タグ

2015年9月15日のブックマーク (44件)

  • 2chまとめにまとまるような作品ばかりのオススメ映画まとめに価値はない!

    いまさらトリアーとかハネケとか教えてもらわなくても情強はてなユーザー様はご存知なんだよっ!! お前たちが求めているのはもっと最悪になれる、もっと最悪な映画だっ! ということで俺が「後味最悪のオススメ映画ベスト10」をお前らに教えてやるッ! 三行でなっ! 10位!『ウォーム・ボディーズ』 表層は青春ピュア・ラブストーリー meets ゾンビ映画だ! しかし、見てくれに騙されるな!!! ラストシーンに込められた「おれたち」への悪意を読み取ったとき! この映画は最悪の後味に変わる!!! 9位!『灼熱の魂』! (明示はされないが)レバノンあたりの混乱を背景に綴られる亡き母の悲劇の個人史! 必死に生き抜こうとした女性の前にある日つきつけられる残酷で俗悪な真実を前に震えろ!! 西野カナみたいに!! 西野カナみたいに!!! イヤ映画の帝王、ドゥニ・ヴィルヌーヴだと『プリズナーズ』も最高に後味がというかむ

    2chまとめにまとまるような作品ばかりのオススメ映画まとめに価値はない!
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    "デビルバン"を真面目にぐぐってしまった
  • 一理ある。 ただ、既婚夫婦の円満な生活能力は対象の既婚男性だけの力とは..

    一理ある。 ただ、既婚夫婦の円満な生活能力は対象の既婚男性だけの力とは限らず、一人目の女性側の献身的な協力によるものである可能性を否定出来ない。二人目以降がそのオコボレにあずかるためには前を立て、敬い、従来の生活を継続させ、二人目が加わることによりむしろ充実させるものでなくてはならない。 また、略奪する場合、実は前が非常に献身的であった場合、従来の生活を維持するにおいて、取って代わった二人目の負担は決して少なくない可能性も高い。すでに生活が確立しているのであれば再構築ではなく前と変わらぬもしくはアップグレードしたカタチで引き継ぎ、徐々に移行させる生活を男性にさせてあげなくてはうまくいかない。これが新規構築との違いである。 成功率が高そうなのは、円満に見えて実は崩壊している場合である。が、しかしその場合、実態が崩壊しているので元増田の期待する「円満な生活能力」は望めない可能性も高い。

    一理ある。 ただ、既婚夫婦の円満な生活能力は対象の既婚男性だけの力とは..
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    バツイチおすすめ説に感じた違和感がそれだった。結局今はバツイチは地雷って話になってるのかな。
  • くそブックマーカーたん、お疲れ様

    ここ数日の増田ホッテントリを見ていると、以前の頭の悪そうな一行ネタの羅列から平凡で誰でも言えそうな意見にシフトしてきていると感じる。なんというか、もうそこ通り過ぎちゃったんだけど? みたいな。共感性ってやつですかね。わかりやすい共感性なら自分の脳内で補完してりゃいいと思うんだけど、なぜ異口同音の立場に身を置きたがるのかねえ。まあ俺こそが偉いんだというマウンターもどうかとおもうけど。普通の意見なんか見てても楽しくねえんだよ。トラバ投げることすらアホらしいわ。ツイートする

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    星のさだめっぽい。
  • コリオリの力警察です。水を流した時の渦の向きが北半球と南半球で違うと..

    コリオリの力警察です。水を流した時の渦の向きが北半球と南半球で違うというのはガセです。

    コリオリの力警察です。水を流した時の渦の向きが北半球と南半球で違うと..
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 妻子持ちに恋をするのは合理的なのではないか

    23歳。大学院生。30代後半の大学院教授のことが好きで好きでたまらない。 教授は結婚して子どももいる。Instagramには奥さんと子どもの写真が日々あげられ、 幸せそうな暮らしが垣間見える。 それを見て諦めるどころか、逆に火がつく。なんというか、能が疼く。 だって、結婚している、子どもがいるということは、 結婚という契約に耐えうる人間であり、生殖能力がある人間であることの証左であるから。 (年齢によるが)未婚である時点で「結婚不適合者かも」と思うし、 既婚でも子どもがいなければ「生殖能力がないのかも」と思う。 それって自然なことなんじゃないだろうか。 バツイチはダメ。結婚という契約を円満に継続できない、というマイナスになる。 初婚で子どもがいる人、しかも、結婚したて、子どもできたての男に 異常に異性を感じてしまう。病気なんだろうか。 明日、講義がある。講義のあとにこの主張をぶつけてみよ

