タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (220)

  • Twitch、Amazon Prime Videoをみんなで視聴できる「Watch Party」を正式リリース

    Twitchは9月3日、「Amazon Prime Video」の映画やドラマをフォロワーと一緒に視聴できる機能「Watch Party」を正式リリースしたと発表した。 Twitchユーザー(放送者)とフォロワー(視聴者)の両者が、Twitchへの登録および、Amazon Primeへ加入していることが条件。これにより、Twitch上の視聴者とAmazon Prime Videoの新作映画テレビ番組、独立系の作品といった映像コンテンツが一緒に楽しめるようになる。 チャットの他、ウェブカメラを利用した映像の共有も可能なため、放送者のリアクションを視聴者へと見せることも可能。また、通常配信と同様にビッツやサブスクでの支援にも対応する。 なお、居住地域で該当作品が、Amazon Prime Videoの会員向けに利用可能である場合、世界中の視聴者がWatch Partyに参加できるという。 配

    Twitch、Amazon Prime Videoをみんなで視聴できる「Watch Party」を正式リリース
    gennei
    gennei 2020/09/18
  • 図書館の蔵書管理をドローンで無人化--船橋市の西図書館が試験

    Liberawareは、千葉県船橋市の図書館で実施される京セラコミュニケーションシステム(KCCS)の「AI蔵書点検システム」試験導入に伴い、設備点検用小型ドローン「IBIS」を提供して蔵書点検作業の無人化に向けた検証作業を実施する。 船橋市の西図書館に試験導入されるAI蔵書点検システムは、KCCSの公共図書館向けシステム「ELCIELO」と、画像解析技術を組み合わせたもの。書架一面を撮影して得た蔵書の背表紙データと、ELCIELOに登録された蔵書データを突き合わせ、蔵書点検を実行する。これにより、手作業で1点ずつ点検する必要をなくし、担当者の負荷軽減、点検業務の効率化を目指すという。 AI蔵書点検システムでは、タブレットで手動撮影した書架の画像が用いられる。これに加え今回の検証作業は、LiberawareのIBISによる自動撮影を試験的に連携させ、無人化を試みる。 IBISは、屋内施設や

    図書館の蔵書管理をドローンで無人化--船橋市の西図書館が試験
    gennei
    gennei 2020/03/14
  • 集英社初のチャット小説アプリ「TanZak」誕生秘話--“1話目を読む”ハードルを下げる

    集英社は6月20日、出版社初となるチャットノベル(小説)アプリ「TanZak(タンザク)」を公開した。LINEのようなテキストメッセージ形式にすることで、キャラクター同士の会話を“覗き見”するような感覚で、気軽に物語を楽しめることが特徴だ。「ONE PIECE」など週刊少年ジャンプの人気漫画のノベライズのほか、完全新作のオリジナル作品も用意する。 「チャットノベル市場は徐々に熱を帯び始め、米国やアジア市場に続いて、いよいよ日でも一定の市場が生まれつつある」と話す、集英社 デジタル事業部 デジタル事業第1課の漆原正貴氏に、TanZakの誕生秘話や、出版社がチャットノベルを手がける意義などを聞いた。 小説には“試し読み文化”が根付いていない ——サービス名である「TanZak(タンザク)」の由来は何でしょうか。 色々ありますが、TanZakは文字を読ませるアプリなので、文字にまつわる語呂のよ

    集英社初のチャット小説アプリ「TanZak」誕生秘話--“1話目を読む”ハードルを下げる
    gennei
    gennei 2019/06/20
  • 「Microsoft Store」、電子書籍の販売を終了--7月に返金へ

    Microsoftはサポートページに掲載したFAQの中で、「Microsoft Store」における電子書籍の販売を米国時間4月2日に終了することを明らかにした。書籍のカテゴリは既に削除されたようだ。 購入済みの電子書籍は「Microsoft Edge」で7月上旬までは読むことができる。電子書籍を予約注文している場合、その注文は取り消される。 7月上旬に、購入金額の全額が自動的に返金されるとMicrosoftは述べた。7月の返金完了時に、購入済みの電子書籍Microsoft Edgeから削除される。 ユーザーが書籍に挿入したメモも、7月上旬までは有効だ。4月2日よりも前に書籍にマーカーなどを挿入しているユーザーには、さらに25ドル(約2800円)分のクーポンがMicrosoftアカウントに付与されるという。

