gidosuparioのブックマーク (378)

  • 要チェックですわ~! コミックシーモア×「BanG Dream!」シリーズコラボCMの制作秘話に迫る - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックシーモア×「BanG Dream!」シリーズ コラボCM コラボCMは「BanG Dream! Ave Mujica」の放送タイミングに合わせ、TypeA、TypeB、TypeCの全3を放送。TypeA、TypeBは前作の「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」、TypeCは「BanG Dream! Ave Mujica」の印象的な場面と、キャストの新録ボイスを組み合わせてそれぞれ制作された。 TypeA 千早(ちはや)愛音(あのん)が高松(たかまつ)燈(ともり)に、コミックシーモアはマンガ好きの強い味方であることをアピール。椎名(しいな)立希(たき)はそれだけじゃないと反論。長崎(ながさき)そよも同意しながらきちんと調べたのかと愛音に問いかける。さらに無料作品もアニメ原作もたくさん読めると燈が畳みかけ、要(かなめ)楽奈(らーな)が「おもしれー女♪」とつぶやく。

    要チェックですわ~! コミックシーモア×「BanG Dream!」シリーズコラボCMの制作秘話に迫る - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 追記 マジでどうでもいいけど食べたのはうなぎじゃない へー、これって山椒..

    追記 マジでどうでもいいけどべたのはうなぎじゃない へー、これって山椒かかってても美味しいんだーみたいなちょっと意外なものだった てか20代半ばの女が山椒べて「何これわかんな〜い♡なんだろ〜♡」はバカ過ぎないか!? 流石にわかるだろ20代半ばなら!!!(でもこれは相手へのチクチク言葉か…ごめん…同い年だったしな…わかんないこともあるか…) あとごめんちゃんと書かなかったけど「山椒?って言うんですね…」みたいな感じで山椒の美味しさがわからないとかではないらしかった 田楽とかうなぎとかにかかってるやつって言ったら田楽べたことないしうなぎってタレ以外かけるんですか?って言われた それに初対面でいきなり羽川翼になる勇気はねえ お前は失礼、かみまみたって言ってくれるんだろうな こう、なんか、味わかるワタクシアピールとかじゃなくてこれ美味しいですねって流れで話したの!!!!!なのになんでネガティ

    追記 マジでどうでもいいけど食べたのはうなぎじゃない へー、これって山椒..
    gidosupario
    gidosupario 2025/05/01
    「わからない」ことを「わからない」と正直に言うのは男の世界では別にネガティブな態度ではないよ。むしろ誠実。山椒の味なんか感じもしなかったのに「これ山椒の味なんだ」とか言う方が不誠実な返答。
  • 僕がめんどくさいから行きたくないだけじゃなくてね、家族にも行ってほしくないんですよ。大阪万博。

    どうもー、ズイショですー、よろしくお願いしますー。 あのー、と小学2年生の息子と暮らす大阪市民なんですけど。 これ、もうちょっと逃げ切るの難しいな、大阪万博! まず最初に勘違いしてほしくないんですけど、これは政治的な話では全然ないんですよ。いやもちろん別に大阪府を拠点に活動している某政党に思うところが全くないわけではないですよ、いち市民として。ただ某政党が思想的に相容れないから自分の政治信条的に行きたくないとかそういう「これは闘争だ!絶対に行ってたまるか!」みたいな話では全然ないんですよ。そこは誤解しないでいただきたい。 俺はただただ純粋に、複合コピー機の裏表を間違えて取引先に白紙のFAXを100枚送っちゃうような同僚の自動車の助手席には絶対に乗りたくないのと同じノリで万博行きたくないだけなんですよ。パソコンが突然動かなくなったんだけどどうなってるの?って情シス呼んで結局コンセント抜けて

    僕がめんどくさいから行きたくないだけじゃなくてね、家族にも行ってほしくないんですよ。大阪万博。
    gidosupario
    gidosupario 2025/05/01
    話のオチが「生成AIによる文章作成講座」の宣伝なんで読むだけ無駄。ツッコミどころわざと多くして注目集めようとしてるところも見苦しい。
  • 「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで

