デザイナー佐野研二郎氏のエンブレム問題で、毎日のように新事実が発覚したり、これも盗用じゃないかとか、はたまた佐野氏の人脈図をあげつらってみたり、私は毎日こういうネタを見る度に心底うんざりする。 みんな、どうして一人のデザイナーの足を引っ張ることにそこまで執着するのだろう。どうして世の中の人は自分には関係ないことに、そこまで執心して騒ぎをどんどん大きくしようとするのだろう。 私にとって、そのデザインが盗用であるかどうかなんてどうでもいい。そのデザイナーが清廉潔白かどうかなんて自分には関係ないことだ。 それが本当に盗用なら、そこに悪意があったのなら、私はその人を軽蔑するだろう。そのデザインを自分の中で葬るだろう。ただそれだけのことだ。あるいは、私がお金を払って依頼した人に、そんなことをされたら私は本気で怒るだろうが、今回別に私の懐はちっとも痛まないし、不利益や実害もない。 今回騒いでいるのは、
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da 文芸批評家。立教大学文学部准教授。『厄介な遺産:日本近代文学と演劇的想像力』(2016、やまなし文学賞)『復興文化論:日本的創造の系譜』(2013、サントリー学芸賞)等。特撮論と辺境論を準備中。メールは r_fukushima(at)https://t.co/kcOsq6oGP5 http://t.co/7p17DLLq9v 福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da 某雑誌の原稿に「狂人」という言葉を使ったら、校了直前に変更してくれとの連絡。「気違い」が差別語ということになり、今度は「狂人」もダメということになれば、いったいmadな人をどう日本語で表現したらいいのか? 2015-08-16 15:17:07 福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da ちなみに、先日ゲンロンカフェで渡部直己氏が文芸誌はやばい言葉も自由に使える、そこがよいのだとおっしゃ
自衛隊初の「戦地派遣」となったイラクで、隊員たちは危険と隣り合わせの活動を強いられた。政府は当時、「一人の犠牲者も出さなかった」と安全性を強調したが、実際は隊員が銃を撃つ判断を迫られるなどの事態が起きていた。陸上自衛隊が2008年に作った内部文書「イラク復興支援活動行動史」や関係者の証言で明らかになった。新たな安全保障関連法案では活動範囲がより拡大し、危険はさらに高まる。 突然、銃撃音と怒声が響いた。自衛隊が駐留したイラク南部サマワから約30キロ離れた街ルメイサ。活動開始から2年近くになる2005年12月4日、復興支援群長の立花尊顕(たかあき)1佐ら幹部たちはムサンナ県知事らと、修復した養護施設の祝賀式典に参列していた。 発端は、会場のそばで起きた反米指導者サドル師派と、自衛隊を警護していた豪州軍の銃撃戦だった。サドル師派は頻繁に多国籍軍を襲撃し、自衛隊も「占領軍」と敵視した。会場内の陸自
突然だが、カルビーが今激変しているのをご存知だろうか。カルビーとはもちろん、あのかっぱえびせんやポテトチップスなどを売っているスナック菓子最大手メーカーである(年間売上高2221億円、2015年3月期)。ちなみに、同社の名前はカルシウムの「カル」と、ビタミンB1の「ビー」とを組み合わせた造語からできている。 そのカルビーが、今スナック菓子とは全く別の朝食マーケットで「1000億円の売上げを目指す」とぶち上げているのだ。その中心商品が「フルグラ」だ。2011年にはわずか37億円だった売上げが、昨年は143億円、2015年には200億円に迫る勢い。わずか4年で約5倍の売り上げを達成しそうなのだ。 実は、商品の中身を変えたわけでも、巨額の広告宣伝費を投入したわけでもない。ではなぜカルビーのフルグラは躍進しているのか。 「鳴かず飛ばず」で撤退が秒読みだった ここ数年で急激な成長を続けるフルグラだが
コピーはダメだけどトレースはいいの? い い わ け な い よ !! トレース (trace) は、すでにある物をなぞること。またはなぞるべき痕跡のこと。 出典:Wikipedia ここでいう「トレース」とは「そっくりそのまま写し取る」こととします。この世に存在する、写真、イラスト、映像、建築物…etcには全て「著作権」が存在します。それをコピーだろうが、トレース(なぞる)だろうが、「自分に著作権がある」もしくは「使用を許可された」もしくは「著作権が消滅した」もの以外は絶対ダメです。盗用です。 先日佐野研二郎さん制作のトートバッグに「デザインのトレース」という問題が見つかり、そのことは謝罪されトートバッグも取り下げとなりました。ご自身も認めて謝罪し、経緯を説明されています。しかし、尾木ママさんは「トレースはいいじゃないか」というような見解を散見したと書いてらっしゃいます。憶測ですが、それ