    「Microsoft Store」、電子書籍の販売を終了--7月に返金へ
    gennei
    gennei 2019/04/03
  • アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ

    Amazonは、全世界で「Dash」ボタンの販売を終了することを決めたと米国時間2月28日に明らかにした。人々が使用を続ける限り、同社は既存のDashボタン経由での新規注文をサポートし続ける予定だ。 それでは、Dashボタンはなぜ廃止されるのだろうか。Amazonによると、このデバイスは、コネクテッドホームの概念を今日のものに近づけるのに貢献したため、自らの成功の犠牲になってしまったという。 当初からDashプログラムの拡大に尽力したAmazonのバイスプレジデントのDaniel Rausch氏によると、Dashボタンが最初に発売された2015年の時点では、コネクテッドホームガジェットの選択肢は今よりもはるかに少なかったという。Amazonの従業員は、ペーパータオルやプリンタのインクなどの料雑貨類、わざわざ外出して購入することを面倒くさく感じるほかのあらゆる商品について、「購入の手間を不

    アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ
    gennei
    gennei 2019/03/01
  • 「Bluetooth 5.1」、センチメートル精度で位置検出が可能に

    Bluetoothはトラッキング目的にかなり広く使われている。ペットの追跡、アドオン式の追跡タグ、ビーコンなどだ。 米国時間1月28日に仕様の最新アップデートが発表され、デバイスが信号の方向性を検出できるようにする機能がBluetoothに追加された。これにより、精度と有用性が向上する見込みだ。 仕様を策定するBluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)によると、「(システムの)位置精度はセンチメートルレベル」にまで向上するという。 Bluetoothコア仕様のバージョン5.1は開発者向けに公開されている。 当然ながら、各種メーカーが最新仕様を組み込んだ製品を開発するまで、そうした製品を購入することはできない。

    「Bluetooth 5.1」、センチメートル精度で位置検出が可能に
    gennei
    gennei 2019/01/29
  • 高校生カップルはなぜインスタ「#共同垢」を作るのか

    高校生や大学生カップルの間では、共同アカウント(共同垢、カップル垢)が当たり前となりつつあるようだ。人気なのはInstagramの共同アカウントだ。InstagramはTwitterのように、1つのアカウントを複数人で運用できるためだ。 「#共同垢」「#カップル垢」などで調べると、多くの投稿が見つかる。「ゆう♥あみ共同垢」などと、名前に“共同垢”とつけている例もある。どちらもカップルのツーショット写真が多いのが特徴だ。一方「#恋垢」は、ロマンチックな画像に文章を付けて投稿するもので、主に自分の恋心を投稿する1人のアカウントであり、共同垢とは異なる。 そのほか、YouTubeカップルチャンネル、MixChannelやSHOWROOM、nanaの共同垢など、多くのサービスやアプリで共同垢やカップル垢が多数見られる状態だ。彼らはなぜ共同垢を作り、運用するのだろうか。最新事情についてレポートしてい

    高校生カップルはなぜインスタ「#共同垢」を作るのか
    gennei
    gennei 2018/05/26
  • アマゾン、プライム会員向けに“読み放題”の「Prime Reading」を開始

    アマゾンジャパンは10月5日、Amazon プライム会員向けの電子書籍読み放題サービス「Prime Reading」を日で開始した。プライム会員なら、Kindle電子書籍の中から厳選された数百冊の書籍やマンガ、雑誌を追加料金なしで好きなだけ読めるという。 サービス開始時点では、「陰日向に咲く」「学校では教えてくれない大切なこと」「カーネギー話し方入門」などのKindleでのベストセラー作品や、「あなたのことはそれほど」「つぐもも」「ウロボロス」などのマンガシリーズ、「東京カレンダー」「Ray」「DIME」などの雑誌が読み放題となる。 無料のKindleアプリをダウンロードしたiPhoneAndroidスマートフォン、タブレット(iOS/Android)、Kindle端末、Amazon Fireタブレットのほか、PCMacで閲覧できるという。 アマゾンジャパンの社長であるジャスパー・チ

