タグ

初音ミクに関するghostbassのブックマーク (298)

  • 初音ミクみくらぶ 暫定ヴォーカロイド亜種色々まとめ 改

    スカッとゴルフパンヤのクラブ「初音ミクみくらぶ」のみんなが集まるブログです。 初音ミクを始めとするボーカロイドに関する事・パンヤに関する事を情報交換する場所です。 昨年の12月26日の記事 暫定ヴォーカロイド亜種色々まとめ から随分と時間が経ってしまいました。 その間にも新たに初音ミクから派生したヴォーカロイド亜種が居たり 既存のキャラクターにも微妙に設定が変わったりと 情報として古くなってきたと感じましたので更新します。 前回のは画像が無いとか、代表作が何だか分からないとか 後でちょこちょこ耳にしたので 今回はそれらも一緒に掲載します。 【弱音ハク】YOWANE HAKU 肩書き ぼやきロイド VOYAKILOID 使用画像 CAFE-LOG様 もはや初音ミクを知っていて、このキャラクターを知らないという方は居ないでしょう。 亜種系の中では一番人気のあるキャラです。 >ニコニコ職人の神調

  • NHKから取材が来た件、および、VOCALOID作品制作のコラボについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    そういえば、先日、NHKテレビの記者さんから電話取材を受けました。また、ITではなくて初音ミクの件です。「初音ミクsings」の方からたどってきたようです。テーマは、ネット上のコラボレーションで作品を作っているような事例だそうです。「『初音ミクsings』は、基的に俺様サイトとして位置づけておりコラボする気は今のところない、ニコ動ではちょこっとコラボぽいこともやってるけど、私はめちゃロングテールPだし、そもそもあまり詳しく話して正体がバレるのはイヤである」という主旨のことをお伝えしました。ということで、私が初音ミク職人としてテレビに出ることはないと思います(笑)。 ところで、ニコ動では結構いろんな有名コラボ作品がありますが、テレビで顔出しできるアルファクリエイターさんてどのくらいいるのでしょうか?下手すると、モザイク入りで「音声は変えてあります」で出演することになったりして、VOCALO

    NHKから取材が来た件、および、VOCALOID作品制作のコラボについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    後ろめたいわけじゃなくて恥ずかしいんじゃないかな
  • MikuMikuDance作者に寄付したい件について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    松尾さんが紹介されていた初音ミク振付動画オーサリングソフトのMikuMikuDance、試しにダウンロードしてみましたがあまりの高機能ぶりに参りました。こんなソフトを無償公開してくれる作者さんは神すぎます。米国なんかですと、フリーウェアの作者さんがPayPalで寄付募集なんていうのがありますが、そういう風にしても誰も文句は言わないでしょう。 今は振り付けを作っている時間はないので、リップシンク機能のみ使って棒立ち(笑)PVを作ってみました。ランダムでまばたきを付けられる機能が入っているので思ったより自然にできます。あとは、ロックンフラワー方式で音声に合わせて自動的に体が微妙に揺れる機能があるともっと自然になるかと思われますが、ぜいたくは言いますまい。作者さんに感謝です。 追加: MikuMikuDanceの公式操作説明動画@ニコ動のタグに「振り込めない詐欺w」とあってちょっと笑いました。ソ

    MikuMikuDance作者に寄付したい件について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    「何か事情があって金銭を受け取れない可能性」あるかもね/アフター5ツールはetc...
  • 米Wiredに初音ミクが出ている件 - nagaimichikoの日記

    B3 Annex: Longtail著者の新作"Free"、Wired誌に先行登場! 6つの無料ビジネスモデルとは?というエントリを見てWired誌を買って、わくわくしながらぺらぺらっとページをめくっていたら、なにやら見慣れた姫の絵が。 おや。 ・・・ってそれだけなんですけどね。ちょっとびっくり。 紹介は8行。「初音ミクは日のポップシーンで最も熱いセンセーションを起こしているものの1つ。去年の8月から、16歳のキュートなソプラノボイスがチャートの上位にい続けている――ソフトウェアのチャートだが」。初音ミクの名前が「未来から来た初めての音(first tone of the future)」という意味だとか機能の説明だとがあって、YouTubeにもたくさん上がってると紹介。「ただ、変わったことに、“Mr.Roboto”のように言う人はいない」 うーん、米国(というかキリスト教社会)では人型

