タグ

ブックマーク / codezine.jp (42)

  • Microsoft、ソースコード解析ツール「Microsoft Application Inspector」をオープンソースで公開

    Microsoft Application Inspector」は、ソースコードにおける暗号化やリモートのエンティティへの接続、実行されるプラットフォームといった挙動を見つけられるツールで、複雑なプログラミング手法の検出や、人間では見つけにくいプログラムの挙動を特定できる。 大規模なプログラムの解析も可能で、複数の異なるプログラミング言語によって構成された、数百万行にも及ぶソースコードの解析にも対応している。 「Microsoft Application Inspector」を使用すれば、コンポーネントのバージョン間での機能変更も識別できるため、バックドアの検出に役立つ。さらに、リスクの高いコンポーネントや、追加の精査が必要なコンポーネントの特定にも使える。 検査結果は、JSONやインタラクティブHTMLを含む複数の形式でレポートを生成可能で、ソースコードから特定された機能が一覧表示され

    Microsoft、ソースコード解析ツール「Microsoft Application Inspector」をオープンソースで公開
    gemini7
    gemini7 2020/01/21
  • OSSのツール「Solr」「Flume」「Banana」の組み合わせによるデータ可視化プラットフォーム構築

    ヤフー株式会社には、技術や制作の分野において専門性に優れたエキスパート人財を「黒帯」に認定し、その活動を手厚く支援する黒帯制度があります。「ある分野に突出した知識とスキルを持っているその分野の第一人者」が黒帯として認定され、褒賞金と活動予算が付与され、それぞれの分野のエバンジェリストとして社内外で活躍します。この黒帯によるリレー連載として、第2回目は「Solr黒帯」が執筆します。 はじめに 企業において、データの可視化(Visualization)の重要性が取り上げられ、今注目されています。WebサイトやECサイトを運営しているのであれば、サーバーのアクセスログには、現在までの顧客の活動記録といった膨大な量のデータが蓄積されており、顧客がどんなキーワードで自社サイトにたどり着いたのか、どんな商品を購入していったのかなど、その内容は多岐にわたります。そのデータを分析することで、新たな発見につ

    OSSのツール「Solr」「Flume」「Banana」の組み合わせによるデータ可視化プラットフォーム構築
    gemini7
    gemini7 2015/05/28
  • 「D3.js」を使ったデータビジュアライゼーション

    Webやスマートデバイス、センサーなどあらゆるものから情報を収集出来るようになり、世の中には膨大なデータが溢れかえっています。また、ビッグデータやデータサイエンティストといったキーワードに注目が集まり、データ活用への期待が高まっています。しかし、単純に収集したデータはそのままでは見づらく、そこから意味を汲み取ることは困難です。そこで、データの見せ方や伝え方が重要になってきます。 D3.jsとは D3.jsは、Mike Bostock(mbostock)が作成したデータ可視化用途で人気のJavaScriptライブラリで、データをDOMと結びつけ、データ駆動によりグラフを作成することができます。ソースコードはGithubで公開されており、人気を表すStarの数がGithubに公開されているリポジトリ全体で6番目に多いことからも、注目の高さが伺えます(2013/10現在)。ライセンスは修正BSD

    「D3.js」を使ったデータビジュアライゼーション
    gemini7
    gemini7 2014/02/26
  • HBaseを使って簡易アクセス解析サービスを作ってみよう

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • CodeZine連載を大幅加筆、『CoffeeScriptファーストガイド』5月25日発売

    「CoffeeScript」は、最近のWeb/スマートフォンアプリ開発に欠かせないJavaScriptを、より簡潔に少ないコーディング量で記述可能にする簡易言語で、開発効率の向上を求める開発者たちの間で近年注目されています。 書では、CoffeeScriptの開発環境構築から始まり、文法、便利なライブラリ、テスト技法、ベストプラクティスと幅広くカバー。開発ノウハウを豊富なサンプルコードとともに凝縮しており、CoffeeScriptの初心者はもちろん、既存ユーザーにもご活用いただける内容に仕上がりました。 (※ベストプラクティスもCodeZineに未掲載の内容が多く含まれています) 仕様 書名: 『CoffeeScriptファーストガイド ~モダンJavaScriptによるアプリケーション開発』 著者: 飯塚 直 著 頁数: 352ページ 定価: 2,940円(2,800円+税) 判型:

    CodeZine連載を大幅加筆、『CoffeeScriptファーストガイド』5月25日発売
  • 「CoffeeScript」の開発環境を用意して、サンプルを表示してみよう

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「CoffeeScript」の開発環境を用意して、サンプルを表示してみよう
  • C#で始めるテスト駆動開発 ~TDDBC横浜の課題をやってみよう