注:価格は参考です 各種パーツの購入場所リンク: Amazon Aitendo 秋月 鈴商 基本的には教科書通りの定電流回路です.回路図上ではATMEGA88を使っていますが,MCP4922とSPIで通信できて,リレーを制御するIOが2本あれば,お好きなマイコンやArduino等が利用可能です. プログラム ATMEGA88からMCP4922にコマンドを送ったり,リレーで極性を切り替えるテストプログラム. makeして出てくるtest_da.hexを実行すると,Ipp=±2mAな台形波(?)が出力されます.最初は矩形波で実験していたのですが後述する問題があったので,台形波にしました. 動作確認 電極になにも繋いでいない → 約200Vかかっている 10kΩの抵抗をつなぐ → ±20Vが周期的に変化 (±2mA流すテストなため) 抵抗値変える → 電圧も追従して変化する 一度電源を切り腕に電
これが日本が誇るビッグバンド!——ジェントル久保田率いるGENTLE FOREST JAZZ BAND10周年記念ライヴ音源をハイレゾで聴く! ジェントル久保田がリーダーを務めるビッグバンドGENTLE FOREST JAZZ BAND。彼らは2015年の6月、青山CAYにてバンド結成10周年とアルバムのリリースを記念して〈GENTLE FOREST JAZZ BAND 10th Anniversary スリリング・ザ・スペシャル・パーティー〉を開催した。OTOTOYではこの模様をKORG MR-2000Sで録音し、DSD5.6MHz、24bit/96kHzと24bit/48kHzで独占配信! ASA-CHANGや浜野謙太等、バンドと所縁のある仲間(ライヴ録音作品には、akiko参加楽曲は収められておりません)が参加した、心揺さぶるビッグバンド演奏と笑いに溢れたメモリアルなひとときを、ライ
「ほぼ日」創刊以来、 ずっとひとりでお菓子のことを書いてきた 渡辺真理さんの「マリーな部屋」に、 はじめてのゲストがやって来ました! おやつ、お菓子、スイーツが大好きだという Every Little Thingの持田香織さんです。 持田さんによる「おすすめおやつリスト」をもとに 渡辺真理さんが揃えたたくさんのお菓子を前にして、 話はあっちに行ったりこっちに来たり。 たのしいおしゃべりのようすを、 9回にわけて、おとどけします。 糸井 まあ、お菓子は‥‥たとえばチョコは、嗜好品として、 コーヒーを飲むのと同じ位置づけで 食べればいいと思うんですよ。 僕、今、チョコは カカオ70パーセントばっかり食べてます。 持田 カカオが強いと、苦くないですか? 糸井 全然苦くないよ。 おいしいよね、70。 ── 99まで行くと、苦いですけどね(笑)。 糸井 それはね、品質がマジになっちゃうからね。 でも
「ほぼ日」創刊以来、 ずっとひとりでお菓子のことを書いてきた 渡辺真理さんの「マリーな部屋」に、 はじめてのゲストがやって来ました! おやつ、お菓子、スイーツが大好きだという Every Little Thingの持田香織さんです。 持田さんによる「おすすめおやつリスト」をもとに 渡辺真理さんが揃えたたくさんのお菓子を前にして、 話はあっちに行ったりこっちに来たり。 たのしいおしゃべりのようすを、 9回にわけて、おとどけします。 糸井 まあ、お菓子は‥‥たとえばチョコは、嗜好品として、 コーヒーを飲むのと同じ位置づけで 食べればいいと思うんですよ。 僕、今、チョコは カカオ70パーセントばっかり食べてます。 持田 カカオが強いと、苦くないですか? 糸井 全然苦くないよ。 おいしいよね、70。 ── 99まで行くと、苦いですけどね(笑)。 糸井 それはね、品質がマジになっちゃうからね。 でも
アムネスティは、なぜセックスワーカーの人権を擁護する決議を採択したのか 世界中でセックスワーカーは、最も社会に取り残された存在のひとつである。多くの国で、性的暴力、人身売買、強制立ち退き、医療制度からの排除をはじめとする差別など、あらゆる人権侵害に脅かされている。ほとんどの人びとが、法的保護をまったく、あるいはほとんど受けられない。そして、多くの場合、その人権侵害と虐待は、警察、客、第三者によって行われている。 例えば、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーで2010年におこなったセックスワーカーの調査では、6か月間にセックスワーカーの50%が、客または警察によって強かんされていたことがわかった。 なぜ非犯罪化がセックスワーカーの人権を擁護することになるのか セックスワークの非犯罪化は、セックスワークが犯罪行為ではなくなるということだ。つまりセックスワーカーが法の外で生きる必要がな
