タグ

2015年6月16日のブックマーク (35件)

  • はてブのスター狩りは脊髄反射的な思考しかできなくなった人にも向いている

    家族が一時期、やたらと芸能人の名前を連呼して辟易したことがあった。 おそらく一回どこかでウケて成功体験が脳裏にこびりついてしまったのだろう。 あるいは単なるかまってちゃん的な嫌がらせだったかもしれないが。 実体験によると、はてブであればそんな連呼おバカさんでも、テンプレ発言の繰り返しでスターを稼げる傾向にある ブコメを見る人が記事によって変化していくせいか、 大量のブコメの中の一ブコメとしてなら、繰り返していてもくどくないのか。 あるいはキャラクターとして認められているのか。うーむ。 マイナススターはないので(カラースターをそういう使い方をする人は一部にいるけど)、 お約束ブコメへスターをつけてくれる人だけが目立つ結果になる。 裏では非表示にぶち込まれているかもしれないけれど、 はてブは脊髄反射的な思考しかできなくなってしまった人にもスターという名の承認欲求を与えてくれる。 そして、脊髄反

    はてブのスター狩りは脊髄反射的な思考しかできなくなった人にも向いている
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 神王リョウ氏の株式投資プログラムを2006年に買った人間の感想

    私は1期生です。 当時彼が主催していた自己啓発プロジェクトirスクールというものに登録していたところ この新しいプロジェクトの案内が届き、当時は金がたくさんあったのでダメ元で申し込みました。 その時はir投資スクールという名前でした。 その時は22万円でした。今19.5万らしいので値引きされてますね。 広告の内容を見る限りそれほど大幅に変更されていないコンテンツをそのまま使われているようなので 参考になればと思ってその時の経験をシェアさせていただきます。 教材は一切CDももありません。全部ファイル。 最近は教材に金をかける業者が多い中、手抜き…いや徹底的な合理主義ですね。 教材はいちいちパスワードつきのPDFファイルでした。 基的に文字ばっかりでした。デカデカと赤字がとても目立って目にやさしくない感じでした。 講義内容は神王さん自身が直接講義を行っているビデオが20くらい。 私は1期

    神王リョウ氏の株式投資プログラムを2006年に買った人間の感想
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 増田ってなんで生きてるの?

    増田って何一ついいところないじゃん。 匿名の卑怯者だし、なべて頭は悪いし、すぐうんこはもらすし、知能は幼稚園児以下で価値はゴミ虫未満じゃん。 そういうやつらがなんでネットでデカイ面して息してるのかぜんぜんわかんない。 そうだよ、おまえのこと言ってんだよ、増田。 聞いてるのか? おい、増田ってば! 無視すんなよ(ドンッ!) ドサッ…… 増…………田……? わ、わるい冗談はやめろよ、おい、起きろ、起きろってば!!!!あ………… 死……死んでる……

    増田ってなんで生きてるの?
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 途中で書くのに飽きるとすごくもやもやしたままになるから、ファイブスタ..

    途中で書くのに飽きるとすごくもやもやしたままになるから、ファイブスター物語みたいに先に年表を作っておいてもらえると助かる。 書くときも全体が見えてるのとそうでないのとで書きやすさとか何書くかとかがわかりやすくなると思うしおすすめ&お願いします

    途中で書くのに飽きるとすごくもやもやしたままになるから、ファイブスタ..
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 俺から見れば青二才はバカだが、そのバカを攻撃してる奴らのほうがもっと胸糞悪く見える

    https://t.co/RU8KLintq5 
三沢君は「頭が悪い」し物川氏が彼の無礼な態度に怒り「ぶん殴る」のは当然の事ではあるが、それでもその周辺の発言には実に不愉快な物、胸糞が悪くなるものが多かったのでまあ頑張れ。君の反省を求めるのも無理っぽいから前向きにやれとしか。— maximam357@三十路茄子 (@maximam357) 2015, 6月 16 実に不愉快千万だった点その1。「此れは来彼の他者に対する礼儀の欠如や他者に対する不遜な態度、見方に関する問題である」、にもかかわらずそれを、「彼がマジョリティの逆鱗に触れてもそれを理解できない点が問題」「論者としての物川氏と三沢君の能力の圧倒的な強弱の差」に還元する類の— maximam357@三十路茄子 (@maximam357) 2015, 6月 16 発言が散見された事は実に「不快」としか言いようが無い。詰まる

