タグ

ブックマーク / this.kiji.is (17)

  • 世界の航空需要3分の1に 20年、IATA「最急落」 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】国際航空運送協会(IATA)は3日、航空会社の有償旅客の輸送距離を示す「有償旅客キロ(RPK)」が、2020年に世界で前年比65.9%減となったと発表した。航空需要が3分の1に縮小した。IATAは「史上最も急落した」としており、新型コロナの拡大が航空業界を直撃したことが顕著に示された。 地域別では中東が72.2%減で最も大きく、欧州が69.9%減、北米が65.2%減。最も影響が抑えられた日中国を含むアジア太平洋地域でも、61.9%減だった。IATAのドジュニアック事務局長は「昨年は破滅的状況だったとしか表現しようがない」と指摘した。

    世界の航空需要3分の1に 20年、IATA「最急落」 | 共同通信
  • エアアジア・ジャパン破産へ | 共同通信

    格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパンは17日、東京地裁に破産手続き開始を申請したと発表した。新型コロナウイルス流行による航空需要急減で経営が悪化し、10月に事業継続の断念を決めていた。

    エアアジア・ジャパン破産へ | 共同通信
  • 中南米航空最大手が破綻 LATAM、コロナが打撃 | 共同通信

    【サンパウロ共同】中南米最大手でチリに拠点を置くLATAM(ラタム)航空グループは26日、米裁判所に連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。新型コロナウイルス流行による旅客減少を受け経営破綻した。業務を維持しながら再建を目指す。 チリのメディアによると、26カ国の145都市を結んでいたが、コロナ禍により4月初めから運航を95%縮小した。2019年の旅客数は過去最高の約7400万人だった。中東のカタール航空などが支援に動いているほか、チリ政府などの財政支援も模索するという。

    中南米航空最大手が破綻 LATAM、コロナが打撃 | 共同通信
  • 三菱UFJ、店舗数を4割減に 23年度末、アプリを充実 | 共同通信

    三菱UFJフィナンシャル・グループは20日、三菱UFJ銀行の店舗数を2023年度末に300程度にする計画を明らかにした。17年度末の515と比べて40%減となる。スマートフォンアプリの機能を充実させてインターネットバンキングの利用者を増やし、運営経費のかかる店舗を段階的に減らす。 当初の計画では20%減としていたが、1年前には35%減に修正していた。低金利の長期化による国内業務の収益力低下や来店者数の減少などを踏まえ、削減幅をさらに拡大することで経費削減を徹底する。 窓口でさまざまな取引を扱う「フルバンク」と呼ぶ従来型の店舗は、3分の1の約170にする。

    三菱UFJ、店舗数を4割減に 23年度末、アプリを充実 | 共同通信
    gene31415
    gene31415 2020/05/20
    旧東海が割を食いそう
  • 退役F4戦闘機の部品売却を検討 防衛省、愛好家需要に期待 | 共同通信

    防衛省は、老朽化のため2020年に全て退役するF4戦闘機など防衛装備品について、コックピット内の操縦かんや椅子といった部品ごとに売却する検討を始めた。従来は不要になった装備品を解体、鉄くずにしていたが、軍事愛好家には需要があると期待する。毎年増え続けている防衛費に対する世論の批判を踏まえ、少しでも収入を確保したいとの思惑がある。 F4は1970年代から航空自衛隊の主力戦闘機として日の空を守り続けてきたが、レーダーに探知されにくい機能を持つ最新鋭ステルス戦闘機F35の導入に伴い順次、退役している。

    退役F4戦闘機の部品売却を検討 防衛省、愛好家需要に期待 | 共同通信
    gene31415
    gene31415 2020/01/05
  • 米船舶火災、34人死亡断定 LA沖、救助打ち切り | 共同通信

  • 日産、1万人超削減へ | 共同通信

    日産自動車が業績立て直しに向けて生産体制を見直すため、早期退職なども含めて世界で1万人超の人員削減を計画していることが23日、分かった。5月に公表した4800人から大幅に積み増す。関係者が明らかにした。

    日産、1万人超削減へ | 共同通信
  • 子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開 | 共同通信

    全国で子ども服の小売店「motherways(マザウェイズ)」を展開するマザウェイズ・ジャパン(店・大阪市中央区)が、大阪地裁に自己破産を申請したことが1日、分かった。6月30日に申請し、7月1日に保全管理命令を受けた。同社の代理人弁護士や帝国データバンクによると、関係会社2社分を含めた3社の負債総額は約72億円。 帝国データバンクによると、マザウェイズ・ジャパンは1991年に設立された。今年4月時点で首都圏を中心に約100店舗を展開、シャツやワンピースなどの子ども服を販売。他社との競争激化や、暖冬の影響で昨年から秋冬商品の売り上げが大幅に落ち込んだ。

    子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開 | 共同通信
    gene31415
    gene31415 2019/07/01
  • 鹿児島・天文館で市電脱線 乗客22人けがなし | 共同通信

    17日午前7時5分ごろ、鹿児島市加治屋町の県道交差点で、路面電車の谷山電停発鹿児島駅前行き市電が、右に曲がろうとして脱線した。男性運転士(24)と乗客22人にけがはなく、乗客は職員の誘導で避難した。車両6台が一時立ち往生し、一部で運転を見合わせた。現場は繁華街天文館の一角。 市交通局関係者によると、運転士が右折時にレールを切り替える信号の操作を誤り、前輪が右折した後で後輪が脱線した可能性があるという。国土交通省九州運輸局や県警などが、原因を詳しく調べる。 交通局によると、脱線した市電は高見馬場電停から天文館通電停に向かう途中だった。

