タグ

2008年5月13日のブックマーク (1件)

  • 『漫画をめくる冒険』を読んだ : ランゲージダイアリー

    2008年05月10日21:03 『漫画をめくる冒険』を読んだ カテゴリその他色々な書籍の感想雑想@最新 aiba20 Trackback(0) ブログネタ:声優・マンガ・アニメなどの情報やイベントの感想 に参加中! いずみのさんの『漫画をめくる冒険――上巻・視点』をさっそく読んでみました。 送り手(漫画家)とか受け手(読者)とか関係なく、「漫画」に関わる人、「漫画」を愛する人には是非手にとって読んで欲しい一冊。 ◇ と言いつつ、漫画を愛する人に送る「漫画論」の読み物としてよりも(「漫画論」としての価値はもう前提になっている感じ)、「主観と客観」という古典的には哲学の分野、最近では認知科学の分野に至るまで長きにわたって重要視されているテーマに関して新しい知見を提出している読み物としての側面の方に個人的には目が行きました。 これは、の中で『School Rumble』の考察(というよりはも

    『漫画をめくる冒険』を読んだ : ランゲージダイアリー
    genesis
    genesis 2008/05/13
    曰く,「人間の知覚は主観性にギアが入る時と客観性にギアが入る時とがまずあるというのを前提にしながら、だけど主観と客観の中間にギアが入っているような中間の知覚を持っていることもあって...」