    俺から見れば青二才はバカだが、そのバカを攻撃してる奴らのほうがもっと胸糞悪く見える
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • ネットアイドルはまちや2(仮名)

    詳細 2015年6月17日 08:11更新 ■ネットアイドルはまちや2非公認ファンコミュニティ■ こんにちはこんにちは!! 駆け出しのネットアイドルはまちや2をみんなで支援しよう! はまちや2の可愛いコメントに癒されたあなた! 写真を一目見て、はまちや2の魅力にハマったあなた! どなたでも参加可能ですっ。 メジャーデビュー間近! 応援よろしくねっ!! ∧_∧   ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、はまちや2ちゃん! \    /  └──────────── _/ __ \_ (_/   \_) lll

    ネットアイドルはまちや2(仮名)
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 絶歌は幻冬舎ゴーストが書い(まとめ)ているため読むに値しない

    ○時系列が誤操作で乱れたので記憶をもとにして再度並べなおしてみましたが、最初と違うかも知れません。ご容赦ください。 ○遺族の承諾が発行の条件であれば、それは悪用される危険性がある。たとえば殉愛は発行できるがそのウソを告発する百田尚樹『殉愛』の真実は遺族をと限定すると発行できない。(なお、今回の事件の遺族の意見も一致していないことは知られていない) ○誰かを傷つけない表現はないため、このの発行は原則として正しい。儀礼的には非難はあるかもしれないが。 しかし、 ○確かに池田氏が言うように手を入れていないがウソという可能性もある。 続きを読む

    絶歌は幻冬舎ゴーストが書い(まとめ)ているため読むに値しない
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    「著者は元少年Aと思い込んだ人物でした」とかだったら面白いな。結局切断手法は解明されているんだろうか http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/8701/8
  • Qetic

    Feature 「その場に《共鳴》することが、演奏すること」角銅真実 インタビュー|『Contact』の豊かな音空間 Interview

    Qetic
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 少年Aの手記「絶歌」のAmazonレビューになぜ本を読んでいないクズレビューが書き込まれるのか | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    少年Aの手記「絶歌」のAmazonレビューになぜを読んでいないクズレビューが書き込まれるのか 2015年 06月 14日 Amazon自身がを読んでいない人であろうと、 の感想ではなくても、書き込むことを推奨しているから。 1997年に、小学生2人を殺したほか、3人に重軽傷を負わせた鬼畜の14歳、 元少年Aである加害者が32歳になった今、 手記「絶歌」を出版したことが大ブーイングの嵐となっている。 ただ皮肉なことだが「こんなもの出版するな!」とわめけばわめくほど、 「一体こんなひどいってどんな内容なんだろう?」と余計に注目を集め、 元少年Aの利益に貢献する宣伝行為になっている。 私もまったく買う気もなかったのだが、 一体、そんな酷評するほどの手記ってどんなものなのか、 Amazonのレビューを見たのだが、まあひどい。 クズレビューだらけ! 何がクズかって、を読んでいない人が、 単

    少年Aの手記「絶歌」のAmazonレビューになぜ本を読んでいないクズレビューが書き込まれるのか | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 江戸のグルメ

    太田記念美術館にて2012年3月1日~3月24日に開催された「江戸っ子味めぐり」展の際に執筆したツイートをまとめました。 現在作品は展示していないため、ご観覧できません。また展覧会図録も作成しておりません。

    江戸のグルメ
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    "むまさう"って、つまり「うまそう」を「んまそー」みたいに表現してたって訳だよね。あらたしい
  • だからローソンは"万年2番手"を脱せない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    だからローソンは"万年2番手"を脱せない
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    セブンより先にホットスナックコーナーにドーナツを出したのはミニストップだと思うけど…高カロリー食なんで消去法的なブランド感を持つセブンにどこも勝ちようが無い。
  • 「子宮の中にいたときと同じ姿勢だと、赤ちゃんは落ち着く」は間違いです!

