タグ

ブックマーク / blog.nikkeibp.co.jp (6)

  • iPod情報局: [訂正] 22カ国中100%DRMフリーを実施していないのは日本だけ

    [訂正] 22カ国中100%DRMフリーを実施していないのは日だけ 音楽配信 ひとつ前の記事で、100%DRMフリーを実施しているのは、77カ国中21カ国、と書いた。だがこの77カ国(地域)というのは、音楽配信をしておらず、iPhoneアプリの販売のみを行っているApp Storeを含めた数字。音楽配信を行っているのは、22カ国だ。 「確か2、30だったはず、と甘く見ていたら…」なんて書いている時点で気づくべきだった。すみません。ということで、100%DRMフリーを実施したのは22カ国中、21カ国。残りのひとつは…、いうまでもない。昨日の早とちり記事を反省しつつ、アップデートした表を掲載する。(この勘違いは読者の方々の指摘で気づきました。ありがとうございます。) ただし、Apple Insiderなどには、DRMがかかった曲の一部を単純に削除することで100%DRMフリーを実現したらし

  • Googleの学生スカウト@スタンフォード大学:瀧口範子「シリコンバレー通信」

    先週月曜日の夕方6時前、スタンフォード大学のコンピュータ・サイエンス学部の学生たちに1通のメールが送られてきた。「日午後7時、○○講義室でグーグルのマリッサ・メイヤーの講演あり」。 約1時間後、グーグル・グッズが高く積み上げられ、何枚もの大判ピザと飲み物が用意されたその講義室には、200人ほどの学生が集まった。グーグルの黒いTシャツを着た若者が4人、前方のテーブルに並んで座ったところで、そのマリッサ・メイヤーのご登場となった。 メイヤーはグーグルに入社した最初の女性エンジニアとして知られ、31歳にしてすでに副社長という重役職にある。多忙を極めるエリック・シュミットCEOやふたりの創業者に代わって、最近とみにメディアでの露出度が高まっている人物だ。日の講演のテーマは「グーグルのイノベーションと製品戦略について」。だが何のことはない。これは同大学で年に何度も開かれている学生スカウトの会なの

  • iPod情報局: いよいよ「iPod shuffle」発売、一足先に速攻フォトリポート!!

    いよいよ「iPod shuffle」発売、一足先に速攻フォトリポート!! iPod関連 いよいよ2006年11月3日、第2世代iPod shuffleが発売される。iPod情報局では、そのiPod shuffleをひと足先に入手したので、フォトリポートをお届けしよう。 パッケージは写真のように、非常に小さい。第2世代iPod nano同様、クリアケースでiPod shuffleが見えるようになっている。上面と下面にビニールのシールが張り付けてありそれをはがすとフタが外れるしくみになっている。 内容物はこの通り。インストールCDは付属しない。左よりイヤホンとスポンジのイヤホンカバー、専用Dock、操作ガイドと保証書、透明パネルにクリップして留められたiPod shuffle体、そしてケースとなっている。 パッケージの中にはアップルロゴのシールも入っているが(右端)、体より大きいので

  • iPod情報局: iPodと一心同体!ちょっと変わったiPodグッズ大集合![ウエアラブル編]

    iPodと一心同体!ちょっと変わったiPodグッズ大集合![ウエアラブル編] 気になるアクセサリー 「ちょっと変わったiPodグッズ」企画、今回は腕に巻くリモコンや、服自体にiPodの操作ボタンが組み込まれた“ウエアラブル系”グッズを紹介しよう。アウトドア使用に便利そうな、ワイヤレスリモコンが相次いで登場している。 BelkinのSportCommandは、布製のiPod用ワイヤレスリモコン。写真を見れば分かるように、防水なのでスキー場やアウトドアでの使用にぴったり。価格は79.99ドル。11月に北米で出荷を開始し、その後すぐに日でも発売予定。Burtonのジャケットと違って好きなデザインのウエアをを着られるのがいい。 ケーブルでおなじみMonster Cableも、似たような製品を販売している。「iEZClick」は、再生・一時停止、スキップ、ホールド、プレイリスト切り替えなどがで

  • iPod情報局: iPodよりも進化した? 「iTunes 7」の新機能をおさらい(1)

    iPodよりも進化した? 「iTunes 7」の新機能をおさらい(1) iPod関連 iPodに続く“おさらい企画”の第2弾、今度は新しくなった「iTunes 7」を見てみよう。最も目を引く変更点は、何と言っても「カバーフロー」だろう。ジャケット画像をめくるような感覚でアルバムを探せるカバーフロー表示は、「アルバムを選ぶ楽しみ」を思い出させてくれる。 アルバム単位の表示も新搭載。やはりジャケット画像が加わるだけでぐっと見栄えが良くなる。一度iTunes 7を使ってしまうと、もう前のバージョンには戻れないと感じるほど。 カバーフローやアルバム単位の表示に必要なのが、ジャケット画像。当たり前だが、ジャケット画像が無ければこれらの新しい表示方法は楽しめない。そこでiTunes 7は、自動的にジャケット画像を曲に割り当てる機能を搭載。世界中のiTunes Storeからジャケット画像を検索し、

  • iPod情報局: “155億円”をiPodに貼り付ける!?クリムトなど巨匠の名画がiPodシールに!

    “155億円”をiPodに貼り付ける!?クリムトなど巨匠の名画がiPodシールに! 気になるアクセサリー グスタフ・クリムトの代表作、「アデーレ・ブロッホ・バウアーI」が155億円という史上最高額で落札された。どんな絵かは、検索すればすぐ出てくるが、金箔を使った豪華で美しい作品だ。さて、そんな素晴らしいクリムト作品を手元で堪能したい!という方、こんなiPodシールはいかがだろうか。今回落札された作品ではないが、こちらもクリムトの代表作と言われる「接吻」をモチーフにしたiPodシールだ。 このシール、販売しているのはカナダのGelaSkins。クリムトの他にも、北斎やゴッホ、モネ、ムンクなどなど、巨匠の作品が並ぶ。シールは5GiPod、iPod nano、iPod mini、4G iPod向けの4種類で、それぞれ多少用意されているラインアップが違うようだ。 名画だけでなく世界各国のアーテ

  • 1