タグ

2020年4月2日のブックマーク (61件)

  • 「Braveブラウザ」が通信アプリ部門で国内3位に

    Braveブラウザは、ウェブサイトを見る際に、広告の表示や個人情報の送信など、不要なプログラムをブロックすることで高速かつ安全にネットが利用できることで人気を博し、全世界で1千万人に利用者が拡大している。 また、仮想通貨を利用したトークン設計を新たなブラウザの形で実現しており、ユーザーが能動的に広告をみるインセンティブに仮想通貨BAT(ベーシックアテンショントークン)を報酬で得られる仕組みも導入している。(日ではBATポイント) 仮想通貨取引所GMOコインは3月、販売所サービスにおいてBATの取扱を開始。日の新規銘柄として金融庁に登録される仮想通貨交換業者の取扱い銘柄(ホワイトリスト)入りした公算が高い。 また、先週では大手取引所のバイナンスと提携を結び、Braveのブラウザーで家バイナンスのホームページを介さずに、仮想通貨の直接取引などが可能になる予定だ。(4月に一般公開)

    「Braveブラウザ」が通信アプリ部門で国内3位に
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • テレグラムの独自仮想通貨グラム、米国外での配布は認められず=米裁判所が判断

    米ニューヨーク州連邦裁判所は4月1日、米国および外国のすべての事業体に対し、メッセンジャーサービスのテレグラムの独自仮想通貨グラムを配布することを禁止するとの判断を下した。 同裁判所は3月24日に仮差止命令を下し、これに対しテレグラムは控訴していた。 テレグラム側が3月24日の仮差止命令の範囲を明確化するよう要請しており、米NYの裁判所が4月1日に判断を示した。裁判所は、米国以外でのICO参加者にグラムを配布することを否定した。 テレグラムは2018年に過去2番目の規模にあたるICOを実施。2018年1月からトークンを販売し、約17億ドル(1890億円)を調達した。しかし米証券取引委員会(SEC)が2019年10月にこのICOは未登録の証券販売で、証券法違反だとしてテレグラムを告発していた。 テレグラムのICOで調達した資金の約12.7億ドル分は、海外投資家からのものだ。 裁判所は、米国

    テレグラムの独自仮想通貨グラム、米国外での配布は認められず=米裁判所が判断
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 【FXcoin】暗号資産(仮想通貨)・ビットコイン取引ならFXcoin

    金融庁のホームページには以下の留意事項が掲載されています。 暗号資産交換業者登録一覧 https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf 一覧に記載した暗号資産は、取り扱う暗号資産交換業者に説明を求め、資金決済法上の定義を満たしていることが確認されたものにすぎません。 一覧に記載した暗号資産は、金融庁・財務局がその価値を保証したり、推奨するものではありません。暗号資産は、必ずしも裏付けとなる資産があるわけではなく、財産的価値を有すると認められた電子データに過ぎないことにご留意ください。 暗号資産の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。 暗号資産を利用する際の注意点 (https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency/04.pdf) 暗号資産は、日円やドルなどのように国がその価値を保証

    【FXcoin】暗号資産(仮想通貨)・ビットコイン取引ならFXcoin
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 福岡の宿泊税、徴収始まる コロナ受け、不安の声も | 共同通信

    福岡県と北九州、福岡の両政令指定都市は1日、宿泊税の徴収を始めた。ホテルや旅館、民泊などの宿泊施設利用者が対象で、両市にある施設では全国初の二重課税となる。宿泊税の導入は全国6例目で、九州では初めて。新型コロナウイルスの感染拡大で宿泊客が激減する中、事業者からは新たな負担増を不安視する声も上がる。 福岡県の宿泊税は県が1人1泊当たり200円だが、福岡と北九州の両市内では50円に減額。一方、北九州市は150円、福岡市は宿泊料金2万円未満が150円、2万円以上の場合は450円をそれぞれ上乗せする。 税収は県税分だけで10.6億円を見込み、観光振興に充てる。

    福岡の宿泊税、徴収始まる コロナ受け、不安の声も | 共同通信
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 何万人なら死んでもいいか?

    そろそろ経済を動かし始めるべき時期について考えた方がいい。 その際に大事なことは、被害規模がアンダーコントロールであるかどうか?ということになるかと思う。 アメリカ政府発表によると、アメリカ政府は何もしなければ220万人、良く対策できて10万人から24万人の死者が出るという予測を持っているということらしい。 これはワクチンが出来上がるまでの期間の犠牲者とすると、最短1年8か月らしいので20か月で考えてみると、月平均で死者12000人であれば許容範囲ということになる。 十分ケア出来ている重症者の致死率が10%とすれば、1か月の間に12万人の重傷者を受け入れられるリソースが整えば良いということになる。 同時に、一定期間の重症者の治癒数と発生数を比較して、治癒数が大きい傾向があれば、リソースの破綻が起きない事も予測できる。 この辺りはアールノートを求める際に、現在までもSIRモデルを使ったりで行

    何万人なら死んでもいいか?
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • Two masks, no lockdown: Japan PM's latest coronavirus step riles social media

    TOKYO (Reuters) - Facing calls to declare a coronavirus state of emergency, Japanese Prime Minister Shinzo Abe was derided on social media on Thursday for instead offering people cloth masks, pointing to growing frustration with his handling of the crisis. Japan's Prime Minister Shinzo Abe wears a protective face mask as he attends an upper house parliamentary session, following an outbreak of the

    Two masks, no lockdown: Japan PM's latest coronavirus step riles social media
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 「アビガン」増産に向け化学メーカーが原料生産再開 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの治療薬として国の承認を受けるための臨床試験が進められている「アビガン」の増産に向けて、日の化学メーカーがアビガンの原料となる有機化合物の生産を再開し、製薬会社に供給すると発表しました。 「アビガン」は、富士フイルム富山化学が開発した新型インフルエンザの治療薬で、新型コロナウイルスの治療薬として国の承認を受けるため、現在、臨床試験が進められています。 このアビガンの原料となる有機化合物「マロン酸ジエチル」について、東京に社がある化学メーカーのデンカが来月から生産し、富士フイルム富山化学に供給すると発表しました。 デンカは「マロン酸ジエチル」を製造する国内でただ一つのメーカーですが、2017年4月に生産設備を休止していました。 会社によりますと、アビガンの国内での一貫した供給体制を作るため国産の原料を使いたいという国の要請を受けて設備を再稼働し、生産を再開することにした

