パナソニックが発表した「CX850」シリーズは、Firefox OSを採用したスマート4Kテレビ。同OSの採用でコンテンツへのアクセス性を高めたという。また、新蛍光体の採用で色彩表現はより豊かになっているという。 一方、CESでソニーはAndroid TVを搭載するテレビ「ブラビア」を発表。Android端末のコンテンツをテレビの大画面に直接映せる「Google Cast」やGoogle Playからのアプリダウンロードなどに対応する。今後Androidを全面的に採用する方針で、独自UIとAndroidの組み合わせで「様々なコンテンツやサービス、アプリケーションを手軽に利用できる新しい視聴体験を提案する」という。 関連記事 KDDI、国内初のFirefox OSスマートフォン「Fx0」発売 Webサーバ機能搭載、デバイス連携が可能に KDDIがFirefox OSを搭載する国内初のスマート
sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日本に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso
赤ちゃんの健康状態のバロメーターとして、体温管理はとっても大事。でも、1日に何度も体温を測るのは嫌がりそうだし…。そんな子育ての悩みを解決してくれそうなのが、このBlue Spark Technologiesが開発した「TempTraq」。体に貼って常に体温をモニターしてくれるデヴァイスです。 TempTraqはBluetoothでAndroid搭載のスマートフォンやiPhoneと連携し、体温をリアルタイムで確認できます。測定可能な体温は30℃~42.4℃まで。体温の変化の履歴を後から確認することも可能です。スマートフォンから40フィート(約12m)以内の範囲なら通信できるとのことで、離れた部屋からの測定はちょっと厳しいかもしれません。 体温の測定結果はカラフルなグラフで表示され、グラフが赤くなったら体温が異常に高い状態です。もちろんその場合にはアプリがアラートを発してくれます。ちょっと目
iPhoneやiPadの内蔵マイクも、そこそこの音で録音できるので便利ではありますが、「もうちょっと性能がよければ…」、「せめてステレオで録れたら……」なんて思いを持っている方も少なくないでしょう。以前から、ヘッドホン/マイク端子に接続して使う、エレクトレット・コンデンサマイクなどもありましたが、アナログ接続だから、ある程度限界があったのと、モノラルだという問題がありました。 しかしLightning端子を使うことで、そうした問題は一挙に解決します。これまでにもZOOMやFocusrite、LINE 6、Blue MicrophonesなどがLightning接続のステレオマイクを出していましたが、先日、伊IK MultimediaからもiRig MIC Fieldという製品がリリースされたので、使ってみました。 IK MultimediaのLightning接続ステレオマイク、iRig
マイクロソフトが携帯電話にFacebookやTwitterなどの各種アプリをプリインストールしたスマートフォンっぽいエントリーモデルでありながら、なんとわずか3000円台という驚異の激安価格となる携帯電話「Nokia 215」を発表しました。また、同時にSIMカードが2枚刺さるデュアルSIM版の「Nokia 215 Dual SIM」も発表しています。 Nokia 215 - Mobile Phones - Nokia http://www.microsoft.com/en/mobile/phone/215/ Nokia 215 Dual SIM - Mobile Phones - Nokia http://www.microsoft.com/en/mobile/phone/215-dual-sim/ Nokia 215がどのような携帯電話なのかは以下のムービーを見ると分かります。 Nok
低価格PCと言えばGoogleのChrome OSを搭載した「Chromebook」や「Chromebox」がシェアを急速に拡大中ですが、HPがChrome OSではなくWindows 8.1 with Bing搭載のミニデスクトップPC「HP Stream Mini Desktop」をラスベガスで開催中の「CES 2015」で発表し、しかも値段がChrome OS搭載デバイスとそこまで変わらない179.99ドル(約2万1000円)ということで注目を集めています。 HP News - HP Reinvents the Desktop PC for the Home http://www8.hp.com/us/en/hp-news/press-release.html?wireId=1908670 HPが発表したHP Stream Mini DesktopはCPUにIntelの「Celero
ウメムラタカシ% @umemu 今更のツッコミでしょうが、「正月休む=ブラック企業」「正月も働く=優良企業」って見せ方は、何かの陰謀説で盛り上がるのでは?PIZZA BLACK 宅配ピザのピザブラック owl.li/GKJbG すくすく。 @ScreamoTAI ピザーラと比べてここがすごい!|PIZZA BLACK 宅配ピザのピザブラック pizza-black.com/sugoi/ これとか「如何に経営努力してるか」アピールになってるしな 普通に旨そう リンク PIZZA BLACK 宅配ピザのピザブラック PIZZA BLACK 宅配ピザのピザブラック 経営理念は、「安く仕入れ、カンタンに作り、高く売る。」ピザブラックは、「打倒ピザーラ!」を目標に、日々利益追求に励んでおります。クレームには一切応じませんので、ご承知おきください。
