タグ

双極性障害に関するgifteddecobokoのブックマーク (20)

  • うつ病、発達障害、LGBT、引きこもり当事者が旗揚げした新メディアの使命

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    うつ病、発達障害、LGBT、引きこもり当事者が旗揚げした新メディアの使命
  • 生きづらさJAPANとは|生きづらさJAPAN

    「生きづらさJAPAN」は人々の抱えている「生きづらさ」を「生きやすさ」に変えるためのオンラインメディアです。 「生きづらさ」に関する生の情報を発信し、「生きづらさ」を抱えている人どうしが交流する場を提供します。 「生きづらさ」の形はさまざまです。 身体障害、精神障害、発達障害ひきこもり、不登校、セクシャルマイノリティ、がん、難病・・・・・・。 「生きづらさJAPAN」では、「生きづらさ」を縦割りで考えることはしません。 むしろ、さまざまな「生きづらさ」に横串を通すことで、「生きづらさ」を抱える仲間たちひとりひとりに共感して寄り添うメディアを目指します。 イベントの登録と検索 全国には多数の自助グループや様々なイベントが存在しますが、これらの情報のほとんどはネットで検索しても見つかりにくいため、多くの当事者は目にすることが難しいです。 そこで、生きづらさJAPANではイベント検索機能を提

    生きづらさJAPANとは|生きづらさJAPAN
  • 気持ちのサーモスタット - decoの凸凹Everyday7

    楽しくても、悲しくても、度を行き過ぎない。 自分の感情に流されずに、周囲の状況に合わせ、上手に落ち着いた対応が出来る。 どっしりと構えられるその姿は威厳に溢れ、このような人を見ると、当しっかり者で、成熟した大人だと思う。 憧れだ。 私は感情の浮き沈みが激しい。 どん底まで悲しんだと思ったら、今度は飛び上がるような勢いで喜ぶ。 周りは私のことを「分かりやすい人だ」なんて言ってくれるが、実はこの気持ちの落差は身体的にも、精神的にも結構負担がかかる。 起伏を繰り返す度にエネルギーが大量に消耗され、いつもヘトヘトになってしまう。 ついに気分の波に翻弄されるようになり、普通に生活するのも一苦労になってしまったあげく、メンタルクリニックで双極性障害だと言われた。 そこで、自分は生まれつき「気持ちのサーモスタット」が上手く機能していないことを知った。 料理に火加減があるように、どんな場合においても、そ

    気持ちのサーモスタット - decoの凸凹Everyday7
  • 【2019.7.6】必見?!発達障害体調不良要因リスト!!! - decoの凸凹Everyday7

    decoの2019年7月6日 【必見?!発達障害体調不良要因リスト!!!】 【最近の出来事】 【必見?!発達障害体調不良要因リスト!!!】 今日紹介します記事はこちら! www.infernalbunny.com この記事、 すごく役に立ちます!!! なんと発達障害の方の気分が落ち込んだ時、チェックするべき項目を11個にまとめてあります: 1.低気圧でないか? 2.換気は足りているか? 3.寒くないか? 4.お風呂に入ったか? 5.甘いものは足りているか? 6.空腹でないか?甘いものだけで腹を満たそうとしていないか? 7.水は足りているか? 8.台所はきれいか?皿はたまってないか? 9.部屋にものが多すぎ、散らかりすぎてはいないか? 10.爪は整っているか? 11.声を出しているか? ふおぉぉぉ…! どれも心当たりあるものばかりです。 decoも対して何か起こった訳ではないのに、非常に不機