    妻子持ちに恋をするのは合理的なのではないか
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    大学院生という属性で語ってるけど、高校生がクラスメイトの「あの人は美人だ、イケメンだ」と言うのを見て初めて「魅力的だ」と思い始めるやつに置き換えて考えよう。
  • ドイツにたどり着いた難民、かつての強制収容所に収容される | スラド

    アフリカなどからEU、特にドイツへ流入する難民の増加が報じられて久しいが、ドイツにたどり着いた難民の一部が、かつてユダヤ人が多数収容されたブーヘンヴァルト強制収容所に設置された難民キャンプで生活しているという(Express、スプートニク)。 難民が生活しているのはかつての兵舎。ここは難民申請が通って定住場所が決まるまでの仮の宿で、ここに入る際に支給された135ユーロ(約18,000円)で料などを購入して暮らす必要がある。だが、現在ここに居る人たちに言わせると「昔の話は関係ないし、ここはいいところだ」ということらしい。 RT Newsの記事で、室内の様子(と、収容所時代の写真)が出てたりするが、確かにまぁ普通の部屋に見えるし、申請待ちの期間を屋外や駅の構内なんかで生活している難民と比べれば確かにマシなんでしょうけど……。

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    元収容所の兵舎って話。
  • 伊藤ハムと米久が経営統合へ NHKニュース

    肉加工業界2位の「伊藤ハム」と7位の「米久」は、原料となる肉の輸入価格の上昇などで厳しさが増す経営環境を乗り切るためなどとして、来年4月をめどに共同の持ち株会社を設立し、経営統合することになりました。 肉加工業界では、新興国の需要の増加で、ハムやソーセージなど加工品の原料となる肉の輸入価格が上昇しているうえ、今後は国内市場の縮小も見込まれるなど、経営環境は厳しさを増しています。こうしたなか、両社は経営統合によって規模を拡大し、仕入れコストの削減や、中国や東南アジアでの事業の拡大を進めて、収益力を高めるねらいがあるものとみられます。 両社は15日の取締役会で、この方針を正式に決め発表することにしています。

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    名前が思い出せないトータルテンボスのCMはどうなるのか……
  • Amazon.co.jp: 7日でできる思考のダイエット (magazinehouse pocket)の もしもしさんのレビュー

    ネットで叩かれているようですが、事態はもっと深刻だとおもいます。 何より、「グラフィックデザイン」という仕事自体への信頼を落とした罪は、とてつもなく大きいと思います。 擁護していた人間が、信じられない。「仕事」あってのデザイナーです。「彼はいい人」?ふざけるな、です。 真の人柄とは、「デザインの仕事」にこそ、出るものなはず、です。 全てのデザイナーが、こんなパクリ、というか、「雑な仕事」をしているわけではありません。 精一杯、ギリギリの低予算と日夜の仕事の上にちょびっとだけ花が咲くような「地味」な仕事です。 この「パクリ」は、むしろ「佐野研二郎」さん、「森千絵」さん、「長嶋りかこ」さんら、 大手代理店の実質・専属デザイナーだからこそ、必然的に起こりえました。(まだまだ他にもいますよ) 一連のパクリは、「氷山の一角」に過ぎないのです。  彼等は、零細のフリーランスや個人のデザイナーと違って

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    "こういう場合、「真摯なデザイナー」は、実は、普通の、どこにでもある「そっけない」明朝体を""リュウミンだと〜" 基本5書体のリューミンLをガン無視される。坊主憎けりゃ。(画像はMかRで、かなを小さくしてある
  • 佐野研二郎の5年前の著書『思考のダイエット』を読んでみたら…そこには今回のパクリ騒動を予見させる言葉が満載だった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    佐野研二郎の5年前の著書『思考のダイエット』を読んでみたら…そこには今回のパクリ騒動を予見させる言葉が満載だった! 9月1日に東京五輪組織委員会がエンブレムの使用中止を発表した後も、いまだ収束する気配のない佐野研二郎氏へのバッシング。 一方で、そのサノケンが2010年に出版した著書『今日から始める 思考のダイエット』(マガジンハウス)がやたら売れているらしい。筆者もコワいもの見たさで、さっそく入手して読んでみた。 と、パラパラとページをめくっていると、ふと目に止まった以下の文章にビックリ! なんと、サノケン、5年前に今回の騒動を引きおこすことを予告していたのである。 〈いま手がけている広告やその商品を、街の人が見たり、手に取ったとき、いったいどんな表情を浮かべるかをシミュレーションすることを怠ってはなりません。例えば、あるビジュアルをつくったら、それを街のビルボードの写真に合成したり、持っ

