タグ

2019年10月1日のブックマーク (17件)

  • 弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった|岸田 奈美

    高校から帰ったら、母が大騒ぎしていた。 なんだなんだ、一体どうした。 「良太が万引きしたかも」 良太とは、私の3歳下の弟だ。 生まれつき、ダウン症という病気で、知的障害がある。 大人になった今も、良太の知能レベルは2歳児と同じだ。 ヒトの細胞の染色体が一多いと、ダウン症になるらしい。 一得してるはずなのに、不思議ね。 「良太が万引き?あるわけないやろ」 ヒヤリハットを、そういう帽子だと思っていた母のことなので。 「ちゃうねん!あるんやて!」 ニコラスケイジを、そういう刑事だと思っていた母のことなので。 この手の岸田家大騒動は、気にしてなかった。 どうせ勘違いだろうと。 でもね、母が言うには。 中学校から帰ってきた良太が、ペットボトルのジュースを持って帰ってきたそうで。 お金はビタ一文持たせていなかったそうで。 文無しだったそうで。 (息子を文無しって言うのも、どうなん?) 私は昔、拾

    弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった|岸田 奈美
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    『コミュニケーションがしっかり成立していた。店員さんが、いつも耳を傾けてくれたからだと、思う』
  • NYでノンアルコールバーが生まれる理由

    <ニューヨーク初のノンアルコール・バーがオープン。アルコールをめぐって、その背景にある事情とは......> NY初ノンアルコールバーが人気 ニューヨーク・ブルックリンで、Getaway(ゲッタウェイ)という、ニューヨーク初のノンアルコール・バーがオープンし注目を集めている。 アルコール類を置いていないバーとは言え、ビールくらいは置いているだろうにと思いきや、アルコール飲料「ゼロ」という徹底ぶり。バーなのになぜアルコールを置いていないのか? その理由を共同オーナーのサム・トニスさんに聞いた。 ノンアルコール・バー(英語圏ではソーバー・バーとも呼ばれる)は、カリフォルニア州やテキサス州、国外ではロンドンなどにすでにあるという。またニューヨーク市内では、月に1度のイベントとしてスペースの一部をノンアルコール形態にする店もあるそうだ。しかし常設のフルタイム・ノンアルコール・バーは、Getaway

    NYでノンアルコールバーが生まれる理由
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    でもこちらは、安くないバー価格なんだと思うよ。そんで、別に他で払うかここで払うかの違いだけだから安くなくても良いという人が行くお店なんですよね。
  • 概念という概念くん(さんをつけろ) on Twitter: "電凸した人は「アートがわかるかどうか」ではなく、「旧日本軍の戦時犯罪や負の歴史」に言及することを糾弾したいのであって、彼らの表面上の「これはアートではない」という物言いを真に受けて俎上に載せる人たちこそ何もわかってない、いまだにわ… https://t.co/aYdKAF9kt3"

    電凸した人は「アートがわかるかどうか」ではなく、「旧日軍の戦時犯罪や負の歴史」に言及することを糾弾したいのであって、彼らの表面上の「これはアートではない」という物言いを真に受けて俎上に載せる人たちこそ何もわかってない、いまだにわ… https://t.co/aYdKAF9kt3

    概念という概念くん(さんをつけろ) on Twitter: "電凸した人は「アートがわかるかどうか」ではなく、「旧日本軍の戦時犯罪や負の歴史」に言及することを糾弾したいのであって、彼らの表面上の「これはアートではない」という物言いを真に受けて俎上に載せる人たちこそ何もわかってない、いまだにわ… https://t.co/aYdKAF9kt3"
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    津田氏は海外でのアートと報道との接続したありようから今回のご自分の仕事を見定めたんだろうから「アートに政治など」といっても何の非難にもならないのでは? そして美術家が作品を作品にする能力も安く見過ぎ。
  • 歴史を学ぶ意味がわからない

    だって「正しい歴史」なんて幻想じゃん 鎌倉幕府が1192年から1185年になったとかガバガバすぎるでしょ こんな曖昧な情報を覚えて僕らに何のメリットがあるの? って中学生の甥が言ってたけど何も言い返せんかったわ