    【2019.7.6】必見?!発達障害体調不良要因リスト!!! - decoの凸凹Everyday7
  • 双極症って? - popkun-u2/NRUGK'S

    ↓クリックしてね ←前の話  次の話→

    双極症って? - popkun-u2/NRUGK'S
  • 7年後に発覚した双極性障害 それでも家族が壊れなかった理由

    海空るりさんは、病気になったときに一番知りたかったことは、同じ病気の人がどのような経過や暮らしをたどったのかということでした。患者や家族が必要な情報は何か。著書「うつ時々、躁」に詰め込まれています。 「心の風邪」という言葉が持つイメージ 家族関係にひびが入らなかった理由 ソーシャルリソースをどれだけ持っているか 仕事にやりがいを感じ、帰宅が深夜になることが当たり前だったのに、突然起き上がれなくなり、「うつ病」と診断される。そして7年後 実は「双極性障害」(双極症)と分かる――。「病気になったばかりのころ、同じ病気の人が書いた闘病記を必死に探しました」。そう振り返る海空るりさんが、今年、自身の闘病記を一冊のにまとめました。ひどい時は、ネットでを買いまくり、1000万円のクルーズ旅行を予約したり、1億円の家を買おうとしたりしたことも。それでも、夫と小学生の子ども2人の家族が崩壊せず、「寛解

    7年後に発覚した双極性障害 それでも家族が壊れなかった理由
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/06/26
     「私は仕事を始めるとアクセルを踏みっぱなしにして、ブレーキをかけられなくなり、みずからを過労に追い込んでしまう」←分かる
  • 不穏が起きるタイミング - 双極性障害・ASD・ADHD

    不穏になるのは、体が動くときが多い。 体がよく動いて、いろいろなことができて、調子がいいと思うとき、不穏になる。 不穏というのは、イライラして、頭の中に過去のことがよみがえって、非常に怒りっぽくなったり、自分を恥じたり、悲しくなったりと、感情が激しく揺れ動く状態になることだ。少なくともわたしはそう思っている。 そうなると、理屈上こうなるとわかっていても、それが呑み込めなくて、感情に飲み込まれてしまう。 暴れることはないにしても、泣いたり、もう駄目だと言って悲しんだり、もう死ぬしかないと言ったりする。 そういう風になると、あとでとても疲れるので、それを事前に避ける、コントロールすることが大切になる。 不穏は、朝忙しく用事をしているときに起きやすい。 朝は不穏になりやすいことを覚えておいて、コントロールしたい。

    不穏が起きるタイミング - 双極性障害・ASD・ADHD
  • 【あれ?】双極性障害の初めに思った3つのこと - popkun-u2/NRUGK'S

    心に穴が空いてしまったら? どうもポップ君U2です. 休職活動期間の間に双極性障害になる前を 少しでも自分の変化についてお伝えできればと思います。 あれ?って気づくまで ①生活リズムの崩れ ②人の誘いが億劫 ③表情の変化 注意書き 病院の勧め あれ?って気づくまで ①生活リズムの崩れ 普段のスケジュールの中で、予期していない残業こういったことは、仕方ない日もあるでしょう。 しかし日常で、朝の家を出る時間がいつもは6:30なのに 7:00になったり6:50になったりいつもの支度を し始めてるのになかなか出発できない。 また休日も何もせず、横になるだけの生活 ※もちろん疲労が溜まっていて休む必要はあります。 「いやいやそんなことみんなあるよ!!」 なんて言う人も多くいることでしょう、、、 ただ、こんな些細なことに気を配ることがいかに大切か。 心の調子は、急には崩れないものな気がします。 徐々に

    【あれ?】双極性障害の初めに思った3つのこと - popkun-u2/NRUGK'S
  • 双極性障害からハラスメントまで――人気作家が自らの体験をもとに綴る、病とのつきあい方とは | ダ・ヴィンチWeb

    <人間は自分の意思では虫歯ひとつ治せません>――これは、小説家の絲山秋子氏が、精神の病に対して周りが甘えだの気の持ちようだのと理解のない言葉を投げかけてくるときに、自分に言い聞かせている言葉だ。 『絲的ココロエ 「気の持ちよう」では治せない』(日評論社)は、『沖で待つ』『逃亡くそたわけ』などの作品で知られる人気作家・絲山秋子が、自らの病の経験をもとにそのつきあい方について綴ったエッセイだ。絲山さんは、1998年、31歳のときに双極性障害(Ⅰ型)を発症し、以来20年もの間病気とつきあい続けてきた。双極性障害とは、うつ状態に加え、それとは対極の躁状態がくり返し現れる慢性の病気である。その発症のメカニズムや治療法は医学的に解明されていない。患者自身はもちろん、医師ですらその正体をよくつかめていない病なのだ。そうであるならば、真っ向勝負を挑むのではなく、いったん丸ごと受け入れて、少しずつその特徴

