タグ

宮崎駿に関するgenesisのブックマーク (5)

  • 郊外論としての宮崎駿。――「森」をキーワードに | ニートのかんさつ日記EX

    『フラクタル』や『星を追う子ども』でジブリ的イメージ(特にナウシカ)が反復されています。BRUTUSのジブリ特集では、宇野常寛が宮崎駿の作品を「少女」などをキーワードにして物語論的に振り返っていましたが、同人誌を作ってからあらためて宮崎駿の作品って郊外的だなーと思ったので、彼の経歴を郊外論として振り返ってみたいと思います。上述のパクリ問題についても説明できるでしょう。 よく、宮崎作品では「人間と自然」の対比が描かれていると言われますが、この対比は「キャラクター/キャラ」の対比とも読み取れます。 宮崎作品で頻出するのは「森」のイメージです。『風の谷のナウシカ』では、人を寄せ付けない毒の森である「腐海」が登場しました(宮崎作品では海=森の見立て)。作中では、この森は人間たちの物質文明に対立する自然の象徴であり、はじめは畏怖の対象でしたが、物語のなかで次第にその森こそが人間の汚染を浄化しており、

    genesis
    genesis 2011/05/06
    曰く,「宮崎駿の作品って郊外的だなーと思ったので、彼の経歴を郊外論として振り返ってみたいと思います。」
  • 『崖の上のポニョ』について(1)――あなたは中間存在を愛せるのか - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    私、今までずっと黙っていたんですが、公開から今までの間に、『崖の上のポニョ』を2回観てきました。 同じ映画を2回観に行くというのは、私にとってはかなり珍しいケースです。 この入れ込み具合は、マーロン・ブランドーが亡くなった直後に築地市場で再放映していた『ゴッドファーザー』をわざわざ観に行った時と同じくらいでしょうか。……って、ファミリーアニメとマフィア映画を同列にするなよって突っ込みが来そうですが。 そんなわけで、私にとってはそれくらい面白かったわけです、『崖の上のポニョ』。 ジブリ作品ファンというわけではないです。なんだかんだで新作が公開されるたびに色んな縁で観に行くのですが、だからといって宮崎駿が特別好きだというわけではない。『カリオストロ』や『ラピュタ』に特に思い入れはないし、『となりのトトロ』をVHSテープが擦り切れるまで見たなんて武勇伝も別にない。『風の谷のナウシカ』は、最近よう

    『崖の上のポニョ』について(1)――あなたは中間存在を愛せるのか - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
    genesis
    genesis 2008/08/01
    曰く,「魚でも人間でもない、その〈中間存在〉とも言える「半魚人のポニョ」の位置づけが、物語上特別名位置を占めているように私には思います。」
  • 『人魚姫』の持つ今日のリアリティ――『崖の上のポニョ』と『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』について - metamorphosis

    最近、偶然にも、アンデルセンの『人魚姫』を現代風にアレンジした二つの作品を見たり読んだりした。ひとつは、宮崎駿の最新作『崖の上のポニョ』であり、もうひとつは、桜庭一樹の小説『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』をマンガ化した作品である(漫画:杉基イラク)。言ってみれば、これらの作品の作者は、『人魚姫』という古典的な作品から現代的なリアリティを読み取ったわけだが、いったい、この『人魚姫』という作品のどこに現代的なリアリティがあるのだろうか? アンデルセンの『人魚姫』のストーリーに忠実なのは『砂糖菓子の弾丸』のほうである。この作品では、最後、海野藻屑という名の少女が、その名の通り、海の泡になってしまう。これに対して、『ポニョ』のほうでは、ポニョが泡になることはない(つまり原作の物語の展開とは異なる)。この差異はいったい何を意味しているのだろうか? 『ポニョ』において、ポニョが海の泡になることはないが

    『人魚姫』の持つ今日のリアリティ――『崖の上のポニョ』と『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』について - metamorphosis
    genesis
    genesis 2008/08/01
    曰く,「 『ポニョ』と『砂糖菓子』の両方の作品に特徴的な点は、作品の中心的な視点が、人魚姫のほうにではなく、人魚姫を受け入れる人間の側に置かれているところである。」
  • 「もののけ姫」を読み解く index

    別冊COMIC BOX vol.2 「もののけ姫」を 読み解く コミックボックスジュニア8月号増刊 1997年8月1日発行 ここでは、誌の内容をPDF形式のデータで公開しています。 PDFファイルをご覧頂くためには、ブラウザに Adobe Acrobat Readerのプラグインを組み込む必要があります。 「Get Acrobat Reader」のボタンで、Acrobat Reader 3.0Jをダウンロードして下さい(雑誌の付録として付いてくる場合もあります)。 ※Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ 社)の商標です。 目次 file 1 (1,055K):内容 荒ぶる神々と人間との戦い 宮崎駿 キャラクター相関図 キャラクター声優紹介 file 2 (885K):内容 Chapter 1-主要登場人物と森に棲

    genesis
    genesis 2006/02/26
    1997年,ふゅーじょんぷろだくとより刊行された書籍の電子化。
  • 2005-06-10

    先日書いたエントリは反響が大きかったので、それに関連する反響をいくつか書く。 あ、画像は海外のコスプレサイトで見つけた「ふたりはプリキュア」のキュアホワイトのコスプレを。この角度で見ると良くできているような気がするもんで(笑) 404 Not Found ジブリにおける若手育成への苦労を鈴木敏夫が語っている場面が面白い。 そういえば『海がきこえる』のDVD映像特典の中でも、鈴木敏夫は当時を振り返って、いかに若手たちの現場に宮崎駿を寄せつけないかに苦心したとインタビューで答えていた。とにかく宮崎駿は一切口を出さないと言っておきながら、介入してくるからと。その後、ゼロ号試写で宮崎駿による作品への罵詈雑言はあったものも、『海がきこえる』はジブリにおける若手主導作品への先鞭をつけた。 しかしこの『海がきこえる』に対する「オルグ的作品」として、宮崎駿はのちに近藤喜文を監督にすえた『耳をすませば』へと

    2005-06-10
    genesis
    genesis 2005/06/09
    人材育成論。ジブリ「海がきこえる」「耳をすませば」を素材に、ナポレオンと西郷隆盛を織り交ぜて。
  • 1