タグ

2025年2月11日のブックマーク (21件)

  • 女、道路の真ん中を歩く上に、時折意味分からん方向転換をしたりする 普通..

    女、道路の真ん中を歩く上に、時折意味分からん方向転換をしたりする 普通、周囲を歩く人や車の予測経路を頭に描きながら動くと思うんだけど、女は体感4割くらいの確率で意味分からん動きになる 何なら前を歩く女がこっちに向かってくることだってある 女って歩くことすらままならないの?マジで何で???

    女、道路の真ん中を歩く上に、時折意味分からん方向転換をしたりする 普通..
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    「男、対象を雑なラベリングすることしかできなくて他人を争わせ自らを苦しくさせる」みたいなことになるやつだから、もうちょっと考えてから何か書くか、さもなくば、よしてよ。そういう馬鹿は親しい友達とやって。
  • 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」

    国民民主党第5回定期大会を終えて取材に応じる国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)=11日午後、東京都墨田区(松井英幸撮影) 国民民主党は11日の党大会で、夏の参院選の勝敗を左右する全国32の改選1人区に公認候補を積極的に擁立する方針を打ち出した。これまで改選定数2以上の複数区や比例代表を重視してきたが、昨年10月の衆院選での躍進や堅調な政党支持率を踏まえて強気に転じた。改選1人区を巡っては立憲民主党と日維新の会も独自の道を模索しており、各党間での軋轢を生みそうだ。 玉木雄一郎代表(役職停止中)は党大会後、記者団に改選1人区の擁立方針について「できるだけ立てられるところには立て、国民民主の受け皿をつくっていく」と語った。 参院選で国民民主が候補者の擁立を決めている改選1人区は富山、滋賀、奈良、香川、長崎の5選挙区と、無所属現職を推薦する山形選挙区だ。今後さらにペースを上げて擁立作業を進

    国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    『もっとも、国民民主の地方組織は脆弱だ。参院選は衆院選に比べて選挙区が広く組織力が重要になる』
  • 妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化

    配偶者や恋人からのドメスティックバイオレンス(DV)に苦しみ、警察に被害を相談する男性が近年急増している。全国の都道府県警では、令和5年に過去最多となる2万4684件の相談を受理。女性からの相談の半数以下にとどまるものの5年前の約1・5倍、約20年前の170倍に増えた。「男は強くなければならない」「女性からの暴力や暴言にも耐えるべきだ」。DV被害者の支援団体では、こうした社会の風潮に変化が生じ、隠れた被害が顕在化したためとみる。 「男のくせに」「稼ぎが少ないクズ野郎」「お前はATMだ」 横浜市内のNPO法人「女性・人権支援センター ステップ」理事長の栗原加代美さんのもとには、DV被害に悩む男性が多く訪れる。 栗原さんが相談を受けた関東地方に住む40代男性は、から日常的に暴言を浴びせられ、毎晩のように性行為を強要された。行為を拒むと裸で寝ることを強いられたという。 「男のくせに」。の口癖

    妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    これがまた「男性的な社会」の問題として指摘されてる類型のものだっていう話は別に新しくも珍しくもないですよね? そういうつもりで読めているのかしらというブコメがいくつもあるもので、世界はいつも新鮮ね。
  • NHKシステム開発・移行中断の件について

    2025年2月4日、日放送協会(以下、NHK)より、日アイ・ビー・エム株式会社(以下、当社)に対し、営業基幹システムの開発・移行業務(以下、プロジェクト)に関する業務委託契約の解除に伴う既払の代金の返還及び損害賠償を求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起したこと、およびこれまでの経緯が公表されました。 当社は、日時点において訴状を受領していないことから、NHKによる請求内容に関するコメントは差し控えますが、経緯に関する当社の見解についてご説明いたします。 プロジェクトは、NHK指定の移行方針のもと営業基幹システムを新しい基盤へ移行するものであり、プロジェクト開始後に現行システムの解析を実施の上、移行方針及びスケジュール等を確定するという契約に沿って検討を進めてまいりました。 現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれ

    NHKシステム開発・移行中断の件について
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    「話は聞かせてもらった!」ですね。読みましたけど(こういうステーメント発表って悪くないなとも思うけど)ひとまず今はそれだけですよね。
  • 米資金援助停止ならエイズ関連死者630万人も=国連機関

