タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (94)

  • 欧州の狩猟採集民と農耕民、2000年にわたって共存か

    独ウェストファリア(Westphalia)地域にあるミュンツェンベルグ(Muenzenberg)城周辺で栽培される麦(2013年7月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA/ARNE DEDERT 【10月12日 AFP】現在の欧州圏で暮らしていた狩猟採集民と農耕民は、約2000年にわたって共存し、時に混血する場合もあったとする遺伝学研究の論文が10日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。この研究は、農耕民が短期間で狩猟採集民に取って代わったとするこれまでの説を覆す内容となっている。 発表された2件の研究によると、共存はこれまで考えられていたよりもかなり遅い約5000年前まで続いていたとされる。 1番目の研究は、独ミッテレルベ・ザーレ(Mittelelbe-Saale)地域25か所の発掘現場で見つかった古代人の遺骨364人分から採取した遺伝子のデータを基に行われた。古代人

    欧州の狩猟採集民と農耕民、2000年にわたって共存か
    gauqui
    gauqui 2013/10/13
  • カンヌ最高賞のレズビアン映画、主演女優が監督批判

    第66回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)で最高賞のパルムドール(Palme d'Or)を受賞した『アデル、ブルーは熱い色』のアブデラティフ・ケシシュ監督(中央)と、主演女優のアデル・エグザルコプロス(右)とレア・セドゥ(左、2013年5月26日撮影)。(c)AFP/VALERY HACHE 【10月8日 AFP】女性同士の恋愛を描き、今年のカンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)で最高賞のパルムドール(Palme d'Or)を受賞した映画『アデル、ブルーは熱い色(Blue is the Warmest Color)』が、今週フランスやベルギーなどで公開される。ところがここにきて、セックスシーンの撮影をめぐり監督と主演女優らの間で騒動が持ち上がっている。 『アデル、ブルーは熱い色』は、上映時間が約3時間の長編映画。今年のカンヌ映画祭でセンセーシ

    カンヌ最高賞のレズビアン映画、主演女優が監督批判
    gauqui
    gauqui 2013/10/13
  • マーク・ジェイコブス、恋人のハリー・ルイスと破局

    米・ニューヨークで発表された「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」13/14年秋冬コレクションに出席したデザイナーのマーク ジェイコブス(MARC JACOBS、2013年2月11日撮影)。(c)PRPhotos.com/Marco Sagliocco 【10月11日 MODE PRESS】先日、「ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)」のデザイナーを退任することを発表したマーク・ジェイコブス(Marc Jacobs)だが、多忙なスケジュールを理由に、長年交際してきた恋人ハリー・ルイス(Harry Louis)ともお別れをするようだ。 ポルノ男優からモデルに転身したハリーが、インスタグラム(Instagram)上で今回の破局を発表した。仲睦まじかった頃の二人が写った写真には、破局を連想させるガラスのひびが加工に施されている。 「遠距離や多忙なスケジュールで一緒にいられる時

    マーク・ジェイコブス、恋人のハリー・ルイスと破局
    gauqui
    gauqui 2013/10/12
  • 「でぶ」のレッテルに真っ向挑戦、「ファットスタディーズ」

    ニュージーランド・ウェリントン(Wellington)のマッセー大学(Massey University)で開かれた史上初めての「ファットスタディーズ」学会で、目盛りを単語に変えた体重計を持った研究者のキャット・ポーズ(Cat Pause)さん(2012年7月12日撮影)。(c)AFP/MARTY MELVILLE 【7月20日 AFP】キャット・ポーズ(Cat Pause)さんは誇りを持って自らを「でぶ(fat)」と表現する。「丸っこい(curvy)」「ぽっちゃり(chunky)」「まるまるとした(chubby)」といった婉曲表現なら甘受するが、「体重過多(overweight)」や「肥満(obese)」など、ある種の価値観を伴うレッテルには難色を示す。 ポーズさんは米国生まれの研究者で、新興研究分野「ファットスタディーズ(fat studies)」の草分け的存在だ。12~13日、ニュー

    「でぶ」のレッテルに真っ向挑戦、「ファットスタディーズ」
    gauqui
    gauqui 2013/10/06
  • 米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花 国際ニュース:AFPBB News

