タグ

EUに関するgauquiのブックマーク (104)

  • 世界の中のドイツ:時折現れるリーダー

    (英エコノミスト誌 2013年6月29日号) ドイツが近く、もっと大きな役割やもっと戦略的な役割を果たすことを期待すべきではない。 ドイツのアンゲラ・メルケル首相(左)は外交の場で存在感を高めているが〔AFPBB News〕 ドイツのアンゲラ・メルケル首相と各国首脳との最近の会談のリストを見ると、ドイツは有力な外交大国の仲間入りを果たしたと思えるかもしれない。 この6月には、メルケル首相がロシアのウラジーミル・プーチン大統領をにらみ倒した。 プーチン大統領は、第2次大戦後にソ連軍兵士がドイツから略奪した芸術品も出展されていたサンクトペテルブルクでの美術展に、メルケル首相とともに参列することを取りやめると脅した。すると、メルケル首相はロシア訪問の予定を早々に切り上げる可能性があることを知らせた。 プーチン大統領は譲歩し、メルケル首相とともに美術展を訪問。メルケル首相はそこで素っ気なく、国際法

    gauqui
    gauqui 2013/07/04
  • そして、「権利と義務」はEU労働社会政策の中軸でもある - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    権利と義務の話題があらぬ方向に逸れていく一方で、ねおりべな方は皮肉な(少なくとも人はそれが皮肉に響くであろうという期待をもっての)台詞で、次のように語りますが、 http://www.tachibana-akira.com/2012/12/5360(素晴らしき強制労働社会 週刊プレイボーイ連載(78)) もちろん福祉社会のオランダでは、失業しても生活の心配はありません。失業保険をもらいながら、再就職のための教育訓練まで受けられます。 これも素晴らしい話ですが、そのかわり04年に施行された「雇用・生活保護法」で、18歳以上65歳未満の失業保険受給者は原則として全員が就労義務を課せられ、「切迫した事情」を立証できないかぎりこの義務は免除されないことになりました。 先進的な福祉国家では、社会に参画(貢献)する意思と能力を持った“市民”だけが手厚い保障を受けられます。 理想の福祉社会は、強制労働

    そして、「権利と義務」はEU労働社会政策の中軸でもある - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    gauqui
    gauqui 2012/08/17
  • 焦点:欧州年金基金が風力発電事業へ投資、低金利下で高利回り目指す

    8月14日、欧州の年金運用各社は高いリターンを求め、銀行や他の投資家が高リスクとして敬遠している風力発電事業への出資に動いている。写真は4月、ローマ近郊で撮影(2012年 ロイター/Max Rossi) [コペンハーゲン 14日 ロイター] 欧州の年金運用各社は高いリターンを求め、銀行や他の投資家が高リスクとして敬遠している風力発電事業への出資に動いている。

    焦点:欧州年金基金が風力発電事業へ投資、低金利下で高利回り目指す
    gauqui
    gauqui 2012/08/15
    大丈夫なんですかね
  • スペイン失業率、過去最高に 4~6月24.63% - 日本経済新聞

    【パリ=竹内康雄】スペイン国家統計局が27日発表した4~6月の失業率は24.63%となり、データが公表されている1976年以来、過去最悪を記録した。約570万人が失業しているこ

    スペイン失業率、過去最高に 4~6月24.63% - 日本経済新聞
    gauqui
    gauqui 2012/07/28
  • フランス人にとっては、国から金をもらうより子供から金をもらうほうが恥ずかしい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    東京在住のフランス人が、ニューズウィークで例の生活保護バッシングについて書いているようです。 http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2012/07/post-531.php(フランスではあり得ない生活保護バッシング) 人気お笑い芸人の河準一は生まれる国を間違えたのだろうか。・・・ フランスなら河は模範市民と見なされたはずだ。勲章の1つももらえたかもしれない。フランスの基準からすれば、河親子は当然のことをした。母親は失業して国に助けを求めた。息子は一生懸命働いて高い所得税を払っているのだから、政府の歳入の足しにさえなっている。息子がいくら成功していても、母親はできる限り政府の寛大さに甘えるべきだ──フランス人ならそう考える。 フランス人は困ったときに国からお金をもらうことを恥と思わない。日人より高い税金を払っているから、経済的に困って

