タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (10)

  • 『ポケモン』ゲーム、世界販売数1億5000万本を達成へ | WIRED VISION

    ポケモンゲーム、世界販売数1億5000万を達成へ 2005年10月 5日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年10月05日 任天堂の米国子会社、ニンテンドー・オブ・アメリカ社は4日(米国時間)、『ポケットモンスター』(米国での名称は『ポケモン』)を冠したゲームの世界での販売数が近く1億5000万に達すると発表した。 ポケモンの最初のゲームは1996年に日で発売され、テレビアニメとの相乗効果で大ヒットを記録。1998年には米国で発売されるなど、人気が世界に拡大した。これまでリリースされた全てのゲームタイトルがそれぞれ100万以上売れたという。 また、同社は3日、ゲームキューブ用新作RPGポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』の英語版を米国で発売した(日では8月から販売)。

  • 安価な気球アンテナで、僻地に携帯電話サービスを提供 | WIRED VISION

    安価な気球アンテナで、僻地に携帯電話サービスを提供 2006年2月 1日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年02月01日 ノースダコタ州ビズマーク発――数個の気球で事足りるのなら、人口密度の低い地域にわざわざ費用のかかる携帯電話のアンテナ塔を建てなくても済むはずだ――そんな発想のもと、ノースダコタ州では元州知事のエド・シェイファー氏が、無線ネットワーク用のリピーター[中継器]を気球で上空に浮かべ、携帯電話サービスの空白地域を埋める計画を進めている。 シェイファー氏は、「ばかばかしく聞こえることはわかっている。だが、実験段階では成功している技術だ」と述べている。シェイファー氏は州知事を8年間務めた後、2000年に退任し、現在は無線通信会社米エクステンド・アメリカ社の最高経営責任者(CEO)を務めている。 エクステンド・アメリカ社は米スペース・データ社(アリゾナ州チャンド

  • 米エンロン社の電子メール150万通:その利用法(上) | WIRED VISION

    米エンロン社の電子メール150万通:その利用法(上) 2006年2月 1日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2006年02月01日 倒産した米エンロン社のジェフリー・スキリング元最高経営責任者(CEO)は、退陣するほんの数ヵ月前の2001年3月に、ある従業員から電子メールを受け取った。このメールには、警官がスピード違反をした車を路肩に停車させたところ、ドライバーのが飲酒運転を含むほかの違法行為も警官に告げ口した、というジョークが書いてあった。 エンロン社のスキリング元CEOとケン・レイ元会長は、もうすぐ自社のメールが――このドライバーののように――法廷と世論の両方において、自分たちに不利な証言をすることに皮肉を感じないだろうか。複数の詐欺罪で起訴されたスキリング元CEOとレイ元会長の裁判は、連邦裁判所で30日(米国時間)に始まる。 エンロン社の電子メールがイ

    gastaro
    gastaro 2006/02/02
    スパム対策プログラムを販売している米インボクサー社は、この電子メールのアーカイブを新製品のテストに利用している。正確なテストを行なうために、現実の出来事が収められた未加工の電子メールのサンプルを大量に
  • ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の本質的問題(下) | WIRED VISION

    ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の質的問題(下) 2005年11月21日 コメント: トラックバック (0) Bruce Schneier 2005年11月21日 (11/18から続く) 現時点の推計でも、ソニーBMG社のルートキットに感染したパソコンは全世界で50万台以上にのぼる(日語版記事)とされている。この感染台数は驚異的な数字で、『ブラスター』、『スラマー』、『コード・レッド』、『ニムダ』といったウイルスに匹敵する史上最悪規模の感染と言える。 ウイルス対策企業は、ソニーBMG社のルートキットがコンピューター50万台に感染するあいだ、この件に注意を払わなかった。これをどう考えればいいのだろう? しかも、このルートキットは、インターネットを介して瞬く間に感染するウイルスの類ではなく、2004年半ばから徐々に広まっていたのだ。感染経路がインターネット接続ではなく、問題のソフ

    gastaro
    gastaro 2005/11/22
    大手セキュリティー企業が揃って、XCPを指摘しなかったのは、よくても無能、最悪なら劣悪な倫理観の表れ
  • ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の本質的問題(上) | WIRED VISION

    ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の質的問題(上) 2005年11月18日 コメント: トラックバック (0) Bruce Schneier 2005年11月18日 これは、ハイテク系ブログが巨大企業を打ち負かすという、旧約聖書の「ダビデとゴリアテの戦い」のような話とも言える。 10月31日(米国時間)、マーク・ルシノビッチ氏は自身のブログで、米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社が音楽CDに組み込んで流通させているコピー防止機能は、「ルートキット」というタイプのソフトウェアツールをひそかにインストールするものであることを暴いた。このツールは、ユーザーの同意を得ずに実行される――ひとたびCDからこのソフトがコンピューターにインストールされると、ユーザー人が気づかないあいだにハッカーがそのシステムにいつでもアクセスできるようになるということだ。 このソニーBMG社のコー

    gastaro
    gastaro 2005/11/20
    大手メディア企業と、われわれを守ってくれるはずのセキュリティー企業とが、なれ合っているのではないか
  • ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の本質的問題(上) | WIRED VISION

    ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の質的問題(上) 2005年11月18日 コメント: トラックバック (0) Bruce Schneier 2005年11月18日 これは、ハイテク系ブログが巨大企業を打ち負かすという、旧約聖書の「ダビデとゴリアテの戦い」のような話とも言える。 10月31日(米国時間)、マーク・ルシノビッチ氏は自身のブログで、米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社が音楽CDに組み込んで流通させているコピー防止機能は、「ルートキット」というタイプのソフトウェアツールをひそかにインストールするものであることを暴いた。このツールは、ユーザーの同意を得ずに実行される――ひとたびCDからこのソフトがコンピューターにインストールされると、ユーザー人が気づかないあいだにハッカーがそのシステムにいつでもアクセスできるようになるということだ。 このソニーBMG社のコー

  • 「米国のネット管理独占」をめぐる論争(上) | WIRED VISION

    「米国のネット管理独占」をめぐる論争(上) 2005年11月17日 コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen 2005年11月17日 チュニジア、チュニス発――インターネットの未来を話し合うため、各国の代表者たちが大挙して国連の『世界情報社会サミット』(WSIS)に集まってきている。それにしたがって、秘密裏に手を結んだり、政治的現実主義によって策謀をめぐらしたりするひそかな声が、古都のほこりっぽい土壌を潜行しつつある。 15日(現地時間)、世界各国から集まった人々がチュニジアの空港に続々と降り立った。その中には、滑走路から数分の場所に建設された登録センター(写真)にシャトルで移動する間も、まだスピーチ原稿に手を入れている人もいる。この登録センターで、参加者とマスコミ関係者は、列に並んで『RFID』(Radio Frequency IDentification:無線通信

  • 任天堂のプロデューサー、紺野秀樹氏にインタビュー(上) | WIRED VISION

    任天堂のプロデューサー、紺野秀樹氏にインタビュー(上) 2005年11月10日 コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2005年11月10日 任天堂の紺野秀樹氏の名刺には「総合開発部、プロデューサー」とある。この肩書きは、かつては宮茂氏の名刺に記されていただけに、非常に重要な意味を持つ。 したがって、紺野氏は注目すべき人物といえる。総合開発部――『スーパーマリオブラザーズ』や『ゼルダの伝説』シリーズを担当した京都の開発室――のプロデューサーとして、紺野氏は『ニンテンドッグス(日語版記事)』や『マリオカートDS』といったゲームの開発に携わっている。 ワイアードニュースのブログ、『ゲーム|ライフ』では先週、シアトルで紺野氏に単独インタビューを行ない、任天堂初のオンラインゲームの開発という挑戦や、総合開発部が次世代家庭用ゲーム機『レボリューション』用に準備してい

  • MSのゲイツ会長、IT業界の「大変化」に備えるよう幹部に指示 | WIRED VISION

    MSのゲイツ会長、IT業界の「大変化」に備えるよう幹部に指示 2005年11月10日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年11月10日 現在、IT業界はインターネットベースのソフトウェアやサービスへと移行しつつあるが、これは巨大で破壊的な「大変化」だと、米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長兼最高ソフトウェア開発責任者(CSA)がトップレベルの幹部に宛てた電子メールに書いている。このメールは、同社が直面している新たな競合他社の脅威に立ち向かうため、部下たちを奮起させることが狙いだ。 このメール――10月30日付、AP通信が入手したのは11月1日午後(米国時間)――の中で、ゲイツ会長は、手ごわい競争相手に打ち勝つために「素早くそして決意を持って行動し」、新世代のサービスを提供する分野へとさらに進出するよう、幹部たちに強く求めた。だが同時に、同社はユーザーが必要としている技術

  • ビデオへの移行も始まったポッドキャスト(下) | WIRED VISION

    ビデオへの移行も始まったポッドキャスト(下) 2005年11月10日 コメント: トラックバック (0) Steve Friess 2005年11月10日 (11/9から続く) 技術的な問題をすでに克服している人たちも、ビデオキャストで配信する内容には頭を悩ませている。テキサス州ケラーで『スイッチト・オン』を作成しているキャッスルズ氏はビデオキャストに可能性を見出しているが、仲間どうしでだらだらと冗談を言い合う今の形から脱却しなければならないとは考えている。キャッスルズ氏は架空のビタミン剤ブランドのパロディーCMなど、数の短編動画を作成したが、現在は自身の個人サイトのみで公開している。スイッチト・オンのRSSで配信したところ、手持ちのiPodで再生できないコンテンツが送られてきたと、購読者から苦情が来たためだ。 「ただしゃべっているだけの映像を2時間半も見てくれる人はいないだろう」とキャ

  • 1