タグ

toolと論文に関するfunaki_naotoのブックマーク (4)

  • 論文を書く人向け|英文チェックツール Trinka の使用感

    AI を使った英文校正ツールはたくさんありますが、特定のジャンルの文体に特化したツールはまだ少ないです。 『Trinka』は、論文や学術的な文書の文体に特化した英文チェックツールです。 私は普段 Grammarly を使用しているのですが、論文での使用がメインなら Trinka の方が満足度が高いです。 今回は、論文や学術的な文章を書く機会の多い方向けに Trinka の概要と使用感をご紹介します。 Trinka とは? 『Trinka』は、英語論文・テクニカルライティングの校正のために開発された英文校正ツールです。 【概要】 公式サイト:https://www.trinka.ai/jp/ 運営会社:エナゴ(母体:クリムゾンインタラクティブ) 開発元は、論文の英文校正サービスを提供している「エナゴ」と同じ母体のインド企業、クリムゾンインタラクティブ。 「論文に特化したツール」というニッチ感

    論文を書く人向け|英文チェックツール Trinka の使用感
  • Releases · CLRafaelR/lingdocdown

  • 博士論文の執筆で役に立ったソフトウェア

    Paris, France一年以上放置になっていたブログですが、昨年末に博士号を取れたので、ゆっくり再開しようかと思います。久しぶりのエントリでは博士論文を書くときに使ったソフトウェア達を紹介します。紹介するソフトウェアには論文執筆用、文献管理用、図編集用、英語支援などです。執筆はMACで行っていましたが、論文執筆用、文献管理用のソフトウェアはWindowsLinuxでも使えるものもあります。 論文執筆用ソフトウェア(Lyx, TeXnicle)論文の執筆にはLatexを使う人が多いと思いますが、論文執筆用のソフトウェアはLyx(Mac/Win/Linux用、無料)を使いました。Lyxは論文PDFを生成するときには裏でLatexの処理が行われて、Latexと同じ質のPDFを得られる上、Latexフォーマットを直接編集するよりユーザーフレンドリーになっています。さらに、Lyxの編集ではLa

    博士論文の執筆で役に立ったソフトウェア
  • EndNote X7 で引用文献リストを作ろう

    信濃町メディアセンターは、医学及び関連分野の専門図書館として40万冊以上の蔵書を持ち、幅広い分野の電子資料へのアクセスを提供しています。電子リソース活用講座を始めとする情報リテラシー教育にも力を注いでいます。開設時から週末も開館し、また学外の研究者、医療従事者へも門戸を開放しています。歴史を感じさせる建物は、初代医学部長である北里柴三郎博士を記念し、有志によって1937年に「北里記念医学図書館」として建設されたものです。この名称は今もなお大事にされています。

  • 1