タグ

会社とbusinessに関するgenneiのブックマーク (2)

  • はてなが「エンジニア重視」から方向転換? | スラド

    はてな社長の近藤淳也(jkondo)氏が、「エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない」というタイトルの日記を記している。はてなの社内のコミュニケーション方式を変えたところ、会社の歯車がかみ合い始めた、という話だ。 日記内で挙げられているのは、「エンジニアにとって最も生産性が高い環境を追求する」という方針の転換。かつては会議はできるだけ減らし、連絡事項はオンラインで伝える、作業中はなるべく作業を中断させない、という方針だったそうだが、それを止め、口頭でのコミュニケーションや報告・連絡・相談の重視、という方針にしたそうだ。 いっぽう、このような方針に対して「経営者にとって都合の良い言い訳を考えてるうちは,事業の成長は望めそうにない」などのツッコミも上がっている。 はてなといえば技術者の会社、というイメージだったが、これも変わっていくのだろうか? IT企業が成長

  • コナミ ハドソンを完全子会社化 - MSN産経ニュース

    ゲームソフト大手のコナミは20日、約54%を出資している中堅ゲーム会社のハドソンを4月1日に完全子会社化すると発表した。完全子会社化にともない、ジャスダックに上場しているハドソンは3月29日付で上場廃止となる予定。ハドソンは、携帯電話向けゲーム配信などに強みがあり、コナミは完全子会社化によってノウハウを吸収し、急成長している交流機能を持った「ソーシャルゲーム」などの展開に活用することを狙っている。 完全子会社化にともなって、ハドソンの石塚通弘社長が3月31日付で退任する。後任は、コナミ傘下でゲーム事業を展開するコナミデジタルエンタテインメントの上原和彦執行役員が兼任する。社名変更や、コナミデジタルとの経営統合などについては、現時点で検討していないという。 コナミは、2001年にハドソンへの出資を開始し、05年に子会社化していた。現時点での出資比率は53・99%。

  • 1