    好天に恵まれ、多くの人出で賑わうゴールデンウイーク(GW)だが、東京・台場の「肉フェス」会場で行われたパフォーマンスにSNS上で賛否が集まっている。横たわるのは等身大のトレー内にラップで包まれた半裸の女性。動物由来の製品を口にしない「ヴィーガン」によるパフォーマンスだが、通報を受けた警察官が駆け付ける事態となった。 動物愛護などを訴える非営利団体「PETAアジア」は26日、SNSで団体の女性が巨大な肉トレーを模した容器に横たわる姿の動画とともに「『人間もほかの動物も切り刻まれて皿に載せられたくない』ということを来場者に伝えました」と投稿した。 パフォーマンスが行われたのはGWに合わせ、26日から開催されている「肉フェス® 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」の会場。 動画では、トレーに「【国内産】肉:動物の死体」「体価格5050円」と記載されたバーコードが貼られ、横たわった女性には血

    「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/28
    肉を食わないとこんなことをするヴィーガンになってしまうかもしれないと考えると、肉は食っておいた方がいい。
  • 定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~ - 吉本浩二 / 第63話 | コミックDAYS

    ’73年富山の港町に生まれる。少年時代はおばあちゃんから1日50円のこづかいをもらっていた。(現在のこづかい額は月2万1千円)。大学は福祉系の学科を専攻。卒業後、テレビ番組制作会社に勤めるも1年ほどで退職。制作会社在職中、絵コンテの絵を褒められたことに背中をおされ、漫画家を志す。代表作に『ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~』(原作/宮崎克)、『日をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日一周~』、『寂しいのはアンタだけじゃない』、『ルーザーズ~日初の週刊青年漫画誌の誕生~』、『定額制夫の「こづかい万歳」~月額2万千円の金欠ライフ~』などがある。

    定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~ - 吉本浩二 / 第63話 | コミックDAYS
  • ゲーセン運営者「客から『音ゲーのとある面でコンボが外れるからメンテして』と言われ客の前でその面をフルコンボして見せたバイトを大説教した」→「何が悪いの?」で意見分かれる

    ネーブル西宮店@21年間ありがとうございました @gameneeburu1 これも時効だからいいですかね。 かなり昔 お客様「音ゲーのとある面でコンボが外れる、メンテして」 アルバイト「(テストプレイでその面をフルコンボ)何処ですか?」 お客様「もう、いいっす」 大説教しました、そのアルバイトには 2025-04-25 18:08:33

    ゲーセン運営者「客から『音ゲーのとある面でコンボが外れるからメンテして』と言われ客の前でその面をフルコンボして見せたバイトを大説教した」→「何が悪いの?」で意見分かれる
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/27
    昔スト2で1試合中にたまにレバーが利かなくなる時があって店員に言ったら、数秒触っただけで「問題なし」って言われてメンテも返金もされなかった時あるから、フルコンボまでやってくれるならむしろありがたいわ。
  • 20〜22歳の頃に反出生主義だった周りの女性が25歳を超えて軒並み「恋人がお父さんになった姿が見たい」とシフトチェンジしていく話

    nono @_______nono00 20∼22の頃に反出生主義だった女たちが軒並み25を越える今になって「恋人がお父さんになった姿が見たい」「自分の遺伝子なんて残したくないと思ってたけど、彼氏と付き合って考え方が変わった」と子供を見据えた将来設計にシフトしていて、結局人は異性からの愛によって絆されてしまうのだなと思った。 2025-04-23 00:43:09 nono @_______nono00 自分含め6人中4人が子供も視野に入れた人生設計にシフトしていて、何か”少女”としての終わりに抗う心の動きだったのではとも思うし、「その程度の気持ち」だったともいえる。 2025-04-23 00:56:27

    20〜22歳の頃に反出生主義だった周りの女性が25歳を超えて軒並み「恋人がお父さんになった姿が見たい」とシフトチェンジしていく話
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/24
    反出生主義って、全ての新しい人間が生まれること自体を否定する考え方で、「今生きている人間を最後に人類は滅亡すればよい」って考え方じゃないの?
  • 「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方 「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか

    漢字を使う目安は「常用漢字表」というものをもとにするのですが、これは国が定めています。1981(昭和56)年に定められた常用漢字表には、「丼」という字は含まれていませんでした。どういうことかと言うと、この「丼」の字は学校教育で教える必要がなく、また新聞や放送でも基的に使わないということになっていたのです。そのため、マスコミでは、「親子どん」または「親子どんぶり」という書き方をしていました。 その後2001(平成13)年に、新聞社・放送局が加盟する日新聞協会で、常用漢字表に含まれていない「丼」などの漢字39字をマスコミとして独自に使用することに決めました(なお常用漢字表はその後2010(平成22)年に改定され、現在のバージョンでは「丼」も含んでいます)。そしてNHKでも、2002(平成14)年度の放送から、「親子丼」という書き方をすることができるようになったのです。

