タグ

2010年6月28日のブックマーク (10件)

  • マグノリア、radikoの録音ソフト「ラジ録」を発売

    マグノリアは6月26日、インターネットで地上波ラジオが聴けるサービス「radiko」の録音ができるソフト「ラジ録」を発売した。ダウンロード版のみで販売される。価格は1980円。 MP3、ACC形式で録音でき、複数の予約やリピート予約設定などタイマー予約も可能。出力形式として「DSi用(携帯用)」、「iTunes登録」などもそろえる。 番組終了時に自動で録音を終了し変換を開始する「自動停止」機能を装備。録音停止は、番組終了時だけでなく10分後や1時間後などの設定もできる。 保存するファイル名は、「番組タイトル」「放送日時」「番組タイトル_放送日時」「番組タイトル_放送日」から選べる。対応OSは、Windows7、Vista、XPと、Mac OS X10.4以降。radikoの仕様が変更された際は、可能な限りアップデートで対応するとしている。

    マグノリア、radikoの録音ソフト「ラジ録」を発売
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 小型3画面デバイス、萌えっ!!

  • 今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた

    「安全なSQLの呼び出し方」というSQLセキュリティに焦点を当てたドキュメントが、2010年3月にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)から公開された。 これは2006年1月から提供されている、Webサイト開発者や運営者向けのセキュアWebサイト構築のための資料「安全なウェブサイトの作り方」の別冊として書かれたものである。「安全なウェブサイトの作り方」が92ページなのに対して、SQLインジェクションについてだけで40ページもの分量がある。なぜこんなに分厚いのだろうか。 このドキュメント作成に協力したという、独立行政法人産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センターの高木浩光氏にお話を伺うことができた。高木氏は個人ブログ「高木浩光@自宅の日記」で、セキュリティ関連の問題を追求する論客としても知られている。筆者も以前、この連載の「今夜わかるSQLインジェクション対策」の回(2006年11月

    今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた
  • WriteRoomからSimplenoteへ - RyoAnna

    WriteRoomは美しい。黒い背景に白い文字で文章を書いていると快感さえ覚える。 WriteRoomは単体でも使えるメモアプリだが、WEBクライアントのSimpleText.wsと同期して初めて真価を発揮する。WriteRoomで書いた文章はSimpleText.wsと自動同期される。SimpleText.wsで下書きして、WriteRoomで推敲する事も可能だ。 iPhoneで記事を書く上で欠かせなかったWriteRoomだが、OS4.0になって問題が発生した。SimpleText.wsと同期する際、パスワードを入力してもOKボタンを押せなくなったのだ。 閑話。iPhone4になってPhotoCookerという、画像を加工するアプリも使えなくなった。モザイクをかけようとするとアプリが落ちる。代わりを探していたら「もじゃ(AppStore)」という、一風変わった無料アプリを発見した。上の

    WriteRoomからSimplenoteへ - RyoAnna
  • iPhone一体型昭和Bluetoothキーボード作ってみた

    iOS 4.0が登場して、iPadに引き続き、めでたくiPhoneにもBluetoothキーボードがつながるようになりました。 親しくさせてもらっている @Woggieeee さんから譲ってもらった小型のBlutoothキーボードTE-382を早速接続してみたのですが、iPhoneとサイズがジャストフィット。 また、キータッチは往年のhp 200LXを彷彿とさせる感じで、表面こそゴムであるものの、中にタクトスイッチが入っているかのようなクリック感があり、結構打ちやすい。 となれば、このキーボードとiPhoneという組み合わせで、hp 200LXばりの親指打ちを電車の中で立ちながらやりたいと思うのがガジェッター心というものでしょう。(続きは[MORE]から) 工具箱を漁って出てきたのが、10年以上前に買ったステンレスのステー。 まずは、これを切断してiPhoneとTE-382の間に渡し、ガム

    iPhone一体型昭和Bluetoothキーボード作ってみた
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    gemini7
    gemini7 2010/06/28
  • Mac iTunesの左上の緑のボタンを押すと、ウインドウを最大化するように挙動を変更する裏技 / Inforati

    iTunes(アイチューンズ)ウインドウの左上の緑のボタンを押した時に、「ミニプレイヤー」に変わるのではなくウインドウを「拡大」するように挙動を変更する裏技です。 iTunesウインドウの左上の緑のボタンの挙動を変更 iTunes9.01では、ウインドウの左上の緑のボタンを押すとデフォルトでは「ミニプレイヤー」にウインドウが変更されます。 そして、「Option」キーを押しながら緑のボタンを押すと、通常のアプリケーションのようにウインドウが「拡大」されます。 しかし、これは通常のアプリケーションの挙動とは異なるので、操作する際に混乱することがあります。 そこで、挙動を入れ替えて何もしないで緑のボタンを押すと「拡大」し、「Option」キーを押しながら緑のボタンを押すと「ミニプレイヤー」に変更されるように設定を変更する方法を紹介します。 緑のボタンの挙動を変更する方法 まず、「起動ディスク(

    Mac iTunesの左上の緑のボタンを押すと、ウインドウを最大化するように挙動を変更する裏技 / Inforati
  • Mac版iTunesでウィンドウを最大化する方法 | ひとぅブログ

    Macでウィンドウの最大化をする場合は、ウィンドウの左上にある緑ボタン(+ボタン)をクリックすればOK!というのがMacのアプリでの共通の動作となっています。 そんな調子でiTunesも緑ボタンをポチッと押してやると、最大化されるのではなく、ミニプレイヤーになっちゃいます?。なんで?!! なぜか、iTunesだけ他のアプリと違った動きをするのです。 iTunesで最大化をさせたい場合は、Optionキーを押しながら緑ボタンをクリックすればOK!!すっきり最大化してくれました。 恐らくMacユーザーの方なら常識なのかもしれませんが、長い間方法を知らなかったので自分の覚え書きのために書いておきたいと思います(^_^;)。 ところで、ウィンドウ左上の緑ボタン(+ボタン)の正式名称は何なんでしょうか??

    Mac版iTunesでウィンドウを最大化する方法 | ひとぅブログ
  • Mac OSXでもWindows的なウィンドウの最大化を·Right Zoom MOONGIFT

    WindowsMac OSXの違いを最初に感じるのはウィンドウの最大化の違いかもしれない。Windowsの場合、全画面に渡って一つのウィンドウが表示されるが、Mac OSXの場合フィットする形で広げてくれる。表示項目が最大まで必要でなければ、いっぱいまで広がることはない。 通常の最大化 慣れるとMac OSX方式の方が便利なのだが(特にAppleは画面が横広なので)、スイッチャーの場合はWindows方式の方が便利かもしれない。もしそうであればRight Zoomを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはRight Zoom、ウィンドウの最大化をWindows風にするソフトウェアだ。 Right Zoomを実行した後、ウィンドウの最大化ボタンを押すと、画面いっぱいにウィンドウが表示されるようになる。もう一度押すと押す前の状態に戻る。これはWindowsのウィンドウ最大化操作と同じ動作だ

    Mac OSXでもWindows的なウィンドウの最大化を·Right Zoom MOONGIFT
  • Google ドキュメント

    特定のブラウザの問題修復にあたっており、この確認を省略する場合は、URL の末尾に ?browserok=trueGoogle ドキュメント を付けてください。 注: このパラメータの不正使用は禁じられています。 なお、まだ完全には機能しないのでご了承ください。

    gemini7
    gemini7 2010/06/28