    「アビガン」増産に向け化学メーカーが原料生産再開 | NHKニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
    デンカの宝刀、錆を拭って再稼働
  • 何故、COVID19で日本の死者数が(現状)他国より格段に少ないのか?ガンダムで例えると… -ふらっとでぃふぇんす氏による-

    ふらっと☆でぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense 何故、COVID19で日の死者数が(現状)他国より格段に少ないのか? 背景の一つとして医療体制にどういう違いがあるのかを、めちゃくちゃ雑にガンダムに例えて説明してみようと思います。ガンダムに例えて。 2020-04-02 12:16:55 ふらっと☆でぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense まず海外の医療機関は、大型病院に設備とスタッフを集約して効率的な体制を作っているところが多いです。特にEU圏内は赤字削減のため統合廃止しての集約化をかなり進めています。 日の場合は、中小規模の病院もCTなどの高度設備を持っていて人員も分散しています。 2020-04-02 12:18:20 ふらっと☆でぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense ガンダムに例えるなら。 海外は大基地に指揮組織を整備し

    何故、COVID19で日本の死者数が(現状)他国より格段に少ないのか?ガンダムで例えると… -ふらっとでぃふぇんす氏による-
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 店舗・工場の減損見送り 金融庁など新型コロナに対応 - 日本経済新聞

    金融庁や日公認会計士協会などは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の急減を受け、企業がただちに工場や店舗の資産価値の切り下げを迫られないようにする方針だ。日の会計基準では資産価値が取得時より大きく下がれば減損処理しなければならないが、企業や監査法人が柔軟に判断できるようにする。会計ルールの適用を弾力化することでコロナに伴う業績悪化を和らげる。金融庁は3日にも公認会計士協会や東京証券取引所

    店舗・工場の減損見送り 金融庁など新型コロナに対応 - 日本経済新聞
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • ウルトラソウッ並に気持ちの良い言葉ある?

    語呂は踏んでいなくてもいい

    ウルトラソウッ並に気持ちの良い言葉ある?
    gendou
    gendou 2020/04/02
    オーマイダーリン♪ くれ明太♪(かば田
  • 島根大学 民法の教授准教授不在|NHK 島根県のニュース

    島根大学の法文学部で4月からの新学期に、民法を専門にする教授と准教授がいなくなり、講師のみとなったことが関係者への取材で分かりました。 国立大学では異例の事態で、島根大学は「憂慮すべき事態で、教員の補充などの検討を進めている」としています。 関係者によりますと島根大学の法文学部には昨年度、民法が専門の准教授1人と講師1人が在籍し、非常勤講師とともに講義を行っていましたが、3月、准教授が退職しました。 大学内部では教授や准教授の補充を求める声もありましたが、現時点で公募は行っておらず、4月からは常勤と非常勤の講師が民法を担当するということです。 民法は司法試験の科目にもなっていて、NHKが法学系の学部や学科を持つ全国の国立大学に問い合わせたところ、民法の教授も准教授もいない大学は琉球大学以外に確認できず、この大学でも併設する法科大学院の教授や准教授が大学の講義を行える仕組みがあります。 法学

    島根大学 民法の教授准教授不在|NHK 島根県のニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • ハンコ押すため出社…契約書類、在宅勤務の壁 デジタル政策エディター 八十島綾平 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って在宅勤務が広がるなか、日企業独特の「ハンコ文化」がテレワークを阻む壁となっている。社内文書をいくら電子化しても、会社の印鑑は家に持ち帰れないからだ。役職者の印鑑は社内の規定で持ち出しを禁止していることが多く、契約に必要な押印は出社せざるを得ない。政府が4月にまとめる緊急経済対策の議論でもテレワーク環境の整備は重要課題の1つだ。政府は契約データが物であるこ

    ハンコ押すため出社…契約書類、在宅勤務の壁 デジタル政策エディター 八十島綾平 - 日本経済新聞
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 「1人10万円以上給付 追加検討も」立民など緊急提言 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、立憲民主党などはすべての国民に1人当たり10万円以上を給付し、経済状況によっては追加の給付も検討するよう求める緊急提言をまとめました。 「緊急対策期」にはすべての国民に1人当たり10万円以上を給付し、経済状況によっては追加の給付も検討することなどを求めています。 また、「活動再開期」には企業などが事業を継続できるよう固定資産税の減免や補助を行うべきだとしています。 さらに中長期的には消費税や所得税なども広く見直す必要があるとしています。 立憲民主党などは2日、政府の経済対策に反映するよう申し入れることにしています。

    「1人10万円以上給付 追加検討も」立民など緊急提言 | NHKニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 「売上50%減で固定資産免除」で最終調整 新型コロナ経済対策 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で、政府・与党は中小企業の設備や建物にかかる固定資産税について、50%以上売り上げが減少した場合は全額を免除する方向で最終調整に入りました。 これに加えて、中小企業の設備や建物にかかる固定資産税について2月から10月までの3か月間の売り上げが、前の年の同じ時期に比べ、30%から50%未満で減少した場合は半額を、50%以上減少した場合は全額をいずれも免除する方向で最終調整に入りました。 一方、ことしの年末までの入居が条件となっている「住宅ローン減税」の特例措置については、住宅設備などの納入の遅れを理由に新築の場合は9月末までに、中古住宅などの場合は11月末までに契約していれば入居期限を来年末まで1年延長する方針です。 自民・公明両党は2日、会合を開き、経済対策に盛り込むこうした税制上の措置をまとめることにしています。

    「売上50%減で固定資産免除」で最終調整 新型コロナ経済対策 | NHKニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 布マスク1枚200円 全戸配布「スピード感重視」と菅官房長官―新型コロナ:時事ドットコム

    マスク1枚200円 全戸配布「スピード感重視」と菅官房長官―新型コロナ 2020年04月02日19時54分 菅義偉官房長官は2日の記者会見で、安倍晋三首相が全世帯に配布すると表明した布マスクについて「1枚200円程度と聞いている」と明らかにし、「補正予算(編成)に向けて関係省庁で精査する」と述べた。国が買い上げたマスクは、日郵政が把握している各住所のポストへ2枚ずつ投函(とうかん)されると説明。「店頭にマスクがないという声が多いので、必要な対策をスピード感を持って行うべきだと判断した」と強調した。 マスク2枚配布に与野党から疑問続出 「エイプリルフール?」―新型コロナ また、マスクの全戸配布は首相の発案かどうか問われ、「政府内の『マスクチーム』を中心に必要性を検討した結果、決定した」と語った。同チームは厚生労働、経済産業両省の職員らで構成される。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情

    布マスク1枚200円 全戸配布「スピード感重視」と菅官房長官―新型コロナ:時事ドットコム
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 新しいHDDを使用する時に執り行うべき「儀式」とは?