    はじめに 各地でTDD Boot Camp(TDDBC)が開催されるようになり、このところTDD(テスト駆動開発)が注目を浴びています。ただ、自分でも試してみようと思った時に目につく書籍や記事などは、JavaRubyPHPといった、いわゆるオープンソース系の言語ばかり。.NET Framework(Windows)で開発の仕事をしているとTDDは関係ないんだろうか、…とさえ思えてくるかもしれません。 しかし、そんなことはありません。.NET FrameworkでのTDDに必須のユニットテストフレームワークとして有名なNUnitの最初のバージョンは、Visual Studio .NET 2002がリリースされる以前の2001年に公開されています。.NET Frameworkは、生まれたときからTDDと共にあると言っても過言ではないでしょう。 この記事では、TDDとTDDBCについて簡単に

    C#で始めるテスト駆動開発 ~TDDBC横浜の課題をやってみよう
  • GNU tar 1.22リリース gzipより圧縮効率が大きく向上した「xz」をサポート

    GNUプロジェクトは3月5日、GNU tar 1.22をリリースした。このバージョンでは、新たに「xz圧縮」をサポートする“--xz”オプションが追加された。この見慣れない圧縮形式は、.lzmaを置き換えるものとして、LZMA UtilsをリリースしてきたTukaaniプロジェクトが公開したフォーマット。拡張子は.xzだ。 GNUプロジェクトは3月5日、GNU tar 1.22をリリースした。tarは、複数のファイルを1つにまとめるUNIX標準のファイルアーカイブ。GNU tarバージョン1.22では、新たに「xz圧縮」をサポートする“--xz”オプションが追加された(“-J”にショートカットがアサインされている)。 この見慣れない「xz」という圧縮形式は、これまでLZMA UtilsをリリースしてきたTukaaniプロジェクトが1月29日に正式公開したフォーマットで、拡張子は.xz。既存

    GNU tar 1.22リリース gzipより圧縮効率が大きく向上した「xz」をサポート
  • StateパターンでCSVを読む

    こんなのを読み込んで適当な処理を施して欲しい、と。Excelのシートから各セルの値を拾い出すのはさほどに難しくはないのですが、いかんせん時間がなかったのでいったんはお断りしたところ、「Excelシートを直接読むのが面倒ならCSVからでもかまわん」とのこと。CSVならフツーにテキストファイルを読めばいいから小一時間で作れそう、昼メシ奢ってもらうのを報酬に引き受けることにしました。 CSVのフォーマット CSV(Comma Separated Values)はMS-DOSあるいはその以前からスプレッドシートのデータ・フォーマットとして使われています。CSVの規格/標準としてはRFC4180がありますが、こいつは2005年に作られたものでそれ以前のアプリケーションがRFC4180に準拠していることは期待できるはずもありません。とはいえ、まずはRFC4180に従って作られたCSVなら正しく読めるこ

    StateパターンでCSVを読む
    gemini7
    gemini7 2010/12/15
  • Hadoop MapReduceプログラムを解剖する

    オープンソース・ソフトウェア「Hadoop」のMapReduceジョブは、標準ではJavaで記述します(その他には、Pig、Hive、JAQLといったものがあります)。しかし、意外と初心者には分かりにくいと筆者は感じます。記事では、MapReduceジョブのサンプルコードを使って、できる限り正しくコードの意味を理解し、MapReduceへの入り口を示したいと思います。 HadoopでMapReduceを記述するときに使うAPIが、0.19から0.20に変わるところで新しくなっています。実は、現時点でHadoopプロジェクト体からでさえも、新APIを使ったサンプルが提示されていません。記事では、新しいAPIで筆者が書き直したサンプルを使って解説しますので、このサンプルは0.19以前のHadoopでは動かないことに注意してください。この記事は、0.20.2を使って検証し、解説しています。

  • コベリティ、Androidを始め6100万行以上に渡り解析した「オープンソース品質評価レポート」を無償提供開始

    ソースコードの静的解析ツールを手がけるコベリティは17日、米国で実施されているオープンソースソフトウェア(OSS)の品質調査プロジェクト「Scan Project」の現状や、近々リリースが予定されている新製品「Coverity 5.3」に関する発表を行った。 「Scan Project」は、米国国土安全保障省の資金提供のもと、コベリティとスタンフォード大学の協力で、Linux、Apache、Androidといった人気の高いOSSプロジェクトの品質を無償で評価し、情報提供を行うプロジェクト。現時点で計291のプロジェクト、ソースコードにして6100万行以上の解析を行ったという。 この2010年度の解析結果を総括したレポートの日語版が日から無償で提供開始された。これには特定のプロジェクトに対する解析結果の公表としては初となる「Android」の解析結果も含まれている。対象となったAndro

    コベリティ、Androidを始め6100万行以上に渡り解析した「オープンソース品質評価レポート」を無償提供開始
  • IBM版Hadoopでクラスターを簡単セットアップ