    歴史を学ぶ意味がわからない
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    その通りだし、だからですよ。勉強はどれも自分で判断できるところまでやらないとなかなかね。お上が役に立つと決めたことだけではダメなのもそれ。でも要素それぞれが関係しあっててどこかだけが重要といえない。
  • UIデザイナーから学ぶ!今までのカラーシステムと一貫性を保ちつつ、ダークモードに対応する方法を解説

    デザイナーに、構造化が求められる要件がここ数年で急増しています。また、スマホやデスクトップの両方のOSにダークモードが導入されたことで、新たなデザインの領域を増やす必要もあります。 今までのカラーシステムと一貫性を保ちつつ、ダークモードの新しい配色を簡単に適用できるようにするカラーシステムを作成する方法を紹介します。 Dark Mode — Working with Color Systems by Søren Clausen 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 色に役割を割り当てる カテゴリ 1: 色合い カテゴリ 2: 背景 カテゴリ 3: 前景要素 その他の場合 色の割り当て ダークモードへの対応 Sketch用のカラーシステム 色に役割を割り当てる すべてのシステムがそうであるように、最も重要なことは根拠です

    UIデザイナーから学ぶ!今までのカラーシステムと一貫性を保ちつつ、ダークモードに対応する方法を解説
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    ついでに、ダークモードにしても背景がグレーなばかりで要素それぞれ、結局画面全体が明るすぎるみたいなのもやっつけてください。この記事でいう、どの段階が原因なのかしらね?
  • 『駅員悩ますワイヤレスイヤホン、線路にポロッに苦肉の策:朝日新聞デジタル』へのコメント

    これ9/3にウォールストリートジャーナルが記事化して、まいどなニュースって媒体が9/12に独自記事化してるんですよ。朝日が10/1付、このあとスポーツ紙なりウェブニュースからテレビに行くのかどうかに興味津々なのよ俺

    『駅員悩ますワイヤレスイヤホン、線路にポロッに苦肉の策:朝日新聞デジタル』へのコメント
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    "『これ9/3にウォールストリートジャーナルが記事化して、まいどなニュースって媒体が9/12に独自記事化してるんですよ。朝日が10/1付、このあとスポーツ紙なりウェブニュースからテレビに行くのかどうかに興味津々』
  • 男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB

    近年、ますます社会問題として議論の俎上に載っているセクシャル・ハラスメント。会社組織でのセクハラが話題となることが多いが、教育現場でも男子学生から女性教員に対するセクハラが続発しているという。都内の有名私立大学で教鞭をとる女性教員A氏(40代)が語る。 「女性学やジェンダー論などを講義すると、一定の学生から強い反発があるのが実情です。これは若い女性教員だけでなく年配の女性教員も含めて起こることです。ジェンダーの固定観念が強い学生にとって、それを覆されることは自己否定にもつながります。 ステレオタイプがもたらす問題に気づくことができ、柔軟に考え方を変えることができる学生がいる一方で、レポートに『こうした講義は男を否定するだけでくだらない』『女子は男より知能も体力も低い存在だから仕方がない』などとコメントを書いてくる学生もいる。もちろん教員側の講義内容も、女性学だけでなく男性学の視点をしっかり

    男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    何をいうかではなく誰がいうか、みたいなののまま入学して卒業すんのかな。高校までがそうだったわけだもんね。ひどいね。
  • 「猿としたらエイズ」「黒人とかな」 吉本芸人のネタにHIV陽性者ら批判「差別を強化」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「猿としたらエイズ」「黒人とかな」 吉本芸人のネタにHIV陽性者ら批判「差別を強化」
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    「ジャンププラス」の方「ぷれいす東京」の方のお話がまともで、それで記事になってる。
  • 「文化庁アートプラットフォーム事業」メンバーからも撤回求める声。文化庁の補助金不交付決定で

