タグ

ラノベに関するgauquiのブックマーク (46)

  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●『流れよ我が涙、と警官は言った』をなんとなく読み返していた。ディックの小説にはだいたいどれも、女性へのグチや恨み辛みのようなことが延々書かれているという印象がある。そしてそれこそが、小説の基底にある基的な感情なのではないかとさえ感じられる。ディックの女性への感情は、うんざり、と、依存、と、恐怖、とが入り交じっていて、そしてそれはそのまま、世界への感情とパラレルであるように感じられる。 『流れよ…』はまさに、主人公が女性によってその存在の危機に陥らされてしまうという話だ。主人公ジェイスンの存在の基底を握る女性は二人出てきて、一人は、化粧気もなく、15、6歳にも見える非-性的な女性キャシイであり、もう一人はがたいもよくボンテージ風の服装に身を包んだあからさまに性的な女性アリスであり、そのイメージは正反対だが、ジェイスンにとっては二人とも、うんざりと依存と恐怖によって結びつけられている関係だ

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    gauqui
    gauqui 2013/01/19
    「やれやれ系男子」
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:ライトノベルについていろいろと(前)

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 先日のLiveWireの企画「語りつくすぞ!ライトノベル」の報告をかねて。 何年か前に某出版社からライトノベルについて解説する原稿を書いてくれと頼まれたけど、お断りしたことがある。「僕はそんなに詳しくない。今、発行されているライトノベルの1/10も読んでませんから」「もっとたくさん読んでいる人に頼んでください」と。 今回、この企画をやるために調べてみて分かったのは、2011年にはライトノベルがなんと968冊も出てたという事実。 http://d.hatena.ne.jp/yuki_tomo624/20120122/1327244524 うん、やっぱり1/

    山本弘のSF秘密基地BLOG:ライトノベルについていろいろと(前)
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:ライトノベルについていろいろと(後)

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 次は「ライトノベルの源流を探る」。 先に挙げたラノベの表面的なフォーマット──「表紙が女の子でカラー口絵があってイラストがある文庫」の元祖が、創元推理文庫の『火星シリーズ』だというのは、みんな笑うけど、でもそうでしょ? 創元がこうしたスタイルで当てたもんで、対抗して早川が創刊したのがハヤカワSF文庫。今は違うけど、昔のハヤカワSF文庫はみんなカラー口絵があってイラストがあった。表紙も女性キャラが描かれていることが多かった。ジェイムズ・H・シュミッツの『悪鬼の種族』なんて表紙買いしちゃったし。 ムーアの『大宇宙の魔女』も、あの表紙じゃなかったら手

    山本弘のSF秘密基地BLOG:ライトノベルについていろいろと(後)
  • なぜそれを「児童文学で」。老年童話や青年童話にならないために - くぼひでき日録 (QvO)

  • 夏緑のwiki凄すぎワロタ… - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 649 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 23:18:28.41 ID:CrAyXQbj ぷいぷい、好きだったんだけどな。 まさか絵師漫画の方がアニメ化されるとは 思ってもいなかったな。 650 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 23:22:07.75 ID:baq3i3Iq この間ぷいぷいコミックの帯が変わったやつが店に並んでたけど なもり人気見て増刷したんだろうか 652 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 23:39:05.24 ID:zP6xIqqN ぷいぷいの作者のwiki凄すぎワロタ… 夏 緑(なつ みどり)は、日小説家、漫画原作者。大阪府出身。 京都大学大学院理学研究科博士課程修了。国家公務員採用I種試験合格。 日分子生物学会会員、

    夏緑のwiki凄すぎワロタ… - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    gauqui
    gauqui 2012/09/09
    ほえー。気になる。
  • 最近の「メタご都合主義」作品について - tukinoha’s blog

    よほど売れているのか近所の書店では全然見かけなかった、丸戸史明のラノベ『冴えない彼女の育てかた』をようやく読了。私には正直合わなかったのですが、オチはものすごく丸戸らしかったですね。 冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫) 作者: 丸戸史明,深崎暮人出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2012/07/20メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 186回この商品を含むブログ (60件) を見るところで最近、虚淵玄の『まどか☆マギカ』、田中ロミオの『人類は衰退しました』と、ゲームやアニメにおける「ご都合主義」の存在を擬人化したり象徴化したりする作品が目につきますが、丸戸『冴えない彼女の育てかた』もその系列に入るのではないかと思います(あと伊藤ヒロの『アンチ・マジカル』)。奇しくもエロゲのシナリオライター、それも有名どころが勢ぞろいの観がありますけど、似たようなモチーフのなかに