    フランス人にとっては、国から金をもらうより子供から金をもらうほうが恥ずかしい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    gauqui
    gauqui 2012/07/24
  • フランスではあり得ない生活保護バッシング

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月18日号掲載〕 人気お笑い芸人の河準一は生まれる国を間違えたのだろうか。河は5月、自分は高い収入がありながら母親が生活保護を受給していたことを日じゅうの人々の前で謝罪した。 フランスなら河は模範市民と見なされたはずだ。勲章の1つももらえたかもしれない。フランスの基準からすれば、河親子は当然のことをした。母親は失業して国に助けを求めた。息子は一生懸命働いて高い所得税を払っているのだから、政府の歳入の足しにさえなっている。息子がいくら成功していても、母親はできる限り政府の寛大さに甘えるべきだ──フランス人ならそう考える。 フランス人は困ったときに国からお金をもらうことを恥と思わない。日人より高い税金を払っているから、経済的に困っている人間の面倒を見てもらうだけの金は政府に「支払い済み」だと考える。生活に困っている親を子供が経済的に援助する

    gauqui
    gauqui 2012/07/24
  • キプロスの未来:ギリシャかノルウェーか?

    (英エコノミスト誌 2012年7月7日号) キプロスは、欧州連合(EU)と自国が危機にある時にEUの舵取り役についた。 ガバナーズビーチの熱く浅黒い砂浜に立てば、キプロスが抱える問題と、将来の繁栄への夢、そして政治的な不確実性を同時に目にすることができる。砂浜と海と新鮮なイカは昔から外国人を引き付けてきた。以前は主に英国人だったが、近年は、キプロスの銀行に預金を隠しているロシア人が増えている。 入り江の向こうにはヴァシリコス発電所がそびえている。2011年に、すぐ近くに不用意に放置された弾薬が爆発し、大きな被害を受けた発電所だ。水平線の彼方には、豊富な海底天然ガスが眠っている。この天然ガスは、もうすぐヴァシリコス発電所にパイプラインで送られるかもしれない。 救済申請とともにEU議長国になった小国 ヴァシリコスでの爆発事故と銀行の問題は、キプロスがユーロ圏で5番目の救済申請国となった理由の一

    gauqui
    gauqui 2012/07/10
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 人口と景気後退:欧州のもう1つの危機

    (英エコノミスト誌 2012年6月30日号) 景気後退は欧州の一時的な出生率上昇を急停止させている。 欧州の危機は見た目よりも深刻だ。まるで欧州大陸の問題を抱えた金融市場と経済だけでは負担が足りないかのように、10年にわたる(そして概ね注目されなかった)出生率の改善が、突如として終わりを迎えたように見える。 今年に入って統計を発表した15カ国のうち11カ国で、2011年に出生率が低下した(出生率とは、1人の女性が生涯に生むと見込まれる子供の数を指す)。中でも下げ幅が大きかったのは、ユーロ危機で最も大きな打撃を受けた国々だ。 ユーロ危機を機に低下に転じた出生率 2008年に1.46だったスペイン出生率は、2011年は1.38前後まで低下した。1.44だったラトビアは1.20を切った。ウィーン人口研究所のトマス・ソボトカ氏は、これらの国々ではこの3年間で、それ以前の10年間の出生率上昇が帳消

    gauqui
    gauqui 2012/07/05
  • フランスで来年、同性婚が認められます | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)

  • 終わり無き欧州舞踏会の愚 | ウォールストリート日記

    欧州人は何を考えているのか 当のヨーロッパの人達は、この件についてどう考えているのかについて、興味があったため、付き合いのある色々な国の人と話をしてみました。その結果、イギリス人と大陸欧州人では、かなり意見が分かれているようでした。 イギリスは政策的にアメリカに近い事が多いですが、私が話したイギリス人も、アメリカが2008年のリーマン危機後にやったような銀行の積極救済や金融緩和、財政支出の拡大などを、ユーロゾーンでも行うべきだと主張していました。 ちょうど今週、先週末にユーロ当局が示したスペインの銀行救済案を、UK Independent Partyの党首であるNigel Farage氏が欧州議会でコケ下ろしているYouTubeのビデオが出回って、ウォールストリートの失笑と同情を誘っていました。「スペインに3%でカネを貸す為に、イタリアが7%でカネを借り、今度はイタリアが破産する。なんて聡