    東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花するジョン・ケリー(John Kerry)国務長官(右)とチャック・ヘーゲル(Chuck Hagel)国防長官(2013年10月3日撮影)。(c)AFP/POOL/FRANCK ROBICHON 【10月3日 AFP】(一部更新)来日中のジョン・ケリー(John Kerry)国務長官とチャック・ヘーゲル(Chuck Hagel)国防長官は3日、東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れ、献花した。安倍晋三(Shinzo Abe)首相が5月に訪米した際、靖国神社を米国のアーリントン国立墓地(Arlington National Cemetery)になぞらえたことに対するけん制とみられる。 ケリー国務長官とヘーゲル国防長官は外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)のため来日中。千鳥ヶ淵戦没者墓苑によると、今回の訪問は日の招待ではなく米国側

    米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花 国際ニュース:AFPBB News
    gauqui
    gauqui 2013/10/03
  • 「世界で初めてツイートしたのはイエス」、ローマ法王庁

    前ローマ法王のベネディクト16世(Benedict XVI)による初のツイートを表示した携帯電話(2012年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【9月26日 AFP】ローマ法王庁(バチカン)の文化評議会議長(文化相に相当)を務めるジャンフランコ・ラバジ(Gianfranco Ravasi)枢機卿は25日、「簡潔で深い意味のある」教えを説いたイエス・キリストは、世界で初めてツイートした人物だといえると述べた。 ラバジ枢機卿はイタリアの主要新聞各紙編集者との会合で、イエスが「『互いに愛し合いなさい』といったような、45文字以下の初歩的な語句を使った『つぶやき』を、誰よりも早く使った」と指摘。「今日でいうテレビのように、物語や象徴を通じてメッセージを伝えた」と語った。 同枢機卿はまた、「聖職者、司祭がコミュニケーションに対して興味がないとしたら、それは自らの義

    「世界で初めてツイートしたのはイエス」、ローマ法王庁
    gauqui
    gauqui 2013/09/26
  • 哲学者カントめぐる議論が白熱、相手に発砲 露

    独デュイスブルク(Duisburg)の歴史博物館に展示されたイマヌエル・カント(Immanuel Kant)の肖像画(2004年2月11日撮影)。(c)AFP 【9月17日 AFP】ドイツの哲学者イマヌエル・カント(Immanuel Kant)の功績について、ロシア人2人が語り合っていたところ、議論が白熱しすぎたあまり、一方の男性が拳銃で相手の男性の頭を撃つという事件が起きた。地元警察が16日、ウェブ上で発表した。 警察によれば、この事件は15日の深夜、ロシア南部のロストフオンドン(Rostov-on-Don)で、露店で酒を買おうと列に並んでいた初対面の男性2人が会話を始めたことがきっかけとなった。この2人が18世紀の偉大な哲学者カントの著作と功績をめぐって口論を始め、どちらが彼のより熱烈な支持者であるのかを決めようとしたという。 かつてケーニヒスベルク(Koenigsberg)と呼ばれて

    哲学者カントめぐる議論が白熱、相手に発砲 露
    gauqui
    gauqui 2013/09/18
  • 米アダルト映画業界、HIV陽性報道で制作休止状態

    米ニューヨーク(New York)でアダルトビデオを売るショップ(2009年1月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Chris Hondros 【9月11日 AFP】前週末、ポルノ俳優で4人目とされるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)の陽性結果が報じられたために制作を一時中断している米アダルト映画業界は10日、報道は根拠がない「政治的駆け引きだ」と反論した。 米ポルノ制作者らが加盟する業界団体「フリースピーチ連合(Free Speech Coalition)」のダイアン・デューク(Diane Duke)氏は、ポルノ俳優で4人目となるHIV陽性結果が出たとする報道に疑問を呈し、アダルト映画の撮影現場でのコンドーム使用の義務化を推進しているエイズ医療財団(AIDS Healthcare Foundation、AHF)に矛先を向けた。 デューク氏はAFPの取材に対し「4人目

