記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ROYGB
    フィクションでありがち。一休禅師のは実話なのだっけ。

    その他
    iww
    なんなら人がいなくてもちゃんとしてた方が得する。 工場に打ち合わせに行ったとき 敷地内の横断歩道でひとりで指差し確認してたら こっそり見られてたことがある。 勝手に好印象受けてくれるんだからコスパいい

    その他
    mas-higa
    ニッコリ笑って「オバチャン、ありがとうな」と言ってたら印象がまるで変わると思う。

    その他
    reskini
    横柄な態度をとると相手の不快感が伝わってきてこっちも不快になるので俺は横柄な態度はとらない。すべて自分の利益のため。人の不快感に対する感受性が高いだけとも言える。低い奴がいるのも知ってる。

    その他
    lessninn
    なろう系みたいなタイトルの長さ

    その他
    inks
    良くドラマで語り尽くされたシチュエーション。

    その他
    byaa0001
    掃除のおばちゃんにいつもおはようございますとかたまにありがとうございますと伝えてもだいたい無視される ついぞ顔を覚えてもらうこともなく転勤なった 元気してっかなぁ いつもありがとなぁ

    その他
    takopons
    以前、銀行の窓口で支払い手続きの書類を書いていたら「オイ!駐車場はどこだ?」と私に聞いてくるオッサンが居た。初対面の初手で横柄な態度をとる輩は居る。もし私を銀行員と見間違えたとしても、失礼だなと思う。

    その他
    remcat
    大都芸能だな

    その他
    fhvbwx
    シャッチョは考え、一番おっぱいの大きい女を選んだ/真面目な話をすると受付の場所が分かりづらい会社って客商売に向いてないと思う

    その他
    nobiox
    掃除のオバチャンに「なあ、受付ってどこ?」なんてヤツが実在するとは思えない。「ねえ、受付ってどこ?」ならわかるけど

    その他
    pqw
    掃除のおじさんに毎日挨拶してるけど全く返してくれない

    その他
    nikutetu
    そういうお前らだって年齢だけで判断して書類選考の時点で落とすくせに何様のつもりだ。

    その他
    go_kuma
    掃除にメアリーってどういうこと?

    その他
    dollarss
    これの何度もどんでん返しのある動画あったよな。また見たいな。

    その他
    gidosupario
    普通に考えれば会社にいる「掃除のオバチャン」は清掃業者の人と考えるのが普通で、その人に受付の場所聞くなんて考えられないけどね。

    その他
    dubdubchinchin
    先方の最寄駅では悪口を言わない みたいな当たり前のものもライフハックとして使えそうな世の中

    その他
    nandenandechan
    常に相手を上か下か判断して、存外な態度でも良いとか、丁寧に接すると、負けとか損という感覚の人たちが居るんだよね。そういう人たちとの接点はあまりないので、良い環境で仕事していると思う。

    その他
    kazuppo01
    よくわからんけど相手の何を見て偉そうに態度変えるの? オレより上/下みたいなサルなマウントしてるの? 判断なんて、初対面かそうじゃないか、失礼な奴かそうでないかくらいじゃないの?

    その他
    aya_momo
    見知らぬ清掃の人に対する口の利き方。

    その他
    hamamuratakuo
    世の中知らなくて損をしていることはいっぱいある。言葉は武器になる。言葉の力を理解してない人は言葉を武器として使うことができない。敬語は他人の心をコントロールする無料の手段→マクドのスマイル0円と同じ?

    その他
    hkdn
    人によって接し方を変える若者と、影でコソコソ人を値踏みする幹部と、どちらも同類に見えるんよね、底辺氷河期下っ端おじさんにしてみると。

    その他
    sukekyo
    この書き込みを読んでどう思えばいいのかわからないなあと。スカッと系なんだし需要はあるんだろうけど、この方と面接のひと、同じジャンルの人間としか思えんのだけど。社長はこいつの査定も低くした方がよくないか

    その他
    g-25
    初対面の相手に物を尋ねる時そんな風に訊くやつ見たこと無いけどな、そこそこいい環境なのかオレ

    その他
    dadabreton
    今人手不足だからそれでも採用する会社も多いと思う

    その他
    preciar
    人間関係の基礎はしっぺ返し戦略だから、「初手は丁寧に接し、相応の礼が返ってこなかったら以後は敵対者と認識して評価は変えない」が基本的には正解です

    その他
    hobo_king
    この手の話出る度思うけど、相手によって態度を凄く変えるのって滅茶苦茶面倒じゃない? 掃除人だろうと受付だろうと通りすがりの他人だろうと自社の社長だろうと、結局同じ規範で同じ対応した方がずっと楽じゃね?

    その他
    htnma108
    証拠もないのに社長はこの人を100%信用していいのか問題

    その他
    hammam
    社員でも守衛さんや掃除の人をぞんざいに扱うやつはクズ

    その他
    ene0kcal
    いまの現場で反社系の態度を取る奴おるからワイもわかるよ(中高、または家族が…なのかもね)。裏面側面を見ないで採るのはリスクだよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社に面接に来る男、作業服のワイを掃除のオバチャンと勘違いするのか「なあ、受付ってどこ?」って聞くので、親切なワイは教えてやるけど、シャッチョには「面接で態度良かった?ふーん、私にはぞんざいな態度でしたよ。お客さん所に配送行ってもアレでは困ります」ってチクる

    蝶々 @witch_medeia 下手の横好きデュエリスト。タイプミスと引用、リツイートが非常に多いツイ廃。無言...

    ブックマークしたユーザー

    • orzie2025/04/18 orzie
    • ROYGB2025/04/17 ROYGB
    • iww2025/04/17 iww
    • mas-higa2025/04/17 mas-higa
    • reskini2025/04/17 reskini
    • lessninn2025/04/17 lessninn
    • inks2025/04/17 inks
    • elegiaco6782025/04/17 elegiaco678
    • byaa00012025/04/17 byaa0001
    • takopons2025/04/17 takopons
    • akinonika2025/04/16 akinonika
    • hnagoya2025/04/16 hnagoya
    • remcat2025/04/16 remcat
    • fhvbwx2025/04/16 fhvbwx
    • vamgja2025/04/16 vamgja
    • tutinoko12252025/04/16 tutinoko1225
    • nobiox2025/04/16 nobiox
    • kentarookun2025/04/16 kentarookun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む