    自分のPCや会社のサーバーのHDDを交換するために購入した新しいHDDが「信頼に値する」かどうかの判断は難しいものです。そうしたHDDを新しく購入した際に行う「儀式」について、ここ10年間Linuxのサーバーを管理し、20台を超えるHDDを交換してきた経験を持つIronicBadger氏が語っています。 New Hard Drive rituals https://blog.linuxserver.io/2018/10/29/new-hard-drive-rituals/ IronicBadger氏は2009年にSeagate製のHDDの故障に見舞われ、HDDに保存していた全てのデータを失ってしまったのこと。また、購入した時は問題ないように見えたHDDも、しばらくすると不良セクタが発生したり、ひどい場合は電源を入れて1日足らずで故障したりしたこともあったそうです。 そうした経験から、Iro

    新しいHDDを使用する時に執り行うべき「儀式」とは?
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • マスク着用の習慣ない欧州 各国で変化 新型コロナ感染拡大で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、これまでマスクを着ける習慣がなかったヨーロッパで変化が起きています。 首都ウィーンのスーパーでは店員が買い物客にマスクを配り、訪れた人たちは「初めてマスクを着けました」とか「まだ慣れません」などと話していました。 オーストリアでは治安の確保などを理由に、公共の場で顔を覆うベールなどの着用を禁止する「覆面禁止法」が3年前に施行されました。 クルツ首相は「マスクの着用がわれわれの文化で異質なのは分かっている。これは大きな変化になる」と国民に協力を呼びかけたうえで、今後、公共交通機関などでも着用の義務化を検討する考えを示しています。 また、隣国ドイツでもマスクの着用をめぐる議論が盛んになっていて、東部の都市イエナでは今月6日からスーパーや公共交通機関などでマスクを着けることが義務づけられますが、マスクが不足しているため、市はタオルやスカーフで鼻と口を覆うこと

    マスク着用の習慣ない欧州 各国で変化 新型コロナ感染拡大で | NHKニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 「ラーメンの味が薄い」で発覚 神奈川の20代男性感染:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ラーメンの味が薄い」で発覚 神奈川の20代男性感染:朝日新聞デジタル
    gendou
    gendou 2020/04/02
    ソムリエならすぐわかりそう
  • ハーレム伝説事件。サービス中の王道ゲームを買収し、主人公をハーレム好きのゲス野郎に改変した事件はなぜ、起きたのか。開発会社に聞く。 - ゲームキャスト

    どうしても、このソシャゲ運営の行動が理解できないのです。 無理なお願いかもしれませんが、その理由を調べられたら記事にしてください。 ゲームキャストにはときおり、ソシャゲに関する調査依頼がくる。 大抵は無理な依頼だが……偶然にも調べることができたのでメールをくださった方のために記事化する。 「このゲームは、×月より運営元を●●社に移管します」 近年、苦戦しているソーシャルゲームが他社に移管され、運営元が変更されることがままある。運営の変化によってアップデート頻度が変わったり、課金要素が変化したりすることもあり、プレイヤーにとっては大事件だ。 その運営移管の事件でもとくに話題になった……闇案件とも言われる事件が、今回説明する『ハーレム伝説事件』である。 その事件は2019年におきた。 話題になったゲームは『蒼穹のミストアーク(以下、ミストアーク)』で、これは“未来を救う”ために勇者が聖剣を求め

    ハーレム伝説事件。サービス中の王道ゲームを買収し、主人公をハーレム好きのゲス野郎に改変した事件はなぜ、起きたのか。開発会社に聞く。 - ゲームキャスト
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告

    商品がなくなったことを謝罪するメッセージが張られた英ロンドンのスーパーマーケットの陳列棚(2020年3月31日撮影)。(c)Isabel INFANTES / AFP 【4月2日 AFP】現在進行中の新型コロナウイルス危機に当局が適切に対応できなければ、世界的な料不足が発生する恐れがあると、国連(UN)専門機関の国連糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)、関連機関の世界貿易機関(WTO)の3機関のトップが1日、警告した。 世界の多くの政府がウイルス拡散を遅らせるためロックダウン(都市封鎖)に踏み切ったが、これにより国際貿易と料品のサプライチェーンに深刻な影響が出ている。 多くの国で、ロックダウンの対象となった都市の住民がパニック買いに走り、スーパーマーケットの陳列棚が空になった。これは料品のサプライチェーンの脆弱(ぜいじゃく)さを示している。 FAOの屈冬玉(Qu Dongy

    新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 「若くして基礎疾患がなくても亡くなる人を2週間で何人も見た」 NYの医師、故郷の日本に強い訴え

    新型コロナウイルス感染拡大が続くアメリカ。米ジョンズホプキンス大学によると、4月1日時点で感染者は累計18.9万人に上り、死者数は4000人を超えた。 死亡者4076人のうち、ニューヨークでの死者は1096人と多数を占める。 3日前のアメリカの死亡者数は2010人だったので、わずか3日で倍になっている。 そんな中、ニューヨークで集中治療室にいる患者の対応を続ける医師のコルビン麻衣さんが「命を選ばざるをえない状況」になった現状を訴えている。 コルビンさんは、人手や病床、呼吸器が足りず医療崩壊に陥る現状は2週間前には考えられなかったとし、「自分は無症状かもしれない。でも自分の知らないうちに、自分よりハイリスクの大勢の人にうつしている可能性は十分ある」と指摘し、故郷の日に強いメッセージを送った。 Facebookに3月28日投稿されたのを受け、転載許可を得た上で転載する。 コルビンさんは、ハフ

    「若くして基礎疾患がなくても亡くなる人を2週間で何人も見た」 NYの医師、故郷の日本に強い訴え
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • おい!!!!!最強のコロナ対策をおしえてくれ!!!!