    米Wiredに初音ミクが出ている件 - nagaimichikoの日記
  • クリプトン佐々木氏に聞く 「初音ミクムーブメントの当事者が今思うこと」:CodeZine

    2007年、ネット上に1つのムーブメントを起こした「VOCALOID2(ボーカロイド)」シリーズ。突然わき上がった盛り上がりに対し、その真ん中にいた製作者の人達はどういう思いでいたのでしょうか。初音ミク生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディア 佐々木渉氏に聞いてみました。

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    メイコ、カイトの再評価は何なのか
  • 初音ミクみく 出た!NHKの新番組「ザ☆ネットスター!」の初回は「初音ミク」特集!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    ちくしょー知らなかった世!BSもってないよ!うぁーん!
  • 実際、初音ミクは取り扱いに困る。というか、本当に楽器なのか? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    初音ミクは「権利者」か - ITmedia News にて、初音ミクと著作権に関する話題が語られています。VOCALOID に声を提供した声優さんに著作隣接権があるかどうかという問題です。 そもそも、初音ミクの使用許諾をよく読んでみると、「初音ミクは楽器ではない」ことがよくわかります。楽器と言い張るクリプトンがよくわからない。なぜ楽器ではないかというと、単なる楽器ならつかないような制限がたくさんあるからです。使用許諾は以下のページで見ることができます。キャラクタとの関連づけや一部商用利用を制限しています。 2007-09-17 - melt日記 - VOCALOID すらまともに扱えないへたれのページ 使用許諾に書かれているし、利用者はそれを了解して使っている以上、法的には問題ないのでしょうが、「初音ミクは楽器としては使い物にならない」ということができます。たとえば、商用のケースですが「電

    実際、初音ミクは取り扱いに困る。というか、本当に楽器なのか? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/19
    そんな手間な事考えずに自分(または自分が歌えば良いんだよ。多分音取り音源としてもだめだめだし、声の個性が強すぎてミク(リン、レン)の世界から逃れられなくなるのになんで「自分で歌う」選択肢を除外するかな
  • 初音ミク作品の“出口”は 「表現」と「ビジネス」の狭間で

    「『初音ミク』という音楽ソフトを出し、ミクのイラストを3枚公開した。それ以外何もやっていないのに、ユーザーさんが盛り上げてくれた」(クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長) 初音ミク作品で最も人気の「みくみくにしてあげる【してやんよ】」の2次創作の広がり(ヤマハ剣持さんが作成した資料より)。3Dのプロモーションビデオが付き、「歌ってみた」と称して自分で歌って投稿する人が続々と現れ、歌詞を鹿児島弁や神戸弁、広島弁などさまざまな方言に変えた「歌ってもらいました」が流行した 人の声で歌うソフト「初音ミク」が、音楽創作のあり方を問い直している。ニッチな趣味だったDTMを一般に広げ、イラストや動画と組み合わせた創作のコラボレーションも加速。「ニコニコ動画」のような場を活用して無名の素人が作品を発表し、人気作品は着うたやカラオケで配信されるなど、ビジネスにもつながっている。 ツールやネット環

    初音ミク作品の“出口”は 「表現」と「ビジネス」の狭間で
  • 「Mac版まだ?」「自分の声で歌えない?」――VOCALOID、よくある質問

    Mac版まだ?」「自分の声でVOCALOID、作れない?」「読み上げソフトに応用できない?」「亡くなった歌手の歌を再現したいんだけど」―― 「初音ミク」に使われている音声合成ソフト「VOCALOID 2」を開発したヤマハの剣持秀紀さんが3月17日、デジタルコンテンツ協会のセミナーで講演し、VOCALOID関連でよく聞かれるという質問に答えた。 VOCALOIDは、人の声から取り出した音の「素片」をつなぎ合わせ、歌声を合成するためのヤマハのソフトだ。合成エンジン部分を外部企業(クリプトン・フューチャー・メディアなど)にライセンス。ライセンシーが声のライブラリを作って組み合わせ、「初音ミク」のようなソフトとして販売している。 Mac版は「まだ」 VOCALOIDシリーズはWindows専用ソフトで、Mac版が切望されてきた。「Mac版のニーズは認識しているが、開発の優先順位上では後回しになっ