    双極性障害からハラスメントまで――人気作家が自らの体験をもとに綴る、病とのつきあい方とは | ダ・ヴィンチWeb
  • 【2019.3.1】ADHDの感情多動・展示会場で体調不良になりかけた - decoの凸凹Everyday7

    decoの2019年3月1日 【ADHDの感情多動】 【展示会場で体調不良になりかけた】 【ADHDの感情多動】 今日紹介します記事はこちら! www.adhd-kaizen.com ADHDの感情の多動!!! decoもあるあるです……ㅇㅅㅇ;;;;;;;; この記事を書いた方は、友達に「感情のふり幅が大きすぎる」と教えられたみたいですが、decoもかつて会社の同僚に「感情の起伏が激し過ぎる」と言われたことがあります。 現象が似ていますね! www.gifteddecoboko.com ただ、decoの場合は、ADHDだけでなく、双極性障害もあるとメンタルクリニックで診断されました。 「オランザピン」という薬を出され、これを飲んで気分の波を抑えています。 www.gifteddecoboko.com 今は薬のおかげで、浮き沈みが随分なくなりました。 ただ、以前のように物事に対して過敏では

    【2019.3.1】ADHDの感情多動・展示会場で体調不良になりかけた - decoの凸凹Everyday7
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/03/01
    かつて会社の同僚に「感情の起伏が激し過ぎる」と言われたことがあります。
  • 【服薬ログ】オランザピン錠服用三ヶ月目効果:治療目標を決める - decoの凸凹Everyday7

    オランザピン錠を飲み始めてから三ヶ月目! 量を増やしたり減らしたり、ストラテラと組み合わせで飲んでみたりと、色々調整しながら、ようやく用量が落ち着いてきた。 今は2.5mg/回で飲んでいる。 感情が無になるのはやはり辛かったので、お医者さんに伝え、量を減らしてもらった。 最近は徐々に喜怒哀楽の感情が戻ってきている。 ゆくゆくは薬に頼らず生きていきたいと思っているが、お医者さん曰く、少なくとも半年から一年にかけて服用した方が良いとのこと。 そして、どこまでが治療のゴールなのか、決めておく必要があるとのこと。 薬を飲み、調整することによって、どのような効果を目指したいか。 自分自身にとっての「困らない生活」はどのような生活状態を指すのか。 これを明確にすること。 まずは薬を飲みながら、目標を目指す。 それが達成できたら、今度は用量を減らしでもなお達成できるようにする。 これを繰り返し、最終的に

    【服薬ログ】オランザピン錠服用三ヶ月目効果:治療目標を決める - decoの凸凹Everyday7
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/02/28
    オランザピン錠を飲み始めてから三ヶ月目!
  • 結局、鬱病、双極性障害とは何だったのか・・・ - 狂戦士!双極性ソルジャ-!!

    超絶暇と戦う双極性社内ニ-トのヒロです!! 日も順調に社内ニ-トの役を演じております! と言いたい所ですが、会社に行く気になれず 昨日、今日と酒飲んで過ごしてます! いつか会社、クビになるんだろうな・・・ 誰か私を見つけてください・・・ ピラフだよ 双極性障害(元は病)になってから、 4年の歳月が立とうとしてます。 発端は帯状疱疹が原因なのですが、 その痛みや薬の副作用に耐えられなかった 弱い自分が一番の原因なのでしょう。 これまで仕事一筋で生きてきた私にとって、 仕事が出来なくなる、仕事をうまくこなす事が 出来なくなる、といった事は世界のどんな事よりも 恐ろしくて堪りませんでした。 その恐怖から精神が壊れ始め、 病を発症してしまいました。 病は自分では解りません。 医者に指摘されるまでは普通だと思っていました。 hiro19730730.hatenablog.com それが医者に