    ①家から出ない ②重要かつ緊急性の高い理由で外出した場合は手洗い・うがいを必ず実施 他には????? -- □追記 たくさんのコメントありがとう!!!!! ブコメにて個人的に気になったのいくつか引用しておきます!!! id:rt24 感染して免疫を持つ 死ぬかもしれないけど、乗り越えれたら無敵だ!!! id:xevra 免疫が高ければ罹患しにくいし、罹っても軽症で済む。免疫上げるには運動、瞑想、睡眠、野菜の徹底以外ない。今すぐ走り出せ‼️ つまり「健康に生き続ける為に必要なこと」だよね。改めて習慣って大事だと感じました!!! id:codingalone はてなーならそこは「三大〇〇、あと一つは?」にしろよ 始めたばかりなんだ。すまん!!! □再追記 https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf

    おい!!!!!最強のコロナ対策をおしえてくれ!!!!
    gendou
    gendou 2020/04/02
    小野田さんくらい接触を断つ
  • 布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」:朝日新聞デジタル

    岡崎明子(おかざき・あきこ)朝日新聞医療サイト「アピタル」編集長科学医療部記者。広島支局をふり出しに、科学医療部で長く勤務。おもに医療、医学分野を担当し、生殖医療、がんなどを取材。特別報道部時代は、加計学園獣医学部新設問題の取材で日ジャーナリスト会議(JCJ)賞を受賞。オピニオン編集部デスクを経て、2020年4月からアピタル編集長。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-7

    布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」:朝日新聞デジタル
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • コロナ問題ってどこがゴールなの?

    単純な疑問なんだけどコロナ問題のゴールってどこなんだろう。集団免疫を獲得しない限り、患者を1人でも残してしまえば結局また感染が広がっちゃうように思えるけど ワクチンできるのが早くて来年の春なら、マジでそこまで我々は自粛し続けるのだろうか。それはさすがに全世界の経済死滅では…? 教えてはてなの識者さんたち

    コロナ問題ってどこがゴールなの?
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • ブブ・ド・ラ・マドレーヌ on Twitter: "子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj"

    子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj

    ブブ・ド・ラ・マドレーヌ on Twitter: "子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj"
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 東京都内で97人感染確認 これまでで最多に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は2日、都内で新たに97人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都が1日に発表する数としてはこれまでで最も多く、およそ3分の1の33人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 都が、1日に発表する数としては、これまでで最も多く、およそ3分の1の33人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 97人のうち21人は患者や医療従事者などすでに100人以上が感染し、都が院内感染の疑いが非常に強いとしている東京・台東区の永寿総合病院の患者や医療従事者などだということです。 このほか、慶應義塾大学病院の関係者や10歳未満の子ども2人も含まれているということです。 これで都内で感染が確認されたのはあわせて684人になります。 また、都は、先月31日感染していることが発表された10歳未満の男の子が重症となり集中治療室で治療を受けていることを明らか

    東京都内で97人感染確認 これまでで最多に 新型コロナ | NHKニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 国買い取ったマスク「1世帯3人想定で配布」 官房長官 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、国がメーカーから買い取ったマスクの配布について「北海道をはじめ感染拡大防止対策が特に必要と考える都道府県のなかで、特に

    国買い取ったマスク「1世帯3人想定で配布」 官房長官 - 日本経済新聞
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • スパコンが示した「東京封鎖(ロックダウン)」の結果に、愕然とした。

    「東京がロックダウン(封鎖)されるかもしれない」という話を、各所で見かけるようになった。 「まさか」と思ったし、上の会見でもそれは否定されている。 だが、今回のコロナウイルス禍は、その「まさか」が連発しているので、全く油断できない。 最悪のことを考えておく必要もある。 日ではその予定はないと政府が発表しているが、海外の国々、例えばイタリア・フランス・イギリスではすでに「ロックダウン」が行われており、違反者には罰金などの処罰もあるとのこと。 うーむ。 とても他人事とは思えない。 だが、当に「ロックダウン」が発生したらどうなのだろうか? いっそのこと、現在の状態がダラダラ続くのなら、東京を封鎖してでも、一気に事態を収束させるようにしたほうが良いのだろうか。 そのあたりについて、正確なところが全くわからない。 そう思っていたところ、ごく親しい研究者がスパコンを使ってロックダウンの影響を調べて

    スパコンが示した「東京封鎖(ロックダウン)」の結果に、愕然とした。
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 日本製マスク用ストラップ「なんでもマスク」発売。 ガーゼやペーパータオルが簡易マスクに早がわり。洗濯OK

    2020年4月2日(火)から、ガーゼやクロスを簡易マスクとして使える、日製のマスク用ストラップ「なんでもマスク」が発売されています。 生活雑貨品の企画・販売を行う、株式会社エイワイジュディ(長野県小諸市)の開発商品。 「なんでもマスク」は、端についたクリップを生地の端に留めることで、簡単にマスクにすることできるマスク用のストラップ。 ストラップは、日製のゴムひもを使用。 耳が痛くなりにくい平紐を採用しています。 伸縮性もあるので、男女・大人子供問わず使用可能。 ゴムの長さは、18センチと15センチの2サイズを取り揃えています。 ストラップのカラーはホワイト・ブラック・ピンク・ブルーの4色展開。 ガーゼやクロスなどの生地との組み合せはもちろん、市販のペーパータオルも利用可能です。 また、クリップは日製の樹脂素材。 肌を傷つけない丸みを帯びた形状で、強いグリップ力が特徴です。 「なんでも

    日本製マスク用ストラップ「なんでもマスク」発売。 ガーゼやペーパータオルが簡易マスクに早がわり。洗濯OK
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • はてな、KADOKAWAが運営する「魔法のiらんど」のリニューアルを支援 - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、2020年4月1日に株式会社KADOKAWA(代表取締役社長:松原眞樹/社所在地:東京都千代田区、以下「KADOKAWA」)が実施した「魔法のiらんど」のリニューアルに対して、KADOKAWAと協力し、サービス企画・システム開発を担当したことをお知らせします。また、今後は追加機能の継続開発や広告など「魔法のiらんど」の運用支援にも取り組みます。 ▽ 魔法のiらんど https://maho.jp KADOKAWAが運営する「魔法のiらんど」は、「日最大級のガールズエンタテインメントサイト」です。無料ホームページサービスとしてスタートし、数多くの機能が提供されてきました。その中でも小説投稿機能では、2006年に単行が刊行されベストセラーとなった「恋空―切ナイ恋物語」など、これまでにたくさんの人気作が生み出されていま

    はてな、KADOKAWAが運営する「魔法のiらんど」のリニューアルを支援 - プレスリリース - 株式会社はてな
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • コロナ検査、世界に後れ 1日2000件弱で独の17分の1 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、日が検査で後れをとっている。検査数は1日2千件を切っており、100万人あたりの検査数はドイツの17分の1だ。感染の実態を正確につかみ、きちんとした対応策を打ち出すには、検査の拡充が欠かせない。そのために軽症者は自宅で療養させるなど重度に応じた医療の仕組みをつくることが急務だ。英オックスフォード大学の研究者らでつくるグループが3月20日までの各国の検査件

