タグ

ブックマーク / 10e.org (3)

  • Petaは保護した動物の95%を安楽死させていたことが明らかに

    ◆Petaは保護した動物の95%を安楽死させていたことが明らかに  [News] Petaは保護した動物の95%を安楽死させていたことが明らかに 日だとあんまりご存じない方もいそうですが、まーウチのサイトにはよく登場するPetaさんです。 世界規模で動物保護のようなコトをやっている団体で、道ばたでハダカになるのが趣味でよくいろんなニュースで写真などは見るかと思います。(ウチのサイトで見えてるのは広告塔のパメラ・アンダーソンさん) ちょっと前にもPetaの関係者がスーパーのゴミ箱に動物の死骸を捨てまくっていることがバレてニュースになったばかりなのですが、今回はthe nonprofit Center for Consumer Freedom(CCF)と言うところがインターネット上に公開した文章によると、Petaは2008年度に保護した動物の95%を殺処分していることがわかったそうです。

  • ロイターが報道写真を勝手にイジって報道

    ロイターが報道写真を勝手にイジって報道 英語の記事はこちら Reuters admits altering Beirut photo こちらのページにわかりやすくGIFアニメで解説があります。 世界的報道機関として知られるロイターがちょっとヤバイことをしてバレてしまったらしい。 この写真はレバノンが空爆されたモノを伝えている写真なのですが、オリジナル写真にデジタル合成をつかって手を加えたモノを報道してしまったそうです。 ロイター側もこの事実を認めすでにこの写真を自前のサイトからは削除したそうです。 なんでもこの写真を見たプロの写真家が指摘したらしく、ロイター側の見解としては編集の人が勝手にやったことらしく、無論厳しい社内規定に激しく違反する重大な行為であるっととらえているそうです。 今時は情報化社会ですんで、写真一枚で世界の動きが変わることもあるので時事報道を生業とする会社がこうい

    gastaro
    gastaro 2006/08/09
    この写真はレバノンが空爆されたモノを伝えている写真なのですが、オリジナル写真にデジタル合成をつかって手を加えたモノを報道してしまったそうです。レバノン・ベイルートの被害を過大に見せようと写真を編集した
  • Google Videoの保存の仕方

    Google Videoの保存の仕方  [Blog News] Google Video ええーと、もうご存じの人も多いと思いますがグーグルビデオ。 これはどうにも一筋縄では保存できない仕組みになってるんですが、それを無理矢理保存する方法をご紹介。なお全て自己責任でよろしくおながいします。 単刀直入に言ってしまうと、このGoogle Videoってのは「.flv」ってファイルを流しています。 どうも種別的にはFLASHファイルと親戚みたいなモンみたいですよ。(そこは詳しく知りません)ソレを保存して「.flvファイル」を見れるプレイヤーで見ればローカルで保存した状態で見ることが可能です。 んでもって、そこで登場する便利なサイトさんがこういうサイトさん。 fM Google Video Downloader ver2.0 Final このサイトさんは、グーグルビデオのその「.flv」

  • 1