タグ

toolとaccessibilityに関するfunaki_naotoのブックマーク (6)

  • 色のアクセシビリティが確認できるMacアプリ「Contrast」が超便利

    テキストと背景の色を選ぶとき「これってアクセシブルかな?」とビクビクしながら選んでしまうことってないですか?僕は結構ありました。でも、Macアプリ「Contrast」があればそんな心配はなくなります。 Macのツールバーに常駐させられるアプリで、前景と背景の色をピッカーで選ぶだけでWeb Content Accessibility Guidelines(WCAG) に準拠した色のコントラストになっているかすぐにチェックができます。キーボード・ショートカットを設定できるので手軽に色のコントラスト比の確認ができてかなり便利です。 こんなツールです ツールバーのアイコンをクリックするとアプリが出てきます。 文字の色と背景の色を選択するとWCAGの評価基準であるAA、AA+、AAA、Failのいずれかの判定を表示してくれます。評価と合わせてコントラストの数値も表示してくれます。各スコアの意味はアプ

    色のアクセシビリティが確認できるMacアプリ「Contrast」が超便利
  • ジゾン、Webアクセシビリティの無料チェックサービスを提供開始~HTML構文チェックサービス「Another HTML-lint 5」の新サービス~

    TOP > プレスリリース一覧 > 「その他IT・インターネット (企業向け)」のプレスリリース > ジゾン、Webアクセシビリティの 無料チェックサービスを提供開始 ~HTML構文チェ... ジゾン、Webアクセシビリティの 無料チェックサービスを提供開始 ~HTML構文チェックサービス 「Another HTML-lint 5」の新サービス~ 株式会社ジゾン(社:東京都品川区、代表取締役社長:河路 邦明)は、同社が開発を手掛けるHTML構文チェックサービス「Another HTML-lint 5」の新サービスとして、Webページのアクセシビリティを検証できる「アクセシビリティチェック」の提供を開始したと発表しました。 利用イメージ アクセシビリティチェックは、総務省のmiChecker ver1.2を検査エンジンとして開発した検査ツールで、最新のWebアクセシビリティガイドライン「日

    ジゾン、Webアクセシビリティの無料チェックサービスを提供開始~HTML構文チェックサービス「Another HTML-lint 5」の新サービス~
  • SoftBank ホーム

    ソフトバンクのサービス・アプリケーションについてご紹介します。iPhoneやスマートフォンなど最新のサービス情報をご覧いただけます。

    SoftBank ホーム
  • 印刷物認識アプリ iよむべえ

    インストール方法 ダウンロード価格:3,000円 App Store から購入・ダウンロードしてください。 変更点 バージョン1.4の変更点 (2015年2月27日) ライブ読み上げ機能および連続認識機能が追加されました。 設定画面に「撮影ガイド」および「撮影方式」という2つの項目が追加されています。 撮影ガイドには「なし」「効果音」「ライブ読み上げ」があり、 撮影ガイドを「効果音」に設定すると、撮影中に検出した文字に応じて音が鳴ります。 (効果音は文字が多いほど頻繁になり、文字が画面中央に集中しているほど高い音になります) 撮影ガイドを「ライブ読み上げ」に設定すると、撮影中に認識できた文字をその場で読み上げます。 いっぽう撮影方式には「手動」「自動」「連続」があり、「自動」は従来の自動シャッター機能に相当します。 撮影方式を「連続」にすると、シャッターを切るまでの間にカメラが

    印刷物認識アプリ iよむべえ
  • なぜ、富士通は「色覚障がい者のための診断ソフトウェア無償提供」を終了したのか

    富士通は2013年8月20日、視覚障がい者や色覚障がい者のアクセシビリティを高めるための診断ソフトウェアツール群「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」の無償提供を終了した(参照記事)。このニュースはSNSでの反響も大きく、ユーザーから「なぜこのような素晴らしいサービスが終了してしまうのか」との声が多く聞かれた。 同様のツールは他にもあったが、富士通アクセシビリティ・アシスタンスが愛用されるのにはわけがあった。富士通アクセシビリティ・アシスタンスは、3つのツール群「WebInspector(ウェブインスペクター)」「ColorSelector(カラーセレクター)」「ColorDoctor(カラードクター)」から構成されており、それぞれ以下の特徴が挙げられる。 WebInspector ローカルフォルダを指定した場合、サブフォルダのHTMLまで一括でチェックでき、結果をCSVで保存できる C

    なぜ、富士通は「色覚障がい者のための診断ソフトウェア無償提供」を終了したのか
  • 「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。

    オープンソースの集まりで1度しか実際にお会いしていませんが、お願いがあります。 富士通アクセシビリティ・アシスタンスというサービスが、2013年8月20日で提供終了します。つまり、あと20日。このソフトは視覚障がい者や色覚障がい者の方がどのように色を見ているかを確認できるツールです。Webサイト制作をしている人なら、今は必要なくても、いつか必要になるソフトです。 8月20日までにダウンロードすれば、8月21日以降もローカル環境で普通に使えるので、なんとかメディアで紹介して頂き、提供終了するまでに、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。 紙媒体だと、とても間に合わないのですが、ネット媒体なら、なんとかなるかも!と思い、お願いしたいと思いました。 視覚障がい者や色覚障がい者という障がいに興味がないかもしれませんが、外見では判断できない障がいなので、気付いていないだけなのです。 よか

    「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。
  • 1