うみべのまち 佐々木マキのマンガ1967-81 / 佐々木 マキ などの紹介コラム。 佐々木マキをご存知だろうか? むろん「はい」と言う人は多いだろう。何よりもまず、村上春樹の『羊男のクリスマス』が有名だろうか。初期の村上作品には欠かせない要素で、今でもなつかしく思い出す人は少なくないと思う。非常に洗練されたモダンな線を描く人で、マンガと銅版画が融合したような、不思議なタッチが印象に残る。 あるいは絵本作家としての佐々木マキを思い出す人もいるだろう。「け」とつぶやく真っ黒な
ホーダー 捨てられない・片づけられない病 COMPULSIVE HOADING AND THE MEANING OF THINGS NATIONAL GEOGRAPHIC / ゲイル・スティケティー/春日井 晶子/Steketee Gail などの紹介コラム。捨てられない病 僕もそうですが、本好きの人間の中には、本を大量に溜めこんでいる人がよくいます。 本棚が端から端までいっぱいになり、やむなく本の前に別の本を並べる。それでも収まりきらなくて、本が床に積み上がる……そういう人、多いんじゃないですか? そうした人たちは、本の多さを指摘されると自嘲して「いやあ、これはもうビョーキですね」と言って笑ったりします。 でも、真剣に考えてください。冗談抜き
フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略 / クリス・アンダーソン/Anderson Chris/小林弘人 などの紹介コラム。出版科学研究所によると、2015年の雑誌(紙)の推定販売金額は7801億円で、前年比8.4%減と過去最高の落ち込みだった。ピークは1997年の1兆5677億円。18年連続のマイナス成長によって、半分以下になってしまった。以下、原則として(紙)は省略し、単純に「雑誌」と表記する。 当然のことながら、雑誌の広告媒体としての価値も下がっている。経済産業省の特定サービス産業動態統計調査( http:/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く