    「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方 「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/20
    「『おやこどん』じゃなかったらなんて読むの?」って思わせて記事をクリックさせる安い手法ですね。「おやこどんぶり」なんて言う人、老若男女問わず会ったことない。
  • 氷河期世代の理不尽

    私は氷河期世代である。 地方旧帝文系卒。 超優秀な学生や強力なコネを持つ学生でも無ければ、一部上場の企業などには就職できるチャンスのなかった世代である。 ほぼ運ゲー。 私は運が良かった。 なんとか上場企業に就職できて結婚、子供2人。20年前に東京社に転勤。低金利真っ只中で、23区内にマンションを購入。 今は年収1千万を越えている。 が、税金と社会保障費で4割持って行かれる。 子供は嫁に似てアホなので、アホアホ私大にしか入学できず。 その学費と家のローンを除いてしまえば、正味の生活費部分は、年収200万の非正規雇用のそれとたいして変わらないはずだ。 過去の、国や都からの様々な補助は一切貰えていない。 所得の額面だけで判断されてしまうからね。 海外旅行なんて新婚旅行の時だけ。パスポートはとっくに期限切れ。 国内旅行の余裕も無い。 近所の生保世帯は楽しそうに家族で温泉に行っているのにね。 米が

    氷河期世代の理不尽
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/20
    こんなの世界どころか日本の中でも恵まれてるレベルの生活なのに「世界大戦レベルのクライシスでも起こって、地球上の全てがリセットされることを希望」とかよく言えるな。そうなったら間違いなく奪われる側だろうに
  • 三大それは読めんやろ

    心太(ところてん) 美人局(つつもたせ) あとひとつは? 追記心太「「やーい!おまえん家、おっばけや~しき~~!!」 ばーさま「心太ぁあああああああっ!!!」 https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81

    三大それは読めんやろ
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/19
    地名、人名ならそりゃいくらでもあるでしょ。為替(かわせ)。
  • タイタニックが沈没する際、ひとしきり乗客を助けた後にヤケ酒して極寒の海を3時間泳いで生還したパン職人の話が面白い「生還後もまた沈没経験してる」

    ⚙️🎪狼鬼🎪⚙️スパコミ5/3東7O13b @Der6ksM タイタニックは感動話も多いけどお客さん助けた後に「あーーーもうダメだわタヒぬわもう飲んだろ!」ってヤケ酒したおかげで体温が上がって周りが凍死する程の極寒の海を2時間泳いで生還したパン焼き職人のチャールズ・ジョン・ジョーキンさんの事も知って欲しい。この人の証言記録で映画作られたので 2025-04-15 19:30:19 ⚙️🎪狼鬼🎪⚙️スパコミ5/3東7O13b @Der6ksM 私は映画『タイタニック』は単なる娯楽じゃなくて「鎮魂であり、犠牲者達を100年後の未来まで生き続けさせる為の映画」だと思ってるんです。 忘却は第2の死なので。 タイタニックを見て、調べて、その人の生きた証に触れるのが何よりの作品と、モデルになった犠牲者達への敬意だと思う。 2025-04-16 09:02:57

    タイタニックが沈没する際、ひとしきり乗客を助けた後にヤケ酒して極寒の海を3時間泳いで生還したパン職人の話が面白い「生還後もまた沈没経験してる」
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/17
    そうだったのか! 20年以上前にテレビでタイタニック見た時からずーっと気になってた。船が沈む直前に主人公たちと目が合う白い服のモブのおっさん、一体何の意味があるんだろうな? と思ってたがモデルがいたのか。
  • 「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話