砂鉄 @satetu4401 厳密に言えば、日本にはスポーツが存在しない。というかスポーツの概念の輸入に失敗して、◯◯道の連中に概念を歪められたんだよ。スポーツというのは本来「ルールを覚えて技術と戦略によって相手を打ち負かす」ゲームだから。強いことと精神的な事は切り離されて考えられるわけ 2015-08-13 08:42:09 砂鉄 @satetu4401 だから試合に負けた時「この戦略通りに動いていなかった」という話が出て選手が「体力的に無理です現実的ではありません」となったら「よしじゃあトレーニング方法と食事をスタミナ重視に変えよう」あるいは「戦略を見直そう」となるものだけがスポーツ。 2015-08-13 08:43:31 砂鉄 @satetu4401 だから3イニング以上投げさせる高校野球はスポーツではないし、礼の心が存在する剣道もスポーツではない。ないのだ。スポーツの本質は技と力
地球温暖化対策に向けて、環境省は植物から製造され、鉄の5倍の強度を持つとされる「セルロースナノファイバー」と呼ばれる次世代の素材を開発する実証事業を来年度から始める方針を固めました。 この素材は木材や稲わらなどから特殊な技術で繊維を取り出したもので、樹脂と混ぜて固めると植物の細かい繊維が複雑に絡み合っているため、鉄の5倍の強度を持ちながら重さが鉄の5分の1程度と軽いのが特長です。 環境省は、この素材を自動車の部品や住宅の建材などでの利用を検討しています。製造に伴って温室効果ガスを排出する鉄などの金属を使わないことと、軽量化による燃費の改善が図られることなどで環境省は地球温暖化対策につながると期待しています。また、研究が進めば、間伐材や廃材のほか焼酎やジュースの搾りかすなど、植物由来の廃棄物を再利用できる可能性もあるということです。 環境省は来年度予算案の概算要求に38億円を盛り込み、来年度
ドキュメンタリー映画『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』が、10月10日から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムほか全国で公開される。 ヴィヴィアン・マイヤーは、ニューヨークを写した15万点以上の作品を遺しながら素性を明かさず、生前に1点も公表することがなかったという元乳母の写真家。2007年にシカゴに住む青年がオークションで彼女の写真のネガを大量に入手し、ブログに掲載したことで世界的に話題を集め、ニューヨーク、パリ、ロンドンで展覧会が開催された。 『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』は、オークションでネガを落札した張本人であるジョン・マルーフと、マイケル・ムーア監督『ボウリング・フォー・コロンバイン』でフィールドプロデューサーを務めたドキュメンタリー脚本家兼プロデューサーのチャーリー・シスケルがメガホンを取った作品。マルーフは、15万点のネガに加え、3千点以上のプリント、数百ロールの映像
ゆりかもめ国際展示場正門駅から徒歩1分ほどの場所にある「カフェ・ベローチェ有明店」。東京ビッグサイトから非常に近いということで、コミックマーケット開催時期には、いつもコミケに参戦する人々でにぎわいをみせています。 そんな有明店にはとある都市伝説が。「コミケ時期の有明店には店長クラスの人材が集結する」――。めったに見られないその様相から、一部利用者の間では「ベローチェ店長オンリー」とも呼ばれているとかいないとか。ほ、本当なの? 通常時以上の大混雑にも関わらず、スムーズな席案内に接客。多くのコミケ戦士から“神対応”と評される有明店ですが、本当に“精鋭スタッフ”が一つの店舗に集結する「ベローチェ店長オンリー」は存在するのでしょうか? 「カフェ・ベローチェ」を展開するシャノアールに直接お話をうかがいました。 ―― 「コミックマーケット期間中の有明店には精鋭スタッフが集められるとのうわさがあるのです
By Sunset Alliance イネ科の植物で、小麦・米と並んで世界三大穀物にも数えられるのが「トウモロコシ」です。メキシコや南米、アフリカの一部地域では主食として食べられ、家畜のエサであったりコーンスターチの原料としても使われるトウモロコシですが、近年のアメリカでは中国人によるトウモロコシの盗難が国家レベルの規模で巻き起こっているそうです。 Corn Wars | The New Republic http://www.newrepublic.com/article/122441/corn-wars 2012年9月30日、連邦捜査局(FBI)の捜査官がアメリカのシカゴ・オヘア国際空港にいるアメリカ合衆国税関・国境警備局(CBP)とコンタクトを取り、「中国の北京から来た2人の乗客のカバンを即座に検査してほしい」と依頼しました。突如カバンの中身を調べられたのは、中国の農業関連企業である
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く