    最近の「メタご都合主義」作品について - tukinoha’s blog
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

  • 往復書簡「ライトノベルと児童文学のあわい」時海結以・くぼひでき

    2004/05/16(Sun) 01:29 久美さま、はじめまして。 『創世記』、とてもおもしろく読みました。続きを期待してますです。 読んでいてすごく懐かしくて嬉しくなりました。 70年生まれのわたしに氷室さんを勧めてくれたのは、高校のときの彼女なんですよ。それで一気に読んだんです。古典の参考書にはコバルトで出た『ヤマトタケル』が一番役に立ちました。 久美さまのは、やはり同じ頃におかみきを読んだんです。めるへんめーかーさんの絵がうれしかったんです。というのも、それに先立って中学生のとき、ハヤカワFTで出たライトソンのウィラン・サーガがわたしのバイブルだったからです(今でも大好き)。 以来、ずっと文筆をこころざして、それでFT好きもこうじて、児童文学のほうに足をつっこんでおります。 んや。長くなりました。 なんか嬉しくなってカキコしてみました。ではでは くみにゃ2004/05/16(Su

    gauqui
    gauqui 2012/07/23
    児童文学まったく分からないけどこういうところから掘っていけそう
  • 裏次元の一日 特殊能力一覧

    傷ついた人を治す能力。 基的に死人を生き返らせることまではできない。心優しい女キャラが多い。 雪菜(幽遊白書)やネル・トゥ(BLEACH)、デンデ(ドラゴンボール)のように、そのへんにいたキャラがいきなり「おまけ程度に少し治癒能力があるんです」とか言い出すこともあり、ダメージを軽んじる戦闘力インフレマンガによくある「ページまたいだらいつの間にか傷が治ってる現象」の不自然さを多少なりとも理由づけようとした努力が感じられます。 「仙豆」(ドラゴンボール)や「月の石」(金色のガッシュ!!)のように、治癒能力は便利アイテムとして登場することもある。 けっこう「疲労回復」も兼ねちゃってることが多い…。だったらH×Hビスケとかも入れた方がいいかな。 ・ティオ(金色のガッシュ!!)「サイフォジオ」 ・デンデ(ドラゴンボール) ・能井(ドロヘドロ) ・佐古下柳(烈火の炎) ・鳳凰寺風(魔法騎士レイアース

  • ナラティヴの現在、最果ての共同体―『最果てのイマ』試論 - tukinoha’s blog

    もし、「現実に生きられた歴史の記憶と主体性の有する非連続的なエネルギー」にふさわしいナラティヴをあたえることができるならば、ネイションを解釈する現世内的な言葉によって、その水平で批判的な眼差しは克服されていくことになろう。私たちが必要としてるのは、エクリチュールがもたらすもうひとつ別の時間なのだ。 ――ホミ・バーバ「散種するネイション」―― 1 ロラン・バルトが「作者の死」を宣告してから40年以上経過した現在、「作家論」は括弧付のものでしかありえないだろう。それを「作品論」といいかえても、あるいは出来事(歴史)を語ること一般に敷衍したとしても、事情は変わらない。あらゆる言葉は事物や出来事に着陸することなく、どこまでも上滑りしていくように思われる。だが、作者という概念を完全に手放したとき、作品を語ることは出来ても、誰かと「同じ」作品を語ることは出来なくなる。作者とは、作品を読む人々が互いに差

    ナラティヴの現在、最果ての共同体―『最果てのイマ』試論 - tukinoha’s blog
    gauqui
    gauqui 2012/07/10
    田中ロミオ論
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

  • 海外翻訳事情 役割語

    「役割語」なる概念を御存知でしょうか? たとえば、アニメやマンガの世界では「博士」と呼ばれる人たちは、高い確率で「~なのじゃ」という喋り方をします。しかし、現実の「博士」たち、たとえば今の東京大学の教授で「~なのじゃ」という言葉を使っている人は、まずいません。居たら、是非通報ください。この他、「おほほ」と笑い「~のことよ」と喋る「お嬢様」、「~アルよ」と喋る「中国人」など、実際にそんな風に喋っている人はほとんどいないのに、書き言葉や映画や演劇の世界では定着してしまっている言葉が日語にはいっぱい有ります。 つい最近に金水敏という言語学者が、こうした言葉を「役割語」と命名しました。研究会も組織されても出ています。 (左から金水敏『ヴァーチャル日語 役割語の謎』岩波書店、金水敏編『役割語研究の地平』『役割語研究の展開』いずれも、くろしお出版) ごく大雑把にいえば、役割語は文芸の世界で大変に