    鹿児島・天文館で市電脱線 乗客22人けがなし | 共同通信
    gene31415
    gene31415 2019/05/17
  • アシアナ航空売却へ | 共同通信

    【ソウル共同】韓国の財閥、錦湖アシアナグループは15日、傘下のアシアナ航空について、保有株式の売却を決定したと発表した。同グループはアシアナ航空株の33.47%を保有する最大株主。借入金が膨らみ資金難に陥っていた。

    アシアナ航空売却へ | 共同通信
  • ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連 | 共同通信

    ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。 AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。 関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

    ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連 | 共同通信
  • マリナーズのイチローが第一線退く意向 | 共同通信

    米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(45)が第一線を退く意向を球団に伝えたことが21日、関係者の話で分かった。

    マリナーズのイチローが第一線退く意向 | 共同通信
    gene31415
    gene31415 2019/03/21
  • 路面電車で発砲3人死亡 オランダ、テロの可能性 | 共同通信

    【ブリュッセル共同】オランダ中部ユトレヒトの路面電車内で18日午前10時45分(日時間同午後6時45分)ごろ、男が乗客に発砲し、警察によると、3人が死亡し5人が負傷した。捜査当局はテロの可能性もあるとみて捜査、トルコ生まれの37歳の男の写真を公開し行方を追っている。 ニュージーランドで15日に起きた銃乱射事件を背景に、オランダ当局もテロなどを警戒。ルッテ首相は「わが国は攻撃に揺さぶられている」と述べ、深い懸念を示した。 目撃者らによると、男は車内で座っていた乗客らに向け発砲した後、赤い車で現場から逃走。この車は乗り捨てられているのが見つかった。

    路面電車で発砲3人死亡 オランダ、テロの可能性 | 共同通信
    gene31415
    gene31415 2019/03/18
  • 運輸安全委が調査開始 熊本電鉄の脱線事故 - 熊本日日新聞 | This Kiji

    9日午前6時50分ごろ、熊市中央区坪井4丁目の熊電鉄「黒・藤3号踏切」で、御代志駅(合志市)発藤崎宮前駅行きの電車(2両編成)が脱線した。乗客と乗員約30人にけがはなかった。 同社と熊中央署によると、現場は黒髪町-藤崎宮前間の踏切。時速約20キロで右カーブを走行中、2両目後部にある車輪計4輪が左側に脱線した。運転士は「急にスピードが落ち、進まなくなった」と話しているという。 運輸安全委員会の鉄道事故調査官2人が同日午後、調査を開始。西正人調査官は「線路や車両の傷などを調べた。枕木とレールを留めている部分の調査や、運転士への聞き取りなどを続ける」と述べた。 同社は御代志-藤崎宮前間の運行を終日見合わせ、約5千人に影響が出た。北熊-上熊間は通常運行した。今回脱線が起きた黒髪町-藤崎宮前間では2017年2月、木製枕木の劣化による脱線事故が発生。コンクリート製枕木への取り換え工事を進め

    運輸安全委が調査開始 熊本電鉄の脱線事故 - 熊本日日新聞 | This Kiji
    gene31415
    gene31415 2019/01/16
    写真だと補助レール(脱線防止ガード)あり、低速でも脱線する時はするのか
  • 「北マケドニア」に国名変更 EU、NATO加盟へ前進 | 共同通信

    国名を「北マケドニア共和国」に変更する憲法改正案を承認したマケドニア議会=11日、スコピエ(ゲッティ=共同) 【ウィーン共同】旧ユーゴスラビアのマケドニア議会(120議席)は11日、国名を「北マケドニア共和国」に変更する憲法改正案を承認した。国名論争を抱えマケドニアの北大西洋条約機構(NATO)加盟に反対していたギリシャとの合意に基づくもので、NATOや欧州連合(EU)への加盟へ向け大きく前進した。 バルカン半島の旧ユーゴ諸国でロシア中国が影響力を強めており、マケドニア国内では国名変更への反対も強い。改憲が頓挫すればEUやNATOのバルカン拡大戦略の停滞が懸念されていたが、難関を切り抜けた。 国名変更は、ギリシャ議会による両国合意の承認後となる。

    「北マケドニア」に国名変更 EU、NATO加盟へ前進 | 共同通信
    gene31415
    gene31415 2019/01/12
  • NEC、照明事業から撤退へ | 共同通信

    NECは29日、照明事業から撤退すると発表した。子会社のNECライティング(東京)を来年4月に投資ファンド側へ売却する。発光ダイオード(LED)照明の競争が激しく、赤字が続いていた。

    NEC、照明事業から撤退へ | 共同通信
    gene31415
    gene31415 2018/11/29
    植物用蛍光灯はブランド力あったらしいのになあ
  • 「カール」中部以東で販売終了へ 登場半世紀、8月生産分まで - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 明治は25日、登場から半世紀近くがたつスナック菓子「カール」の販売を、中部地方以東で8月生産分を最後に終了すると発表した。9月に店頭から消える見通し。ほのぼのとした「カールおじさん」のキャラクターで親しまれたが、近年はポテトチップスなどの人気に押され低迷していた。関西以西では「チーズあじ」「うすあじ」の2品に絞って販売を続ける。 カールの生産拠点は全国5カ所。うち大阪工場(大阪府高槻市)など4カ所では8月に順次製造を打ち切り、9月以降はグループ会社、四国明治の松山工場(松山市)だけにする。

    「カール」中部以東で販売終了へ 登場半世紀、8月生産分まで - 共同通信
    gene31415
    gene31415 2017/05/26
  • 1