    米アダルト映画業界、HIV陽性報道で制作休止状態
  • 銃所持率と殺人率に統計的関連性、米研究 国際ニュース : AFPBB News

    米バージニア(Virginia)州フレデリクスバーグ(Fredericksburg)郊外にある射撃場(2013年4月11日撮影)。(c)AFP/MLADEN ANTONOV 【9月13日 AFP】銃の所持と殺人の間には、確実な統計的関連性があるとする研究報告が12日、米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Association、JAMA)に発表された。 銃の所持率の上昇は、銃による暴力の増加につながらないとする全米ライフル協会(National Rifle Association、NRA)の主張に真っ向から対立する報告だ。 1981年から30年間にわたり行われた全米50州を対象とした今回の研究では、ある州で銃の所持率が1%上がるごとに、銃器による殺人の発生率が0.9%上昇すると結論付けている。 州単位の世帯ごとの銃保持に関するデータがないことから、

    銃所持率と殺人率に統計的関連性、米研究 国際ニュース : AFPBB News
    gauqui
    gauqui 2013/09/14
  • 男性の4人に1人がレイプ認める、アジア太平洋6か国で国連が調査

    インド・シリグリ(Siliguri)で、女性に対する犯罪と暴力への抗議デモに参加し、プラカードを掲げる活動家ら(2013年7月26日撮影)。(c)AFP/Diptendu DUTTA 【9月11日 AFP】国連(UN)は10日、アジア太平洋地域の6か国で実施した調査で、対象となった男性の4人に1人近くがレイプの経験があることを認めたとの結果をまとめた報告書を発表した。被害者は男性自身のパートナーであることが多かったという。 国連はバングラデシュ、中国、カンボジア、インドネシア、スリランカ、パプアニューギニアの6か国で18~49歳の男性1万人以上を対象に匿名の聞き取り調査を行った。この規模の調査が実施されたのはアジア太平洋地域では初めてで、女性に対する暴力がまん延していることが明らかになった。 一方で、レイプの発生率は地域によって大きく異なるため、今回の調査地区がその国の全体を表してはいない

    男性の4人に1人がレイプ認める、アジア太平洋6か国で国連が調査
  • 泳げないはずの霊長類、平泳ぎや飛び込みを観察

    独ハノーバー(Hanover)の動物園で飼育されるオランウータンの母子(2013年6月9日撮影)。(c)AFP/DPA/SEBASTIAN KAHNERT 【8月15日 AFP】泳ぐチンパンジーや水に飛び込むオランウータン──大昔に霊長類が失ったと思われていた水泳能力を目撃した科学者らが14日、驚きの発表を行った。 米国で飼育された霊長類2匹を撮影し、観察した南アフリカのウィトウォーターズランド大学(University of the Witwatersrand)解剖学科のレナート・ベンダー(Renato Bender)氏とスイス・ベルン大学(University of Bern)のニコル・ベンダー(Nicole Bender)氏の2人の進化学者は声明で「米ミズーリ(Missouri)州のプールで、チンパンジーの『クーパー』が何度も飛び込み、気持ちよさそうにしているのを見て大変驚いた。水を

    泳げないはずの霊長類、平泳ぎや飛び込みを観察
    gauqui
    gauqui 2013/08/18
  • 医学史上の無名のヒロイン、細胞株「ヒーラ(ヘラ)」の提供女性 国際ニュース : AFPBB News

    首都ワシントン(Washington, DC.)で開催された世界基金の事会に出席した米国立衛生研究所(US National Institutes of Health、NIH)のフランシス・コリンズ(Francis Collins)所長(2012年7月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Paul Morigi 【8月12日 AFP】62年前に科学者らにより採取されたあるアフリカ系米国人のがん細胞は、医学史上における画期的な研究の数々に貢献してきた──ただ、タバコ農家を営んでいた当の人は、知ることも了承することもなかった。 細胞が採取されたのは、5人の子どもがいたヘンリエッタ・ラックス(Henrietta Lacks)さん。進行性子宮頸(けい)がんのため、米メリーランド州ボルティモア(Baltimore)のジョンズ・ホプキンス病院(Johns Hopkins

    医学史上の無名のヒロイン、細胞株「ヒーラ(ヘラ)」の提供女性 国際ニュース : AFPBB News
  • 臨死体験の科学的解明に前進、心停止後に「脳が活発化」 米研究

