タグ

2011年6月16日のブックマーク (7件)

  • 投票結果発表! WIRED大学 新・教養学部必読書3 [オルタナティヴな思考]

    gennei
    gennei 2011/06/16
  • 投票結果発表! WIRED大学 新・教養学部必読書4 [コンピューターとデジタルライフ]

    gennei
    gennei 2011/06/16
  • 「WA:現代日本のデザインと調和の精神」展:2011年|美術館・アート情報 artscape

    武蔵野美術大学 美術棟リニューアル開館記念として、「WA:現代日のデザインと調和の精神」展が開催されます。世界が見た日のデザインを、あらためて私たち自身で見直すことで、これからのデザインを考えていく指針となるような展覧会です。 展示される作品は、照明や椅子、時計など、プロダクトデザインのさまざまなフィールドから約160点展示されます。 会場 武蔵野美術大学 美術館展示室 会期 2011年6月24日(金)~7月30日(土) 入場料 入館無料 休館日 日曜日、祝日 開館時間 10:00~18:00(土曜日17:00まで) *7月18日(祝日)は特別開館(10:00~17:00) 主催 武蔵野美術大学 美術館・図書館 共催:国際交流基金、武蔵野美術大学 造形研究センター 詳細はこちらからご覧ください 武蔵野美術大学 美術館・図書館HP

    「WA:現代日本のデザインと調和の精神」展:2011年|美術館・アート情報 artscape
    gennei
    gennei 2011/06/16
  • 島根県 : Ruby合宿

    Ruby合宿2011 夏 今年も、 大学、高等専門学校、高等学校の学生等を対象に、松江市在住のまつもとゆきひろ氏が開発したオープンソースのプログラミング言語「Ruby」を学ぶ、5日間の合宿形式の講座を開催します。 県内のIT企業の方々にも参加してもらい、参加学生と企業が意見交換を行うなど、交流する機会を設けることとしています。 目的 IT企業に関心を持つ学生に対して、Ruby 習得の講座を開催し、Rubyの技術習得を図るとともに、学生に対して県内ソフト系IT企業の情報を提供し、県内への就職機会を広げます。 対象 学生(大学・高専・専門学校・高校生等)または25歳未満の無職の人で、以下の条件を満たす人 ・将来、ソフト系の I T産業界で働きたいと考えている人 ・何らかのプログラミング言語を学習したことのある人 ※ただし、島根県在住または島根県出身の方を優先します。 内容 プログラ

    gennei
    gennei 2011/06/16
  • 電力使用量を15%削減するには? ヤフーが「節電プラン作成ツール」公開 

    gennei
    gennei 2011/06/16
  • ネットでお手軽貢献の可能性 節電ゲームで連帯も

    ネットでお手軽貢献の可能性 節電ゲームで連帯も2011年4月5日11時17分 印刷 Check 東日大震災の被災地では、無料でインターネットを利用できるパソコンの置かれた避難施設も見られた=3月23日、仙台市 濱野智史さん 最近、ネット上で「スラックティビズム」という言葉がちらほらと聞かれるようになった。 英語で“怠け者”を意味する「スラッカー」に「アクティビズム」を掛け合わせた造語で、要は「たいした労力をかけずにできる、お気軽な社会運動」のことを指している。 残念ながら、スラックティビズムという言葉はポジティブな意味合いで使われているわけではない。先の東日大震災以降、この言葉はネット上の「お気軽な慈善活動」を批判する文脈で聞かれるようになった。 例えばその一つに、ツイッター上で有名になった「ヤシマ作戦」というものがある。有名なアニメ作品「新世紀エヴァンゲリオン」に由来するもので、「み

    ネットでお手軽貢献の可能性 節電ゲームで連帯も
    gennei
    gennei 2011/06/16
    4/5の記事
  • #denkimeter 2.01 beta

    一人でも多人数でも遊べるゲーム #denkimeter 電力消費量を減らすことで、戦闘力を高めろ!電気メーターを探して、メータをチェック(一時間ごと~一日ごとぐらいの単位で)し、使用量をもとにした戦闘力を連続して確認せよ!戦闘力が徐々に高まってくる…はず!公式対戦ルールによる、対戦も可能! パンピーどもの節電クオリティを遙かに超える伝説の節電職人を目指せ! ~ お知らせ ~ 4月29日 産経新聞にてとりあげていただきました。(湯原聡子) 4月22日 NHK 首都圏ニュースにてとりあげていただきました。 4月19日 小学館 DIME FRONTIERにてとりあげていただきました。 4月11日 SANKEI EXPRESSにてとりあげていただきました。 4月8日 ロイターブログにてとりあげていただきました。 4月6日 NHK総合「首都圏震災ニュース」にてとりあげていただきました 4月6日 マイ

    gennei
    gennei 2011/06/16