タグ

.emacsに関するgemini7のブックマーク (15)

  • flymake (いままでこれ無しでどうやってプログラム書いてたんだろう) - にゃあさんの戯言日記

    id:nushioさんの日記(id:nushio:20071201)経由。 Eclipseではコードを書くと随時文法チェックが行われ、エラーのある行がエディタ上に表示される。Eclipseの便利な機能はたくさんあるけど、中でもこの機能はかなり強力で、いままでJavaのコードを書くときはこのためだけにEclipseを使っていたようなもの。 で、これをEmacs上でやってしまうのがflymake。id:nushioさんの記事で初めて知って、さっそく設定してみたのだけど、これは手放せそうにない。いままでどうやってEmacsでプログラムを書いてたんだか分からなくなってきてしまった。 というわけで、布教のために簡単な説明を。 とりあえず使ってみる flymake.elはEmacs22以降では標準で付属しているらしい。場所はlisp/progmodes/flymake.el。Emacs21以前の場合は

  • emacsでミスを教えてくれるflymakeをC++のために使うための設定 - suztomoの日記

    GulfweedさんのTopCoderのエントリに従ってプラグインを入れると自分の好きなエディタでTopCoderに参加することができます。それに加えて,Emacsでflymakeを使えばエラーに気付きやすくなります。(結局何を.emacsに書けばいいのかは追記を見てください) 上のスクリーンショットではint型とunsignedなものを比較してるのでwarningがでてますね. flymakeはカレントディレクトリの中にあるMakefileを実行してエラーを教えてくれます。最初のほうでMakefileを使う方法を紹介し、その下の追記でMakefileを使わない方法を紹介しまてます。 .emacs.el ;; Flymake (require 'flymake) ;; ;; C++ ;; ;; http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20070715/ (add-h

    emacsでミスを教えてくれるflymakeをC++のために使うための設定 - suztomoの日記
  • emacsのヘルプを引こう! - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは。バランスボールがいす代わりのnagata(@handlename)です。 emacs、使いこなせてますか? キーバインドも、カーソル移動と終了までは覚えたものの、 結局普通のテキストエディタとして使っていたりしないでしょうか? それはひじょーーーーーーーーにもったいない! とはいえ、いきなりいろいろ拡張elispを入れるのは腰が重いかと思います。 と、いうわけで、とりあえずヘルプを引けるようになってみてみませんか? キーバインドを調べる M-x describe-bindings または、 f1 b 現在のモードで使えるキーバインドの一覧を表示します。 なれないうちは常に開いておいて、 モード名で検索したりするといいでしょう。 その行でenterを押すと詳細なヘルプを表示します。 関数の役割を調べる M-x describe-function [関数名] または、 f1 f [

    emacsのヘルプを引こう! - KAYAC Engineers' Blog
  • Emacs で iPhone アプリ開発を快適にするための設定 : 紹介マニア

    概要 MacCocoa アプリケーションや iPhone アプリケーションを開発する場合通常 XCode を利用します。 しかしながら、 普段 Emacs を利用している人は XCode に違和感を感じるはずです。 XCode は Emacs 風キーバインドに対応しているのでなんとかごまかしながら頑張っている人もいるかもしれませんが、 Emacs 使いはやっぱり物の Emacs でないとプログラムのわくわく感が減少してしまうでしょう。 ここでは iPhone アプリケーションのプログラムを、なるべく Emacs でコーディングするための設定を記述していきます。 Cocoa アプリケーションを開発する場合は文章を参考に設定を多少変更してください。

  • Mac Explorer| Carbon Emacs - 開発環境までヘヴィに使えるテキストエディタ Emacs のMac用GUI環境

    カスタマイズ性の高い総合テキストエディタEmacsの、Mac OS X ウィンドウ環境で動作する GNU Emacs。 奥が深すぎて取り挙げるにも難しくて敬遠しており、また私も長いことVimを使ってきたということもあって書かなかったのですが、少し前からだんだんと使えるようになってきたので、ここで取り挙げます。 まだまだ「こうですかわかりません><」なところも多いので、初心者から初心者に毛の生えた程度まで向きの内容になるかと。 ダウンロードページ ディスクイメージからアプリケーションフォルダへドラッグ・ドロップするだけで使えます。起動するとこんなウィンドウ。 キーバインドが特徴的で、先ずはそれに慣れるところから。 Vimの :Tutorial コマンドでできるチュートリアルのように、Emacsにも入門者向けのチュートリアルがあり、何かを参照しながらでもそのチュートリアルを実践することをおすす

  • rvmとflymakeとemacs : Happy my life

    ってことで、rvmをインストールしたあと、CarbonEmacsからrubyのスクリプトを作成しよううると、こんな警告が。 rubyが見つからないから、flymakeは止めちゃうよというメッセージ。 rvmを利用したruby環境では、$HOME/.rvm以下にインストールされるので、そのままではflymakeは利用できない。.emacs.el内でPathの設定を行えばちゃんとflymakeは利用できるのだが、フルパスでrubyを指定するのでrubyのバージョンを切り替えるたびに.emacsの設定を変更しなくてはいけなくなり、非常に面倒な事に。 で、いろいろ調べてみて解決方法が分った。 rvm.el rvmを利用したrubyemacsから扱えるようにするためのrvm.elが配布されていたのでそれを利用する事に。これをダウンロードして.emacs.d以下にインストール。 あとは、.emacs

  • emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記

    emacsでRails開発をする際、emacs-railsを使っている方が多いと思います。emacs-railsはとても便利なelispなのですが、最近は更新頻度が低く、rhtmlhtml.erbの対応も一部されていなかったりします。あとRspecの対応もイマイチ。emacs使いの人たちは一体どうやってRails開発しているのでしょうか? そこでRinariですよ Rails On Emacs | Google グループを見ると最近は"Rinari"の話題で持ち切りなようです。Rinariはemacs-railsとは違いコア部分を小さく保って、プラグインで拡張していくタイプのelispです。 Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for Emacs 基的には上記に全部書いてあるのですが、整理する意味でまとめてみます。 コア部分のインストール まず、gitでダ

    emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • dot.emacs

    exec-if-bound, defun-add-hook, load-safe 普通のまっとうな環境でまっとうな Emacs を使っているだけなら、まっとうに M-x customize を使うべきだと思います。しかし現在棲んでいる環境が、Solaris 2.5.1/2.6 の SPARC 版 / Intel 版, RedHat Linux 6.2/7.0 あとよく分からない Alpha マシンとかとにかくごちゃごちゃ混在の上にすべて $HOME が NFS 共有されているという状態で、当然 Emacs/Mule も下は 19.28 から上は 20.7 に至るまで、しかも elisp ライブラリだって全然統一されていない。おまけに、頻繁にマシンが追加されたり消えたりする。こんな状態では、M-x customize は全く無力です。(そんなことないかな。) こんな場合 .emacs を手書

  • Log in with Atlassian account

    We tried to load scripts but something went wrong. Please make sure that your network settings allow you to download scripts from the following domain: https://id-frontend.prod-east.frontend.public.atl-paas.net

  • .emacs で設定ミスって素の emacs が立ち上がったときの無力感は異常 - 俺のゴーストがささやく日記

    そんなアナタにこれ! ;; elisp (require 'cl) (defmacro defapp (sw name path &rest body) "一個の elisp アプリケーションに関する設定をまとめておくための .emacs 内で使うマクロ。 効能: - .emacs 内での設定ミスによってバニラな emacs が立ち上がってしまい 猛烈な無力感にさらされるケースを減らせる。 - .emacs 内にコメントアウトにつぐコメントアウトの山脈が隆起してい くのを軽減できる。 - *Messages* バッファに出力されるログによって、どんな設定をしていて、 どの設定が有効化されていて、エラーしたときにはどの設定がエラーし たか、が分かりやすくなる。 引数 SW を non-nil とすることで BODY が評価される。nil とした場合 はなにもしない。 文字列 NAME にはそ

  • すごい.emacs - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    この動画の人の.emacs. これ見た時から, すごいなあ, どんな.emacsなんだろうと気になってたんだけど, 公開してくれたみたい. ここね. 注意書きでは, 修正しないとそのままでは動かないだろうってことらしい. でかくてまだ軽くしか見ないんだけど, Ruby関係でこれはすごいと思ったのが3つ(まだまだありそうだけど, 理解が追い付かない). (add-to-list 'align-rules-list '(ruby-comma-delimiter (regexp . ",\\(\\s-*\\)[^# \t\n]") (repeat . t) (modes . '(ruby-mode)))) (add-to-list 'align-rules-list '(ruby-hash-literal (regexp . "\\(\\s-*\\)=>\\s-*[^# \t\n]") (rep

    すごい.emacs - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • ibus-modeでIBusのON/OFFを任意のキーに設定する方法 - irieめも

    IBusのトグルを任意のキーに設定する EmacsではC-SPCはマークをセットするのに使いたい人が多いと思います。READMEにもありますが、~/.emacsに ;; Use C-SPC for Set Mark command (ibus-define-common-key ?\C-\s nil) と書けばOKです。ただしこのままでは、全角/半角キーがないキーボードではIBusが使えなくなってしまいます。 ibus.elにはIBusをトグルするためのコマンドibus-toggleが用意されていますので、これを使って例えば ;; Toggle input status by alt + henkan (global-set-key [M-henkan] 'ibus-toggle) とすると、alt+変換キーでIBusのON/OFFができるようになります。 追記(2010/06/07):

    ibus-modeでIBusのON/OFFを任意のキーに設定する方法 - irieめも
  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog
  • .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC Engineers' Blog

    最近確実に左手小指が強化されてきました、nagataです。 さてさて、今回は.emacs紹介というベタなテーマです。 いいんです。自分はまだやってないんで。 とりあえず、マイ.emacsの全貌はこちら。 Mac OS X 10.6上のemacs23で使ってます。 せっかくなので上から解説していきますよ! 基的に、.emacsに書いてる内容→解説、の順です。 解説、というか一言コメント 初期設定 (let ((default-directory "~/.emacs.d/site-lisp/")) (setq load-path (cons default-directory load-path)) (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)) お決まり。 elispがつまったディレクトリを指定しています。 normal-top-level-add

    .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC Engineers' Blog
  • 1