タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (5)

  • コカコーラとペプシ、Twitter で友人同士になる?

    Twitter に公式アカウントを設置する企業も増えてきました。となると当然起きるのが、同じ業界内のライバル企業がそれぞれアカウントを開設するという例。彼らが@付きメッセージで「会話」したら面白いのに……と思ったら、コカコーラとペプシがやってました: ■ Coke, Pepsi Make Nice on Twitter (AdAge) AdAge 記事に掲載されている画像を見れば一目瞭然なのですが、流れは以下の通りです(画像をクリックすると元の tweet にジャンプします)。 まずマーケティング会社 Amnesia Razorfish の創業者、Iain McDonald さん(@eunmac)がこんな発言をします: 「古くからの戦争を終わらせよう。ペプシ様、コカコーラ様。Twitter 上でお互いにフォローしあって、友達になったらどうだい?」 それにコカコーラ(@CocaCola)が応

    コカコーラとペプシ、Twitter で友人同士になる?
  • 心のデジタル・ディバイド

    ここ数日、ブログを更新する時間がなかなか取れないでいるのですが、ブログを書くことが習慣化してしまっているせいか「ちゃんと書かないといけないなぁ」と心が落ち着きません。そんなネット中毒の僕が批判できる立場ではないかもしれませんが、今朝の朝日新聞にちょっとコメントしたいことがあったので。 今日の1面に、こんな記事が掲載されています: ■ ウェブが変える -- ネットの向こう (上) (朝日新聞 2006年11月26日 第1面) 最近、朝日の土曜版では「流行のサイト・使えるサイトをネット初心者に解説する」というスタンスの記事が多く載っているので、この記事もそうなのかなぁと思って読んでみました。しかし、内容はまったく逆。ネットの恐ろしさに警鐘を鳴らす、といったような記事です。 別にネットを批判することは問題ではありません。世の中に完全なものなんて無いですし、批判と修正を繰り返すことで何事も良くなっ

    gastaro
    gastaro 2006/11/26
    単に不安を煽るだけでは、よりいっそうデジタル・ディバイドが進むのではないかという点/「何か得体の知れないものがやってきますよ、怖いですよ」と言えば「それじゃ触れるのを避けよう」という態度に
  • POLAR BEAR BLOG: 大江戸 Google Earth

    これは面白い。Google が David Rumsey Historical Map Collection と協力し、Google Earth 上で古地図を閲覧できるようにしています: ■ Google Earth in 4D (ZDNet.com) タイトルにある"4D"という言葉が的確に表現していますね。4次元、すなわち「縦×横×高さ」に加えて、「時間」まで表現するようになったわけです。最近 Microsoft の Virtual Earth が立体表示に力を入れていますが、Google はそこからさらに一歩進む可能性を示した、と言えるでしょうか。 試しに「1680年東京」という地図を表示させてみました: Wikipedia によれば、1680年は江戸時代で、徳川綱吉が江戸幕府5代征夷大将軍となった年。この地図が書かれた7年後に、有名な「生類憐みの令」が告知される、と言えば時代感覚が

    POLAR BEAR BLOG: 大江戸 Google Earth
    gastaro
    gastaro 2006/11/15
    Google が David Rumsey Historical Map Collection と協力し、Google Earth 上で古地図を閲覧できるようにしています
  • POLAR BEAR BLOG: 「この記事をブックマークする」アイコンは有効か?

    最近さまざまなサイトで、「ブックマークする」アイコンを見かけます。例えば、以下のスクリーンショットは ITmedia の記事で: これは CNET Japan のもの: 日ではソーシャルブックマークというと「はてなブックマーク」が最も有名ですから、どちらのサイトにも「はてブ」アイコンがついていますが、海外だとそれこそ10個ぐらいのアイコンがずらっと並んでいることも。で、「それって当に有効なの?」と疑問を投げかける記事がこちら: ■ It's the content, not the icons (37signals) かつてのポータルサイトのように、ソーシャルブックマークが「アテンション集約装置」として作用していることには疑問の余地はありません。アテンションの「入口」側がごく一部のセグメントでしかない(つまりコンピュータに詳しく、ネットを日々チェックしているような人々しかまだ使っていな

    POLAR BEAR BLOG: 「この記事をブックマークする」アイコンは有効か?
    gastaro
    gastaro 2006/11/02
    人々は「そこにアイコンがあってブックマークしやすいから」ブックマークするのではなく、「面白い記事だと思うから」ブックマークするのだ
  • Sony、新Walkmanのブログを閉鎖

    今日はプライベートな立場でしたが、ビジネスブログの説明をするためにある企業を訪問していました。帰ってからニュースをチェックして知ったのですが、SONYが新型Walkmanのプロモーションをするために開設したブログが、ブロガーの批判を受けて閉鎖に追い込まれたようです。詳しくは以下のブログで解説されています: 企業が競合ではない時代(NewBiz Practice) ちなみに閉鎖されたブログのURLはこちら:http://www.so-net.ne.jp/blog/walkmandiary/。現在(11月27日午後8時)は以下のようなお詫びだけが掲載されています: この件について、インフォバーン社長の小林弘人さんも記事を書かれています: ブログ・キャンペーンの失敗から何を学ぶか?(小林弘人:kobahen.com) 既に閉鎖してしまったブログなので、何があったかは又聞きで推察するしかないのです

  • 1