    「Mac版まだ?」「自分の声で歌えない?」――VOCALOID、よくある質問
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/18
    故人の声はいらない/ライブラリインターフェースだけでも公開すれば地上の星たちが何とかしてくれる!(とmidiエディター構想10年で何もしてない俺が言う)
  • 「初音ミクの著作権ってどうなの?」販売元のクリプトン伊藤社長が講演

    デジタルコンテンツ協会(DCAJ)は17日、「進化するコンテンツビジネスモデルとその収益性・合法性」と題するセミナーを開催した。音声合成ソフトウェア「初音ミク」の販売元であるクリプトン・フューチャー・メディア代表取締役の伊藤博之氏が、初音ミクと著作権をテーマに講演。初音ミクの二次創作を抑制せず、ユーザー同士の協業によって成立するビジネスモデルの重要性をアピールした。 初音ミクは、音階や歌詞を入力することで、自然な歌声を合成できるソフトウェア。ヤマハが開発した音声合成エンジン「VOCALOID 2」を活用している。2007年8月31日の発売から5日後には、初音ミク人気の火付け役となった動画「VOCALOID2 初音ミクに『Ievan Polkka』を歌わせてみた」が「ニコニコ動画」で公開。現在では約150万回以上再生されている。以後、初音ミクで制作したオリジナル楽曲が次々と登場している。 ま

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/18
    この記事とピアプロの現状を見れば「初音ミクに著作権」がいかにばかげた議論かわかる。/騙されるなよITmediaの記事でも「ヤマハとクリプトンが初音ミクに著作権」なんてこれっぽっちも書いてないぞ?
  • 初音ミクは「権利者」か

    初音ミクは、声優・藤田咲さんの声を元に合成した音声で、指定した通りの歌詞と音程で歌うことができるバーチャルインストゥルメント(仮想楽器)だ。クリプトンの伊藤社長は開発当初から、ミクを「楽器」と考えていたという。 「初音ミクはVSTi(バーチャルインストゥルメントの規格)であくまで楽器。バーチャルアイドルではない」(伊藤社長)。その考えは「初音ミク」ソフトの使用許諾書にも反映されている。「製品の使用許諾書には、初音ミクの絵や商標の許諾は含まれていない。製品とキャラクターは別」 だが、あまりに人間らしい歌声と「初音ミク」という名前、ツインテールの16歳の女の子という姿が、ミクに単なる楽器以上の人格を帯びさせた。ユーザーは、ミクを人間に見立てた歌を作ったり、ミクの姿がいきいきと動くアニメと歌を組み合わせ、「ニコニコ動画」に投稿。ミクの歌声とキャラクターは不可分になってきた。 人格を持ち始めた初音

    初音ミクは「権利者」か
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/18
    なんだこれ論理がむちゃくちゃだ!なんでデP問題?の根拠を著作権に求める必要があるんだよ!今の今までmidiデータ作者を「演奏者」と認めずに今更何を言っているんだ!(注:著作権云々言ってるのはYでもCでもないぞ!)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 岡田記者の「初音ミク」インタビューとデッカオーディション:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 初音ミクのデビュー時のエピソードは、レコード会社のデッカがオーディションでビートルズを蹴ってしまったという話に似てますね。 EMI(パーロフォン)で、ジョージ・マーティン同席のオーディションを受ける前、ビートルズはデッカのオーディションを受けたのですが、「流行の音楽ではない」と冷たくあしらわれた、という、非常に有名な話です。 同じようなことが、初音ミクでも起きていたようです。 岡田記者渾身の現地取材記事の2回目。 ・クリプトン・フューチャー・メディアに聞く(2):「初音ミク」ができるまで この記事の中に、クリプトン佐々木(wat)氏のコメントとして、こんなくだりがありました。 “萌え”キャラ要素を持った「初音ミク」は、業界からは黙殺された。「DTM業界で最も権威のある雑誌の担当者にファ

    岡田記者の「初音ミク」インタビューとデッカオーディション:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2008/02/25
    「ジョージ・マーティンとEMI」腑に落ちた。エプスタイン役は誰だろう/うむ、エプスタイン=クリプトン マッシュルームカット=ツインテール キャバーンクラブ=ニコニコ動画
  • 歌うだけじゃない「初音ミク」 「描いてみた」も人気