    妊娠15週に入り、徐々に体調が落ち着いてきました。唯一、腰痛だけがひどくなってきたのですが、約14キロのミコたん(娘)をがんばって抱っこしています。 第一子の時は、赤ちゃんの抱っこについてそれほどの知識もなく、先輩ママである妹からお下がりにもらったベビービョルンの抱っこひもを小さいうちにちょっと使い、その後自分で買ったエルゴベビーをメインにダクーノという抱っこひもも一時併用していました。 その頃に重視していたのは、自分が使いやすいかどうかということだったのですが、その後にガスケアプローチを学び、呼吸・姿勢・骨盤底筋・腹筋がつながっていて大事だというのは母体だけじゃなく赤ちゃんも同じだということを知ってからは、抱っこ・おんぶされている赤ちゃんやベビーカーに乗っている赤ちゃんの姿勢や「気持ちよく腹式呼吸が出来ているかどうか」というのが気になって仕方なくなってしまいました。 抱っこひもやスリング

    「子宮の中にいたときと同じ姿勢だと、赤ちゃんは落ち着く」は間違いです!
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 男32歳、命運尽きて漏らしてしまった・・・

    6/14のことだ。仕事が終わり、かねてより約束していた飲み会が大阪某所であった。 酒に弱い自分も、今日は久々だからとそこそこ飲酒もし、解散後も日橋の店やカフェを巡って楽しい時間を過ごして実家へと家路についた。 最寄り駅を降り、駅舎を出て歩きはじめ、自宅までちょうど半分くらいに差し掛かった頃、急に猛烈な便意を催した。 今まであまり感じた事のない、急激な下痢の予感。飲み会での飲酒飲、その後のカフェでのコーヒー摂取がかなり負担になっていたのだろう。 深夜でもあり、周りに人気はほぼゼロ。もしこれが自宅そばでなければ、迷わず茂みに飛び込んでそこで放出する事も出来たが、生憎と遮蔽物も無い住宅地。 いくらなんでもそんなところでのグソは出来ないし、万が一ご近所に視られたら…無理な注文であった。 これまでも間の悪いタイミングで催し、限界ギリギリで難を逃れた経験は比較的あった。今回も何とかなるだろうと、お

    男32歳、命運尽きて漏らしてしまった・・・
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    なんて綺麗な増田うんこ
  • お堀に映る蓮の茎 - ロプログはてな支部

    桜を見に訪れた高田公園のお堀。折れた蓮の茎が水面に映り、面白い幾何学模様を描いていました。この写真をTwitterに投稿したところ、2万回以上リツイートされてびっくり。 イチゴ狩りにでも行きたいですね。

    お堀に映る蓮の茎 - ロプログはてな支部
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • http://kitidan.net/archives/3081/

    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    ウトメ「整理age」大トメ「ageっていれればあがると思ってるヤシはドキュソ」
  • ジャーサラダを「サラダのまま」安全に保存する方法はある? ~「水」の役割~

    Y Tambe @y_tambe 「最初に1000個の菌が付いていれば」O157はもちろん、カンピロやSEもアウトやね | 流行りの「ジャーサラダ」に注意! 「携帯」「日持ち」に過信は禁物?|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS - healthpress.jp/2015/03/post-1… 2015-04-24 17:26:14 リンク 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS 流行りの「ジャーサラダ」に注意! 「携帯」「日持ち」に過信は禁物? - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS オシャレなジャーサラダには危険がいっぱい? 透明なビンに色鮮やかな野菜を詰めた「ジャーサラダ」が大人気だ。ヘルシーなランチを志向するニューヨークのオフィスワ… 24 users 500

    ジャーサラダを「サラダのまま」安全に保存する方法はある? ~「水」の役割~
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • かまぼこの科学 ~腐りにくさの秘密~

