TinySegmenterはJavascriptだけ書かれた極めてコンパクトな日本語分かち書きソフトウェアです。 わずか25kバイトのソースコードで、日本語の新聞記事であれば文字単位で95%程度の精度で分かち書きが行えます。 Yahoo!の形態素解析のように サーバーサイドで解析するのではなく、全てクライアントサイドで解析を行うため、セキュリティの 観点から見ても安全です。分かち書きの単位はMeCab + ipadicと互換性があります。 デモ 日本語の文章を入力し、解析ボタンをクリックしてください。 ダウンロード TinySegmenterはフリーソフトウェアです. 修正BSDライセンスに従って本ソフトウェアを使用,再配布することができます. Download TinySegmenter version 0.2 使い方 <script type="text/javascript" src
デジカメで撮影した写真は基本、JPEGで保存されます。しかし、よりカメラや写真にこだわりがある人は、JPEGの不可逆な変換を嫌い、撮影したデータをそのまま残したいと考えるものです。そのためにRAWデータが存在します。 通常、RAWデータをレタッチソフトウェアなどでJPEGに変換しますが、rawson.jsを使えばRAWデータのままWeb上で表示できます。 rawson.jsの使い方 RAWデータと言っても多様な形式があります。こちらは.NEFを表示したところです。 メタデータも確認できます。 rawson.jsが対応しているのは以下のフォーマットです。 jpeg .jpg .jpe .png .3fr .ari .arw .bay .crw .cr2 .cap .dcs .dcr .dng .drf .eip .erf .fff .iiq .k25 .kdc .mef .mos .mrw
Vue.jsアプリケーション用のインタラクティブなアニメーションを簡単に実装できるコンポーネントを紹介します。 アニメーションはユーザーの操作をトリガーに動作し、マウスをはじめ、スクロール、ジェスチャー、ジャイロスコープ、オーディオもサポートしています。
[70-4] JavaScriptライブラリで作るSVGモーフィングアニメーション 最終更新日:2017年11月16日 (初回投稿日:2017年04月22日) SVGアニメーションの続きです。 前回は CSSだけで作るドローイングアニメーションをやりましたが、今回は JavaScriptのライブラリを使って初歩的な SVGのモーフィングアニメーションを作ってみました。 本日のINDEX Snap.svg でモーフィングアニメーション クリックでモーフィングするサンプル 連続ループでモーフィングするサンプル モーフィングの応用(他サイト様をメモ) その他 SVGアニメーションのための JavaScriptライブラリ Snap.svg でモーフィングアニメーション Snap.svg は Adobe社が提供しているライブラリです。 これを利用すれば、モーフィングだけでなく、かなり複雑なアニメーシ
クライアントサイドJavaScriptで画像ファイルをzip圧縮はできるようなのでEPUBもできるんじゃないかなと思って調べてみることに。 サーバサイドでEPUBを作れるサービスはよくあるが、漫画の場合はアップロード時間がかかる。ならばローカルで出来れば時間短縮になるが、他のOSでは動かないと対象は狭そう。別にjavascriptではなくてもjavaでも良さそうだが、MacだとかWindowsやスマホなどを考えるとブラウザで動ければ、大抵の端末で動くだろう。コマンドラインで操作しないだけでとっつきやすいと思う。さて、javascriptでEPUB作成は可能なのだろうか。 ググったら、EPUBを作るjavascriptを見つけたがどうも規格が古そうだ。 d.hatena.ne.jp 気になる問題点 javascriptでzip圧縮 フォルダの階層化 画像ファイルの読み込みと保存 調べていると
電子書籍コンテンツはここ数年で一気に増えています。Eコマースサイトで販売されるものだけでなく、スマートフォンアプリでも提供されています。さらにコンテンツさえ作れば業務システムのヘルプなどで提供するのも良いでしょう。 今回はそんな電子書籍風のUIを実現できるJavaScriptライブラリを紹介します。 Laker compendium 動画を埋め込んだり、タップアクションなどのイベントも使えるので、かなりインタラクティブな電子書籍が作成できます。単なる書籍の置き換えではなく、電子書籍ならではの価値が提供できそうです。 Laker compendium – Designing digital publications in HTML5 Turn.js ページをめくったり、拡大/縮小する機能が備わっています。ページの形もカスタマイズできるので、書籍風以外でも使えるようになっています。 blast
フォントをイチから作るのは大変です。日本語フォントはもちろんのこと、英語フォントにおいても多数の文字をデザインしなければなりませんし、それが統一されたデザインになっている必要があります。 そこで使ってみたいのがはopentype.jsです。opentype.jsは既存のOpenType/TrueTypeフォントのパーサーです。 opentype.jsの使い方 任意の文字についてパースできます。 パースしてしまえば変更も自在です。 こんな感じに縦横、文字の幅を変更することもできます。 パラメータは多数用意されています。 opentype.jsはフォントをパースしてそのデザインを自由に変更できます。全体に対して同じように変更を施せば、デザインとしての統一性は保たれることでしょう。既存のフォントで試したら思わぬ良いデザインに出会えるかも知れません。 opentype.jsはJavaScript製
新しいブログに引っ越しました。 こちらのブログはもう更新しませんが、コメント欄は生きてますので疑問、ご指摘などありましたらどうぞ。 InDesign上で『|漢字《かんじ》』みたいに書かれたテキストをルビに変換するスクリプトです。 CS3くらいから動きそう。 仕様 ・区切り文字からカッコの前までを親文字に、カッコ内をルビにします。 ・デフォルトでは青空文庫の書式に倣って、区切り文字『|』、前カッコ『《』、後カッコ『》』です。モノルビの区切り文字は半角スペースまたは全角スペースです。変更もできます(後述)。 ・以下の場合は区切り字を省略できます ①親文字が漢字で、親文字の前が非漢字 (例:こんにちは漢字《かんじ》) ②親文字が漢字で、親文字の前にもルビ用カッコ (例:漢《かん》字《じ》) ※非漢字にルビをふる場合は区切り字が必須ってことですね ・以下の条件を満たすときはモノルビに、それ以外はグ
