タグ

2022年12月23日のブックマーク (16件)

  • 高校生もガラケーを持ちはじめた! 米「テクノロジー嫌いクラブ」の若者たち | SNSやスマホに囚われない「本当の人生」を生きたい

    スマホのない日曜日を スマホから距離をとりたいと願いながら、なかなか実現できない大人たちは大勢いる。そして、我が子をスマホから遠ざけたいと願う親たちも。だがいま、スマホやソーシャルメディアに疲れ、自らそれらと距離を置こうとする子供たちが現れ始めている。 日曜日、10代の若者たちが、ニューヨーク・ブルックリンの中央図書館の階段に集まった。彼らはソーシャルメディアやテクノロジーから解放されたライフスタイルを促進する高校生のグループ、「ラッダイト・クラブ」のメンバーたちだ。 プロスペクトパークへ向かう道中、彼らは自分のiPhoneをしまった。なかには、スマホでなくガラケーを持つメンバーもいる。彼らは丘を登り、公園の人混みから遠く離れた小山に向かう。

    高校生もガラケーを持ちはじめた! 米「テクノロジー嫌いクラブ」の若者たち | SNSやスマホに囚われない「本当の人生」を生きたい
  • 11月の消費者物価指数 前年比3.7%上昇 40年11か月ぶりの水準 | NHK

    家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる、ことし11月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が去年の同じ月より3.7%上昇しました。 3.7%の上昇率は1981年12月以来、40年11か月ぶりの水準となります。 総務省によりますと、ことし11月の消費者物価指数は、生鮮品を除いた指数が、去年11月の100.1から103.8に上昇しました。 上昇率は3.7%となり、第2次オイルショックの影響が続いていた1981年12月以来、40年11か月ぶりの水準となります。 主な要因は原材料価格の上昇に加えて円安の影響が重なった料品の相次ぐ値上げで「生鮮品を除く料」は去年の同じ月より6.8%上昇しました。 具体的には ▽「用油」は35% ▽「ポテトチップス」は18% ▽外の「ハンバーガー」は17.9% ▽「パン」は14.5% ▽「からあげ」は11.6% ▽国産の「豚肉

    11月の消費者物価指数 前年比3.7%上昇 40年11か月ぶりの水準 | NHK
  • 「黒田ショック」で住宅ローン金利はどうなる?悲劇は起きないと予測する理由

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 2022年12月20日、日銀の黒田東彦総裁は長期金利の上限引き上げを発表。市場は一時、1ドル=131円台まで急激な円高に向かいました。住宅ローンが心配な人も多いでしょう。しかし私は、23年の住宅ローン金利が大幅に上がる可能性は低いと予測しています。(百年コンサルティング代表 鈴木

    「黒田ショック」で住宅ローン金利はどうなる?悲劇は起きないと予測する理由
  • 山本ゆり『※オススメです【ブロッコリーレシピ】ハッシュドブロッコリー』

    このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。カリフラワーの身にもなって。 めっちゃおススメのブロッコリーべ方です!(4/1の「スッキリ」で紹介して頂きました) 全日ハッシュド協会の私ですが(会員数1名)、ブロッコリーがこんなにハッシュドにむいてるなんてびっくりしました。生のままザクザク切って混ぜて焼くだけなんでめっちゃ簡単です! 周りは片栗粉とチーズでカリカリ、中はホクホク&溶けたチーズが絡まってほんま美味しいです!粉が少なく、卵も入ってないんで軽くてペロッといけます。ブロッコリー

    山本ゆり『※オススメです【ブロッコリーレシピ】ハッシュドブロッコリー』
  • 年末年始は旅行低調、帰省は盛ん? 見えてきた全国旅行支援の功罪

    航空各社は12月21日、2022年度年末年始期間(22年12月28日~23年1月5日)の予約状況を発表した。国内線予約数は全日空輸(ANA)が前年比17.2%増の109万5885人。コロナ禍前の19年と比べれば8割強、グループの格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションとの合算では19年比9割弱の水準だ。日航空(JAL)の国内線予約数は前年比4.9%増の87万8268人。19年比で86.8%まで回復している。 12月16日に発表となったJR旅客6社の年末年始期間(12月28日~1月5日)の新幹線・在来線の指定席予約数は15日時点で前年度比16%増の283万席。コロナ禍前の18年度比では25%減となっている。JTBの調査によると、年末年始期間(12月23日~1月3日)に国内旅行へ出かける人数の見込みは19年度比で約72%にとどまる。 10月からは全国旅行支援が始まり、国内旅行需要は大

