチメック」が京都では今出川、御池、大丸京都店に続く4店舗目をオープンしました。その名も「OMAKE」。工場に併設されたおまけの直売所だから。しかしそこで販売されているのはなんと、昭和の雰囲気漂うコッペパンサンドイッチです。もちろん人気のクロワッサンも、時々はドーナツも並びます。

    ル・プチメックの工場直売所 OMAKE [パン] All About