    文化庁アートプラットフォーム事業」メンバーからも撤回求める声。文化庁の補助金不交付決定で文化庁があいちトリエンナーレ2019に対して補助金全額を不交付とした問題で、同庁が取り組む「アートプラットフォーム事業」のメンバーからも、撤回を求める声明文が出たことがわかった。 文化庁のあいちトリエンナーレ2019に対する補助金不交付決定が、内部でも歪みを生み出している。 文化庁は2018年度から、「日における現代美術の持続的発展を目指し、現代美術関係者の意見を幅広く集約し、日人および日で活動する作家の国際的な評価を高めていくための取り組みなどを推進する」として、「文化庁アートプラットフォーム事業」(以下、プラットフォーム事業)をスタート。この事業に関わる美術関係者のうち13名が「有志」として、補助金不交付決定の撤回を求める意見書を出したのだ。 有志として名を連ねるのは、植松由佳、大舘奈津子、

    「文化庁アートプラットフォーム事業」メンバーからも撤回求める声。文化庁の補助金不交付決定で
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    文化庁も国も一枚岩ではないし他の良い仕事をしている人たちまで含めて責めるべきではないみたいな意見も複数目にしましたが、こと行政の、しかも国の話だし、僕はこちらの人たちの応答しかたに共感します。
  • 私たちが「クソどうでもいい仕事」に忙殺されてしまう意外な理由(藤田 結子) @gendai_biz

    「クソどうでもいい仕事」という現象 W杯前の5月上旬、サッカー日本代表田圭佑選手が、分厚い学術書『負債論』(以文社、2016年)を「最近読んだお気に入りの」とツイートして話題になった。 一方、海の向こうイギリスでは、その著者・社会人類学者デヴィッド・グレーバーの新刊書が話題になっている。 そのが、5月中旬に出版された『Bullshit Jobs: A Theory(クソどうでもいい仕事-その理論)』(邦訳は未刊行)だ。 グレーバーは、2013年にのもととなる「クソどうでもいい仕事という現象」(1)という題の小論を発表し、インターネット上で大評判になった。 このエッセイは10ヵ国語以上に訳され、掲載したウェブサイトへのアクセスは1日で数百万に達したという。 「Bullshit(ブルシット)」は、英語を話す人々にとっては下品なののしり言葉で、「くっそどうでもいい!」「うそだろ!」とい

    私たちが「クソどうでもいい仕事」に忙殺されてしまう意外な理由(藤田 結子) @gendai_biz
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    物や価値を手渡しできる仕事として物流はどうだろう? 北前船的な価値の創造はご商売の基本では? 遠洋漁業的な付加価値って必要? てなると必要の範囲は広がり、そしてすべての仕事が安くされていくよきっと💩
  • 電凸した「アートがわからない人」とこそ対話すべきだ。 あいちトリエンナーレを擁護するリベラルたちへの提案

    8月1日に開幕したあいちトリエンナーレ2019。一部の内容が問題となり、開催後わずか3日で「表現の不自由・その後」の展示が中止された。展示再開などの兆しも出てきていた9月26日、文化庁が採択を決めていた補助金約7800万円を全額を交付しないと発表。暗雲が立ち込めていた展示再開だが30日、芸術祭と不自由展の両実行委員会が再開する方向で合意した。

    電凸した「アートがわからない人」とこそ対話すべきだ。 あいちトリエンナーレを擁護するリベラルたちへの提案
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    『アーティストたちの献身的な試みには、個人的には賞賛と感動』とある部分、接続詞のほんの少しの違いだけど、そのポジションにいないとできない応答をやってる人達にさらに押し付ける格好ならこの文章全体台なし。
  • 入管施設での外国人死亡は餓死 入管庁「対応問題なし」:朝日新聞デジタル

    大村入国管理センター(長崎県)で今年6月、収容中の40代のナイジェリア人男性が死亡した問題で、法務省出入国在留管理庁は1日、事や治療を拒否したことによる「飢餓死」だったとする調査結果を公表した。男…

    入管施設での外国人死亡は餓死 入管庁「対応問題なし」:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    ハンストって勝手に死ぬことじゃないよ!? 個人の尊厳への尊重のなさや対話の放棄が浮き出てているのが見えないなら、これから知ることになると思うけど、長い人生でそのことを背負って頑張ってください。頼むよ。
  • 帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。