    アマゾン、プライム会員向けに“読み放題”の「Prime Reading」を開始
    gennei
    gennei 2017/10/05
    unlimited との違いは
  • iPhone利用者が「ホーム画面」に置いているアプリは--テスティー調べ

    テスティーは9月15日、スマートフォンの「ホーム画面」に関する調査結果を発表した。調査対象はiPhoneを利用する10〜40代男女1177人(10代:355人、20代:367人、30代:268人、40代:187人)。調査期間は7月26〜30日。 この調査では、アプリアイコンを設置しているホーム画面のスクリーンショットを収集して、解析している。ホーム画面に直接設置しているアプリが調査対象となり、デフォルトアプリは調査対象から除いている。 まず、ホーム画面トップに設置されているアプリについて調べたところ、第1位は2位以下に圧倒的大差をつけて「LINE」となり、10〜40代男女の60.7%がホーム画面上に設置していた。第2位は「Twitter」の23.7%、第3位は「Instagram」の12.9%と続き、主要SNSアプリがホーム画面のトップ3を占める結果となった。 アプリをジャンル別に集計し

    iPhone利用者が「ホーム画面」に置いているアプリは--テスティー調べ
    gennei
    gennei 2017/09/16
  • グーグル、米国時間10月4日に新製品発表へ--「Pixel 2」スマートフォンに期待

    Googleの「Pixel 2」スマートフォン製品が数週間中に発表されそうだ。 Googleは、ユーザーがスマートフォンに関して抱えるあらゆる問題を解決する準備ができているもようだ。米国時間9月14日に報道各社に送付された招待状ではその姿勢がうかがえる。招待状には、埋め込み動画へのリンクが含まれている。 正式発表は、サンフランシスコのSFJAZZセンターで米国太平洋時間10月4日午前9時(東部時間正午)に行われる。 招待状が送付されるわずか数時間前には、米連邦通信委員会(FCC)のサイトにLG製造の「Pixel XL 2」について掲載されたと報じられており、「Made by Google」のサイトでは10月4日について予告しているようだ。小さい方のPixel 2を製造するのはHTCだとうわさされている。 Googleは、発表イベントをYouTubeでライブ配信する予定だ。

    グーグル、米国時間10月4日に新製品発表へ--「Pixel 2」スマートフォンに期待
    gennei
    gennei 2017/09/16
  • ソフト開発ツール販売サイト「GitHub Marketplace」開設--ツール入手を一元化

    クラウドベースのソフトウェア開発プラットフォームを提供するGitHubは、開発者に各種開発ツールを提供するオンラインストア「GitHub Marketplace」の開設を発表した。 GitHub Marketplaceは、プロジェクト管理からコードレビューまで、開発プロセス全般で使えるツールを販売するウェブサイト。これまでも同様のツールは入手可能だったが、提供元がばらばらだったため、複数のアカウントを取得し、異なる決済方法に対応する必要があった。GitHub Marketplaceに集約することでユーザーの手間を軽減し、開発ワークフローのブラッシュアップやカスタマイズの容易化を支援するとしている。 提供されるツールのカテゴリは、「Code quality」(コード品質)、「Code review」(コードレビュー)、「Continuous integration」(継続的インテグレーション

    ソフト開発ツール販売サイト「GitHub Marketplace」開設--ツール入手を一元化
    gennei
    gennei 2017/05/23
  • 「マストドンはパソコン通信の再来」--さくらインターネット田中社長

    で驚異的な盛り上がりを見せるオープンソースの分散型SNSMastodon(マストドン)」。 ドイツ在住のEugen Rochko氏によって開発されたサービスで、Twitterに似たUIを採用している。ユーザーは、自分の好みにあったサーバ(インスタンスと呼ばれる)を選択してアカウントを作成・ログインすることで、インスタンス内のほかのユーザーとコミュニケーションできる。インスタンス同士も連携しており、他のインスタンスのユーザーともコミュニケーションが取れるのが特徴だ。 日では、世界最大のインスタンスでもある「mstdn.jp」と、ピクシブの「pawoo.net」を筆頭に、ドワンゴの「friends.nico」、家入一真氏の「kinugasa.me」、堀江貴文氏の「horiedon.com」など、個人・法人を問わずインスタンスが次々と立ち上がっている。また、ニッポン放送も「tuner.1