    ルーマニア首都ブカレスト(Bucharest)近郊の森で開かれたレーザー光を使ったイベントの様子(2011年5月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL MIHAILESCU 【8月13日 AFP】心臓まひを起こし死の淵に立った人が時に経験する、まぶしい光などの鮮明な「臨死体験」は、科学的に説明できるかもしれないとする研究論文が12日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。脳は、血流が停止した後も30秒程度、活動を続けることが分かったという。 研究を行った米ミシガン大学(University of Michigan)の科学者らは、実験用ラット9匹に麻酔薬を投与して心停止を誘発させ、脳電図を記録した。その結果、心臓が停止してから30秒間にわたり脳の活動が急増し、精神状態が非常に高

    臨死体験の科学的解明に前進、心停止後に「脳が活発化」 米研究
  • 「イルカは名前で呼び合っている」、英研究

    独西部デュイスブルク(Duisburg)の動物園で泳ぐバンドウイルカの親子(2011年10月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROLAND WEIHRAUCH 【7月23日 AFP】野生のバンドウイルカは個体特有の音を編み出し、自分を識別する「名前」のように使っているとする論文が22日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。 研究の対象となったのは、英スコットランド東岸沖に生息するバンドウイルカ200頭。 英セントアンドルーズ大学(University of St Andrews)生物学部、海洋哺乳類研究ユニット(Sea Mammal Research Unit)に所属する論文の主著者、ステファニー・キング(Stephanie King)氏は、「動物の世界で名前、あるいは特定の個体に

    「イルカは名前で呼び合っている」、英研究
    gauqui
    gauqui 2013/07/25
  • 絞首刑執行直後に免罪、命取り留める イラン

    イラン北東部マシャド(Mashhad)で、絞首刑に処された直後に免罪された男を助けようと支える当局者ら(2013年5月8日公開)。(c)AFP/MEHR NEWS 【5月10日 AFP】イラン北東部マシャド(Mashhad)で、警察官を殺害した罪で死刑判決を受けた男が絞首刑にかけられたが、刑の執行直後に遺族が「許す」と叫んだため、一命を取り留めた。メヘル(Mehr)通信が9日、伝えた。 報道によると、遺族が免罪を叫んだのは男が絞首台につるされた数秒後だったという。メヘル通信が公開した写真には、人々が男を支え、首から縄を外す様子が写されている。 イランでは殺人被害者の遺族に、犯人を免罪する権利が認められている。免罪された犯罪者は360万円相当の賠償金を支払い、禁固刑に服すことになる。(c)AFP/siavosh GHAZI

    絞首刑執行直後に免罪、命取り留める イラン
    gauqui
    gauqui 2013/05/10
    「刑の執行直後に遺族が「許す」と叫んだため、一命を取り留めた。」
  • ハチ激減と関連性ある殺虫剤3種、2年間の使用禁止へ EU 国際ニュース : AFPBB News

    スウェーデン・ストックホルム(Stockholm)の公園で、桜の花粉を集めるハチ(2012年4月23日撮影)。(c)AFP/SCANPIX SWEDEN/ANDERS WIKLUND 【4月30日 AFP】欧州連合(EU)で29日、ハチの激減と関連性があるとされる殺虫剤3種の使用を2年間にわたり禁止することが決まった。禁止令は12月1日から施行される。 欧州委員会(European Commission)はハチ激減の原因とされる殺虫剤の使用禁止案を提案。29日に加盟国による投票が行われ、ドイツ、フランス、スペインなど15か国が賛成し、可決した。反対票を投じたのは英国、ポルトガルなど8か国、アイルランドとギリシャを含む4か国は棄権した。 トニオ・ボルジ(Tonio Borg)欧州委員(保健・消費者保護担当)は「われわれの生態系に必要不可欠で、欧州域内の農業に年間220億ユーロ(約2兆8000