    年末年始は旅行低調、帰省は盛ん? 見えてきた全国旅行支援の功罪
  • JR四国「廃線の危険度が高い路線」ランキング…3位鳴門線、2位予土線、1位は?

    DIAMONDランキング&データ ダイヤモンド編集部のデータ班がお届けするランキング連載。ランキングを通して産業や企業の序列を浮き彫りにする。 バックナンバー一覧 JR各社の「全176路線」について、廃線の危険度が高い路線を独自試算でランキングした。今回は、JR四国9路線の廃線危険度ランキングをお届けする。(ダイヤモンド編集部) JR四国9路線の廃線危険度 赤字続きの鉄道路線を巡り、存廃の議論が進み始めている。2022年7月、国土交通省の有識者会議が、「輸送密度」(1キロメートル当たりの1日平均旅客数)が1000人未満の線区について、国と自治体と事業者が改善策を協議する仕組みを設けるよう提言。さらに、これに前後するタイミングで、JR西日JR東日がそれぞれ初めてローカル線の赤字額を公表した。 こうした流れを受けて、地方では「地元の路線がなくなってしまう」との危機感が強まっている。北海道

    JR四国「廃線の危険度が高い路線」ランキング…3位鳴門線、2位予土線、1位は?
  • 「国に帰ればいい」 日系ブラジル人の生活保護拒否、誤情報伝える | 毎日新聞

    生活保護費を受給できたが、「ほかの外国人で同じような目に遭っている人がいないか心配」と話す日系ブラジル人の女性=愛知県安城市で2022年12月22日午後6時16分、藤顕一郎撮影 愛知県安城市役所の職員が、生活保護を申請しようとした日系ブラジル人の女性(41)に、「外国人に生活保護費は出ない」と虚偽の説明をしていたことが、関係者への取材で判明した。職員は「国に帰ればいい」と暴言も浴びせたという。支援者らの働きかけで受給が決まったが、女性は「ほかの外国人も同じような目に遭っていないか心配だ」と話している。 関係者によると、女性は約10年前に来日した。夫(42)は県内の自動車部品工場などで働いていたが、新型コロナウイルス禍で失職。以降はアルバイトをしていたが、無免許運転などで逮捕されて収入が途絶えた。

    「国に帰ればいい」 日系ブラジル人の生活保護拒否、誤情報伝える | 毎日新聞
  • 死者の肉で飢えを凌いだ…「アンデスの墜落事故」からリーダーが学べる“6つの教訓” | 事故から50年──なぜ彼らは団結できたのか

    極限下で組織行動はできない…はウソ? 1972年10月13日、ウルグアイのラグビー選手たちとその関係者を乗せた旅客機が凍てつくアンデス山脈の上空で消息を絶ったとき、当局は乗客全員が死亡したものと思い込んだ。その72日後、生存者のナンド・パラードとロベルト・カネッサが、チリの山すそにまで辿り着いて救助を要請。その後、総勢16名の生存者が救出された。 この奇跡は、人間の適応力と組織的な創意のあり方を伝える驚異に満ちた物語であり、いまの時代に求められる「慣習に囚われないリーダーシップ」について、教訓を与えてくれる。 生存者の証言は、ウィリアム・ゴールディングの人気小説『蠅の王』に象徴される、集団力学に関するディストピア的な見解に疑問を投げかける。小中高校や大学で広く教えられているこの小説で、ゴールディングは、人々が自由奔放に行動できるシナリオでは、残忍な無秩序と集団生活の破綻しか期待できないと読