    「マストドンはパソコン通信の再来」--さくらインターネット田中社長
    gennei
    gennei 2017/04/22
  • ソニー子会社とE Inkが電子ペーパー関連の合弁会社を設立

    E Inkとソニーセミコンダクタソリューションズは、電子ペーパーディスプレイの事業を運営する合弁会社を設立すると発表した。新会社は台湾に登記され、日における子会社は4月に発足予定。資金は日円にして約15億円で、主要株主となるE Inkの子会社と、ソニーセミコンダクタソリューションズの合計出資比率は約70%になる。残りの株式は、新興企業に投資するベンチャーキャピタル企業が保有する見込みだ。 ソニーとE Inkは、2004年以降パトーナーシップを築いており、ソニーの電子ペーパーには、E Inkの電子ペーパーディスプレイを採用。今回設立する合弁会社では、E Inkが有する電子ペーパーディスプレイの開発や製造技術と、ソニーの商品開発やマーケティングの知見を生かすことで、電子ペーパーディスプレイを活用した新たな商品やシステムなどを創出し、市場の拡大を目指す。

    ソニー子会社とE Inkが電子ペーパー関連の合弁会社を設立
    gennei
    gennei 2017/04/10
  • 「Galaxy S8」の顔認証、写真でロック解除される恐れ?

    顔を見せるだけで端末のロックを解除できるというのは素晴らしいことのように感じる。しかしサムスンの「Galaxy S8」は、顔認証機能のせいで他人が簡単にロックを解除できる可能性があるという。 ブロガーのMarcianoTech氏が公開した同端末のプレリリース版とされる動画には、Galaxy S8のロックが写真でも解除できる様子が示されている。 サムスンは、顔認証の機能はセキュリティよりも利便性を高めるもので、モバイル決済には使えないとしていた。

    「Galaxy S8」の顔認証、写真でロック解除される恐れ?
    gennei
    gennei 2017/04/03
  • パナソニック、自宅焙煎をコーヒー「第4の波」に--IoT×調理家電の可能性

    生豆パックのQRコードを読み取ると焙煎プロファイルを入手できる 専用アプリはiOS版のみ スマートコーヒー焙煎機の内部構造。熱風式焙煎方式を採用する。サイズは高さ342mm×幅130mm×奥行238mm 「パナソニックの調理家電、厳選材、プロの匠の技とIoTを掛け合わせることで何かできないかと考えたのが今回のThe Roast。パナソニックとして新しいビジネスモデルに挑戦する」――1月19日に開催された発表会で、パナソニックアプライアンス社事業開発センター所長の岩井利明氏はこう宣言した。 The Roastは、専用の生豆を「スマートコーヒー焙煎機」で焙煎することで、焙煎したての味と香りを楽しめるサービス。焙煎時には、生豆のパッケージに記載されたQRコードをスマートフォンで読み取ることで、焙煎プロファイルを入手。Bluetooth経由で焙煎機にプロファイルを送信することで、豆の特性に合わせ

    パナソニック、自宅焙煎をコーヒー「第4の波」に--IoT×調理家電の可能性
    gennei
    gennei 2017/01/19
  • Facebook、ユーザー間で売買するための「Marketplace」を発表

    Facebookは米国時間10月3日、同社モバイルアプリの新しいセクション「Marketplace」を発表した。ユーザーは自分の家具、車、衣服を掲載して、近隣地域の任意のFacebookユーザーに販売できるようになる。Facebookには既に人気を集めている売買目的のグループがあるが、Marketplaceはこれらのグループとは異なり、ユーザーは参加する前に承認を受ける必要がない。 Marketplaceタブは、米国、英国、オーストラリア、ニュージーランドの「iOS」と「Android」上のFacebookアプリの最下部に、目立つ形で表示される。他の国とデスクトップ版にも今後提供される予定だ。 Facebookは、Marketplace上の売買から手数料を徴収したり、Marketplaceページ上に広告を表示したりすることを直ちには計画していない。この新しい取り組みから(少なくとも現時点で