    Yohey 'Joe' the Boogie Woogie Pianist @YoHeyJoe むかし若いやつらにメシをおごって、翌日にその子たちにあったらまったくそのことに触れずに普通の会話してきたので「それどうなん?」と愚痴ったら「勝手に奢ってお礼を求めるなよ」と大人に怒られたことがある。おれは一言でも礼をいう方がその後のコミュニケーションに役立つよ、とは言いたい。 2025-04-13 14:29:24 ごましお @gunzzz8000 @YoHeyJoe めっちゃわかります! ぼくも同じこといつも思う。 ぼくなら、必ず、 この前ご馳走様です! て言うのにな、と。 そういう奴等とはもうメシべいかない。 誘われても断る。 そうして、身の回りから人が減っていくんだよ、世界が狭くなっていくよ、と言いたい。 、、、急に失礼しましたm(_ _)m 2025-04-15 12:41:44 Yo

    「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/17
    翌日もお礼を言った方が「より良い」とは思うけど、「友人でなくて永遠の知人扱いになるので事実上、喧嘩しないだけで縁はほぼ切れる」とまで言われると「しょうもないヤツ」って思う。
  • 会社に面接に来る男、作業服のワイを掃除のオバチャンと勘違いするのか「なあ、受付ってどこ?」って聞くので、親切なワイは教えてやるけど、シャッチョには「面接で態度良かった?ふーん、私にはぞんざいな態度でしたよ。お客さん所に配送行ってもアレでは困ります」ってチクる

    蝶々 @witch_medeia 下手の横好きデュエリスト。タイプミスと引用、リツイートが非常に多いツイ廃。無言フォロー、リムブロ、ミュートお気軽に!こっちもする!珍獣を見る様な生暖かい眼差しでご覧ください。フォローされたら変なのに好かれたと諦観するの推奨。成人済 蝶々 @witch_medeia ちょっと違うけど、会社に面接に来る男、作業服のワイを掃除のオバチャンと勘違いするのか 「なあ、受付ってどこ?」 って聞くので、親切なワイは教えてやるけど、シャッチョには 「面接で態度良かった?ふーん、私にはぞんざいな態度でしたよ。お客さん所に配送行ってもアレでは困ります」ってチクる x.com/hello_hao_/sta… 2025-04-14 07:59:54

    会社に面接に来る男、作業服のワイを掃除のオバチャンと勘違いするのか「なあ、受付ってどこ?」って聞くので、親切なワイは教えてやるけど、シャッチョには「面接で態度良かった?ふーん、私にはぞんざいな態度でしたよ。お客さん所に配送行ってもアレでは困ります」ってチクる
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/16
    普通に考えれば会社にいる「掃除のオバチャン」は清掃業者の人と考えるのが普通で、その人に受付の場所聞くなんて考えられないけどね。
  • 盗んだバイクで走り出す歌が「共感できない」と言われる時代なのに、女子高生が盗んだガンダムで走り出すと「飛び出していけ宇宙の彼方」になるのはなぜなのか

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 尾崎豊が盗んだバイクで走り出すと「共感できない」って怒られる時代なのに、女子高生が盗んだガンダムで走り出すと「飛び出していけ宇宙の彼方」ってなるんだよなあ… 2025-04-11 10:35:33

    盗んだバイクで走り出す歌が「共感できない」と言われる時代なのに、女子高生が盗んだガンダムで走り出すと「飛び出していけ宇宙の彼方」になるのはなぜなのか
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/13
    尾崎の歌が「盗んだ白バイで走り出す」なら聞いた人の感想は今とは違っていただろう。ガンダムも「貧乏人が苦労してお金をためてやっと買ったガンダム」を盗む話だったら、もっと嫌悪感があったんじゃないだろうか。
  • 熟年円満離婚をしてわかったこと

    熟年円満離婚をした。 結婚生活は22年5ヶ月。 子供にも恵まれ、1番下が成人になったのを見届けて決行した。 離婚計画を立て始めたのは11年前。そこからフルタイムで働き続け、国家資格を取得してこの日に向かって着々と進めてきた。 思い返すと総じて幸せだったと思うので、主人にはとても感謝している。 ここまでいいといい嫁の役割を全うしたと自負しているので、我が結婚人生に一片の悔いなし。 主人は仕事人間でほとんど家にいなかった。結婚生活で主人と顔を突き合わせて対話した時間は1ヶ月にも満たなかったと思う。 ただ私たちは職場結婚だったので、身を粉にして働き人望の厚い主人を尊敬し愛していたので、家にいないことは想定内だしどうでもよかった。 ではなぜ離婚することにしたのか。 それを紐解いてみようと思う。 その1 主人がいなくても困ることがなく、いることでメリットを感じることもなかった。 私は子供の頃から何