    海外翻訳事情 役割語
  • 「月刊 田中ロミオ」第2号に参加しましたやよ! - やや最果てのブログ

    http://www.maql.co.jp/special/jintai/news/20120430.html 7月から放送予定のアニメ「人類は衰退しました」に合わせて発行が開始されている「月刊 田中ロミオ」という無料配布の小冊子があるのですが、その第2号の特集で 田中ロミオ 欠席裁判 田中ロミオに人生を歪められた4人の作家たちが熱く語り合う!! というのがあるのですが。 ええっ!? カツオくん、田中ロミオに人生を歪められた4人の作家って誰なんだい!? ……や、わざとらしい演技すいません。不肖砂義出雲、またしても参加してます。 このブログの読者様には改めて言うまでもなく、商業作家としてのデビュウー前からロミオ氏に多大なる影響を受け、ガガガ文庫にしか応募する気がなかった自分としては、こうしてめでたく(狙い通り)ガガガ文庫発行の冊子に呼ばれるまでになり、感無量でございます。 ちなみに欠席裁判(

    「月刊 田中ロミオ」第2号に参加しましたやよ! - やや最果てのブログ
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

  • ラノベ史探訪(8)-新刊に挟まっている「アレ」の話

    唐突ですが質問です。ライトノベルの新刊を買うと中に必ず挟まっているものといえば、なんでしょう?「しおり!」「売上げカード!」「アンケート葉書!」とお答え頂いた方々、もちろん正解です。しかし、あともうひとつ、存在としては一番目立つ「アレ」が残っています。そう、それは「新刊案内の小冊子」です。「なんだ、ただの広告じゃん」と思われる方もおられるかもしれませんが、一口に新刊案内と言っても、ライトノベルレーベルが各々独自に発行しているため非常にバラエティー豊かです。 (各レーベルの新刊案内 2011年12月版) 電撃文庫の「電撃の缶詰」、角川スニーカー文庫の「ザッツすにすに」、富士見ファンタジア文庫の「FunFunファンタジア」、ファミ通文庫の「FBN(FamitsuBunkoNews)」、MF文庫Jの「その名もJ」、集英社スーパーダッシュ文庫の「superdash navi」、GA文庫の「ジーエー

    ラノベ史探訪(8)-新刊に挟まっている「アレ」の話
    gauqui
    gauqui 2012/02/09
    ニッチすぎておもしろい
  • 書評でつながる読書コミュニティ - 本が好き!

    テクノロジー4.0とは、Amazon、アリババやテンセントがデジタルの世界で起こした革命のことです。今では当たり前になってしまいました。 テクノロジー4.0とは何かと思って読み始めたが、世界一のeコマース企業になったAmazon、アリババやテンセントがデジタルの世界で起こした革命のことらしい。2017年のなので、…

  • Amazon.co.jp: 曲矢さんのエア彼氏 (ガガガ文庫) (ガガガ文庫 な 1-3): 中村九郎 (著), うき (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: 曲矢さんのエア彼氏 (ガガガ文庫) (ガガガ文庫 な 1-3): 中村九郎 (著), うき (イラスト): 本
  • 「化物語」に見る(母)親と家族、親密圏の怪異性 - paint/note

    西尾維新「化物語」シリーズを読み終えた。先のエントリ(参考:id:eyck:20090911)で私は前日譚「傷物語」後日譚「偽物語」に倫理性とその歪みを見たけれど、シリーズを通した基底に流れていたのは、少年や少女、つまり子供が逃れられない「親」の化物性=怪異性で、ことに「母親」こそが思春期の子供にとって“化物”的に立ち現れていく様が描かれている。「化物語」の作品世界における倫理性とは「家族」を中心とした親密圏-友人恋愛対象、「萌え」キャラとの関係を含んだ精神的共同体-の怪異性への態度として要請されているように思えた。 ●母の現れとしての怪異 「化物語」前半の「ひたぎクラブ」「まよいマイマイ」「するがモンキー」では、各話の3人の少女にとって母親が化物=怪異の起動トリガーとなっている事が直接描かれる。戦場ヶ原ひたぎは自らの病気をきっかけに新興宗教に没入し家族を壊した母親を切り捨てることで「蟹

    「化物語」に見る(母)親と家族、親密圏の怪異性 - paint/note
  • 書評でつながる読書コミュニティ - 本が好き!

    義経の影武者を主人公にした架空の物語。中盤までは史実に忠実だつたが、後半史実と乖離しすぎてリアリティをなくしている。 途中まですごく面白かったのに、中盤からしんどくなった。 その原因は史実との乖離にあると思う。 義経のことを書いたはたくさんあり、僕は義経記ベースでは、町田さんのギケイキ…