    Facebook、ユーザー間で売買するための「Marketplace」を発表
    gennei
    gennei 2016/10/08
  • グーグル、見出しを自動生成するアルゴリズムを開発

    記事に見出しをつけることは一部の人間が習得する技能であり、機械が学習するのは特に難しい技術だ。 Googleはコンピュータが文章の内容をまとめる際に遭遇する難関を乗り越え、「非常に良い」見出しをつけられる機械学習アルゴリズムを開発したと発表した。 Googleの「TensorFlow」ソフトウェアライブラリに基づいてGoogle Brain Teamが開発したこのモデルは、記事から抜粋した内容を元に、まずまずの見出しを作成した。 同ソフトウェアは「metro-goldwyn-mayer reported a third-quarter net loss of dlrs 16 million due mainly to the effect of accounting rules adopted this year」(主に今年採用した会計規則の影響によって、Metro-Goldwyn-May

    グーグル、見出しを自動生成するアルゴリズムを開発
    gennei
    gennei 2016/08/30
  • 古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが使用不可に

    日常生活ではスマートフォンを使用していても、おサイフケータイ機能だけはまだフィーチャーフォン、という人もいるかもしれない。6~7年はそのまま使っている──という筆者のような人は要注意だ。モバイルSuicaが8月24日以降に使えなくなるからだ。 これは、モバイルSuicaで使用しているサーバ証明書の切り替えによるもの。8月24日以降は、サーバ証明書の「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応していない携帯情報端末ではモバイルSuicaが利用できなくなる。8月24日以降も、すでにチャージ済みの電子マネーや購入済みの定期券、Suicaグリーン券、モバイルSuica特急券は利用できるが、新規に購入・チャージできないとなると不便だ。 モバイルSuicaに限らず、暗号化通信を採用しているあらゆるサービスが同様にサーバ証明書の切り替えが進められており、一部のウェブサイトではアクセスできないという

    古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが使用不可に
    gennei
    gennei 2016/08/17
  • 再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応

    イー・ロジットの関連会社であるウケトルは4月5日、荷物の再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」を正式に公開した。2015年10月からのベータテスト、12月のオープンベータテストを経て、アプリの操作性や安定性を向上させたという。料金は無料。 ウケトルは、ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社に対応しており、荷物が今どこにあるかを正確に把握できる。Amazon楽天のアカウントを連携させることで、追跡番号を自動登録し、荷物の発送状況を自動で追跡するほか、発送時、荷物が届く直前、受取人不在の際にプッシュ通知してくれる。 事前に名前や郵便番号などの情報を登録しておくことで、ワンクリックで同日の再配達を依頼することが可能。ただし、再配達の日時を変更する場合は、別途操作が必要になるとしている。

    再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応
    gennei
    gennei 2016/04/06
  • ニフティ、MVNO初の電話かけ放題サービス「NifMo でんわ」を開始

    ニフティは10月29日、同社が提供するMVNOサービス「NifMo」のオプションとして、MVNO初の月額定額電話かけ放題サービス「NifMo でんわ」を提供すると発表した。 NifMo でんわは、専用アプリを利用したIP電話サービス。1カ月あたりの通話時間や回数に制限なく、月額定額で固定電話・携帯電話に電話をかけられる「国内かけ放題プラン」と「国内+海外かけ放題プラン」という2つのプランが用意されている。法人会員でも利用できるため、電話でのやり取りが多い業務に活用できるとしている。 国内かけ放題プランは、月額1300円で利用できるプラン。固定電話、携帯電話(070番号、080番号、090番号)および、IP電話(050番号)への発信が可能。ただし、緊急通報用番号(110、118、119)やフリーダイヤル、ナビダイヤルなど、一部発信できない番号がある。 国内+海外かけ放題プランは、月額2700

    ニフティ、MVNO初の電話かけ放題サービス「NifMo でんわ」を開始
    gennei
    gennei 2015/10/29