    歌うだけじゃない「初音ミク」 「描いてみた」も人気:News Weekly Access Top10(2007年9月9日-9月15日) 先週のアクセストップは、メロディと歌詞を入力すると、その曲を女性の声の合成音で歌う音楽制作ソフト「初音ミク」についての記事だった。ソフトは9月18日現在、Amazon.co.jpのソフトウェアランキング2位。人気はまだまだ続いている。 初音ミク発売を知った時、記者は「ニコニコ動画の『アイドルマスター』(アイマス)人気にあやかろうと、あえてこのタイミングで萌えキャラと組み合わせた楽曲制作ソフトを作ったのだろう」と勘ぐったのだが、取材してみると違った。 このソフトは技術ありき。肉声のように歌わせられるヤマハの技術「VOCALOID」がまずあり、その売り方を考えた際に偶然アイドル・萌えキャラというコンセプトが浮かんだようだ。アイマス人気と重なったのは全くの偶然だ

    歌うだけじゃない「初音ミク」 「描いてみた」も人気
    ghostbass
    ghostbass 2008/02/25
    「いかにもインターネットっぽくて楽しい。」
  • クリプトン・フューチャー・メディアに聞く(2):「初音ミク」ができるまで (1/2) - ITmedia News

    世界初のボーカロイドは、まるで売れなかった。 ボーカロイド(VOCALOID)は、「初音ミク」に採用されている、ヤマハの音声合成ソフト初期版。人の声を元に歌声を合成して自由に歌わせることができる、声のバーチャルインストゥルメント(仮想楽器)だ。 世界初のボーカロイド製品は「LEON」(男声)と「LOLA」(女声)。メロディーと英語詞を打ち込むとそのまま歌うソフトで、2004年3月に英ZERO-Gが発売したが、まったく売れなかった。 その8カ月後に出した日初のボーカロイド「MEIKO」(女声)は大ヒットした。開発したのはクリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)。1000売れたらヒットと言われるバーチャルインストゥルメント市場で約3000(当時)売り上げ、新記録を打ち立てた。 だが次の「KAITO」(男声)はまるでダメ。06年2月に発売し、500(当時)しか売れなかった。 3人めと

    クリプトン・フューチャー・メディアに聞く(2):「初音ミク」ができるまで (1/2) - ITmedia News
    ghostbass
    ghostbass 2008/02/25
    カイトがこんな有様になるとは思ってなかっただろうなぁ
  • 初音ミクが開く“創造の扉”

    最初に作った1000は、1週間で売り切れた。緊急増産――クリプトン・フューチャー・メディアのスタッフは休みを返上し、札幌のオフィスで「初音ミク」のパッケージングに追われた。 平均200~300、年間1000売れれば大ヒットとされるバーチャルインストゥルメント(仮想楽器)市場。1週間に1000は、ありえない数だった。 想像を超えた現実が、始まろうとしていた。 奇跡だ 初音ミクは発売から半年で、3万を売り上げた。歌うソフトという技術の先進性に反応した人、ミクのキャラクターに“萌え”たアニメファン、DTMからしばらく離れていた“復帰組”――それぞれがそれぞれの理由で初音ミクを手に取り、自分の歌を歌わせ、「ニコニコ動画」に投稿し、無数の聴き手が聴き入って、コメントで盛り上げた。 質の高い楽曲が何万回、何十万回と再生され、ヒットソングが一夜にして誕生する。初めて作ったつたない曲が、見知らぬ

    初音ミクが開く“創造の扉”
  • 次世代コスプレセックスアイテムとしての初音ミク | ヘンタイをめぐる冒険

    ■購入して以来ずっとデスクの横に積んでいた初音ミクを、最近ようやくいじる時間ができた。下手なりに偶然「これ人間っぽいぜ」と思うフレーズが一小節くらいできると小さな喜びを感じるが、同時に湧き上がってくるのが「これミクっぽくないぜ」という違和感である。 ■しかし、ミクっぽさとは何だろう。クリプトンがミクに与えたのは、ビジュアル、歌声、そして簡単なプロフィール(年齢と身長と体重)くらいである。特定のアニメやゲームに出てくる特定のキャラクターに比べれば、ミクについて僕が知らされていることはあまりにも少ない。 ■だったら、ミクっぽいとかミクっぽくないという感覚はおかしいんじゃないかとも考えたが、ミクらしくない歌声というものは確かにある。具体的にいえば、ダイナミクスのパラメータをいじると音と音の繋がりがスムーズになり、ブライトネスのパラメータを下げるとキンキンした感じがなくなる。人間っぽい歌声を目指す

    ghostbass
    ghostbass 2008/02/11
    コスプレセックスに興味がある人しかわからない感覚かね。/とりあえず、目の前であえいでいるそれはミクじゃないぞ、と突っ込んどく。
  • クリプトン、「公序良俗に反する」ミク作品をニコ動から削除 判断基準も公開