    梅雨です。何もかもが腐っていきます。 私たちの身体は水分たっぷりなのになぜ腐らないんだろう?という疑問からなぜか蒲鉾の話になりまして・・・。

    かまぼこの科学 ~腐りにくさの秘密~
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • さいとうさん漫画、無断「間引き」され意味不明 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「ゴルゴ13」シリーズなどで知られる漫画家さいとう・たかをさんのコンビニ限定の長編コミックが、作者に無断で約400ページ分を間引いて編集、発行されていたことがわかった。 出版した「リイド社」(東京都杉並区)は、さいとうさん側に謝罪し、近く、同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。 コミックは、小惑星の地球衝突を描いた「ブレイクダウン」(上下巻、計約1000ページ)。1995年から97年にかけ、同社の雑誌(休刊)に連載され、単行化された。 来は計約1400ページの長編で、コンビニ向けに5万部を再出版する際、著作権を持つさいとう・プロダクション(中野区)に無断で400ページを省いたという。この結果、下巻の冒頭から何の説明もなく新しい人物が登場したり、主要な人物が姿を消したりして意味が通じなくなっていた。 リイド社は「大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければなら

    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    ガンダム劇場版のミハル死亡時の回想シーンで「こんな場面あったけ」とか劇場版Zガンダムのクライマックスのロザミアの幻影に「この人カミーユと親しかったっけ?」とかなっちゃうやつだ
  • パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も

    一方、LastPassの保管庫に保存された他のサイトのパスワードを変更する必要はないとしている。ただ、安易なパスワードを使っている場合や、マスターパスワードと同じパスワードを他のWebサイトでも使い回している場合は直ちに変更するよう呼び掛けている。 関連記事 Googleの二段階認証を3400円のUSBキーで試す Amazon.co.jpでFIDO 1.0仕様のUSBキーを購入しました。ようやく二段階認証が一般的になるのではないかと期待しています。 米連邦政府、400万人分の個人情報流出の可能性を発表 中国ハッカーの犯行との報道も 米連邦人事管理局が、同局のシステムに何者かが不正侵入し、約400万人の職員および元職員の個人情報が流出した可能性があると発表した。複数の米メディアが、当局がこれを中国ハッカーの犯行とみていると報じた。 年金情報125万件流出 年金機構に不正アクセス ウイルス入り

    パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 本音じゃねーのかよ

    ネトゲ仲間で「結婚はコスパ悪りぃwwwwしてるヤツは馬鹿www」と馬鹿にしていた仲間が 1年後位にあっさり結婚する事が多過ぎてネットの女叩きは信用出来ないんだが… 何だよ、音じゃねーのかよ 裏切り者共め!

    本音じゃねーのかよ
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる aka 大原ケイ

    1997年に起きた「神戸連続児童殺傷事件」で犯人とされた当時14歳だった男性が最近メモワール(手記)を書き、それがこのたび堂々と商業出版著書として刊行されるというニュースにびっくり、アメリカだったらどういうことになるか、ってなことをちゃちゃっとツイったら、予想以上に反響が大きく、Togetterでもまとめられていたのですが、私が法律の専門知識に欠ける上、認識がまちがっていた部分もあったので、ちゃんと整理してみました。 最初に断っておいた方がいいかと思うのは、個人的に私はアメリカの憲法修正第1条に謳われている「表現の自由」をとことん尊重するリベラルな考えを持つ人間で、日の法律においても同じ民主主義国家として、同じように保証されて然るべきと考えています。でもだからといって、誰のどんな発言も等しく守られていいわけではなく、ヘイトスピーチや、権力者によるハラスメントに価する言動は罰せられるべき例

    日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる aka 大原ケイ
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 増田に書けばフィクションって事で許されるよね!22

    お昼前にふらりと受付を訪れた、今日の強敵(とも)。 ばさま「すいません、御祈願をお願いしたいんですが」 神主様「はいこんにちは。日はどのような御祈願で?」 ばさま「実は主人がこのたび入院しまして…入院したのは一ヶ月くらい前なんですが」 神主様「はい、では病気平癒の御祈願ですね」 ばさま「今も入院しておりまして…病気平癒の御祈願を、お願いしようと思います」 神主様「(今言ったが)はい、では奥様のご主人様の病気平癒ですね。 ご住所は…はい、結構です。 続きましてお名前を」 ばさま「シニカワです」 神主様「しにかわ、ですか?」 ばさま「シに、カワです。カタカナのシにカワって書くんです」 神主様「(シ…さんずいがわの事か)さんずいの河ですか?」 ばさま「そうです。でその上に、シが付きます。そしてカタカナのシが付きます」 神主様「(??? 厳、みたいな字か? でもそんな字ねえだろ) すみません、こ