ちなみに私は方向音痴である。移動中、「北はどっち?」と聞かれてもどちらかまったくわからない。太陽が出ているときはかろうじて太陽の位置で東西南北を知ることができるのだが、曇りの日の夜となるとお手上げだ。だが、人によっては「え?なんでわかるの?」っていうくらい、いつ何時北はどっちと聞いても的確に答えられる人がいる。 最近報告された研究結果によると、ヴァーチャルリアリティと脳撮像技術を組み合わせることで、脳内の”帰巣シグナル”の位置が特定されたという。それは脳内にある嗅内皮質だそうで、これによって方向感覚が人によって様々である原因が突き止められるかもしれない。 どこか目的に到達するには、まず自分が向いている方向と、移動すべき方向を知らなければならない。これまでの研究によって、コウモリなどのほ乳類には”頭方位細胞”と呼ばれる神経細胞がその手助けをしていることが知られていた。 この細胞は、現在面して
「ハプティック技術」という言葉を知っているかな?なかなか近未来っぽい響きではあるのだが、実はこの技術はすでに身の回りに溢れている。 「ハプティック」というのは「触覚に関わる」という意味で、スマホのバイブレーション機能とかテニスボールを打ったときにWiiコントローラーが震えたりとか、振動や衝撃など広く触覚を利用した技術がハプティック技術なのである。さらにこの技術は、脳卒中患者のリハビリや、果ては外科医の訓練にさえ使われている。 そして今回、科学者らは超音波を使ったパフティック技術の新しい使用方法として、見ることも、触ることもできる3D形状を空中に作り出す装置を開発したのだ。 Rendering Volumetric Haptic Shapes in Mid-Air using Ultrasound 英国ブリストル大学の研究者らは、この触れる3D技術が革新をもたらすだろうと期待している。触れる
およそ6億年前まで、地球上の生物にとって色を見るということは重要ではなかった。そもそも目を持つ生物がいなかったのだ。 動物の色覚の発達について研究しているロンドン自然史博物館のアンドリュー・パーカー氏によると、当時海を漂っていた単純な構造の生物は、太陽光を感知することはできたが、色を感じるために必要な生物学的小器官は何も持っていなかったという。 その後、いち早く、海を泳ぐ捕食者が視覚を発達させていった。彼らは大きなエビのような見た目をしており、ハエのような複眼を得た。その目で、獲物の居場所を確認するようになったのだ。 動物はどのようにして色を得たのか? 獲物になるほうもこのままではいられない。暗闇でも目立つ色をしていたらすぐに食べられてしまう。 そこで赤い獲物は、例えば赤い海藻に隠れたり、赤い体を使って敵を追い払うよう進化したりなどして適応しなければならなかった。 さらに時が経ち、色はカモ
古代マヤ文明は数百年に及ぶ干ばつによって滅亡した?ベリーズのブルーホールがマヤ崩壊の謎を明らかに(米研究) 記事の本文にスキップ この画像は上空から撮影した、かの有名なカリブ海のベリーズ近海にある水中洞窟、「ブルーホール」である。ブルーホールから採取された鉱物を調査した結果、西暦800年から900年ごろに大規模な干ばつが発生していた事が判明した。 この時期はちょうどマヤ文明がバラバラに散ったとされる時期である。その後、干ばつは解消されたようだが、そこからまた数百年後に起きた大規模な干ばつによりマヤ文明は完全に滅んだと考えられている。 「マヤ文明が干ばつによって滅んだと言う研究結果は決して新しい物という訳ではないが、今回の発見はこの説を大きく裏付けるものである」と研究論文の共著者である米テキサス州、ライス大学地球科学者アンドレ・ドロクセルは語る。 マヤ文明の滅亡 この画像を大きなサイズで見る
2014年のテレビを振り返ろうとするなら、フジテレビ『笑っていいとも!』の終了に触れないわけにはいかないだろう。日本に住むすべての人々にとって、そこにあることが当たり前の風景は、2014年3月をもって失われた。テレビ番組とは終わることを宿命付けられたものだと頭では理解していても、一つの時代の喪失を目の当たりにするというのはなかなかに寂しいものだ。しかしだからといって、もちろん「テレビ」そのものが終わってしまったわけではない。 『笑っていいとも!』の最後のセレモニーは、絶対に共演はあり得ないとされていた芸人たちを一つのフレームに収めた。あって当たり前の風景が失われたのならば、あり得ない風景を見ることができるかもしれない。喪失とは、次の誕生への第一歩である。『笑っていいとも!』のセレモニーは最後を告げる葬式であり、同時に新たな時代の誕生を呼ぶ祝祭でもあったはずだ。テレビは新しくなる。新しくなら
