タグ

2011年5月10日のブックマーク (10件)

  • Twitter / datto: 中学の授業で「皆さんのアフリカのイメージ図を描いて下 ...

    中学の授業で「皆さんのアフリカのイメージ図を描いて下さい」と言われ、周りが貧しい子ども達の絵を描く中、僕だけは アフリカでも発展してる所はあるだろ と思って都会の絵を描いてたら先生に「dattoくん、ふざけないで」と気トーンで注意されたけど、あれ未だに納得してないですよ山岡先生 約4時間前 Keitai Webから

    genosse
    genosse 2011/05/10
    一般に人々が「アフリカ」に対して抱いているイメージを相対化するような内容の授業にもできた筈なのに、その切っ掛けになりそうな問いかけをしたこの人を批判するのはおかしいでしょ山岡先生。
  • 「生きる力」(泣)の歴史観:前篇 - もどきの部屋 education, sociology, history

    最初に断っておくが、ひさしぶりだからといって、そして長文だからといって甘くみてはいけない。今日のエントリの中身の乏しきこと、そのレベルの低きこと。 ...と書き始めて、途中からすっかり日曜の研究会対策のレジュメ作成モードになってしまい、12000字を越えてもまだオチまで辿りつけない徒労感に苛まれて放置していたが、二宮さんもブログに挙げられていたことであるので、とりあえず前半の「違和感」モードのところだけちぎってアップしておく。後半の研究モードのところは待たれよ次回、ということでひとつ。 さて、水原克敏『学習指導要領は国民形成の設計書――その能力観と人間像の歴史的変遷』(東北大学出版会、2010年)である。資料・索引込みで全291頁、文259頁。 明治の初め、近代学校制度の創設から今日に至るまでを対象に教育課程(カリキュラム)の歴史的変遷について叙述した、いわば日教育課程の「通史」であ

    「生きる力」(泣)の歴史観:前篇 - もどきの部屋 education, sociology, history
  • 比例するはず | 今日も脳天気

    次女:もっと大きいおうちに住みたいなー :うちはお金ないんだから、無理。 大きくなったら、頑張って働いて、自分で買いなさい。 長女:頑張って働いたらお金たくさんもらえるの? :そうだよ。 長女:じゃあ、お父さんは頑張ってないの? :・・・。 「・・・。」じゃなくて、フォロー、フォロー (-o-) 2011/05/10(火) 12:25:13| 未分類 | トラックバック:0 | コメント:2 | | もどっていらしたのですね。 相変わらずスーパーシスターズ(奥様含む) また楽しくお話ししましょう。 (再開したのにこちとらにあいさつがないってどういうことでい、という意味はありませんあしからず) 2011/05/11(水) 12:18:15 | URL | アマサイ #ulYx6Mu6 [ 編集]

    genosse
    genosse 2011/05/10
    頑張れば頑張るだけお金を貰えたら苦労せんのですよ(泣)。/パパが頑張ってるのになぜお金を沢山貰えないのか、とことん考えたら、新しいステージに行けると思うよw
  • 『経団連の原発推進会社こそブラックボックスだ』

    government of the people, by the people, for the people 「新むつ小川原株式会社」は大手町の経団連会館20階に社がある。 社長は前経団連常務理事の永松惠一氏、そして経営諮問会議の座長は米倉弘昌経団連会長だ。 この会社の前身は、巨額の負債をかかえて倒産した第三セクター「むつ小川原開発株式会社」だが、ビフォーもアフターも、「経団連会社」と言い換えておかしくない点では、同じである。 なにしろ1971年に経団連加盟175社もが出資し、国や青森県も加わって、経団連主導で設立されたのがこの会社である。 自民党政権と経団連との蜜月関係を背景に、国策による「大規模工業地域の開発」をうたいながら、その実、六ヶ所村の核燃料サイクルなど原子力施設を下北半島につくる目的をもって、「むつ小川原開発株式会社」が誕生したことは、疑う余地がない。 1980年代に経団

