タグ

2019年1月2日のブックマーク (15件)

  • アマゾンの「あわせ買い」、対象拡大で雑誌に波紋(1/4ページ)

    ネット通販大手「アマゾン」が打ち出した新たな雑誌の販売方法が波紋を広げている。1回の注文金額が2000円以上にならないと購入できない「あわせ買い」の対象範囲が11月から拡大され、972円(税込み)未満の雑誌の多くが1冊だけでは買えなくなったのだ。出版の現場には衝動買いがおさえられて販売減につながることへの懸念の声や、アマゾンの「次の一手」への警戒感が広がっている。 突然の通知に驚き 「出版社と事前に話し合いが行われたとは聞かない。実施まで1カ月を切ってからの突然の変更通知だったので驚きました」 ある出版社の雑誌編集者はそう言って、2枚の紙を示した。アマゾンが10月、出版社に送付した〈雑誌取り扱いに関するお知らせ〉と題した通知だ。そこには、サイト上で「あわせ買い」対象となる雑誌の価格を、これまでの432円(税込み)未満から972円(税込み)未満へと変更し、平成30年11月1日から随時適用する

    アマゾンの「あわせ買い」、対象拡大で雑誌に波紋(1/4ページ)
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    マーケットプレイスの方がいま初見の人に難しいというか、いろいろになってるので、そっちから買えはするようになりそう(そしてもしかしたらそれが大きめの流れなのかなと思わせられることもあり、複雑です)。
  • 「MD」今も細々と製造、国産技術の結晶が一瞬で消えた理由 青春マイベスト再生してみたら……平成B面史(withnews) - Yahoo!ニュース

    【平成B面史】近年、レコードやカセットテープといったアナログ音源のリバイバルブームが起きています。そのニュースに触れるたび、何かを忘れている気がしていました。1990年代半ばから2000年代初めに活躍したMD(ミニディスク)です。36歳になった僕も高校、大学時代にお世話になりました。平成3(1991)年に生まれたMDは、平成と共に消えていくのでしょうか。(朝日新聞記者・斉藤佑介=昭和57年・1982年生まれ) 【画像】「うちが最後でしょうね」今も生産されていたMDデッキ 曲名表示には懐かしの…… 高校生の頃、お小遣いに余裕のない僕が買うCDは、英国バンド「oasis」など一部に限られ、米国ロックや邦楽はCDをレンタルしてMDにとりためたものです。そういえば、実家に大量にあったはずのMD、どこにいったのか。この冬、九州の実家の母に部屋を探してもらいました。 「机の上に2枚あったよ! Drag

    「MD」今も細々と製造、国産技術の結晶が一瞬で消えた理由 青春マイベスト再生してみたら……平成B面史(withnews) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『2、3年持てばいい方』『精密部品だし、メカトロニクスはノウハウがないと難しい』『でもMD、捨てられないんですよね。バンドの思い出もありますし、あの時の練習の音って、もはや再現できないですからね』
  • 細野晴臣が語る、『HOSONO HOUSE』リメイクとサウンドの大変革「まだまだすごい音がある」

    イギリス、ロンドン・ブライトンでの公演『Haruomi Hosono+Acetone Light in the Attic』、『HARUOMI HOSONO LIVE AT THE OLD MARKET』、映画『万引き家族』のオリジナルサウンドトラックの制作、2018年11月から2019年2月まで開催される全国ツアーなど精力的な活動を継続している細野晴臣。次のアクションはなんと、1973年のソロデビュー作『HOSONO HOUSE』のリメイクアルバム『HOCHONO HOUSE』。すでに収録曲「薔薇と野獣(new ver.)」がリリースされ、打ち込みをベースにした斬新なトラックに大きな注目が集まっている。 リアルサウンドでは、リメイクアルバムを制作中の細野にインタビュー。制作のプロセスで実感したという“20数年ぶりのサウンド的大変革”を軸にしながら、現在の細野のモードを探った。(森朋之)