    コロナ検査、世界に後れ 1日2000件弱で独の17分の1 - 日本経済新聞
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 百田尚樹氏 布マスク2枚配布に「なんやねん、それ」「アホの集まりか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    小説家の百田尚樹氏(64)が1日、自身のツイッターを更新し、安倍晋三首相(65)がこの日、国内全世帯に「布マスクを2枚ずつ配る」と発表したことに怒りを爆発させた。 百田氏は「一つの家庭に2枚の布マスク? なんやねん、それ。大臣が勢揃いして決めたのがそれかい! アホの集まりか。全世帯に郵便で2枚のマスクを配るって…」と全く想定外の政府の案に絶句。「そんなことより、緊急事態宣言とか、消費税ゼロとか、金を配るとか、パチンコ店禁止とか、エイヤッ!とやることあるやろ」と指摘し「これ、エイプリルフールのつもりか。もしかして全閣僚が集まって考えついたウソか?」と吐き捨てた。 百田氏はこれらの投稿の前に「日経済は今、体にたとえると毛細血管がやられかけている状態。末端の経済、庶民の経済を救わないと生命が危ない。消費税5%なんて、全然即効性がない上に、システム的に時間がかかりすぎる。今すぐに消費税0%! 安

    百田尚樹氏 布マスク2枚配布に「なんやねん、それ」「アホの集まりか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "布マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD"

    マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "布マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD"
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 新型コロナ、子供は学校で感染せず

    政府の専門家会議が1日に示した提言では、子供は新型コロナウイルスの感染拡大の役割をほとんど果たしていないとの見方が明らかにされた。インフルエンザと異なり、学校内で感染拡大が生じた事例が確認されておらず、子供への感染の多くは家庭内で起きているという。 政府は3月上旬から小中高校などの一斉休校を要請し、大半の自治体が応じた。専門家会議は「国民に新型ウイルスへの対策を呼びかける意味ではインパクトはあった」としたものの、感染拡大防止の効果としては「推し量れていない」とするにとどめた。ただ、子供の感染を防ぐためには有効との認識も示した。 今回の提言で、新規感染者などの大幅な増加がみられる「感染拡大警戒地域」では、学校の一斉臨時休校を選択肢として検討すべきだと指摘。都道府県の中でも生活圏ごとに流行地域を見極め、判断してほしいとした。一方、新規感染者などが一定程度の増加幅に収まる「感染確認地域」でも休校

    新型コロナ、子供は学校で感染せず
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説

    高川朋子 @darkmatter_tomo 高3と中1の男子2人の母。子らが8歳・3歳まで夫は5年間中国に単身赴任していましたが、2024年になって再び夫が単身赴任(今度は国内)。編集・ライター。主にだらだらしています。文系だけど科学が好き(全く詳しくない)。お問い合わせはDMまで。 高川朋子 @darkmatter_tomo 「なぜ日では休校中にオンライン授業をしないの?」と言われても、PTA広報委員会のLINEグループで「PDFを共有して広報誌の校正しませんか?」と提案したら、「PDFとかわからない、学校に集まってお菓子をべながら校正するならできそうだけど…」と返ってきたので、まず保護者に説明できなさそう。 2020-04-01 16:09:48 高川朋子 @darkmatter_tomo そもそもPTA広報誌の原稿も手書き原稿ですし。原稿用紙で印刷会社に入稿。オンライン学級懇談会

    「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • “コロナ禍”転じて福とする、在宅勤務の「仕事の進め方改革」

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    “コロナ禍”転じて福とする、在宅勤務の「仕事の進め方改革」
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 新田 龍 on Twitter: "中小企業経営者の皆さんへ コロナのドタバタでスッカリ忘れてる人が多いだろうけど、「残業時間上限規制」が本日4月1日から中小企業にも適用だよ! 特別な事情があろうが、労使合意してようが、残業や休日労働は年間720時間以内、1ヵ月… https://t.co/bKFI74r0Bl"

    中小企業経営者の皆さんへ コロナのドタバタでスッカリ忘れてる人が多いだろうけど、「残業時間上限規制」が日4月1日から中小企業にも適用だよ! 特別な事情があろうが、労使合意してようが、残業や休日労働は年間720時間以内、1ヵ月… https://t.co/bKFI74r0Bl

    新田 龍 on Twitter: "中小企業経営者の皆さんへ コロナのドタバタでスッカリ忘れてる人が多いだろうけど、「残業時間上限規制」が本日4月1日から中小企業にも適用だよ! 特別な事情があろうが、労使合意してようが、残業や休日労働は年間720時間以内、1ヵ月… https://t.co/bKFI74r0Bl"
    gendou
    gendou 2020/04/02
    会社が罰金を払ってでも働かせたい場合はどうなるんだろうね?
  • 5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…

    5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…2020.04.01 18:3059,588 ヤマダユウス型 もっと自由に、もっと遠くに。 ここ5年ほど、自転車を持っていませんでした。バス停も近いし、歩いて私鉄とJRにも行けるし。ひとり暮らしで初めて買った買い物専用ママチャリを「これ別にいらないのでは?」と数年前に処分してからは、長らく自転車レス生活をしていた僕です。 でも、2019年末になって自転車欲が湧いてきました。『弱虫ペダル』の影響がゼロではありませんが、なんせカメラをもって散歩する場所が毎回同じ過ぎて、飽いてしまって。またあの公園か、あの動物園か、あの樹か。 もっと遠くへ行きたい、でも公共交通機関は使いたくない。 身一つで行ける行動範囲を広げたい…! そんなわけで、行動範囲の拡張+日々のスナップ撮影で行ける場所を増やすため、格的に自転車を検

    5万円の自転車を買うつもりが気がついたら20万円出していた。でも、僕は満足してるんだ…
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 洗って繰り返し使うマスク増産 興和、月5千万枚供給へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    洗って繰り返し使うマスク増産 興和、月5千万枚供給へ:朝日新聞デジタル
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • くるくる🐰 on Twitter: "布マスクの件、首相は対策本部などでも頻繁に説明してるのに(官邸ホームページなどにも記載あり)これが全然国民に理解されてないのは、やはり広報…というか、メディアの責任も大きいんじゃないかな。。"

    マスクの件、首相は対策部などでも頻繁に説明してるのに(官邸ホームページなどにも記載あり)これが全然国民に理解されてないのは、やはり広報…というか、メディアの責任も大きいんじゃないかな。。