    終わり無き欧州舞踏会の愚 | ウォールストリート日記
    gauqui
    gauqui 2012/06/17
  • フランス「富裕層の狙い撃ち」が始まった

    フランスで17年ぶりに政権を奪取した社会党は、公約どおり富裕層への容赦なき締め付けに乗り出したようだ。 フランソワ・オランド新大統領率いる社会党政権は先ごろ、国営企業の幹部職員の報酬カットにただちに取り掛かると発表した。ヨーロッパ経済が危機に陥っているというのに、国営企業幹部の諸手当は手厚すぎる----背景には、こうした国民の不満がある。 AFP通信によれば、オランド政権は報酬カットの内容を近日中に発表する予定だ。国が資の50%以上を保有する企業については、幹部職員の給与が従業員の最低給与額の20倍を超えないようにするというのは、オランドの選挙公約でもあった。 「国有企業幹部が対象」は序の口 英ガーディアン紙によれば、フランス政府が出資している企業は52社に上る。そのうち政府が資の100%を保有する企業は半数程度だが、フランス電力公社など政府が資の大半を握る企業も今回の報酬カットに従

    gauqui
    gauqui 2012/06/05
  • ギリシャ問題を家族会議風に語ってみる - Willyの脳内日記

    母「あなた、後はデザートになさいますか?」 父「うーん、そうだな。僕はもうちょっと呑もうかと思ってるんだけど。」 母「今日、ボルドー買って来ましたよ。」 父「いいね。それにしよう。」 母「あなたたちは、何にする?」 健太「今日、昼に学生時代の友達パスタべ過ぎちゃって。パスしとくよ。」 麻美「私も昼寝もしちゃったし、やめとくわ。」 愛美「お姉ちゃんも、お兄ちゃんもつまんないの!お母さん、なにか甘いお菓子ない?」 母「お父さんが昨日買って来たバームクーヘンがあるわよ。」 愛美「やったー!それにする!大樹もべたら?」 大樹「うーん、僕は残ってるジンジャークッキーでいいよ。」 母「みんなバラバラで面倒くさいわね…。」 父「おい愛美、今日もアイ○ルから電話がかかってきたんだぞ。留守だと伝えたが。」 愛美「あー、ありがと!ほんとは先週の月曜までに払わないと行けなかったんだよねー。」 父「おまえ

  • フランス大統領:水に強いオランド氏?

    (英エコノミスト誌 2012年5月19日号) フランソワ・オランド氏は、フランス大統領の職務と荒天に挑む。 まずは、オープンカーに乗ってパレードした際、土砂降りの雨に見舞われ、ずぶ濡れになった。次に、乗った飛行機が離陸直後に落雷に遭い、パリに引き返して別の飛行機に乗り代える羽目になった。 5月15日に就任宣誓し、「普通の」大統領になることを約束したフランソワ・オランド氏だが、就任直後の数時間は普通とはほど遠いものになった。 しかしオランド氏は終始落ち着いた様子で、人が「威厳を持ちながら簡素な」大統領と謳うものの基調を打ち出すことに専念した。 オランド氏は、フランス第5共和制における唯一の元社会党大統領フランソワ・ミッテラン氏を手としたような大統領らしいゆっくりとした歩き方と厳粛な面持ちでエリゼ宮の階段を上り、しばし手を振って前任者のニコラ・サルコジ氏に別れを告げ、フランス国民に「平穏と