    『経団連の原発推進会社こそブラックボックスだ』
    genosse
    genosse 2011/05/10
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    genosse
    genosse 2011/05/10
  • 質的研究と量的研究について - 社会学者の研究メモ

    とある出版企画でそういうお話を書かなければいけないので、社会学におけるいわゆる「質的研究」と「量的研究」の区別についてメモを書いておく。 結論から言うと、次のように考えるとミスリーディングである。つまり、「まずある<理論>があって、それを<実証>する手段として質的な研究と量的な研究がある」という考えである。こういう考え方は、混乱のもとであるから、避けたほうがよい。多くの社会調査論のテキストでは調査手段の選択として「質的調査」と「量的調査」を選択することがあるかのように書かれているが、少々説明不足である。そうではなく、さしあたり量的研究とその他のタイプの研究が、量的研究とどのような関係にあるのか、と考えたほうがスッキリする。 分野外の研究者からすれば見えにくいが、実際には量的研究と言っても様々である。が、現状からして、「複数のパラメータを含むモデルを構築し、それをデータに当てはめて統計学的推

    質的研究と量的研究について - 社会学者の研究メモ
    genosse
    genosse 2011/05/10
  • 「さるさる日記」がサービス終了 レンタル日記の草分け

    GMOメディアは、無料レンタルWeb日記サービス「さるさる日記」を6月30日で終了する。5月9日で新規の日記作成は停止しており、サービス終了後、全日記を削除する。 1999年にオープンした無料レンタルWeb日記サービスの草分け。運営会社がGMOインターネットグループの傘下に入り、現在はGMOメディアが運営していた。GMOメディアは現在、「ヤプログ!」や「freeml」「teacup.」を運営している。 「きっこの日記」などが同サービスを利用している。4月下旬にはハードウェア障害が起こり、一部サーバで日記閲覧・投稿ができなくなっていた。 日記内容は、サービス終了までは管理機能からMT形式にエクスポートできる。

    「さるさる日記」がサービス終了 レンタル日記の草分け
    genosse
    genosse 2011/05/10
    竹原さんのはどこへいくのか。あのまま消えてしまうのも惜しい。(レプティリアンとか人間豚とか)
  • 東浩紀氏が『まどか☆マギカ』批判!? 「まどマギは美少女ゲームやってから語れ!やってないで語る信者は無教養。馬鹿なの?」|やらおん!

    137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 02:21:48.94 ID:Rbn8mvZg0 http://www.ustream.tv/channel/contectures 東がまどか批判してるぞー 14 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 02:09:54.99 ID:qUrQ+NCI0 東「引退しないとまずいんじゃない?普通に売り上げ的に 引退しなかったら終わりだと思うよあいつは まだやってるよこの人・・・ まだプロレス続けてるみたいだね 東のust放送より 24 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 02:11:13.15 ID:OD5mZLYw0 >>14 当事者が言うセリフじゃないな。 36 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的

  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
  • 震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県土浦市は9日、東日大震災の発生直後に有給休暇を取得したのは公務員としての自覚に欠ける行動だったとして、いずれも市民生活部に所属する男性職員で、主幹(33)を訓告、51歳と48歳の課長補佐2人を厳重注意にしたと発表した。 地方公務員法上の懲戒処分ではなく、いずれも4月20日付。 市によると、主幹は3月17、18の両日に有給休暇を取得し、19〜21日は通常の休日で、災害対応の割り振りがなかったために出勤しなかった。「が地震と原発事故によって精神的に不安定となり、浜松市の親類の家に送り届け、自分も21日まで滞在していた」と説明しているという。 また、課長補佐2人はいずれも3月下旬、勤続25年時に取得できる特別休暇を1人は5日、もう1人は2日消化していた。いずれも震災の発生より前に申請しており、特別休暇は年度末が取得期限だった。 中川清市長は「組織全体が震災対応に奔走する中、公務員として

    genosse
    genosse 2011/05/10
    もし人が余っていれば二、三人休んだところでどうとでもなるのだが、最近はどの自治体も人員削減ということで人減らしをやっておるから、その悪影響が出たな。