日本にもよくあるクマの置物が凶暴な顔していたり、バーガーキングやケンタッキーフライドチキンといったファストフードでビールが注文できたりと、びっくりさせられる事がありながらも、ビザさえ取得しておけば、ロシア観光自体はスムーズでした。かつては社会主義陣営の盟主としてアメリカ合衆国と対峙した背景もあって、華のない無機質建物群は旧ソ連時代の空気を今に伝えます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。11月初めに5泊6日の滞在でしたが、ロシアの首都モスクワを観光してきました。クリミア危機やウクライナ東部の騒乱に対する、欧米の経済制裁によってルーブル価値が下落していたので、日本の円安を感じないほどでした。原油価格の低迷から、ルーブルが暴落した今なら、なおさら旅がしやすそうです。 飛行機はモスクワ南部のドモジェドヴォ空港に降り立ちます。ロンドンからモスクワへのフライトはLCCのイージ
近年、iOSやAndroidアプリからはたくさんのゲームがリリースされており、往年の名作ゲームがアプリ化されているのも珍しくはありません。そんな中でも特に気になっていたのがファイナルファンタジー(FF)シリーズで、初代からシリーズ6作目のVIまでが軒並みアプリ化されており、一部の作品ではスマートフォン向けにグラフィックを新たに描き直している、とのことだったので実際にグラフィックやシステムに改良が施されたというiOSアプリ版の「ファイナルファンタジーVI(FFVI)」をプレイしてみました。 FINAL FANTASY VI | SQUARE ENIX http://dlgames.square-enix.com/ff/ff6/jp/ これまでもスマートフォンでゲームをプレイしたことはあったのですが、通常のRPGのように何時間もかけてじっくりプレイするようなゲームはあまりプレイせず、ちょっとし
楽器フェア直前にローランドから発表され、非常に大きな話題になったSound Canvas for iOS。これを見て、非常に懐かしい思いに浸っていた人も多かったのではないでしょうか? Sound Canvas for iOSはiPadおよびiPhoneで動作し、インサーション・エフェクトを含め、SC-88Proの音色をかなり忠実に復元しているというもの。 ローランドによると、近いうちにAppleのApp Storeでの販売をスタートさせるそうなので、とっても待ち遠しいところです。まだ価格などは明らかになっていませんが、かなり手頃な価格で販売するとのことなので、期待したいですね。実は、そのSound Canvas for iOSの登場と呼応する形で、その昔、NIFTY-ServeのFMIDIにいた人たちが集まってFacebook上での活動を開始しているようなのです。私もとりあえず参加してみた
2013年5月、太陽系外惑星を探す為にNASAが打ち上げたケプラー宇宙望遠鏡ですが、望遠鏡の向きを調節する4個の円盤の内、2個が故障。復旧の断念も発表されたりしました。その後、NASAは世界中の科学者達に、ケプラーの救助についての話し合いを持ちかけていたりしましたが、なんと先日、地球から180光年離れた場所にある地球型惑星の発見を発表しました。 この新惑星はHIP 116454bと呼ばれ、その恒星系の太陽を9.1日かけて回り、地球の2倍以上の大きさだそうです。この発見について、「マーク・トウェイン風に言えば、ケプラー宇宙望遠鏡のミッション終了のニュースは大げさ過ぎた」と、ハーバード・スミソニアン天体物理センターは述べています。 HIP 116454bは、地球の約12倍の重さがあり、私達のいる太陽系には存在しない巨大地球型惑星と考えられます。平均的な密度からみて、この惑星は水の惑星(3/4が
Android、Windows、Firefox OSを搭載できるスマートフォンをAlcatelが発表2015.01.05 13:00 スマートフォンが欲しいけど、どのOSにしようか迷ってる? Alcatel Pixi 3なら、Windows PhoneやFirefox OS、そしてAndroid、これら3つのOSを動作させることができますよ。 このPixi、すべてのOSを同時に動かしたり、どのOSも搭載しないなどということはできず、購入時に好きなOSを選ばなくてはいけません。OSを選べるだけでなく、3.5インチ、4インチ、4.5インチ、そして5インチから大きさも選べます。3.5インチモデルのみLTEを使用できませんが、なんと多用な選択肢でしょう。 スペックなどの詳細は、CES 2015開催まで明らかにされませんが、おそらく驚くほどのものではないでしょう。むしろ、元から特定のOSが動作するよ
デザイン的にはZX1の後継機っぽいですね。 海外ニュースサイトThe Vergeが、CES 2015において新たなウォークマンが発表されるのではと報道しています。 A new Sony Walkman is coming http://t.co/Y2p6sI8Jyvpic.twitter.com/sgJS1rmqsD — The Verge (@verge) 2015, 1月 3 おおお、メモリカード(microSD)らしきスロットのカバーがあるじゃないですか。 下半身がふくよかだったウォークマンZX1とは異なり、全体的にスマートなフォルムを維持している様子。真鍮イヤフォンジャックは受け継がれ、機能アイコンがボタン内にプリントされており、モダンな印象が強くなっています。 マットブラックな外装と相成って、さらに高級な印象も受けますね。 とはいえZX1のふとっちょぶりは、大型コンデンサーのOS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く