    佐野研二郎の5年前の著書『思考のダイエット』を読んでみたら…そこには今回のパクリ騒動を予見させる言葉が満載だった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    P4はそれっぽい話だけど、全体的にこの筆者が同じ立場ならやってしまいそうな……
  • メカニックデザイナー 大河原邦男 X アーティスト 永野護 が対談  今後のメカデザインの行­方などを語る - SankeiNews - YouTube

    「メカニックデザイナー 大河原邦男展」開催を記念し、メカニックデザイナーの大河原邦男さんとアーティストの永野護さんのトークショーがこのほど東京・上野公園の東京都美術館で行われ、会場には200人を超えるファンが詰めかけた。  2人が対談するのは今回が初めて。出会いから今後のメカデザインやアニメーションの行方などを語り、多いに会場のファンを魅了した。  同展は27日(日)まで東京・上野の森美術館で開催中。18日以降は午後7時まで開館時間を延長する。

    メカニックデザイナー 大河原邦男 X アーティスト 永野護 が対談  今後のメカデザインの行­方などを語る - SankeiNews - YouTube
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 盗聴不可能な新たな暗号の実証実験に成功 NHKニュース

    インターネットバンキングなどをはじめ、重要な情報を第三者に分からないようにやり取りする「暗号」の技術は、私たちの暮らしに欠かせないものとなっています。こうしたなか、東京大学とNTTの研究グループが、「量子力学」と呼ばれる理論を応用し、原理的に盗聴が不可能な新たな暗号の実証実験に成功したと発表しました。 これに対して、東京大学光量子科学研究センターの小芦雅斗センター長とNTTの研究グループは、「光」などの性質やふるまいを示す理論、「量子力学」を応用した新たな暗号の技術の実験に成功したと発表しました。実験は、光ファイバーで情報を送るもので、その際、光の特殊な性質を利用して暗号を解く「鍵」に当たる情報の一部を受信する側が後から決めて送り返します。このやり取りを繰り返すことで初めて鍵が完成するため、通信の途中で盗聴しても原理的に解読が不可能で、技術を実証したのは世界初だということです。 「量子暗号

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 佐野氏批判のFacebookアカウントに言論統制? の背景を少し解説 - エレニの日記

    9月5日土曜の朝起きてFacebookをしようとしたら、つながらない状態。知り合いに会って聞いたら、俺がFacebookから消えている。過去の俺の全てがFacebookから消えた。 pic.twitter.com/1udOLYsrWM— 江川達也 (@egawa1961) 2015, 9月 7 探偵ファイル〜スパイ日記〜/佐野研二郎への批評は匿名でしなければダメな理由〜言論統制/雄南 この記事に関して。 佐野氏のご家族、特にお子さんの名前を書き込めなくする措置は(私自身はそれを確認していませんが)プライバシー対応として適当だと思いますが、Facebookのバンについては、シリアやウクライナ紛争関連で以前から問題になっている事なのでエントリを起こします。私が把握しているのはウクライナの方についてだけですが。 この問題では、ウクライナ大統領がザッカーバーグに「Facebookへの投稿で」ウクラ

    佐野氏批判のFacebookアカウントに言論統制? の背景を少し解説 - エレニの日記
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 凸版印刷、数字やアイコンをきれいに表示するセグメント型電子ペーパー、カラー表示も可能 

    凸版印刷、数字やアイコンをきれいに表示するセグメント型電子ペーパー、カラー表示も可能 
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 報道ステーションとEM菌

    2015年9月14日報道ステーションでEM菌が肯定的に報道されたことに対するツイッターの反応をまとめました。報道は残念ですが、被災地がEMに狙われている現実を伝える事にもなりました。高度な情報網を持つマスメディアさえ攻略するEMから身を守ることは困難であると分かります。参考:フジテレビEM菌報道の文字起こしhttp://togetter.com/li/395287 /大勢の方のツイートを収集したのでお知らせを省きました。ご都合のある方は連絡して下さい。

    報道ステーションとEM菌
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 世界観

    漫画で、メインキャラとモブの絵柄が全然違う作品あるじゃない?銀魂みたいな。 アシスタントさんが自分の絵で書いちゃってるからなんだけど、あれが嫌い。 なんというかしらけるんだよね。 で、昨日唐突に理由を考えてみた。 きっと、用意された舞台でキャラクターが演じてるように感じるからじゃないかと。 スターシステムもそうなんだけど、ただこちらは特に手塚治虫先生の作品は その作品の中では完璧だからそこまで舞台感は無い。 私は、そのキャラクター達が全力で生きてる世界ってのを求めるのでこんな感じなんだろうな。 でもアシさんがわざわざ作家の絵に似せたりしないって事は、 みんなはそれ程、違和感を感じてないのかな?