    2月7日、国連合同エイズ計画(UNAIDS)は、トランプ米政権が資金援助を停止した場合、今後4年間で630万人がエイズウイルス(HVI)感染症とエイズで死亡する可能性があると警鐘を鳴らした。ジュネーブのUNAIDS部、2023年撮影(2025年 ロイター/Denis Balibouse) [ジュネーブ 7日 ロイター] - 国連合同エイズ計画(UNAIDS)は7日、トランプ米政権が資金援助を停止した場合、今後4年間で630万人がエイズウイルス(HVI)感染症とエイズで死亡する可能性があると警鐘を鳴らした。 UNAIDSのクリスティン・ステグリング副事務局長は記者団に対し、米政府が先月打ち出した対外援助凍結では、HIV/エイズ・プログラムに適用除外措置が講じられたものの、将来については多くの懸念が残っていると語った。特にコミュニティーのレベルで適用除外の実施方法に混乱が広がっており、治療サ

    米資金援助停止ならエイズ関連死者630万人も=国連機関
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    この手の話、恩恵を受けてた人が支出をしていた人に平身低頭になる話題かというと違いますよね。それで立場を得ていたのは支出者で良い影響を得ていた受益者って"だけ"とも言える。人権のためには卑屈さは廃して。
  • タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞

    <タイピング音クソデカ男がいて、毎日イヤホンしないとストレス> <机の引き出しをものすごい勢いで閉める音と、マウスを机にガンガンたたきつける音がまじでうるさ過ぎ> SNS(ネット交流サービス)には、身近な「音」に対する悩みの数々がつづられる。 「ノイズハラスメント」(音ハラ)なる言葉もあるくらいで、職場の騒音トラブルに頭を抱えるビジネスパーソンは少なくない。 注意するにも「うるさい」では角が立つ。「静かにしてください」も気が引ける。どう対処したらいいだろうか。 Enter、ハイヒール、音漏れ…… 「音に関する相談は意外と多いですね」 そう語るのは、ハラスメント対策の企業研修や従業員対象のカウンセリングを手がける「メンタル・リンク」(東京都千代田区)の社長で公認心理師の宮剛志社長(49)だ。 1年間に企業などに実施する研修は約200回、ハラスメントをされた側、した側双方などに対するカウンセ

    タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    「害」かもしれないけど「ハラスメント」か? その言葉をそのまま引き取った記事にして良いのか? みたいなことは考えて書かれた記事とタイトルかしら。記事は相対化してるかも。タイトルは? 幼い。
  • 乳児の安全な睡眠環境の確保について 2024年改訂「寝ている赤ちゃんのいのちを守るために」(こども家庭庁)に関する見解|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY

    HOME > ガイドライン・提言 > 学会からの提言・主張 > 乳児の安全な睡眠環境の確保について 2024年改訂「寝ている赤ちゃんのいのちを守るた...

    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    『過度に具体的で一律的な規制表現』 :これ、その直前に「やろうとしてることは分かるし賛成するし偉いし素晴らしい」みたいにやらないとダメみたいなことなら社会が止まって事故になるので、指摘には皆で慣れたい
  • 何故女性は論理を理解出来ないのか?|rei

    男性は論理的で女性は感情的…は通説としてよく語られる事ではあるが、実際には「女性は感情的だ非論理的だ云々以前に論理を憎んでいる」という方が正確である。これに関してネットでは「女性は感情的、男性は論理的と言うが、こんなに感情剥き出しにしてる男性がいる。だから男性が論理的というのは誤りだ」というナトッピッキング…集団の中の極端な人物の言動を例に出して集団全体を攻撃する早まった1般化の1種…が行われがちであるし、実際ミクロの事例に焦点をあてれば肯定する証拠も否定する証拠も無限に見つかる事だろう。 だがマクロで見た場合、全体の傾向として「女性は感情的で男性は論理的」なのは確認されてる以前に、女性自身が反論理なのを表明している。例えば米国政府から助成金を割り当てられ活動しているMen Stopping Violenceは男性向けDVチェックリストにこのような項目を入れている。 Claiming “t

    何故女性は論理を理解出来ないのか?|rei
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    論理性を「身につける」とはどういうことかって考えてみたら、身につけていない人や過程にある人がそのことを語る場合にどんな問題が考えられるかということを論理的にいくらか得られるのでしょうね。権威もやだね。
  • 市長の記者会見を「不要な言葉多い」と忖度なしで辛口批評…生成AIの採点は「75点」

    【読売新聞】 静岡県磐田市の草地博昭市長は10日、自らの定例記者会見を生成AI(人工知能)に評価させた結果を発表した。総合評価は「情報が盛りだくさんになりすぎて、聞き手が全体像把握に苦労する可能性がある」として100点満点中75点。

    市長の記者会見を「不要な言葉多い」と忖度なしで辛口批評…生成AIの採点は「75点」
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    『草地市長は「意識も変わるのでいい取り組み。生成AIは様々な使い方があるので試したい」と語った』 ふふ(笑)。
  • なぜか台湾でたくあんの講演をすることになった話 専門家でもなんでもないのに呼ばれた顛末…!