    Yurie@プーリアのオリーブオイル農家🇮🇹 @YurieAdachi 日のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦手で。ご注文はお決まりですか?」 私「I don’t understand」 Yurie@プーリアのオリーブオイル農家🇮🇹 @YurieAdachi 英語が苦手ならそれでいい。でもまずは彼の方を見て、英語苦手なんですって言って欲しい。それがマナーでしょ。ほとんどのレストランは彼が英語で話しても私の方しか見てなくて無視だった。 実際彼が日の唯一の不満点といったのがこのマナー。 これで当に英語教育に力入れてるとは全く思えない。

    帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    ねえ、まとめもブコメも、そこにいる人をいないことにして視線向けないっていうのがどれくらい嫌なことでまずいことかここまでわからない人ばっかりなの!?
  • 河村名古屋市長「暴力的で大変なこと」 表現の不自由展再開で | 毎日新聞

    「表現の不自由展・その後」について語る名古屋市の河村たかし市長=2019年9月30日午後2時16分、野村阿悠子撮影 あいちトリエンナーレ実行委員会の会長代行を務める、名古屋市の河村たかし市長は30日の定例記者会見で、「表現の不自由展・その後」の再開について「暴力的で大変なこと。表現の自由を著しく侵す」と持論を展開した。 河村市長は、昭和天皇の肖像を素材にした映像作品や少女像などについて「トリエンナーレは市や県が…

    河村名古屋市長「暴力的で大変なこと」 表現の不自由展再開で | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    『僕の精神では考えられない』 無意識に暴力的な方なんだなー…。
  • 高校生がバイトしてスイフトを購入→学校に鍵を持って行って車バレし、学校をやめるか車を売るか迫られる

    れ い @MF21S_TB 令和元年 7月 13日 日納車されました。 今日は皆さん当にありがとうございました!! ここまで来れたのはみなさんのおかげです、免許取って乗り出すまでまだまだありますが大切にしていきます、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/HDnSaU4PFE

    高校生がバイトしてスイフトを購入→学校に鍵を持って行って車バレし、学校をやめるか車を売るか迫られる
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    学校にとっては、考えなしに決めて運用してきたつもりになってた校則が間違ったものだって分かってよかったね、って話だ。
  • News Up ドナルド・キーンさんの秘めたメッセージ | NHKニュース

    「地震や津波、原発事故があっても日人が落ち着いていたことに感心しました。日人が好きです。日人として死にたい」 そう言って、日人になった日文学の研究者、ドナルド・キーンさんには伝えたいことがありました。生涯にわたって日を愛したキーンさんの秘めたメッセージです。 (科学文化部記者 籔内潤也) 2019年3月29日、記者の私はアメリカ ニューヨークにあるコロンビア大学の図書館にいました。そのとき、ドナルド・キーンさんが亡くなってから1か月余り、キーンさんが16歳で入学して以降、4分の3世紀にわたって関わり続けた場所で、キーンさんゆかりの日文学の翻訳賞の受賞式が開かれていたのです。

    News Up ドナルド・キーンさんの秘めたメッセージ | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    少なくとも、素朴さと幼稚さとは全然ちがうというのが分かる記事。
  • 土浦駅ビルに星野リゾート 来年3月、ホテル開業

    霞ケ浦に船出していく土浦新港を活動拠点として、定期的な清掃活動に従事する人々がいる。活動団体の一つ「水辺基盤協会」(美浦村木原)は、バス釣りを楽しむ仲間達で1995年に始めたごみ拾いを継続させるため、2005年にNPOを立ち上げた。清掃活動スタートから29年、NPO設立から19年目の水辺の足跡をたどった。1995年は第6回世界湖沼会議がつくば、土浦などで開かれた年で、来年は30年になる。 参加費徴収しごみ拾い 協会理事長の吉田幸二さん(73)はもともと、東京に仕事と居を構え、週末や休日に霞ケ浦湖畔を訪れブラックバスを釣る暮らしを楽しんでいた。1990年代のことだ。 「当時、水質悪化や汚濁の話題をよく耳にした。それを裏付けるかのように、霞ケ浦のどこに行ってもごみが散乱していた。湖畔に来た人が捨てたものもあっただろうし、(流入河川の)桜川のずっと上流から流れ着いたものもあったでしょう。こういう

    土浦駅ビルに星野リゾート 来年3月、ホテル開業
    gcyn
    gcyn 2019/10/01
    『35歳以下をえこひいきする』