    増田に書けばフィクションって事で許されるよね!22
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 『キリスト教の人に聞いてみたい:私の生存は神への反逆か』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『キリスト教の人に聞いてみたい:私の生存は神への反逆か』へのコメント
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    追記2は「じゃあそれでいいじゃん」としか言いようがない
  • おすすめのはてなーを教えて!

    最近ちょくちょくはてブお気に入りの話題を目にするので、 自分もそろそろ誰かお気に入り登録してみようかと思う。 なので、おすすめのはてなーを教えて欲しい。 ジャンルは特に問わないが、掘り出し物感のあるはてなーを教えてくれるとより嬉しい。

    おすすめのはてなーを教えて!
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 誰も「私の洗濯機!」をブクマしない

    俺のお気に入りとお気に入られは、誰も「私の洗濯機!」をブクマしない。 そんなにほのぼのしたくないのか。 なぜ「女子高生の体からにじみ出る、匂いかぎたかった」にはそんなにいつくのか。 おかしい。 http://anond.hatelabo.jp/20150615104726

    誰も「私の洗濯機!」をブクマしない
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • アップルは日本語デジタル化に再び革命をもたらすか?――林信行のOS X「El Capitan」世界先行レビュー(前編)

    国内ユーザー注目!「El Capitan」の隠し球 WWDC 2015で発表されたMac用次期OS、OS X「El Capitan」。実はこのOSには、日Macユーザーに対してだけの「One more thing」(もう1つの重大な発表)が隠されていた。それは日語関連の機能の大幅な進化だ。 El Capitanの概要については、WWDC 2015の現地リポートで簡単に触れた。肝はMacの「パフォーマンス」と「体験」の向上だ。アプリの起動や切り替えから始まり、画面表示全般、PDFの表示などすべてが現行のOS X「Yosemite」よりもキビキビしている。 それに加え、分割ビュー(スプリットビュー)という機能も加わった。OS Xには、1つの作業に集中できるようにアプリケーションのウィンドウを画面いっぱいに広げる全画面表示モードという機能がある。分割ビューは同時に2つのアプリだけを表示して

    アップルは日本語デジタル化に再び革命をもたらすか?――林信行のOS X「El Capitan」世界先行レビュー(前編)
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    いや、その……縦書きはムリなんですかねえ……
  • 【無料】イメージを入力するとロゴを自動作成してくれる「Design Rails」|男子ハック

    @JUNP_Nです。ロゴを作成するのは想像以上に大変です。ざっくりとイメージだけ伝えて、デザイナーさんにお願いするというのも良いと思いますが、ざっくりとイメージだけ入力してロゴを作成してくれるWebサービスもあります。「Design Rails」はまさにそんなサービスです。 ざっくりとイメージを入力すると自動でロゴを作成してくれるWebサービスLogo Design - Design Rails 今回紹介するのは「イメージをざっくりと入力するとロゴを自動作成してくれる」というWebサービス「Design Rails」です。 「Logo Design - Design Rails」にアクセスし、まずは「SIMPLE」か「COMPLEX」かイメージを選択します。 続いて「CLASSIC」か「MODERN」かを選択。以下、このうようにイメージを選択していくことで、最終的にロゴを自動で作成してくれ

    【無料】イメージを入力するとロゴを自動作成してくれる「Design Rails」|男子ハック
  • ごはんにサラダ油をかけているのを目撃した。

    嫁がごはんにサラダ油をかけているのを目撃した。 サラダ油が最近やたらと減る。 風呂あがりに決まって減っているので、風呂に入ったふりをしてシャワー出したまま出てきた。 そしたら、嫁が俺のごはんにサラダ油をかけていた。 何やってんだよ。 と言ったら、 なんで見るのよ。 と怒られたから謝った。 俺は油ごはんをっていたってことだ。 そりゃ太るわけだ。