    くるくる🐰 on Twitter: "布マスクの件、首相は対策本部などでも頻繁に説明してるのに(官邸ホームページなどにも記載あり)これが全然国民に理解されてないのは、やはり広報…というか、メディアの責任も大きいんじゃないかな。。"
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 新型コロナ 感染確認の4割が30代以下 都「慎重な行動を」 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が大幅に増えた先月25日から1日までの間に感染が確認された人のうち、およそ4割が30代までの若い世代でした。東京都は「氷山の一角の可能性がある」として、特に若い世代には感染を広げないために慎重な行動をとるよう呼びかけています。 NHKが先月25日から1日までに感染が確認された416人全員の年代を詳しく調べたところ最も多かったのは30代で89人でした。 このほか、20代が62人、10代が8人、10歳未満が4人で、30代までの人を合わせると163人でした。これは感染者全体のおよそ4割に上ります。 これについて都は「若い人で感染がわかったのは、まだ氷山の一角の可能性がある。早めに見つけて重症化しやすい高齢者にうつさないことが大切だ」として、特に若い世代には感染を広げないために慎重な行動をとるよう呼びかけています。 東京都の小池知事は1日夜、記者団に対し「最近はス

    新型コロナ 感染確認の4割が30代以下 都「慎重な行動を」 | NHKニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 山中伸弥の提言

    提言1 対策はこれからが番。賢い行動を粘り強く続けよう。 緊急事態宣言の効果で、大都市では感染者が減少し、新たな感染者の発生していない地域も多くなってきました。しかし、油断大敵です。新型コロナウイルスへの対策はこれからが番とも言えます。ウイルスは私達を試しています。緩んだところから、一気に勢いを取り戻します。ウイルスの勢いが少し弱まっている今こそ、次の波に備えた準備を整える必要があります。 提言2 国民全員が日常を見直し、人と人の接触を減らそう 新型コロナウイルスは対策を止めると、1人の感染者から少なくとも2.5人くらいに感染すると考えられています。10人から25人です。これをR=2.5と表現します。油断すると感染者は対数的に急増します。感染者を横ばいにするには、Rを1程度にする必要があります。1人の感染者が他の1人にしか感染させないと、感染者数は横ばいになります。そのためには、人と人

    gendou
    gendou 2020/04/02
  • TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ

    バーロー @ba_ro_kun コスプレイヤー💪大型コスプレイベントのストフェス、コスサミ、コミケ、超会議全てで万バズ達成🎉 ライブ活動もしてるよ!@tukigime555 筋トレとカラオケとツインテとロリィタ服女子が好き。変わったものべるの好き #バーローレポ 無言フォロー大歓迎 バズったツイートはハイライトにまとめてます✨ バーロー @ba_ro_kun 今日放送のTBSの番組『 グッとラック』の取材を受けた友達のコスプレイヤー(@angelica_30_w)が酷い扱いを受けたのでまとめました。めっちゃ怒ってます。拡散希望です pic.twitter.com/J5pqkUDgYr 2020-04-01 12:57:36

    TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 今回の感染症への政府対応について|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    ⭐各国の支持率の激変 「今は政府を批判するのではなく、団結して危機に打ち勝つことが大切だ」 「批判なら勝った後にしろ」 こういった言葉を見かけるようになりました。しかし、今の政府は拡大する感染症を前にして、果たして合理的な対応をとっていると言えるのでしょうか? そうだということができないなら、声を上げてそれを正していくことこそ必要となるのではないでしょうか。 もし、はじめから国民の方を向いた政策をやっていれば、「批判なら勝った後にしろ」などという言葉以前に、おのずから支持する人は増えるでしょう。 現に、感染が深刻な各国では、与党や政権の支持率は急上昇を見せています。アメリカでも、ニューヨーク州のクオモ知事の支持率は跳ね上がっています。それは普段、「支持率が上がった」という時のようなレベルではありません。いずれ各国をまとめてみたいですが、いくつか挙げるとこのようなグラフになっています。 アン

    今回の感染症への政府対応について|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 日本型「自粛せよ。しかし金は出さない」で人の命は守れるか。新型コロナ、2つのリスクに同時に対処すべき理由

    型「自粛せよ。しかし金は出さない」で人の命は守れるか。新型コロナ、2つのリスクに同時に対処すべき理由 日が取っているのは事実上の緊縮であり、これでは、仮に感染症は制御できたとしても、経済で命を危険にさらされる人が増えることになる。日の公衆衛生専門家、あるいは医師たちはどう考えるのだろうか。

    日本型「自粛せよ。しかし金は出さない」で人の命は守れるか。新型コロナ、2つのリスクに同時に対処すべき理由
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 安倍晋三 on Twitter: "新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn"

    新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn

    安倍晋三 on Twitter: "新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn"
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する理事長声明|日本集中治療医学会

    会員の皆様に於かれましては、COVID-19の対応に追われ日々忙しくされている方も多くおられることと存じます。 また、新年度になり新しい仲間が増えた職場も多いかと思います。 さて、COVID-19拡大は留まる気配を見せません。 学会では、COVID-19に関して様々な取り組みを行い迅速な対応と活動を行って参りました。集中治療の専門家集団として医師のみならず様々な職種の方々がそれぞれの専門性を発揮して、COVID-19と立ち向かっていただいていることに心より敬意を表します。 さて、新型コロナウイルス感染症がオーバーシュートした場合の医療体制で最も重要なことは、如何に死者を少なくするかということであり、集中治療体制の崩壊を阻止することが重要ですが、邦の集中治療の体制は、パンデミックには大変脆弱と言わざるを得ません。 イタリアでは3月31日の時点で感染者105,792人に対して死者約12,4

    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 緊急事態宣言「現時点で出す状況でない」 安倍首相 新型コロナ | NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院決算委員会で、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、現時点で出す状況ではないとしたうえで、宣言が出されたとしても、フランスのような都市の封鎖はできないという認識を示しました。 そのうえで、「私権を制限する側面を持つが、総理大臣や国が強大な権限を持つのではなく、都道府県知事が権限を持ち、必要な要請や指示を行うものだ」と述べました。 そして、「これが直ちにロックダウン=都市の封鎖ということでもなくフランスのようなロックダウンができるのかといえば、できない。そこには誤解がある。さまざまな要請はすることになるかもしれないが、フランスなどで行っているものとは、やや性格は違うものだ」と述べ、フランスのような都市の封鎖はできないという認識を示しました。 また、感染者が急増している東京都への対応について、安倍総理大臣は「感染者が増大した時にどうするのかとい