    細野晴臣が語る、『HOSONO HOUSE』リメイクとサウンドの大変革「まだまだすごい音がある」
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『ちょうどその時期に、冬のバーゲンセールでソフトがめちゃくちゃ安くなっていて「いい加減な値段設定だな」と思いながら買い揃えたり』 (笑)。
  • 波乗りとは、最終的には、心の状態だ

    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『波乗りは、全員のものだった』『男と女が、階級をこえて、いっしょに楽しめる』『サーフィンの口承伝説には、恋物語が多い』『男と女が、おなじひとつの波に乗って岸までたどりつけば』『かなり親密になって』
  • 音楽と数学

    1.「神が作った?音階」=純正調音階について 音階は音楽の世界の単語のようなものです。この音階はどのように作られてきたのでしょうか。 歴史を振り返ると,大昔から音階らしきものはあったのですが,古代ギリシャ,ローマ,中世を経て,洗練されたものになりました。ここに展示する 純正調の音階は,ピタゴラスとその学派によってその基が作られましたが,その美しさと合理性は驚くべきものです。十分楽しんでください。 まず,音とは何でしょうか。言うまでもなくそれは空気の濃い薄い(粗密)という特殊な状態のことです。これが伝わって耳に入り音として聞こえるわけです。 音の原理が最も目で見やすく理解できる道具は,弦の振動でしょう。弦を弾くと節と腹ができて振動する様子がみえます。この振動が空気を粗密にして 音となりますので,音を直接見ているといってもよいでしょう。 さて、まず基準となる「音を観て」みましょう。 下記に、

    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『これでやっとドレミファソラシドができました。ここまで作るのは大変でしたが,歴史的にみるとこれらがこの形に落ち着くのに約1000年はかかっていますから,それに 比べるとあっという間でしたね』わはは(笑)。
  • 「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 | NHKニュース

    安倍総理大臣は年頭の所感で「少子高齢化の壁に腰を入れて立ち向かう」として、幼児教育の無償化などを実現させるとともに、北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉の前進に意欲を示しています。 外交については「大きな課題に挑戦する。米朝首脳会談、日ロ平和条約交渉、日中新時代の到来など大きな転機が訪れる中で、戦後日外交の総決算を果断に進めていく」として、北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉の前進などに意欲を示しています。 そして「5月には皇位継承が行われ、歴史の大きな転換点を迎える。平成のその先の時代に向かって『新たな日を切り拓く』1年とする。その先頭に立つ決意だ。継続を力とし、これまでの積み重ねを、そして国民からの信任を大きな力として、残された任期、全身全霊で挑戦していく覚悟だ」としています。

    「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『壁』なのかあ…。
  • 紅白をきっかけに母親が「老人には演歌聴かせればいいと思ってんのよ」とデイサービススタッフへの怒りを語りだした

    KOMIYA Tomone @frroots 紅白をきっかけにして母親が「老人には演歌を聴かせればいいと思ってんのよ」とデイサービスのスタッフへの怒りを語り出した。 2018-12-31 20:04:39

    紅白をきっかけに母親が「老人には演歌聴かせればいいと思ってんのよ」とデイサービススタッフへの怒りを語りだした
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    演歌もフォークソングもアコースティックギターの音楽でしょう? その前の層は多分アコーディオンだよ(だから歌声フォークみたいのとかのど自慢にはアコーディオン残ってた)。あと個人レベルだとハーモニカ強い。
  • 京都市民が「長男の京大進学」を喜ばない事情

    今年(2018年)は、日仏交流160周年、京都市とパリ市の友情盟約締結60周年。そんな年に合わせて、フランス文学の重鎮、鹿島茂氏と、2016年に『京都ぎらい』で「新書大賞」を受賞した井上章一氏による対談が実現した。京都とパリ、2つの都市の類似点が明らかになり、それぞれの都市の独自性、魅力、都市、文化があらためて見えてきた。『京都、パリ この美しくもイケズな街』から一部抜粋して紹介する。 井上章一(以下、井上):京都の近所付き合いは、なかなか大変です。例えば、近所の人から「お子さんのピアノ、お上手やわあ」とか「お子さんお元気で、いつもうらやましい思てます」と言われたりしますよね。そんなとき、「ありがとうございます」とお礼を言ったり、子どもの健康状態がどうであるかを真っ正直に答えたりしてはいけません。やかましさを反語的にとがめられている可能性が、多分にあるからです。「うるさくて申し訳ありません