    世界観
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    荒木飛呂彦の本で世界観と絵の話があったな。増田も読んでみては。
  • 最近のいわゆる「ネット」って、キュレーターという第三者が影響力を持っ..

    最近のいわゆる「ネット」って、キュレーターという第三者が影響力を持ってる時点でもう「マスコミ」と同類だと思う。

    最近のいわゆる「ネット」って、キュレーターという第三者が影響力を持っ..
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • はてなユーザーにタグ付けしたい!

    ユーザー自身のコメントやスターを付けるコメントを元に、個人のプロフィールみたいなものをタグ付けする機能が欲しい! ユーザーがちょいちょい漏らしちゃう自分語りから、その人となりを長い時間をかけて蓄積したい! タグの例をちょっとあげると、 増田ウォッチャー 男 女 たぶん男 たぶん女 たぶん犬 賢い 賢くない フェミニスト ミソジニスト おっぱい星人 おしり原理主義者 デブ専 リア充 童貞 ホモ レズ バイ 子供あり バツイチ 孤独 若者 老人 ○○勤務 ○○ファン 意識高い系 ミニマリスト センス○ チャンス× リベラル 保守 ネトウヨ はてサ レイシスト なんちゃって○○ bot 字幕派 吹替派 うんこ好き ガチのうんこ好き 思ったより出てこなかったけど、やってみればもっとおもしろい人となりが見えてくると思う。 そして、コメントしてる人がどんな人か、スターを付けてる人がどんな人かを把握した

    はてなユーザーにタグ付けしたい!
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    スター付けるときにタグ付けできたらいいんだよね、これ。
  • 避難所で温かいカレー スリランカ人がふるまう NHKニュース

    豪雨で大きな被害を受けた茨城県常総市の避難所では、避難している人などに温かい事をしてもらおうと隣のつくば市に住むスリランカ人らがカレーをふるまいました。 58歳の男性は、「毎日パンばかりだったので、久しぶりの温かい事に感激しました。当にありがたいです」と話していました。 寺院のトゥンヒティヤーウェー・ダンマーローカ住職は、「大変な思いをしていると知ってみんなで駆けつけました。一度きりで終わらせず、復興するまで、活動を続けていきたい」と話していました。

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    スリランカ人はアーユルベーダで食べたらダメな食材を決めるから、アレルギー対策しやすいかもしれない。ただ被災した人が食べたいカレーは小麦粉・ラード入りコッテリ味だろうけど/id:Terlikowska ナンじゃないですよ。
  • 日本は死因究明における後進国だ/『死体は今日も泣いている』著者・岩瀬博太郎氏インタビュー - SYNODOS

    では「死因のウソ」がまかり通っている!?ずさんな死因究明制度が引き起こす、知られざる社会問題とは。話題の『死体は今日も泣いている』著者・法医学者の岩瀬博太郎氏にお話を伺った。(聞き手・構成/山菜々子) ――書を読んで、とても驚きました。現代の日に生きていたら、異状死した場合、解剖されて死因を調べてくれるものだと思い込んでいたので。 皆さんそう思っているようですが、日で解剖され死因が調べられることはまれです。外国では異状死の解剖率が9割近い国もありますが、日は約1割です。 ――非常に少ないですね。異状死した場合、どうやって死因が決められるんですか。 大抵の先進国では、死因が分からない場合、解剖して死因を特定しなければ犯罪性があるか判断できないので、司法解剖を実施します。ですが、日は特殊で、解剖する前の段階、つまり警察による検視の段階で、犯罪性の有無を判断してしまい、犯罪性の

    日本は死因究明における後進国だ/『死体は今日も泣いている』著者・岩瀬博太郎氏インタビュー - SYNODOS
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 【GIF】斬新な「動く」浮世絵!センスのある職人さんは居るんだね:キニ速

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 意外と知らないsabacurryさんのidの由来

    みんな意外と知らないけど、sabacurryさんのidの由来ってもともと鯖カレーじゃないよ。奥さんに「あんた〆鯖みたいな加齢臭がする」って言われたことが元なんだよね。それでsabacurryさんは「ならスパイスで誤魔化してやんよ」って意気込みと親父ギャグを駆使してsabacurryってidを思いついたみたい。ちなみにあのアイコンの腹話術人形は「自分」だって。っていうのは、夜な夜な奥さんの膝の上に乗って腹話術人形プレイをしてるかららしい。当に人間っていろんな性癖持ってて面白いものだよね。ツイートする