    gauqui
    gauqui 2012/05/28
  • 少し冷静にドイツの制度でも: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ネット上は今や熱狂を超えて炎上状態のようですが、こういう時こそ、冷静にものごとを考える訓練をした方が役に立ちます。 そうですね、たとえば、こういう簡単な紹介でも・・・、 http://www.ilcjapan.org/chojuGIJ/pdf/12_02_2.pdfドイツにおける高齢者の生活) 筆者は、在ドイツ国大使館 一等書記官の山口高志さん。 淡々とドイツの高齢者向け社会保障制度を紹介する中で、 ドイツにおいては、困窮した高齢者が尊厳を失うことなく基礎的な生活を営めるよう、65歳以上で生活のための所得・資産が十分でない者に対し、「老齢基礎保障」という社会扶助が存在する。その基的な仕組みは、基礎的生活を営む上での資金需要と負担能力を比較して足らざる部分を給付するという形式であるが、通常の社会扶助(生活保護)との違いは、配偶者以外の親族が超高額所得者(年間10万ユーロ〈日円にして

    少し冷静にドイツの制度でも: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • SYNODOS JOURNAL : オランド政権の左派性とは 吉田徹

    2012/5/219:34 オランド政権の左派性とは 吉田徹 フランスは5月に新しい大統領を迎えた。第五共和制の第7代目の大統領となったフランソワ・オランドの名はこれまで国際的にさほど知られておらず、国内でも1年前まで大統領になるとは予想されていなかった。政治でも経済でも、「ノービス」は何時も警戒感を呼び起こす。 では、オバマ大統領がそうだったように「彗星のごとく」政界に表れたかといえば、氏はすでに最大野党・社会党の第一書記を10年以上に渡って務めてきたから、必ずしもそうではない。この「未知」と「既視感」がオランド大統領のこれからの内政・外交のパラメーターとなる。 「シノドス・ジャーナル」ではやや異質ながらも、以下では大きな波乱要因とされているオランド新政権の「これから」を占ってみよう。 ■堅実な改革主義者 それまで大統領府でミッテランの大統領補佐官と閣僚官房長を務めていたオランドが政界入

    gauqui
    gauqui 2012/05/22
  • EU、シリアに追加制裁 混迷続く同国情勢の実態 | Brumaire

  • 同性カップルの結婚・養子縁組がフランスで合法化される? | ポット出版

    フランス社会党から送られてきたフランソワ=オランド社会党候補のマニフェストを 改めて手にとる。60の公約が書かれているが、31の約束には ・ワタシは同性カップルに結婚養子縁組みの権利を開放します。 と書いてある。 議会で法案が成立したら、公約が実現するので 次の闘いは6月10日、17日の国民議会選挙だ。 いまのところでは、社会党-ヨーロッパ・エコロジー&緑の党-共和国市民運動(RNC)-左翼急進党の選挙協力が決まっている。左派はそれに加え、4位につけたメランシャンの左翼連合(左翼党+フランス共産党)が戦線に加わるだろう。分からないのが5位につけたバイルー率いる中道主義政党『民主運動』(MoDem)が独自に闘うか、右派の連合に加わるか、左派の連合に加わるか未だに分からない点だ。バイルーは投票前、オランドへの投票を呼びかけた。 伝統的には決選投票で右派連合vs左派連合vs国民戦線の三つ巴にな

    gauqui
    gauqui 2012/05/07
    オランド氏のマニフェストにあるらしい
  • How to fake French, または民族ジョークについて: FRENCH BLOOM NET-INFO*BASE

    管理人:cyberbloom ★FRENCH BLOOM NET は「フランス」の情報化のプロジェクトです。具体的には、フランス語を学ぶ人やフランスに関心のある人のために、フランス関連情報を記事にして、カテゴリー別に蓄積しています。週末には「週刊フランス情報」と題して1週間のフランス関連ニュースをピックアップしています。この他にもサイトを運営しています。 □精鋭ライターによる投稿サイト:FRENCH BLOOM NET □仏検&フランス語学習サイト:FRENCH BLOOM CAFE □音楽専用サイト:FRENCH BLOOM MUSIC □インスタントストア:FRENCH BLOOM STORE ★当方、大学でフランス語を教えているメンバーを中心としたグループです。詳細やお問い合わせに関しては「ABOUT & PROFILE」をご覧ください。 ABOUT & PROFILE(1) フラン

    gauqui
    gauqui 2012/05/04