    京都市民が「長男の京大進学」を喜ばない事情
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『子どもが京大に入ったら、近所から同情されるんや。『もうあそこ、跡継いでくれへんわ』『同志社に行けば、長く続いたブルジョワ同士のコミュニケーションがそこで培われるし、将来この街を背負っていく旦那に』
  • エコバッグやマイカップは本当に環境に優しいのか? 「エコ」な行動に隠された6つの真実

    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『海に流れ出るプラスティックの問題は、プラスティック自体の問題というよりも、廃棄物管理の問題』『食品廃棄物を減らすことは、本当のところ、みなさんが環境のためにできる最も大きなことのひとつです』
  • 「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験

    「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験:水曜インタビュー劇場(キャッシュレス公演)(1/5 ページ) レストランに入って「ハンバーグ定べたいなあ」と思ったら、どうしたらいいのか。店員さんにメニューを伝える。しばらくすると、目の前に注文した料理が運ばれて、味を楽しむ。店を出る前に会計を済ませて、終わり――。 「いきなり、なんだよ。当たり前のことをつらつらと書きやがって」と感じられたかもしれないが、飲店のこれまでの常識をくつがえすかもしれない店舗が登場した。「現金お断り」だ。 ファミレスチェーン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD)は2017年11月、現金お断りの店「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリング テーブル パントリー)」をオープンした。看板には大きく「CASHLESS」と書かれているだけあって、店内での決済手

    「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『冷凍モノを隠す傾向があるかと思うのですが、2号店では逆にその手の内を見せるわけですね』『冷凍の概念が変わるような店をつくりたいです』
  • 株式会社***を退職して10ヶ月無職して***株式会社に入社しました。 - 書きたい時に書くやつ

    社名無しでいきます。GAFAじゃなくてごめんな… あけましておめでとうございます。 あしゅりーといいます。 職業は無職です。 退職した 退職と就職エントリに加えて無職エントリまである欲張りセットだけど内容は薄い。 4年勤めた前職を去年の2月に辞めました。 前職では機械設計/電気的設計/ソフトウェア開発と何でも屋さんをやっていました。 名古屋で防衛に関するアレやアレを作っていたということである程度察してもらえると思うので社や機体名は無しです。 以下主にやったこと ***の発射装置の筐体設計(CADで図面描きまくった) ロケットのエンジン制御装置の筐体設計と電気的インタフェースの設計 夢の国から飛んできた***を***する***システムのソフトウェア設計開発 ソフトウェアをやっていたのは4年間のうち最後の1年のみです。 理由 もともと設計職がやりたくて入社しましたが、ソフトウェア設計やってるう

    株式会社***を退職して10ヶ月無職して***株式会社に入社しました。 - 書きたい時に書くやつ
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『いや無職したいじゃん』『300万円用意しました』『9ヶ月半死ぬほど遊んでお金が無くなったので慌てて就活したら2週間で決まっちゃった』『あと5ヶ月無職したかった』
  • 2018年の「働き方改革」 ほとんどは「見掛け倒し」の実態(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    過労死と長時間労働、パワハラ・セクハラが当たり前になっている中で、2018年はそれらに歯止めをかけようと様々な法律が作られた(あるいは、作られようとしている)。 安倍首相はなにかあるたびに「働き方改革を進めている」と繰り返しているが、議論が複雑でなかなか何がどう変わったのか分かりづらい。 実際に、昨年は労働に関する多くの法律が議論されてきた。しかし、その内容を精査してみると、「働き方改革」がいかに見掛け倒しであるかがわかってくる。 それは、あたかも「張りぼて」の建物のようだ。(あらかじめ図に示しておいた)。 そこで今回は、働き方に関して昨年新たにできた法律や制度論議を振り返り、これからの展望を考えていきたい。 長時間労働の「適法化」 そもそも「働き方改革」は、過労死やサービス残業が当たり前の日社会では、長時間労働を改善しなければワークライフバランスを保つことができないというところから出発