ユーザースクリプトです。グリモンでしか試してないです。 ここで試すとこんな感じ↓になります。 コメントをクリックしてもブコメページに飛ばないようになり、URL文字列にはリンクを張ります。まあ、なんかいろいろ無理やりなんで、そのうち消します。自分で使ってて便利だったのでやっぱり消しません。可能な範囲でメンテしていきます。 https://yahoo.jp/box/xGMjXC つーか、この変更、なんでイベントのアタッチに Ten.js 使ってないんでしょう? 普通に .addEventListener() 使ってるけど、これじゃIE9以前が動かないと思うんだけどな。はてなってレガシーIE切ってましたっけ? 追記 なんか仕様が変わったみたいなんで、USERSを表示するだけに書き換えました。 追記 なんか仕様が変わったみたいなんで、対応しました。 追記 なんかリニューアルしたようなので、暫定的に
The Birth & Death of JavaScript — Destroy All Software Talks あの、Watのスピーカーとして有名なGary Bernhardtが、JavaScriptの誕生と終焉についてスピーチしている。 このスピーチは、2040年に行われているという設定である。JavaScriptが10日でやっつけ設計されたというところから始まり、JavaScriptが開発された地は、すでに放射能汚染されているという、2040年からみた歴史的事実を交えつつ、話は続く。 JavaScriptはあまりにも一般化してしまったため、皆JavaScriptで書くようになった。ただし、JavaScriptは遅いので、JavaScriptをネイティブコードにコンパイルしやすいようにする制限的な記法が流行した(整数型でいいところには、0をビット列論理和することにより、整数型で
CSSによるインデックスされない謝罪文 CSSに本文が書いてあるので、画面上は表示されているがGoogleでのキーワード検索には引っかからない 「流出」などの嫌な単語は:beforeと:afterに「流」「出」を分けて書くことで、自然言語解析を回避 #s { p:first-child { font-weight: bold; font-size: 120%; } p:not(:first-child) { text-indent: 1em; } p:nth-child(1):before{ content: "お 詫"; } p:nth-child(1):after{ content: " び"; } p:nth-child(2):before{ content: "平素は弊社のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。"; } p:nth-child(3):before{ c
Bookmarklet とは、JavaScript で記述された小さなプログラムで、 ブラウザの普通のブックマークとして利用できます。 例えば、このようなものです。→ 電卓 Bookmarklet Bookmarklet は普通のブックマーク (お気に入り) となんら変わりませんので、 ブックマークとしてブラウザに登録して、使いたいときに選ぶだけで使えます。 上の電卓 Bookmarklet をブックマークして、そのブックマークを 呼び出してみて下さい。ウィンドゥが開きますので、 "1+1" などの計算式を入れて "OK" を押すと、その式の答えがでてきます。 このようなことができるのが、Bookmarklet です。 JAVASCRIPT::BOOKMARKLET の サイトが Bookmarklet を取り揃えていて有名ですので、 一度見てみると面白いと思います。 ちなみに、私も簡単な
azu @azu_re 皆さんの集め方も書いてもいいんですよ "最近のJavaScript情報の探し方 · Issue #2 · azu/jser-info" http://t.co/tZeSNAvB59 2014-01-30 13:01:07
ひと昔前に、小さいドットを上からアニメーションで落として雪とか桜とかありましたが、これはそれらとは異なり、かなりリアルに雨を堪能できるスクリプトを紹介します。 ぼっーと見てると、音まで聞こえてきそうです。 Demo 2 雨はCanvasを使って再現しており、実装は下記のようになります。 <head> ... <script src="rainyday.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"> function demo() { var engine = new RainyDay('canvas','demo1', window.innerWidth, window.innerHeight); engine.gravity = engine.GRAVITY_NON_LINEAR; engine.t
2013-07-30 これは便利!!googleスプレッドシートのスクリプト機能でデータ管理+メール送信システムを作ってみた! GAS googleのスプレッドシートにちょっと書き加えるだけで、 メールが自動で送れたりとか、色々便利機能が作れる、『Google Apps Script』。エクセルのマクロみたいな機能ですが、JavaScriptで書くことができます。私はJavaScriptも書いたこと無いし、エクセルの関数も使ったことない程の超初心者だけど、簡単にできたよ〜。 社内用ツールとかさくっと作るのにすごく便利だと思います! つくったもの Amazonギフト券のコード管理+ユーザーへの配布システムを作ってみました。具体的には、まずAmazonで購入したギフト券コード(CSVでダウンロードできる)をコピペしたギフト券管理シートを作成します。 フォームから情報を入力すると、送りたい
Appleが公開した「iPadのiBooks専用電子書籍」が作れる iBooks Author ですが、様々なインタラクティブなギミックを組み込むウィジェットというパーツがあります。その中にHTMLウィジェットというものがあり、公式にはMacのDashboard ウィジェットをインポートするという仕様になっています。 実はこのDashboardウィジェットは、html+javascriptで作成されており、必ずしもDashboard用に作られていなくても、インポートできるようです。これを使って何ができるかをちょっと探ってみました。 Dashboardウィジェットは最低限、以下のファイルで構成されます。 info.plist ウィジェットの情報定義ファイル Default.png ウィジェットのサムネイルイメージ Icon.png ウィジェットのアイコン index.html ウィジェットの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く