    クリプトン・フューチャー・メディアはこのほど、「初音ミク」を使って制作され「ニコニコ動画」で公開された特定の作品が、「公序良俗に反する内容だった」とし、同社が要請して削除したことを明らかにした。 一般ユーザーから同社に「公序良俗に反する歌詞を含む初音ミクの作品がニコニコ動画に投稿されている」と通報があり、確認したところ「初音ミクのイメージを損なう恐れがある」と判断。1人のユーザーが連続的に投稿しており「黙認のレベルを超えていると判断せざるを得ない」と削除。「ピアプロ開発者ブログ」で発表した。 同社は「初音ミク」「鏡音リン・レン」など「VOCALOID」シリーズの使用許諾契約書で、「VOCALOIDで制作した楽曲に公序良俗に反する歌詞が含まれる場合は、公開・配布を禁じる」としている。 特に「キャラクター自らが性的表現やバイオレンス・グロテスクな表現をしているようにとらえられる場合や、視聴者が

    クリプトン、「公序良俗に反する」ミク作品をニコ動から削除 判断基準も公開
    ghostbass
    ghostbass 2008/01/28
    id:gruxxx 「楽器として」言語(に確実に聞こえる)を発声できる楽器はそれほど無い/id:masaruyokoi 「表現の自由」エロが一個やそこら削除されたぐらいで?どんだけ浅いの表現の自由って/「ギブソン」最近はギターがしゃべる?
  • 初音ミクの権利の多重性について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ちょっとエロ度が高すぎる初音ミクのオリジナル曲が、クリプトン社の要請によってニコ動から削除されたという事件がありました(ソース)。個人的には、クリプトン社ブログの説明にある「公序良俗の判断基準については弊社では「TV放送できるか否か」をひとつの判断基準としています」も妥当と思いますし、作者さんも削除に納得しているようなので、この件自体についてはこれ以上特に言うことはありません。 この事件を題材にクリプトン社がニコ動に対して削除を要求できた根拠について考えてみようと思います。あくまで法的な考察であって、道義的にどうすべきとか、ビジネス戦略的にどうすべきかということは考えません。 まず、「ソフトとしての初音ミク」について検討します。「ソフトとしての初音ミク」の権利は、著作権法およびパッケージに入っている使用許諾書で守られています。一般に、商用ソフトの使用許諾書は、許諾条件(たとえば、「1台のコ

    初音ミクの権利の多重性について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2008/01/28
    bravo!/なんか大げさな人がいるなー自分に歌うぶんには全然OKだろ?それとエロがなきゃなりたたんのかね?
  • クリプトン社による削除声明 - さぼり記

    一連のデP曲削除について、クリプトン社から声明。 公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について - ピアプロ開発者ブログ http://blog.piapro.jp/2008/01/post-15.html 規約上、18禁曲は公開・配布禁止している Vocaloidのキャラクターのイメージを損なうものは認められない エロティック/バイオレンス/グロテスクなものが対象 ユーザーからの通報があった 黙認のレベルを越えているため削除依頼した 民放連の基準に則して判断している 概ねこんなところ。 これで、「権利者を騙った第三者による削除」という線は消えた。 声明文中に「黙認できなくなった」という一文があるのだが、一言で言うなら「通報があったから動かざるを得なくなった」というところだろうと思われる。 「規約違反曲があるが削除しないのか、すべきではないのか」 という申し入れがあった場合に、対応しなければ「公

    クリプトン社による削除声明 - さぼり記
    ghostbass
    ghostbass 2008/01/26
    著作権関係ないのに何故おすすめタグに「著作権」が?/使用許諾の有効無効、有効だとして削除された奴が「公序良俗に反する」か否か、ってところしか語るものは無いのだが/言論封殺って言いたい人は自分の声で歌え