    2018年の「働き方改革」 ほとんどは「見掛け倒し」の実態(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『不正を告発した勇気ある人を守れない社会とは一体何なのであろうか』『そもそも最大の問題は、法律や制度の改正にあたって現場の声をほとんど聞いていない』
  • 西武・そごうの女性差別についての奇妙な広告を見て思ったこと - 田舎で底辺暮らし

    正月早々、奇妙な広告がTwitterで流れてきた。 それがこちら。 www.sogo-seibu.jp 西武・そごうの広告で、女性差別について触れて今年は変わるだろうというような内容なのだが、TL上ではそのちぐはぐな内容に疑問を呈する人が多く見られた。 文章の前半は現在あるひどい女性差別について述べており、全くその通りである。 しかし、その後よくわからなくなる。 いきなり、そういった差別状況が今年は変わると断言し、期待していいのでしょうか、とくる。 どんだけ楽観的に考えても、それはかなり難しいだろう。 だってこの国のジェンダーギャップ指数何位だと思ってんの?確か今は110位だったよね。 しかも今の腐ったような政権下で、右傾化の状況は悪化しているわけで、議員がひどい差別発言をしても責任を取らず野放しが許されるような風潮になっている。 今の差別構造がどうにかなるなんてとてもじゃないが期待は出来

    西武・そごうの女性差別についての奇妙な広告を見て思ったこと - 田舎で底辺暮らし
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    そもそも自己決定に関する話なんだというのを(うまくやったかどうかはここでは置いておいて)固定した表現にするだけでがっかりされる世の中を、やっぱり少しずつ解きほぐしてまいりましょう。
  • バイと結婚した夫は、テレビに妻好みの女が映ると呼んでくれる

    私は女性だ。この年末に男性と結婚した。 高校から数えて男性4人、女性3人ぐらいと付き合った記憶がある。 男性と結婚したバイが、界隈によってはよく思われないのを知っている。 女性も好きになれることを、実生活で関わりのある人にはほとんど打ち明けていない。 だから誰にも伝えようのない私の小さな救いを、ここに書き留めようと思う。 恋人にカムアウトしたのは夫が2人目だ。 1人目は、その前に付き合っていた男性だった。 おそらく、その告白には私のエゴが多分に含まれていたと思う。 相手との結婚が見えた時、何となく自分の遍歴を言わずにいるのは不誠実な気がして、後ろめたさに背を押されるような形で私は昔の恋人の話をしたのだった。 打ち明け始めてすぐに、話さなくてもいいことを話してしまった手応えがあった。 案の定、相手の反応を要約すると「そういう話はあまりしてほしくない」というものだった。 「逆だったらどう思う?

    バイと結婚した夫は、テレビに妻好みの女が映ると呼んでくれる
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    『そうして、私は自分のバイアスに気が付いた』『同性と付き合うことに抵抗や葛藤を感じていたのは他でもない私だったのではないだろうか』『ごく当たり前のことに気付けただけでほんの少し心が軽い』
  • 「政治の話」ではなく、「人権の話」だ。 - 葦辺の車家ブログ

    www.nikkan-gendai.com そもそも、「芸能人は政治的発言をしてはならない」というのがどうかと思いますが、それはさておき、私は辺野古新基地建設問題を「政治の問題」と捉えることに、どうしても違和感を覚えます。 辞書的な定義によれば、「政治」とは「ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を行い、これを実現する作用」です(デジタル大辞泉)*1。そうだとして、はたして辺野古新基地建設問題は「ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を行い、これを実現する作用」についての問題でしょうか。 思うに、辺野古新基地建設問題は「社会の対立や利害」の問題ではなく、「全世界の人民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利」という平和的生存権、すなわち「人権」の問題です。そうだとすれば、「国益」あるいは「国民のため」など

    「政治の話」ではなく、「人権の話」だ。 - 葦辺の車家ブログ
    gcyn
    gcyn 2019/01/02
    人権の話はただ人権の話としてすることはできるけど、それを現実的に実現していこうという話は政治の話だよ。それはさておき、人権の話はもっとしていきたいですね。共に不慣れを解消していきたいです。