    ごはんにサラダ油をかけているのを目撃した。
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    ああ〜国によってはお米ってサラダの具材扱いだったりするんだよね
  • [E3 2015]鈴木 裕氏の新作「シェンムー III」が発表。アナウンスと同時にKickstarterでの資金募集がスタート

    [E3 2015]鈴木 裕氏の新作「シェンムー III」が発表。アナウンスと同時にKickstarterでの資金募集がスタート 編集部:Gueed Sony Computer Entertainmentは日(2015年6月16日),同社がロサンゼルスで開催しているプライベートカンファレンス「PlayStation E3 EXPERIENCE」にて,鈴木 裕氏の新作「シェンムー III」を発表した。 発表に合わせて,シリーズの生みの親である鈴木 裕氏の口から,作のKickstarterでの資金集めがアナウンス。現在は混雑しているためかつながりにくいようだが,プロジェクトページそのものは用意されている。当該ページの記載によれば,対応プラットフォームとしてPCおよびPlayStation 4が想定されているようだ。 「シェンムー III」のKickstarterプロジェクトページ 4Game

    [E3 2015]鈴木 裕氏の新作「シェンムー III」が発表。アナウンスと同時にKickstarterでの資金募集がスタート
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 無知に基づく田舎ヘイトもいい加減にしろ

    下水道整備されてない田舎にも水洗便所はあるから。 むしろそれが普通。 単独浄化槽や合併浄化槽を設置して。 それらがなくとも、簡易水洗もある。 汲み取り便所なのは、大昔に建てられた家の離れにあるような便所など極一部。 けして、下水道の未整備=ボットン便所、ではない。 http://anond.hatelabo.jp/20150609220749

    無知に基づく田舎ヘイトもいい加減にしろ
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
    "けして、下水道の未整備=ボットン便所、ではない" なるほど。
  • 汲み取り式便所を選択する親たちに告ぐ

    当に子どもたちのことを思うのであれば、その他のどんな支出を抑えてでも水洗式に変えるべきである。あなたたちの主義主張なんてどうでもいい。こんなことで来なくなる友達友達じゃない。そんなことは当然わかっている、正論だ。しかしながら、子供たちの現在進行中の成長過程でそれを素直に受け入れるこどもたちがどれだけいるだろうか。 さらに言えば、その子供たち自身が家でトイレに行くことを避けてしまい、定期的な排泄の習慣が身につかなくなってしまう可能性がある。つまり、のちのち便秘気味になってしまう危険性があるということだ。俺がそうなのだからそうだ。 タバコを吸っているならタバコをやめろ、酒を飲んでいるなら酒をやめろ、パチンコいってるならパチンコやめろ。子育てに腹くくれ。 追記 汲み取り、俺の住んでる地域では結構残ってるよ、別にあれであれな地域とかでもないんだけど自治体の問題なのかな?そこら辺はよくわかんない

    汲み取り式便所を選択する親たちに告ぐ
    gazi4
    gazi4 2015/06/16
  • 今年23になったわたしのインターネット史【1】

    [インターネット][23歳][1992年] わたしは平成4年生まれの腐女子! 小学校を丸々6年間海外で過ごして、中学は女子校、高校は共学で大学をこの3月に卒業しました。 みんな初めてGoogleの画面を開いた時のこととか覚えてると思うんだけど、 そういう話をはてなで書いてる人、あんまり見ないなーって思ったのでダラダラ書いていきます! (OSの出た時期とか、間違ってるところがあったらごめんね。) 初めて「パソコン」に触ったのは小学校1年生の「せいかつ」の授業。 「パソコン」の授業が週1回あった。教室に30台ぐらいのパソコンが並んでて、OSはWindows 95と98が混ざってた。 パソコンは途中で全部98に入れ替わって、6年生になる頃XPになってた気がする。 ペイントで絵を描くのが主な授業内容で、すごく楽しかった記憶がある。ひたすら女の人のスタンプをベタベタ貼ってた気がする。 2年生になると

    今年23になったわたしのインターネット史【1】
    gazi4
    gazi4 2015/06/16