    死者の肉で飢えを凌いだ…「アンデスの墜落事故」からリーダーが学べる“6つの教訓” | 事故から50年──なぜ彼らは団結できたのか
  • 生活保護窓口「国に帰ればいい」 日系ブラジル人が救済申し立てへ

    愛知県安城市役所の生活保護の申請窓口で11月、職員から「ブラジルに帰ればいい」などの暴言を繰り返し受けたとして、日系ブラジル人の女性(41)が近く、同県弁護士会に人権救済を申し立てる方針であることが22日、分かった。女性は現在無職で1歳と小学生の子どもを抱えて生活に困窮しており、「外国人への差別意識を強く感じショックを受けた」と訴えている。 女性は11月1日、生活保護を申請しようと窓口を訪れたが、担当の女性職員から「入管に行って」などと言われ、帰宅を促された。同22日、再び窓口に行ったが、職員の男女2人から「早くブラジルに帰ればいい」などと言われた。

    生活保護窓口「国に帰ればいい」 日系ブラジル人が救済申し立てへ
  • エピソード - 時論公論

    ガザ地区でイスラエル軍による攻撃の死者は4万人を超え、その3分の1以上が子どもとされています。子どもが置かれている現状と世界に何を問うているのか考えます。

    エピソード - 時論公論
  • ゼレンシキー宇大統領の米議会での演説全文

    大統領府が演説全文を公開した。ウクルインフォルムによる日語訳は以下のとおり。 親愛なる米国民よ! 全州、全町、全コミュニティーで自由と正義を重んじる全ての人々よ! ウクライナ国民と同じように、全ての町、それぞれの家庭で、強くそれを大切にしている人たちよ。私の尊敬と感謝の言葉がアメリカの人たちの心に響くことを望んでいる。 副大統領、私は、あなたによるウクライナ支援の努力に感謝している。 議長、あなたは全面戦争の際のウクライナを勇敢に訪問された。ありがとう! この場にいられることは大きな光栄、特権である。 両党のキーウも訪れた親愛なる議員たちよ! そして、両党の、私は確信しているが、今後ウクライナを訪れる親愛なる議員たちよ! この場所や国中に居る、親愛なる私たちのディアスポラの代表者たちよ! 親愛なる記者たちよ! 私にとって、米議会を訪れ、あなた方、米国民皆に呼びかけられるのは光栄なことだ。

    ゼレンシキー宇大統領の米議会での演説全文
  • Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加

    Twitterイーロン・マスクCEOは12月22日(現地時間)、予告していたツイートが見られた数を表示する「View Count」機能をロールアウトしているとツイートで発表した。 「これでツイートが何回見られたかが分かる。動画サイトでは当たり前の機能だ。Twitterユーザーの90%以上が(ツイートを)読んでもRTもリプライもいいねもしないので、(何回見られたかを表示することで)Twitterが実際にどれだけ利用されているかが、よりはっきり分かる」としている。 まだロールアウト中であり、稿執筆現在、筆者の場合は自分のツイートにグラフのようなアイコンが追加されただけだが、ブロガーのニマ・オウジ氏によると、このグラフアイコンの隣に数字が表示されるようになるという。 これまでも自分のツイートに関しては「Twitter Analytics」で見られた回数やクリック数などを確認できた。新機能は

    Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加
  • 苦境のジブリ美術館、クラファンなぜ伸びない? 去年は5000万円→今年は300万円しか集まらず:ジブリパーク盛況の陰で - ITmedia ビジネスオンライン

    「大規模修繕の積立金復元にご支援ください」――。三鷹市が寄付の受け付けを始めたのは、10月11日。12月31日までの82日間で2000万円の寄付を目標に掲げているが、12月22日現在、集まった金額は315万円。目標金額の15.7%だ。 同館は三鷹市が所有する。運営はスタジオジブリと三鷹市などが出資し設立した公益財団法人「徳間記念アニメーション文化財団」が担っている。 コロナ禍の打撃で積立金を取り崩し 同館はコロナ禍で客足が激減し、収入が大幅に減少した。市はこれを補うため、21年3月、同文化財団に交付金5000万円を支出した。しかし、運営継続のため、同館は積立金の半分近くに相当する3億5000万円の取り崩しを余儀なくされた。 市によると、この積立金は、将来想定される施設の大規模修繕に向けた大切な原資だといい、これを復元することが「施設の運営と今後の計画的な維持保全にとっての最重要課題」だとい

