タグ

任天堂と音楽に関するgastaroのブックマーク (4)

  • ゲームキューブのメニュー音、16倍速で聴くとディスクシステムと同じ曲!? | インサイド

    ニンテンドーゲームキューブのメニュー画面で流れる音楽って御存知でしょうか? ゲームキューブのメニュー画面は、ディスクを入れないで起動した際に表示されます。このメニュー画面を16倍速で再生すると・・・なんとファミコンディスクシステムの起動音と同じ音楽が流れている様に聴こえます。 こちらがディスクシステムの起動画面。確かに同じメロディに聴こえますね。これは偶然なのか、意図的にそうしたのかは残念ながら不明。16倍速で再生しようとしたアップロード者の発想も凄いです。 ゲームキューブの起動画面も最近では見る機会が減りました。Wiiにバトンタッチしてから約3年半、懐かしいです。 ゲームキューブやディスクシステムの起動画面紹介ついでに、64DDの起動画面もあわせて紹介します。N64ロゴと戯れるマリオ、遊び心ある任天堂ならではの起動画面ですね。 《》

    ゲームキューブのメニュー音、16倍速で聴くとディスクシステムと同じ曲!? | インサイド
  • ビートルズをWiiにした「Let it Bii」シャツが熱い

    ビートルズを任天堂「Wii」のアバターにハックしたシャツ「Let it Bii」です。 ミュージックとゲーム、2つの世界のベストプレーヤーを融合しました。 「Let it Bii」…間違いなくビートルズには無許可でしょう。 あのアップルだってレーベルから30年訴えられ続けてやっと月曜(米時間2/5)和解が成立したんです、こりゃ訴訟費用がタイヘンじゃ…。 うー、でもこのあどけない笑顔は…訴えにくそうだ(笑)。 パロディー使用だからオッケーかな? まあ、一度これ見たら最後。名曲「Let it Be」は「Let it Wii」にしか聴こえなくなりますけど。 (編訳/satomi) 製品情報 [Nerdy Shirts]

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地。 - いま、開発者が語る! 「リズム天国」18の秘密。

    じつは、『告白マシーン』の声を担当したのは、 任天堂の開発スタッフの女性なんです。 「好き!」とか「嫌い!」とか、咳払いとか いろいろな声を収録したのですが、 同じ社内のスタッフということもあり、 かなり無理な注文をしたんですよね。 たとえば、 「もっと恥ずかしそうに言ってくれ!」とか、 「彼としばらく会えていなかった感じで!」など、 細かい指示を出した覚えがあります(笑)。 ちなみに『マーチャ』の隊長、 『トスボーイズ』のあおくんと、きーやん、 『リズムお習字』の声なども 開発スタッフ(男性)が担当しています。 (サウンドディレクター 米 政美さん) ※ご好評いただきました 「『リズム天国』18の秘密」は 今回をもちまして終了となります。 どうもありがとうございました! ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ●『リズム天国』。 ●Amazonはこちら。

    gastaro
    gastaro 2006/09/08
    『告白マシーン』は、つんく♂さんが作詞・作曲を手掛けた、モーニング娘。の『LOVEマシーン』を使って音遊びをしよう、ということで作ったゲームなんです。
  • クラブニンテンドー

    クラブニンテンドーは、2015年9月30日をもってサービスを終了しました。 長い間ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    gastaro
    gastaro 2006/06/23
    クラブニンテンドー
  • 1