    緊急事態宣言「現時点で出す状況でない」 安倍首相 新型コロナ | NHKニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 日本医師会が「医療危機的状況宣言」 病床不足の地域も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、日医師会は、一部の地域では病床が不足しつつあるとして、「医療危機的状況宣言」を独自に発表し、国民に感染を広げない対策や適切な受診行動を呼びかけました。 こうした中、日医師会の横倉会長は記者会見で、「国の宣言は国民の生活や経済の影響を踏まえて発令をされるのだろうが、一部の地域では病床が不足しつつあり、感染爆発が起こってからでは遅い。今のうちに対策を講じるべきだ。現場は『医療危機的状況宣言』と言える状況だ」と述べました。 そして医療提供体制を維持するために、国民に対し、みずからの健康管理や、感染を広げない対策、そして適切な受診行動をとるよう呼びかけました。 一方で横倉会長は政府の新型コロナウイルス対応について、「今、物資の不足とか、体制が十分にとれていないという現実からみれば、もっと対応を加速してほしい」と述べました。

    日本医師会が「医療危機的状況宣言」 病床不足の地域も | NHKニュース
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "https://t.co/w1umQJqyEhいや、そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてする… https://t.co/t2RwPz8hUh"

    https://t.co/w1umQJqyEhいや、そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてする… https://t.co/t2RwPz8hUh

    小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "https://t.co/w1umQJqyEhいや、そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてする… https://t.co/t2RwPz8hUh"
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • マスク二枚が叩かれてるけど、ほんと大衆って頭悪いよね。 現状、マスクの..

    マスク二枚が叩かれてるけど、ほんと大衆って頭悪いよね。 現状、マスクの為に並んでる連中が大量にいて、転売などの問題が起こるほどに数量が不足している。 医療現場への支給が滞るほどだから、布マスク配布によって流通しやすくしようとするって点でも、 出来ることをやるという意味でも、やらんよりはマシだろ。 布マスクそのものの効果が危ぶまれているうえに、むしろ使用方法を考えない脳足らずには危険ですらあるかもしれない。 という観点での批判ではなく、「それより現金配れ」だから、マジ頭悪いなと。 かつて現金給付報道に対しては、バラマキと呼んで批判してませんかと。 物事を考える力も記憶力も一貫性もなさすぎて呆れかえるわ。 続く https://anond.hatelabo.jp/20200404120548

    マスク二枚が叩かれてるけど、ほんと大衆って頭悪いよね。 現状、マスクの..
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスとは一体何なのか。実際にかかると、一体どのような症状が出て、どのような状況に陥るのか。 3月22日に発熱し、4月1日現在も新型コロナウイルスに伴う肺炎で入院中のGlobality CEOの渡辺一誠さんが、闘病の中、フェイスブックで症状や自身の思いを綴っています。1万字を超えるその手記を、人の許可を得て、一部編集の上お届けします。 あくまで手記であり、刻一刻と状況が変化しているため、医学的に正確であるかどうかは明らかでない箇所や、症状や感じ方についての個人差などはありますが、いま、まさに闘病中の貴重な患者の記録としてご紹介させていただきます。 「メッセージ性を薄めたくないので、実名で紹介しても構わない」との渡辺さんの思いを汲んで、ご一読いただけましたら幸いです。 「うつしたら、間違いなく恨まれるであろうほど辛い」 3月28日20時21分の投稿 こんばんは。 多分、知りたい

    これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 【新型コロナ】民泊業者は悲鳴、飲食業界は打撃 巨額な追加経費は国民負担へ | AERA dot. (アエラドット)

    イケアの法人向け店舗では、民泊向けのモデルルームも用意されている (c)朝日新聞社 東京五輪・パラリンピックの1年程度の延期が決まった翌日の3月25日、東京株式市場は、五輪がいつ開催されるかの不透明感が払拭(ふっしょく)されたことを歓迎し、急騰した。株式アナリストの鈴木一之さんはこう話す。 「延期はダメージですが、中止ではありません。関係業界は大喜びでしょう。3月半ばまで集中的に売られていたホテル業界や旅行会社などの株は思いっ切り買われています」 宿泊業界は今夏の予約キャンセルの穴埋めに動きだし、影響を小さくするだろうと鈴木さんはみている。 ただ、住宅を宿泊施設として活用する「民泊」に参入していた業者は苦しい。都内で民泊管理代行をする業者はこう話す。 「事業が難しくなったとオーナーから相談が結構あります。五輪やコロナウイルスの問題もあり、赤字で資金回収の見込みがなく、撤退した方もいます」

    【新型コロナ】民泊業者は悲鳴、飲食業界は打撃 巨額な追加経費は国民負担へ | AERA dot. (アエラドット)
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 就活に役立つ早分かり業界地図まとめ読み 2020年版 - 日本経済新聞

    就活生が就職先の企業候補を選ぶときにも、実際に面接に進んだときにも、業界研究は役に立ちます。日経電子版で原則週1回、就活に役立つ様々な業種の業界地図を紹介しています。「日経業界地図2020年版」(19年8月刊)をもとに再構成した早わかり業界地図(19年9月~20年9月公開)の記事をまとめました。【菓子】アイスなど成長分野に注力【宇宙ビジネス】テスラなど新興勢が台頭【スポーツ関連】働き方改革など追い風

    就活に役立つ早分かり業界地図まとめ読み 2020年版 - 日本経済新聞
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • ホテル運営を効率化するテクノロジー・カンパニーのSQUEEZE、株式会社日本エスコンをはじめとする複数の企業から第三者割当増資により総額9億円の資金調達を実施

    ホテル運営を効率化するテクノロジー・カンパニーのSQUEEZE、株式会社日エスコンをはじめとする複数の企業から第三者割当増資により総額9億円の資金調達を実施 株式会社SQUEEZE (社:東京都港区、代表取締役:舘林  真一、以下、「当社」)は、事業強化を目的に総額9億円の第三者割当増資を実施しましたので、お知らせいたします。引受先である、株式会社日エスコン(社:東京都港区、代表取締役社長:伊藤 貴俊、以下、「日エスコン」)、日ユニシス株式会社のCVCであるキャナルベンチャーズ株式会社(社:東京都江東区、代表取締役社長:齊藤 昇、以下、「キャナルベンチャーズ」)、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ(社:福岡県福岡市、代表取締役社長:福田 知、以下、「FFG」)、と2020年3月27日に株主間契約を締結いたしました。今回の増資により、現在の厳しい経済環境だからこそ世

    ホテル運営を効率化するテクノロジー・カンパニーのSQUEEZE、株式会社日本エスコンをはじめとする複数の企業から第三者割当増資により総額9億円の資金調達を実施
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • コロナショックで破綻も、不動産投資の「最悪シナリオ」は|楽待不動産投資新聞