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 「結婚ってコスパ悪いよね」論には、われわれ大人世代が反省すべきでしょう - トイアンナのぐだぐだ

    「○○をするのはコスパが悪い」はいつから定型句になっただろう?AERA 6月号で「結婚はコスパが悪い」と特集が組まれる前からネットでは似たような言説が出ていた。ざっくり纏めると、こんな論旨だ。 結婚はコスパが悪い。結婚しても離婚するかもしれないし、相手の隠れた悪癖が見つかるかもしれない。 子育てはコスパが悪い。学費は無尽蔵に増える課金ゲームだし、学歴を担保しても仕送りや介護をしてくれるとも限らない。 こういった考え方に対して、アレルギー反応を示す方もいらっしゃる。私もどちらかといえば「愛情や人生にコスパを持ち込むなよ」と思う立場だ。だが「人生のコスパを語りたいなら、まず人生のベネフィットを語ってみせろ」という反論を見て気づかされたのはコスパ世代に対する説明義務の怠慢だった。 「言葉の用法、間違ってますよ」 そもそも、コスパ厨への反論はシンプルに「言葉の用法、間違ってますよ」で済む話だ。コス

    「結婚ってコスパ悪いよね」論には、われわれ大人世代が反省すべきでしょう - トイアンナのぐだぐだ
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 常総市災害ボランティアセンター公式サイト公開 水害作業マニュアルが分かりやすいと話題に

    記録的な豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、大きな被害を受けた茨城県常総市。9月13日、「常総市災害ボランティアセンター」の公式サイトとFacebookページが公開されました。 常総市災害ボランティアセンター公式サイト 公式サイトではボランティアセンターからの最新情報を発信するとともに、災害ボランティアの受付に関する詳細を掲載。特にサイト上で公開している作業マニュアルが非常に分かりやすいと話題になっています。適切な服装や装備、道具、作業工程や安全面・衛生面についての注意事項が解説されているので、これからボランティアに向かう方は必読です。 常総市が公開しているボランティアマニュアル 道具の用途について分かりやすい解説が また、公式Facebookページでは、ボランティアセンターの日々の活動を随時更新していく予定となっています。 (高城歩) advertisement 関連記事 国土地理院、水害の被災

    常総市災害ボランティアセンター公式サイト公開 水害作業マニュアルが分かりやすいと話題に
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 板橋区の浸水エリアから見えてくる「隠された真実」

    今回の豪雨で板橋区でも床上・床下浸水がありました。その浸水エリアをGoogleマイマップに落としてみると、見えてくる隠された真実が...!

    板橋区の浸水エリアから見えてくる「隠された真実」
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 佐々木希のグラビアが全カット! 『an・an』kindle版が「品質上の問題」で発売停止に | ガジェット通信 GetNews

    2015年9月9日刊行の『an・an』(No.1970)では、女優・モデルの佐々木希さんが表紙・グラビアに登場。「今、欲しいのはおしゃれ美乳。」「いいね!と言われる“お胸さま”作り。」といったコピーが踊り、美乳に向けたエクササイズやブラの特集を掲載。女子だけでなく男子からも注目を集めていました。 ところが、Amazon kindle版では、肝心のグラビアが全部カット。ほかにもマンガ特集の書影やコマが全て省かれており、レビューが軒並み星一つを付けられる事態が発生。2015年9月14日20時現在、「調査中の商品」として発売が停止されています。 カットされている佐々木さんのグラビア8ページのkindle版を見ると……グレーのページにコピーだけが掲載され、画像のページには『an・an』のロゴ。ファンならずとも「佐々木希はどこ!?」と言いたくなるのでは? ちなみに、紙版だと450円でkindle版だ

    佐々木希のグラビアが全カット! 『an・an』kindle版が「品質上の問題」で発売停止に | ガジェット通信 GetNews
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 今日おろしたパンティーがきつい

    今日おろしたパンティーがきつい

    今日おろしたパンティーがきつい
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    増田の方はどっちが改変か分からん
  • 【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(後編)

    【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(後編) GO羽鳥 2015年9月15日 終わった。ついに、終わった。とにかく長い戦(いくさ)だった──。 結論から先に述べると、つい先日の2015年9月10日、通称「ハゲアタック」はGO羽鳥の完全勝利をもって幕を閉じた。大変長らく JIRA してしまって申し訳なかった……が! 今度の今度こそ、正真正銘の耕平ならぬ後編──いや、完結編をお伝えしたい!! ・前回までのハゲアタック ことの詳しい経緯は “前編” ならびに “中編” を参照してほしいのだが、いちおう念のため、メチャクチャ簡単に「→」を使って説明すると…… なぜか私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていた → 広告の製作者はメルマガ発行者である千葉県在住の耕平 → 彼の最終的な目的は「約2万円の育毛DVD」を売る