    苦境のジブリ美術館、クラファンなぜ伸びない? 去年は5000万円→今年は300万円しか集まらず:ジブリパーク盛況の陰で - ITmedia ビジネスオンライン
  • コラム:助走が始まった日銀ピボット、その先に待ち受けるナローパス

    日銀が12月20日に決めた長期金利の変動幅拡大は市場に大きな衝撃を与え、5年国債利回りは一時、マイナス金利解除を織り込む水準まで上昇した。ただ、日銀が格的に出口戦略を模索しようとしても、その先には「ナローパス」が待ち構えている。写真は金融政策決定会合後に記者会見する日銀の黒田東彦総裁。20日、東京・日石町の同店で代表撮影(2022年 時事通信) [東京 22日 ロイター] - 日銀が20日に決めた長期金利の変動幅拡大は市場に大きな衝撃を与え、5年国債利回りは一時、マイナス金利解除を織り込む水準まで上昇した。ただ、日銀が格的に出口戦略を模索しようとしても、その先には「ナローパス」が待ち構えている。米景気が来年、後退の兆しをみせ、米連邦準備理事会(FRB)による利下げの現実味が増せば、円高・株安の波が日に押し寄せ、緩和維持のニーズが高まるからだ。

    コラム:助走が始まった日銀ピボット、その先に待ち受けるナローパス
  • インフレが止まらない! ヨーロッパの若者たちの悲惨な現状 | 物価は上昇し続けるのに、収入は低いまま…

    ヨーロッパの若者たちの暮らしが、危機に瀕している。高騰する家賃に費、その一方でなかなか上がらない給料──。英「ガーディアン」紙によれば、30歳未満の若者たちが、こうした経済状況の悪化により生活苦に喘いでいるという。 若者の失業率がEUで最高の32%を記録するスペインでは、多くの20代の若者たちが親と同居せざるを得ない状況に追いこまれている。スペイン政府は2022年、所得が2万3725ユーロ(約330万円)以下の若者に対して、月250ユーロ(約3万5000円)相当の特別賃貸手当を導入した。 ソーシャルワーカーのダイアナ・ペイナード(26)も、この手当の恩恵にあずかっている1人だ。彼女は、40平方メートルの小さなアパートをフラットメイトと愛犬1匹とシェアしている。家賃は600ユーロ(約8万4000円)だ。ペイナードはガーディアンにこう語る。 「これですべてが解決するわけではないけど、少しは生

    インフレが止まらない! ヨーロッパの若者たちの悲惨な現状 | 物価は上昇し続けるのに、収入は低いまま…
  • 電力不足の日本を救うのは、世界最先端の「洋上太陽光発電」か? | 東京湾上に大量のソーラーパネルを設置する

    世界最先端の発電技術が東京へ 電力不足への懸念から省エネが呼びかけられる日。そのリスクを解消できるかもしれない「世界最先端の発電法」が、東京に導入されようとしている。 2022年、オランダの水上太陽光発電企業ソーラーダックは、東京湾上での太陽光発電プラントの建設計画を発表した。 米メディア「インタレスティング・エンジニアリング」によると、この建設計画は、東京都による「東京ベイeSGプロジェクト」の一環として実施される。これは世界最先端の技術を東京湾エリアに導入し、サステナブルな未来型都市としてのモデルを作ろうとする壮大なまちづくりの試みだ。 その実証実験として、ソーラーダックは2024年初頭までに、東京湾岸に88キロワットの浮体式洋上太陽光発電システムを建設する。東急不動産と、水上ドローン開発のエバーブルーテクノロジーズとの連携によって実現するパイロットプロジェクトだ。創出されたエネルギ

    電力不足の日本を救うのは、世界最先端の「洋上太陽光発電」か? | 東京湾上に大量のソーラーパネルを設置する