    台湾留学がコロナで行けなくなる →リベンジ台湾旅行中に監獄博物館へ →台湾の方と知り合う →たくあんの講演をすることになる これがこの話の全容です。 ちなみに私はたくあんの専門家ではありません。大学では美術史を勉強していました。もちろんたくあんの美術も扱ってません。 何でこんなことになったのでしょうか。ちょっと自分でもよくわからないので、一緒に振り返ってみませんか・・・ 台湾留学がポシャってリベンジ旅行←わかる 2021-2022年、私は台湾に留学予定だったのですが、コロナ流行によりオンライン留学となりました。(いまだにこの文字列を打つだけでも、悔しさでお手軽に取り乱せます) 詳しく知りたい方は「哀愁のオンライン台湾留学」をご覧ください 実家の部屋に缶詰になって授業を受け、カルディで買った台湾フードをべてなけなしの台湾を味わうもの悲しき日々・・・ そんな留学生活がしとやかに終わり、202

    なぜか台湾でたくあんの講演をすることになった話 専門家でもなんでもないのに呼ばれた顛末…!
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    面白いなあ…。(陳さんも聴衆も、聞くと訊くとがセットになってて、そうじゃない日本の私としては感心させられたし「そっちが本来のはず」とも思いました。それでこそ、唐沢さんのやりがいも花が咲くよなあ…。)
  • 上下水道インフラの老朽化を「予見できなかったのか」と言うコメンテーターへ、半世紀先の維持メンテナンスをどう考えているのか聞いてみたい

    図星 @zuboc 50年以上前に作った都市部の上下水道インフラが全国各地で老朽化して漏水で道路に穴があいてる件で『こうなることを予見できなかったのか』なんてコメンテータがおるけど、今現在の区画単位億越え分譲型タワマン乱立しとる状況に『半世紀先の維持メンテナンスのこと』どう考えとるか言うてみろや。 2025-02-10 10:28:16 桔梗風月🇯🇵 @335i5588 @zuboc 予見も何も…コンクリートの一般的な耐用年数↓ ・通常の建物や構造物:50年~100年 ・海水や化学物質にさらされる環境:20年~50年 ・道路や橋梁など:30年~70年 2025-02-10 20:26:35 リンク 擬石・ダクタルの三和キャストン 茨城県古河市|超高強度コンクリート・各種景観資材製品の製造販売 - 株式会社三和キャストンは、擬石コンクリート・ダクタル超高強度コンクリート・泡モルタル・各種

    上下水道インフラの老朽化を「予見できなかったのか」と言うコメンテーターへ、半世紀先の維持メンテナンスをどう考えているのか聞いてみたい
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    笹子トンネル天井板落下事故でさえ2012年末で、あのときだって「コンクリートの寿命の本がその前に流行ったじゃん」とか「人口減少の問題としていわれてきたじゃん」とかって思いながらニュース見てましたよね…。
  • 『ChatGPT o1』に必要なコードを書くよう指示→「まぁ一発では動か…動くやん…」→精度は凄いが、的確な言語化や指示を出すスキルが必要という話

    解答略 @kaitou_ryaku 僕「ラズパイpicoでHTTPで画像データ受け取って、電子ペーパーで表示したい。データ取得部のコードくれ」 GPT-o1「ほいよ」 僕「まぁ一発では動か...動くやん...」 僕「電子ペーパーは7色しか使えん。誤差拡散法で減色したいんやがコードくれ」 GPT-o1「ほいよ」 僕「まぁ一発では動か...動くやん...」 2025-02-10 00:56:38 解答略 @kaitou_ryaku もうこれノーコード開発と言い切ってよいと思う。実際、僕が具体的にやったタスクを列挙すると * WiFiのSSIDとパスワードを調べる * 電子ペーパーで表示可能な7色のRGBを調べる * それらをGPT-o1が吐いたコードに書き込む * そのコードをラズパイpicoに書き込む というマジしょうもない作業に尽きる 2025-02-10 01:02:07