    はじめに IBM版Apache Hadoop(英語名:IBM Distribution of Apache Hadoop / 通称:IDAHO)とは、IBMのJava VMで動く、インストーラー付きApache Hadoopです。先進テクノロジー・ソフトウェアの無償ダウンロードサイト「IBM alphaWorks」で公開されています。 記事執筆時点では、32-bit Linux version of the IBM SDK for Java 6 SR 8で稼働します。また、IDAHO-1.0では、Apache Hadoop version 0.20.2をベースにしています。 IDAHOには、Web-UIによるインストーラーがついています。SSH設定、Javaランタイム、Hadoopなどの設定を自動的に行いますので、Hadoopクラスターのセットアップが簡単に行えます。また、一回の作業で複

    IBM版Hadoopでクラスターを簡単セットアップ
  • 原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine

    はじめに MSDNライブラリには、マイクロソフトの技術情報が大量に掲載されていますが、英語版に比べ、日語版の内容は中途半端なのが実状です。 たとえば、スレッドの優先順位を設定する「SetThreadPriority」関数の説明を見ると、英語版には「Windows Server 2008およびWindows Vistaでは、スタートアップやレジストリのRUNから自動実行されたプログラムに対するスレッドの優先順位指定が、システム開始から60秒程度効かない」との注意書きがありますが、日語版にはありません。 また、仮想ディスクの情報を設定する「SetVirtualDiskInformation」関数を検索すると、英語版には説明がありますが、日語版には項目自体がありません。 そこで記事では、MSDNライブラリの英語版がスラスラ読めるように、とはいきませんが、英単語で引っかかることが少なくなる

    原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine
  • 処理並列は、必ず処理速度が向上するのか

    はじめに CPUは、コンピューターの頭脳です。単純に考えると、頭脳が2つあれば、1つの時と比べて、同じ時間でたくさんのことを考えることができそうです。10年ほど前、Intel製プロセッサーPentium IIの頃から、1枚のボードに複数のCPUを載せて高速化する試みがなされました。Intel製CPUでは2ユニットまででしたが、SUN Microsystems製のコンピューターでは、もっとたくさんのユニットを載せることができていました。今では、CPU自体に複数の「コア」を載せ、1ユニットで同時に別々のことを実行できるようになっています。 ハードウェアが、同時に複数のことを実行できるようになったため、ソフトウェアもそれに対応する必要が出てきました。記事では、昨今あちらこちらで声高に繰り返される、「並列処理化すれば速くなる」に疑問を持ったため、それを検証することにします。 対象読者 なんといっ

    処理並列は、必ず処理速度が向上するのか
  • 第1回 オブジェクトデータベースとしてのCACHÉの特長

    1960年代末頃に研究が開始されたオブジェクト指向のDBMSは、1990年前後より、実用的なデータベースとして、研究機関や大規模システムを必要とする分野で性能を発揮し始めました。しかし、一般的な企業がそのパフォーマンスに注目し始めてからは、まだ日が浅いと言えます。連載では、オブジェクトデータベースとして注目のCache'(キャシエ)を解説し、一般的な企業におけるシステム開発・運用におけるメリットを浮き彫りにしていきます。 はじめに 1960年代末頃に研究が開始されたオブジェクト指向のデータベースマネージメントシステム(Database management systemDBMS)は、1990年前後より、実用的なデータベースとして、研究機関や大規模システムを必要とする分野で性能を発揮し始めました。しかし、一般的な企業がそのパフォーマンスに注目し始めてからは、まだ日が浅いと言えます。連載

    第1回 オブジェクトデータベースとしてのCACHÉの特長
    gemini7
    gemini7 2010/06/30
  • 基礎から学ぶOpenMP一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    基礎から学ぶOpenMP一覧
  • 文字の位置を揃えたい! エディタのキーボードマクロによる整形テクニック(1/5):CodeZine

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    文字の位置を揃えたい! エディタのキーボードマクロによる整形テクニック(1/5):CodeZine
    gemini7
    gemini7 2010/06/11
  • 最新POIでOffice Open XML形式のExcelファイルを操作一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    最新POIでOffice Open XML形式のExcelファイルを操作一覧
  • SEXYHOOKで始めるテスト とある関数の接合部(1)

    はじめに テストを書いていると、一時的に関数の挙動を書き換えたいときがあります。 time()がハードコードされている関数をデバッグしたい時や、稀にしか失敗しないAPIの失敗をエミュレーションしたい時などです。これらはテストの自動化の妨げになっていました。 拙作のSEXYHOOKを利用すると、一時的に関数の挙動を書き換え、失敗を返すことが可能になります。 稿では、SEXYHOOKの使い方について説明します。 対象読者 C++でソフトの開発を行い、テストを書きたいエンジニア SEXYHOOKはC++で使うことを想定しています。 必要な環境 Windows Microsoft Visual C++ 6/2003/2005/2008 Linux GCC 4.x(推奨) / 3.x 現状では32bitバージョンのみのサポートになります。SEXYHOOKはデバッグビルドのみで利用できます。 SEX

    SEXYHOOKで始めるテスト とある関数の接合部(1)
  • 「MacRuby 0.5」リリース HotCocoaのサポート、AOTコンパイルの改善など

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「MacRuby 0.5」リリース HotCocoaのサポート、AOTコンパイルの改善など