    【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(後編)
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    これ意外と内容濃い。
  • 筆者の気持ち考えるマン | 株式会社ウサギィ

    ぼくは自然言語処理を使った文章解析サービス『筆者の気持ち 考えるマン』だよ。 クチコミを入力してもらえたら、それを書いた人がどんな気持ちだったのか(ポジティブかネガティブか)を考えるよ。試してみてね。 サンプルテキスト ボタンをクリックすると、サンプルテキストを読み込みます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 筆者の気持ち考えるマンで行っているような、人間が書いた文章の意味をコンピュータで分析する処理を自然言語処理 (NLP: Natural Language Processing) といいます。 自然言語処理にもいろいろな分野がありますが、このサービスのように文章がポジティブなものなのか、ネガティブなものなのかを判定する技術は、特に「センチメント分析」と呼ばれています。 このサイトでは、機械学習という方法を応用して、『ポジティブな意見』と『ネガティブ

    筆者の気持ち考えるマン | 株式会社ウサギィ
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 情報収集衛星、鬼怒川水害でグーグルにKO負け:日経ビジネスオンライン

    突然といっていいだろう。9月11日、内閣官房・内閣情報調査室(内調)は、情報収集衛星(IGS)で撮影した、鬼怒川の水害の情況の画像を公開した。公表された画像は2枚。デジタル処理で解像度を落としてあるが、IGSで取得した画像が公開されたのは、これが初めてである。 画像公開の背景には、内調が、現在衛星4機体制のIGSを8機体制に倍増させ、さらに衛星間通信を行うデータ中継衛星を新たに保有する意志を示していることがある。 ところが、同じ11日、グーグルは、災害関連情報を集約して表示するサイト「Googleクライシスレスポンス」で、水害地域の詳細衛星画像を公開した。米民間地球観測会社の衛星が取得した画像は、デジタル処理で劣化させたIGS画像より鮮明。かつグーグルマップの上に重ねて表示され、拡大縮小も自由自在。利用者の利便性は衛星情報センターの2枚の画像を圧倒的に上回っていた。虎の子の画像を公開するこ

    情報収集衛星、鬼怒川水害でグーグルにKO負け:日経ビジネスオンライン
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    これを比較するのはちょっとなあ。
  • 器用な人

    お見合いで結婚した。 幸いにも長続きしている、子供にも恵まれている。 結婚して思うのが、周りの人たちの器用さだ、 高校の時からの恋人と結婚していたり、大学時代の友達結婚していたりする人がおおい、 そういう方は結婚を見据えているのか、はたまた気がものすごくのか、 見合いということをもちろん恥じていない、恥じる理由がない、 が、まわりの人の器用さに驚く私は平行してなんてとても無理だった。

    器用な人
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    それは「器用」なんだろうか?
  • 楽天、社員の生活まで一歩踏み込んでサポートする新社屋、朝・昼・夕食すべて無料の「楽天クリムゾンハウス」 

    楽天、社員の生活まで一歩踏み込んでサポートする新社屋、朝・昼・夕食すべて無料の「楽天クリムゾンハウス」 
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 国勢調査入力タイムアタック!果たして何分かかるのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだか、国勢調査がネットで回答出来るようになったそうですね。我が家にも、早速国勢調査の封筒を持った調査員がやって来ました!ふーん、やっと国もそういったことに腰を入れるようになったのねえと思い、表紙を見てみるとこんなことが。 え、なにこれ。9月20日までに回答しないと調査員がまた来ることになるの?まー、別にわたしはいいですけど、人件費の無駄遣いじゃね?と。 また、普段統計データをネタにブログを書かせて頂いていることもあり、爆速で入力を行うことにしてみました。 国勢調査ってどんなもの こっちに越してくる前は、世帯主のばあちゃんが回答してくれていたので知らなかったのですが、こんなことが聞かれるらしいです。 とりあえず、『例のIDとパスワード』を入力して、入力開始! 結構かわいい(*´艸`*) こちらのページ内の情報によると、だいたいひとり10分くらいかかるそう

    国勢調査入力タイムアタック!果たして何分かかるのか - ゆとりずむ
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」