    熟年円満離婚をしてわかったこと
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/12
    終始自分の都合ばかりで円満感が全然なかった。もしかして裁判にさえならなきゃ、円満離婚ってことなのか?
  • 吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉

    吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/06
    女性が倒れていたら、男性は助けるべきが本人に確認を取るべきだね。返事があったなら大丈夫なのだから助けるべきではないし、返事がなかったら同意が取れなかったのだから助けるべきではない。
  • 男性社員のお弁当が素敵だったから声掛けたら👨『残り物詰めただけですよ』👩『夕飯作ってらっしゃるんですか』👨『嫁です』とか抜かすから『令和に身内sageはダサいですよ』と言うといた→令和、難易度高いな

    丸福 @malumaluhuku レンジ待ちの時に既婚子持ち男性社員の弁当が素敵だったから『美味しそうですね』と声を掛けたんだけど『残り物詰めただけですよ』とか言うから『夕飯作ってらっしゃるんですか』と聞いたんだけど『嫁です』とか抜かすから『令和に身内sageはダサいですよ』と言うといた。謙遜を履き違えるな。 x.com/kubikiriya/sta… 2025-04-03 17:11:08 ヒョウザ @Kubikiriya 昼時に奥さんの悪口を言ってる奴がいて「あいつホント何もせん」と言うので、ソイツのってる弁当を指さして「それ作ったん誰じゃ?」と言うと「カミさんに決まっとる」 ・・・・・(お?)どころか「ぉお?言うとること違うやねえかコラッ!」が出たわ。 x.com/enicat10/statu… 2025-04-01 19:27:44

    男性社員のお弁当が素敵だったから声掛けたら👨『残り物詰めただけですよ』👩『夕飯作ってらっしゃるんですか』👨『嫁です』とか抜かすから『令和に身内sageはダサいですよ』と言うといた→令和、難易度高いな
    gidosupario
    gidosupario 2025/04/05
    フェミニストが色々な価値観をアップデートした結果、「突然他人に喧嘩を吹っかけてもよい」になってるの、謎すぎるよな。
  • 三大美味しさの幅が少ない食べ物

    ・バームクーヘン(どれべても美味しいが、劇的に美味しいものも存在しない) ・とりの唐揚げ(どんな唐揚げでも一定の美味しさがある) ・ゼリー(とても美味しいゼリーというものが存在しない。全てそこそこの味) あと一つは?

    三大美味しさの幅が少ない食べ物
    gidosupario
    gidosupario 2025/03/31
    例に挙げたものよりもっとおいしさの幅が少ない食べ物あるでしょ、魚肉ソーセージとか。
  • 日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理:朝日新聞

    人はアメリカ人に比べ、困っている人への同情心が低く、他人に「助けて」と言えない――。一橋大学の鄭少鳳講師と名古屋大学の石井敬子教授(文化心理学)らの研究チームが、そんな研究結果を米心理学会誌に発…

    日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理:朝日新聞
    gidosupario
    gidosupario 2025/03/31
    「日本人は同情心が低い」ってのは分かったけど、アメリカだって貧困層の困窮ぶりを見るに「お前らだって、自分で言うほど他人助けられてねえだろ」って思う。
  • 「中国が侵攻してきたら臣従しよう」論の危うさ

    b:id:dmekaricompositeです。 日政府が台湾有事を念頭に沖縄離島の避難計画をまとめる、という記事にb:id:y-mat2006さんが 「トランプ政権で米軍が当てにできないし、今更核兵器開発は間に合わないから、ここは米国との同盟を捨てて中国に臣従するしかないかも。白人優遇の米国に対向するためアジア人による枢軸と言う大義名分は一応ある。」 https://b.hatena.ne.jp/entry/4768141509559374561/comment/y-mat2006 というブコメを書きました。私はそれに対し 「中国に臣従しようとか言ってるid:y-mat2006にドン引き」https://b.hatena.ne.jp/entry/4768141509559374561/comment/dmekaricomposite とブコメに書きました。 するとb:id:y-mat2

    「中国が侵攻してきたら臣従しよう」論の危うさ
    gidosupario
    gidosupario 2025/03/30
    そもそも「米軍が当てにできない」が話のスタート地点なのに、「中国に臣従」すれば上手くいくというのはどういう理屈なんだろう。中国に臣従の方がはるかに問題が多発しそう。