    コロナショックに世界中が揺れる中、不動産業界へはどのような影響が予測されるのか。業界歴20年以上で、不動産鑑定士の資格を持つ浅井佐知子さんに、リーマンショック時の業界の動きを交えて語ってもらった。(取材日:3月26日) コロナショックで下がる物件の特徴 浅井佐知子 不動産鑑定士の資格を持つ不動産投資コンサルタント。不動産業界に20年以上身を置き、土地の有効活用や不動産売買、不動産コンサルティングなど計5500件以上の案件をこなしてきた。著書に『世界一やさしい 不動産投資の教科書 1年生』(ソーテック社)。 ――新型コロナウイルスの影響がかなり広がってきました。不動産業界ではどのようなことが起きていますか。 これは実需での話ですが、買う人のマインドがすごく落ち込んでいるようです。契約が決まっていたにも関わらず、前日になって「ちょっと様子を見たい」「もしかしたら(価格が)下がるかもしれないので

    コロナショックで破綻も、不動産投資の「最悪シナリオ」は|楽待不動産投資新聞
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • 新型コロナに伴う、クラウドファンディング業界の動き(続報) - ソーシャルレンディング投資記録(新)

    あちこちで新型コロナウィルスの感染情報、外出自粛などが聞こえるようになってきました。 当ブログはクラウドファンディングをメインに投資を扱うものですので、投資に関わりないところで新型コロナの話題を取り上げるつもりはありませんが、各位くれぐれもご自愛ください。 <目次> 新型コロナを受けての業界の動き ジョイントアルファの高松駅案件の状況 FUNDINNOからの情報 クラウドファンディングで投資した施設はオープン延期 新型コロナを受けての業界の動き 今回のコロナ騒動では株式、原油、為替などが大幅に動いています。 それに比べればクラウドファンディングはまだ動きが少ないのですが、状況が長引けばいずれは影響を受けることになるでしょう。 またクラウドファンディングのリスクは、目に見える形で顕在化しにくいという点にも注意が必要です。 リスクが多い少ないという軸よりも、リスクが見えやすいか見えにくいかとい

    新型コロナに伴う、クラウドファンディング業界の動き(続報) - ソーシャルレンディング投資記録(新)
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • GMOペパボ:「カラーミーショップ」、「WordPress」を用いたオウンドメディアや特設ページなどを開設できるアプリを「カラーミーショップ アプリストア」で3/31(火)より提供開始

    GMOペパボ:「カラーミーショップ」、「WordPress」を用いたオウンドメディアや特設ページなどを開設できるアプリを「カラーミーショップ アプリストア」で3/31(火)より提供開始 2020年3月31日 報道関係各位 GMOペパボ株式会社 ================================================ ネットショップ開業・作成サービス「カラーミーショップ」、 「WordPress」を用いたオウンドメディアや特設ページなどを開設できるアプリを 「カラーミーショップ アプリストア」で3/31(火)より提供開始 ================================================ GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)が運営する、国内最大級(※1)のネットショップ開業

    GMOペパボ:「カラーミーショップ」、「WordPress」を用いたオウンドメディアや特設ページなどを開設できるアプリを「カラーミーショップ アプリストア」で3/31(火)より提供開始
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • ソフトバンクGは、なぜ自社株買いを行うのか? - 銀行員のための教科書

    ソフトバンクGが過去最大の自社株買いを発表しています。 当初は5,000億円の自社株買いを発表しましたが、わずか10日後に追加で2兆円の自社株買いを発表しました。 ソフトバンクGに何が起きているのでしょうか。 そしてソフトGはなぜ自社株買いを行うのでしょうか。 今回は、ソフトバンクGの自社株買いについてスポットを当ててみたいと思います。 報道内容の確認 自社株買いの規模 ソフトバンクGの狙い 報道内容の確認 ソフトバンクGの一連の自社株買いに関する報道は以下の通りです。今回の自社株買いの概要が分かると思います。 ソフトバンクG、自社株買い5000億円 株式の7%上限 2020/3/13 日経新聞 ソフトバンクグループ(SBG)は13日、5000億円を上限に自社株買いを実施すると発表した。米有力アクティビスト(物言う株主)による2兆円規模の自社株買い要求が明らかになるなど外部圧力も高まるなか

    ソフトバンクGは、なぜ自社株買いを行うのか? - 銀行員のための教科書
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • ソフトバンクG、格下げの8分後にとった行動

    ソフトバンクグループが格下げを受けて憤激した。 3月25日、格付会社のムーディーズ・ジャパンがソフトバンクグループの格付けをBa1からBa3へ一気に2段階引き下げた。Baは「投機的と判断され、相当の信用リスクがある債務」への格付である。大幅な格下げは、社債発行の利率上昇で調達コストがかさんだり、投資家によっては社債購入を敬遠したりするなど、資金調達に悪影響を及ぼす。 ムーディーズが格下げのリリースをホームページに掲載したのは3月25日18時42分。その8分後、ソフトバンクグループが「ムーディーズの格付けの取り下げについて」と題した“怒りのリリース”を公表した。 「誤った理解と憶測」と批判 きっかけは2日前の3月23日、ソフトバンクグループが自己株取得と負債削減のために、最大4.5兆円の保有資産売却・資金化(資産売却プログラム)を発表したことだった。 ムーディーズはこれを「評価の高い上場株式

    ソフトバンクG、格下げの8分後にとった行動
    gendou
    gendou 2020/04/02
  • ウルグアイ代表FWカバーニ、J1神戸移籍か すでに契約合意と現地メディア報道

    PSGでプレーするウルグアイ代表エディンソン・カバーニがJリーグに?【写真:Getty Images】 フランスメディアがPSGからの移籍に合意と報道 パリ・サンジェルマン(PSG)のウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニが、J1ヴィッセル神戸移籍で合意したと、フランスメディア「Lucarne Opposee」が1日に報じている。 【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから 同メディアによると、ウルグアイ地元紙「Ovacion」の情報を基に、カバーニの神戸移籍合意を報道。「トルステン・フィンク監督の下、アンドレス・イニエスタやトーマス・フェルマーレンらと共闘する」としたうえで、「セレッソ大阪でプレーした偉大なるディエゴ・フォルランと同様に、日でプレーするウルグアイ人プレーヤーになる」と伝えた。 また「日でプ

    ウルグアイ代表FWカバーニ、J1神戸移籍か すでに契約合意と現地メディア報道
    gendou
    gendou 2020/04/02