    私こと吉田恭一は、昨年4月25日に発生した福知山線快速脱線事故に巻き込まれました。 そのときの模様を入院中に書き留めた手記を、鉄道に関するページを運営する者として、ここに掲載いたします。 皆様が報道によりさんざん目にしたであろう、あの銀色の車体の中では、こんなこともあったということをご理解いただければ幸いです。 「その日」は好天であった。来なら、大阪郊外の千里に設けられた会社の拠点に、自家用車に乗って行くべき日だったのだが、ひとつだけ些細な用事ができたので、梅田にある社に電車で向かうべく、8時40分過ぎに自宅を出た。そして、JR西宮名塩駅に入って来た、4両編成の各駅停車大阪行きの客となる。 このとき、なんとなくだったのであるが───些細な用事は調べものであったこともあり、後々大阪駅にて改札口が近くなる、前のほうに乗っておこうかと、先頭車両に2つある扉のうちの左側、つまり列車の一番前のド

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 婚約者が不倫しすぎる

    先日、聞いて仰天した話。 私:40少し前♂、仕事は結構きつめ、年収そこそこ、都内の国立大学卒、容姿は人並みだが肥満気味。 が、そろそろ子供を作るにはタイムリミットかなと思ったのでネットde婚活。 つり合いの取れる女性を見つけて婚約中、お互いの両親も面談済み、披露宴会場も予約済み。披露宴招待客も決めて、お返事待ち中。 彼女:30前半♂、仕事は忙しそう、大学の少し離れた後輩、容姿は好き嫌いはあれど間違いなく美人スレンダー。 が、人いわく忙しすぎて出会いがないのでネットde婚活。 つり合いの取れる男性を見つけて婚約中、以下同文。 とにかく頭がいいのでこちらが疲れない。仕事もしてるので、生活の安全保障も期待できる。お互い経済的社会的要因を重んじて選んでいるのは分かっている。 社会的なつり合いを重視して選んだお互いであるわりには、夜の相性はかなりいい。敏感なのに恥じらいが奥ゆかしい。ごちそうさま。

    婚約者が不倫しすぎる
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    「改変がめんどくさかった」のを分かってもらおうという馴れ馴れしさ。
  • 辺見マリの「洗脳された話」が神回すぎた...【人はなぜ洗脳されるのか?】 - 会社員のための雑学ハック

    今年一番面白かった、辺見マリのしくじり先生【5億を取られた洗脳】 おもしろすぎた。しくじり先生を毎週録画しておいて当によかった。バラエティの底力を見た気がする。1日何番組かを見ているが、今年で一番面白かった。 しくじり先生は藤崎マーケットや、堀江貴文、猿岩石森脇など神回を立て続けに放送している、バケモノ番組だと思っているが、今日放送された辺見マリの洗脳地獄で5億失った話が一番面白かった。面白いというか、震えた。怖過ぎた。 しかし、この放送で素晴らしいと感じたことは、「バラエティ」の手法による「ドキュメンタリー」である点である。テンポよく、笑いを取りつつも、ストーリーにそった展開であった。題材は「洗脳」。 他人事じゃない、洗脳方法とその手口 辺見マリは、洗脳を受けやすい性格だったと分析している。 責任が強いしっかり者 頑固で負けず嫌い 完璧主義 このような性格が災いして、洗脳を受けたという

    辺見マリの「洗脳された話」が神回すぎた...【人はなぜ洗脳されるのか?】 - 会社員のための雑学ハック
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 国勢調査オンラインはトップページを http: で案内してるし、使っている証明書はOV SSL証明書だしちょっと問題あり - いろいろやってみるにっき

    <20190814追記> EV SSL証明書についてはブラウザ側の扱いが変わりつつあり、当エントリは古い情報ということで下記エントリを参照頂きたい。 </追記終わり> 【追記 2015/09/15 10:50】書き方が悪かったようで、go.jpなんだからEV SSL証明書じゃなくていいだろというコメントが付く。意図を説明しておく。 EV SSL証明書を使うと、下記のようにブラウザのURL欄を見れば正規のサイトであることが一目瞭然。そのため毎回細かくURLを確認する必要が無い。幅広い利用者がいる今回の国勢調査オンラインの場合、利用者にリテラシを求めるより、見て分かるほうが一定のセキュリティを担保しやすい(フィッシングサイトに引っ掛からない)と考える。 スクリーンショットは【20140614加筆・訂正】三菱東京UFJ銀行を騙るフィッシングサイトが例の「偽画面に注意!」そっくりらしいのだが、なん

    国勢調査オンラインはトップページを http: で案内してるし、使っている証明書はOV SSL証明書だしちょっと問題あり - いろいろやってみるにっき
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • シリア難民問題

    「難民や移民は厄介者」「お前らの国で死んでいけよ」「自己責任」という論をWebでみる。 それそのものは(おれ個人は別の意見だけど)別に良いんだ。 いろんな意見があった方がまだ健全だから。 でもそれと同じ人が「格差反対」「派遣を救え」「再配分せよ」って叫んでるのを見ると??となってしまう。 どういう思想背景で彼らは発言してるんだ?