    ハチ激減と関連性ある殺虫剤3種、2年間の使用禁止へ EU 国際ニュース : AFPBB News
  • 健常者でも「幻肢」を体験可能、研究

    ロシア・モスクワ(Moscow)で中国ちょうちんに触れる人(2012年3月31日撮影)。(c)AFP/KIRILL KUDRYAVTSEV 【4月12日 AFP】手術で手足などを失った人の多くは、「幻肢(げんし)」と呼ばれる、失った手足がまだ存在するかのような感覚を経験する。だがスウェーデンの研究者らが11日の米神経科学専門誌「ジャーナル・オブ・コグニティブ・ニューロサイエンス(Journal of Cognitive Neuroscience)」に発表した研究論文によると、健常者でもこの奇妙な感覚を経験することが可能だという。 論文の主執筆者で、スウェーデンのカロリンスカ研究所(Karolinska Institute)のアービット・グーテルスタム(Arvid Guterstam)氏は、「身体的自己の経験を形成するという点では、脳にとって、実際に手が見えることの重要度は著しく低いことがわ

    健常者でも「幻肢」を体験可能、研究
  • HIV治療中断後もエイズ発症せず、早期治療の14例を調査 仏研究

    モロッコ・首都ラバト(Rabat)に隣接するサレ(Sale)で、HIV検査を受ける女性(2013年3月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/FADEL SENNA 【3月18日 AFP】早期の医学的介入が後天性免疫不全症候群(AIDS、エイズ)の「機能的完治」につながる可能性があることを示す小規模な研究が、14日発行の米医学誌『PLoS Pathogens』に掲載された。研究は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した人で薬物治療を中断して以降も健康を維持しているフランス在住の14人を対象に行われた。 2週間前にも、米ミシシッピ(Mississippi)州の新生児に生後30時間以内から複数の抗エイズ薬を混合したカクテル薬の投与を始め、積極的治療を行ったところ、「機能的完治」に至ったとの報告がなされている。 専門家らは、これら2つの研究に示される類似点が興味深いものであることに同意する一方で、

    HIV治療中断後もエイズ発症せず、早期治療の14例を調査 仏研究
    gauqui
    gauqui 2013/03/18
  • 南ア、女子生徒の4分の1以上がHIV感染 保健省発表

    アフリカ・ダーバン(Durban)市内に掲げられる、年上の男性との性交渉の危険性を若い女性に訴える掲示板(2012年7月23日撮影)。(c)AFP/RAJESH JANTILAL 【3月15日 AFP】南アフリカの女子生徒の28%がエイズウイルス(HIV)に感染していることが、同国保健省が発表した統計で明らかになった。同国のメディアが14日、報じた。男子生徒の感染率は4%という。 ソウェタン(Sowetan)紙が伝えたアーロン・モツォアレディ(Aaron Motsoaledi)保健相の発表によると、女子生徒のHIV感染拡大の原因は、年上の男性との性交渉にある。同保健相は、少女らが「シュガー・ダディー(財力をエサに若い女性と交際する男性)」と関わりを持つ風潮を終わらせなければいけないと訴えた。 またモツォアレディ保健相によると、2011年に妊娠した女子生徒の数は9万4000人に上った。中に

    南ア、女子生徒の4分の1以上がHIV感染 保健省発表
    gauqui
    gauqui 2013/03/15
    二度見した。
  • ウィキリークスへの機密漏えいは「議論起こすため」、米兵が有罪認める

    米メリーランド(Maryland)州フォートミード(Fort Meade)米軍基地内の軍事法廷に出廷したブラッドリー・マニング(Bradley Manning)陸軍上等兵(手前、2013年2月28日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mark Wilson 【3月1日 AFP】内部告発サイトのウィキリークス(WikiLeaks)に米軍の機密情報を漏えいしたとして訴追されたブラッドリー・マニング(Bradley Manning)陸軍上等兵(25)が2月28日、軍事法廷に出廷し、イラク戦争とアフガニスタン戦争に関する軍事機密を同サイトに提供したことを認めた。動機は「国民的な議論」を起こすためだったと主張している。 1時間におよぶ審理で、マニング上等兵はしっかりした声で答弁書を読み上げ、派遣先のイラクで仲間から孤立していると感じ、米軍についても「人命を尊重していない」と反感を覚えたと

    ウィキリークスへの機密漏えいは「議論起こすため」、米兵が有罪認める