    『ChatGPT o1』に必要なコードを書くよう指示→「まぁ一発では動か…動くやん…」→精度は凄いが、的確な言語化や指示を出すスキルが必要という話
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    いまChatGptと話しておしゃべりに慣れようとすると、あちらが会話が途切れたと判断するのを防ぐ為に「あーー」「えーー」と言い続けないとならなくて、「これは余計な癖がついちゃうなあ」って、少し前に思いました。
  • 癌取り終わった

    癌家系で乳癌罹患。 遺伝性の癌症候群(HBOC)も同時発覚。雑に言うと、卵巣と乳があればあるほど癌に罹患しやすい症候群。 とりあえず仕事休んで、両乳まるごと取って、お腹の肉をこそいで作り直してもらった時の話をする。 はじめに再建にお腹の肉を使うと決めた時、病院に3〜4回くらい 「もう自然妊娠できなくなりますがよろしいですか」と聞かれた。 確かに周りは結婚出産ラッシュ、ぽんぽこお子が産まれる年齢である。 ただ遺伝性疾患で癌発覚したその瞬間から、自分が子を持つ選択肢自体が消えた(遺伝の可能性を否定できないので)と思っていたのだが、何度も確認されるその現象を見てふと不思議に思った。 自分に癌が発覚した瞬間から病院側は言うまでもなく全力治療する前提の話になっていて、さらに遺伝性疾患が追加発覚するなり「予防のために健康な臓器を取ること」すらも推奨された。 死ぬかもしれない危険をそのまま放置すること自

    癌取り終わった
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    がんばってる増田だ。
  • きな粉ご飯の味を知っておこう・きな粉だけでもいいし砂糖を加えても醤油を加えてもうまい

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:宮崎発祥の辛麺は辛さがどうとかよりも具のニンニクがうまいのかもしれない > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki おれはきな粉ご飯を知らなすぎる きな粉ご飯とはなんなのだろう。 そりゃきな粉をかけたご飯なのだろうけど、せっかくの出会いなので少しずつ距離を詰めていきたい。さて、きな粉ご飯さん、休日は何をされてらっしゃいますか?はあ、製粉。けっこうなことで…。 きな粉ご飯さん もとい、きな粉ご飯について周りに聞いてみると次のような証言が得られた。 証言1:「保育園でつきをした次の日の昼にきな粉が出てきて、持参の白ご飯にかけてべた」 なんでも、主の白ご飯を家から持参する仕組みの保育園が世の中にあるそうだ。そのご飯にきな粉をかけ

    きな粉ご飯の味を知っておこう・きな粉だけでもいいし砂糖を加えても醤油を加えてもうまい
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    「〽︎短歌のリ・ズムなので記事は・終わりです」:なんだか惜しさ
  • 東京 清瀬市立図書館閉館めぐり住民投票行う条例案 否決|NHK 首都圏のニュース

    東京・清瀬市が進めている市立図書館の閉館をめぐり、3日、市議会で閉館の是非を問う住民投票を行うための条例案の採決が行われ、反対多数で否決されました。 清瀬市は市立図書館の利用率が低迷する中、より利用しやすい形でサービスを提供しようと、6つある市立図書館のうち4つを閉館や統合するなどし、市民が無料で利用できるの宅配サービスをことし4月から始めることを決め準備を進めています。 この方針に反対する地元の市民団体は「十分な情報提供がないまま決められた」として閉館の是非を問う住民投票を求め、署名を集めて先月、市に直接請求していました。 これを受けて市は3日開かれた市議会に住民投票を行うための条例案を提出し、審議が行われました。 討論では、「今後、図書館すべてを維持するのは困難だ」という意見のほか、「住民投票を通して市民の意向を確認すべきだ」など賛否両方の意見が出され、採決が行われた結果、条例案は反