    シリア難民問題
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 明日で結婚一周年

    都内に住んでて共働き。2DK賃貸マンション一匹と。 同居して4年。式はしないで籍だけ入れたのが、去年の9月。 お互いに没頭できる趣味がそれぞれあって、共通の趣味はマンガと海外ドラマ。 ふたりとも無類の好き。 お互いいい歳。 だから子供はできたらできたで、できなきゃできないでいいよね〜ってスタンスで。 もいるし、趣味もあるし、って。 籍は入れたけど、それまでの生活と特に変わりなく。 朝起きて仕事行って、くたくたで帰ってきて。 一緒に晩酌しながらドラマ見たり、愛でたり。 家事は分担して。 休日はラーメンべに行ったり、散歩したり。 平均より若干低い世帯年収貯金もそれほどなく。 だけど質素に暮らして高望みもせず。 自己実現なんて遥か彼方。 何者にも成れず、でも時間と共にいつしかそんな自分も受け入れて。 SNSに載せられるような、魅力のある幸せではないけれど、幸せな暮らし。 先のことを

    明日で結婚一周年
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    なんかおめでとうってコメント書くだけなのが気の引ける話。
  • 「女子大で一人暮らしは将来後悔するよ」

    「女子大で一人暮らしは将来後悔するよ」と言われました。東京の女子大に通う大学1年です。北陸出身なので、今は都内で一人暮らしをしています。東京に住んでる叔父さんに上の事を言われました。話の流れで就職のことだと思いますが、意味がわからず、でもそれを聞きそびれてしまいました。これって意味わかる人いますか?ツイートする

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
    大学時代に一人暮らしだった女性とは絶対に結婚したくない、みたいなことを続けて書き込んでた人がいたように思う。
  • リズムゲーで初めて認識できたヲタ芸と厄介勢の嫌悪感の正体

    速攻400万DLとかリセマラ推奨ゲーなんだから伸びて当たり前だろとか思ってたスターライトステージを触ってみて、学びがあったので残しておく。 リズムゲーであって音ゲーではない最初にびっくりしたのがこれ。画面奥から降ってくるボールに合わせて叩くだけなら音ゲーと一緒なんだけど 音ゲーと明確に違うのが「曲の流れガン無視」のシーケンス(譜面)。 音楽何それ?ただのリズム合わせボタン押しゲー?コール入れるゲーム?わかりやすいメロやボーカルが難しくないリズムなんだから、それ叩かせればいいところを裏拍から急に表拍叩かせたりしてる。 曲と一体になって演奏する感じのまだ残ってる音ゲーとは別の物だった。 その代わり、ヲタ芸打ちやコールに近い譜面が「特に低難易度に集中」してるので音ゲーを求める人は低難易度やらなくていいんじゃないか 上2つから見えたもにょる事案・音ゲーは高難易度化(高度な演奏とはイコールじゃない)

    リズムゲーで初めて認識できたヲタ芸と厄介勢の嫌悪感の正体
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • ペッパーって景品表示法違反にならないの?

    DPZのあの記事は好きだけど、その感想として「未来」「SF」「将来は〜もできそう!」ってコメント付いてるの見てちょっと驚いた。 ほとんどの大人は承知している通り、あれはSiriと同じくどこかのおっさんが考えたセリフを条件分岐で再生してるに過ぎないわけですよね。 その人工無能に、筐体としてのロボットをくっつけて低価格で販売した、って商売自体は新しいけど、巷では明らかにそれ以上の新規性があるかのように評価されてる。 「別に中身がどうだろが、それで癒される人がいるなら良いじゃないか!」って言われればまあ一部その通りで、社会的意義もあるとは思うんだけど、それを「人格」や「感情」と言ったものをエミュレートしてるかのように売るのは景品表示法違反とならんのかな(実際そう信じてそうなブコメがちらほら)。 現に「マイナスイオン」家電だって、偽薬効果で癒される人もいるだろうけど、科学的根拠があるかのように売っ

    ペッパーって景品表示法違反にならないの?
    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 嫌いな語尾

    「し」終わりの語尾もキモ馬鹿っぽくて嫌いだが、「しようず」もそれに勝るとも劣らないキモ馬鹿っぽさを感じる。殺虫剤を散布してこのような虫達を全滅させることができたらどんなに気持ちが良いか。ツイートする

    gazi4
    gazi4 2015/09/15
  • 虐待:10歳女児が長崎県を訴える - 毎日新聞

    gazi4
    gazi4 2015/09/15