タグ

2014年9月5日のブックマーク (5件)

  • 【CEDEC 2014】脱・プランナー、ゲームデザイナーが専門職として生きていくために求められる能力とは? / GameBusiness.jp

    株式会社degGの下田賢佑氏は「脱「プランナー」〜ゲームデザイナーの仕事〜」と題された講演を行いました。講演ではゲームデザイナーとしての下田氏のキャリアを振り返ることで、ゲームデザインとは何か、そのために必要なスキルは何かについて説明されました。また日ゲーム産業の慣行になっているゲームプランナーという職種に異議を唱えるという啓発的内容でもありました。 下田氏は2005年にスクウェア・エニックスに入社して『ファイナルファンタジーXI』の開発チームでゲームデザインとイタレーション開発を学びました。その後、コーエーでオンラインゲームの運営を経験して、2009年に独立。2011年からUnityによるゲーム開発に集中しており、サイバードよりリリースされた『バーコードフットボーラー』のリードゲームデザイナー、スクウェア・エニックスよりリリースされた『ファイナルファンタジー アギト』の共同ゲーム

    【CEDEC 2014】脱・プランナー、ゲームデザイナーが専門職として生きていくために求められる能力とは? / GameBusiness.jp
    gento
    gento 2014/09/05
    "最後に現在の日本のゲーム会社の中でゲームデザイナーをいかに育てることができるかが議論されました。曖昧な雑用という業務を与えないこと、ゲーム内の特定の部分を作りこませること、面白いものを作れたかどうか
  • 森見登美彦氏、アニメ「有頂天家族」イベントへ出かける - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    続篇のことはともかくとして、下記のようなイベントが開催されるのでお知らせする。 続篇のことはTO・MO・KA・KUとして。。。 「有頂天家族」トーク&上映会 2013年に放送され、文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した森見登美彦原作のTVアニメ「有頂天家族」から、物語のキーとなる弁天様に関係する回をセレクション上映。上映後には、アニメで弁天役を演じた声優の能登麻美子さん、吉原正行監督、堀川憲司プロデューサー(P.A.WORKS代表)に加え、スペシャルゲストとして原作者の森見登美彦氏を加えたトークショーを実施します。 「有頂天家族」トーク&上映会〜弁天セレクション〜 【日時】2014年9月21日(日) 13:00開場 【会場】京都コンピュータ学院・京都駅前校 大ホール(京都市南区西九条寺ノ前町10-5) 【スケジュール】 13:30〜16:30 編セレクション上映【1話、3話、4話、5話、6

    森見登美彦氏、アニメ「有頂天家族」イベントへ出かける - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
    gento
    gento 2014/09/05
    "「有頂天家族」トーク&上映会~弁天セレクション~ 【日時】2014年9月21日(日) 13:00開場 【会場】京都コンピュータ学院・京都駅前校 大ホール(京都市南区西九条寺ノ前町10-5) 【スケジュール】 13:30~16:30 本編
  • [CEDEC 2014]「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」 - 4Gamer.net

    [CEDEC 2014]ナムコ作品で見る乱数の歴史。「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」レポート ライター:箭進一 神奈川のパシフィコ横浜で行われた,ゲーム開発者向けイベントCEDEC 2014の最終日である2014年9月4日,「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」という講演が行われた。 登壇したバンダイナムコスタジオ HE技術部 加来量一氏 この講演のユニークな点は,旧ナムコの作品を「乱数」という視点から振り返るということだ。バンダイナムコスタジオ HE技術部のプログラマーである加来量一氏は,旧ナムコの初期作品50を解析し,それぞれの時代でどのような乱数が使われていたかを特定した。そこから見えてくる乱数技術改良の歴史を見ていくというのが,講義の主旨なのである。 1980年代のナムコアーケ

    [CEDEC 2014]「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」 - 4Gamer.net
    gento
    gento 2014/09/05
    "氏が乱数にこだわった理由は,乱数が生み出す偶然性が遊びの本質と考えているからだ。乱数とは,ランダムに数を生成すること。例えばサイコロなどは乱数を作り出す装置だ。次に出る目が何になるかは分からないから
  • R-style

    gento
    gento 2014/09/05
    "そう考えてみると「寓話」というのは、面白い働きを持っていますね。 直接的なメッセージではないので、自分の身に置き換えるためにはワンクッションが必要になります。たんにお説教をするよりも、「考え」を刺激す
  • KADOKAWAオフィシャルサイト

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

    KADOKAWAオフィシャルサイト