    東京 清瀬市立図書館閉館めぐり住民投票行う条例案 否決|NHK 首都圏のニュース
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    「事なかれ」の悪い形でギリギリまで情報を出さないとかは(計画が短く進められないと今まで比較できないくらい予算が立てられないという問題はあってもです)本当に良くないし、普段のウォッチの必要も強く感じた。
  • iPhoneのカメラは「2倍望遠」のほうがいい感じに撮れる理由

    iPhoneのカメラは「2倍望遠」のほうがいい感じに撮れる理由2025.02.10 16:3532,582 ヤマダユウス型 2024年1月24日の記事を編集して再掲載しています。 にーばい! にーばい! スマホでの写真撮影、皆さん楽しんでますか? 僕もiPhone 15 Proでの写真撮影を楽しんでいます。もうすごいね、コンピューティング処理。 iPhoneだけではありませんが、最近のスマホカメラは多くのレンズを搭載しています。メインカメラに加えて広角だったり望遠だったりと、スマホ一台で寄ったり引いたりするのも簡単になりました。 そんな現代だからこそ、言いたいことがございます。iPhoneのカメラはメインカメラよりも2倍望遠のほうがいい写真が撮れる、と! 今回の記事の写真はiPhone 15 Proを使用しており、なおかつiPhoneのカメラについて長々と話していますが、考え方自体はAnd

    iPhoneのカメラは「2倍望遠」のほうがいい感じに撮れる理由
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    解像感と画角は必ずしも比例する・ひとつの理由から得られる結果じゃないので、説明はちょっとおかしくなっちゃいますね(良さと欲しさも別)。説明し易い話題ではないため、美点と価値ある記事と思いますけれども。
  • 【解説】 石破首相の「トランプ大統領対策勉強会」、日米首脳会談で成果出す - BBCニュース

    もし日が、不安定さの増すアジア太平洋地域におけるアメリカの最重要の同盟国および友人であることを再確認する必要があったのなら、日はその目的は果たしたし、それ以上のものを得た。

    【解説】 石破首相の「トランプ大統領対策勉強会」、日米首脳会談で成果出す - BBCニュース
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    敬意と見栄えのある写真選びだなって思いました。
  • 【徹底解説】ケンドリック・ラマーのスーパーボウル・ハーフタイムショー: 反骨精神と資本主義の間で

    時間2月10日に開催された、第59回スーパーボウルのハーフタイムショー「Apple Music Super Bowl LIX Halftime Show」にケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)が出演を果たした。この模様は現在Apple Musicや、NFLの公式YouTubeなどでアーカイブが公開となっている。 このパフォーマンスについて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんに解説頂きました。 <関連記事> ・ケンドリック・ラマー特集一覧 ・ケンドリック・ラマーが今、単独でスーパーボウル・ハーフタイムショーに出演する意義 ・今から間に合うケンドリック・ラマー入門 黒人のアンクル・サム 「やぁ、私はサム、みんなのサムおじさんだよ。で、これが偉大なアメリカゲームだ」 昨秋、南部のニューオーリンズでの開催ながら、西海岸代表のケンドリック・ラマーがヘッドライナーに決まり、物議をか

    【徹底解説】ケンドリック・ラマーのスーパーボウル・ハーフタイムショー: 反骨精神と資本主義の間で
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    あら、こういう記事かはてブの上に来るんですね。
  • iPhoneのスクリーンショットを読み取って外部に送信するマルウェアアプリ、App Storeで複数発見【やじうまWatch】

    iPhoneのスクリーンショットを読み取って外部に送信するマルウェアアプリ、App Storeで複数発見【やじうまWatch】
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    あららららら…。
  • AIと非侵襲的な磁気スキャナーを駆使し脳波から入力文章を最大80%の精度で予測する技術をMetaが発表

    Metaの基礎人工知能研究ラボ・FAIRは、高度な機械知能(AMI)を実現し、それを活用してすべての人の利益となる製品やイノベーションを推進することに重点を置いています。そんなFAIRが、スペインのバスク認知・脳・言語センターと共同で、AIが人間の知能に対する理解を深め、AMIに近づくのに役立つ2つのブレイクスルーを発表しました。 Using AI to decode language from the brain and advance our understanding of human communication https://ai.meta.com/blog/brain-ai-research-human-communication/ Meta develops 'hat' for typing text by thinking — uses AI to read brain s

    AIと非侵襲的な磁気スキャナーを駆使し脳波から入力文章を最大80%の精度で予測する技術をMetaが発表
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    『毎秒1000枚の脳スナップショットを撮影』『Metaはさらなる研究支援のためにロスチャイルド財団病院に220万ドル(約33億円)を寄付することも発表』
  • [第21話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第21話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+
    gcyn
    gcyn 2025/02/11
    新フォーマット、こんななんだななるほど! 好感。ジャンプラはパプアくん的な4コマ天国はやりたくなかったかもしれないけど(知らないですけど)ミートスパ土本氏の作った実績が後進にも繋がりそう…。