    結局、鬱病、双極性障害とは何だったのか・・・ - 狂戦士!双極性ソルジャ-!!
  • 【2019.1.15】新しい自分と初めまして・虹が出た! - decoの凸凹Everyday7

    decoの2019年1月15日 【新しい自分と初めまして】 【虹が出た!】 【新しい自分と初めまして】 薬が効きすぎているせいか、性格が変わりすぎて、まるで自分じゃなくなったみたいだ。 詳細はまた今度服薬ログにて記録するが、 感じ方、考え方ともに変化が起こり始めている。 以前ワクワクしていたこと、かつて面白いと思えたことが今では面倒くさいとさえ感じるようになった。 もしかしたら、今後は以前とは違う楽しみを見つけていく必要があるかもしれない。 人間関係もゆくゆくは変わっていく気がする。 私の知らない私が出てきている。 そうだとしても、これも私だ。 これからは、新しい私と、新しい生活を。 【虹が出た!】 すごく大きくて立派!!! きれい! 仕事中に発見し、多くの人が手を止めて「虹撮影大会」を始め、私もそれに便乗した(笑)(笑)。 Follow @gifteddecoboko >ブログ村&人気ブ

    【2019.1.15】新しい自分と初めまして・虹が出た! - decoの凸凹Everyday7
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/01/15
     薬が効きすぎているせいか、性格が変わりすぎて、まるで自分じゃなくなったみたいだ。 感じ方、考え方ともに変化が起こり始めている。
  • とかくこの世は生きにくい 第25話|森島 はむ

    「とかくこの世は生きにくい21~40話が電子書籍化されました! それにともない、有料化しています。何卒、ご了承くださいませ…! 少しでは…

    とかくこの世は生きにくい 第25話|森島 はむ
  • 【服薬ログ】オランザピン錠服用一ヶ月目効果:徐々に調整中 - decoの凸凹Everyday7

    薬飲み始めてもうすぐ一ヶ月。 出されたお薬は「オランザピン」という精神安定のお薬。 双極性障害における気分の波を抑える効果があるのだそう。 最初は2.5mgだったのが、二週間後に5mgに増薬され、初めの頃は効いているかどうか分からない程だったが、最近になってようやく少し効果が出始めた。 まず、明らかに寝付きが良くなった。 以前は布団に入ってもすぐには寝付けず、30分~1時間程ゴロゴロしていることが多かったが、今は横になってしばらくすればすぐに眠れるようになった。 ただし、より眠りが深くなったせいか、寝起きは悪くなった。 ここしばらく早起きが出来なくなった。 次に、気分が確かに安定つつあり、感情がそれにつれてフラットになった。 喜怒哀楽が顕著でなくなり、無表情の時間が増えた。 衝動性による行動も以前より抑えることができた。 これについては良し悪しあり、不安に襲われにくくなったのは非常に助かる

    【服薬ログ】オランザピン錠服用一ヶ月目効果:徐々に調整中 - decoの凸凹Everyday7
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2018/12/28
    薬飲み始めてもうすぐ一ヶ月。 出されたお薬は「オランザピン」という精神安定のお薬。 双極性障害における気分の波を抑える効果があるのだそう。
  • 気分転換に体を動かすのが大切?双極性障害予防にも - 野菜&果物の美養栄養学

    年々、ストレスなどが原因でうつ状態になる人口が増えていますね。 過重労働で睡眠時間を取れない人も多い一方で、早く就寝しても、ストレスで寝付けないという人もいらっしゃいます。 こうしたストレスが原因となったうつ状態は、運動不足も一因していると考えられています。 またアメリカの最新研究では、気分転換にカラダを動かすことで、うつ状態が和らぎ、特に双極性障害(躁うつ病)の人たちには特に有効な改善策になることがわかってきました。 双極性障害とは? 双極性障害とは、まだ聞きなれない方も多いことでしょう。 うつ状態だけでなく、躁状態の期間もみられる、「躁うつ病」の1種で、文字通り、2つの極限状態の症状が現れることをいいます。 落ち込んでいるときは、極度のうつ状態になり、登校拒否や出社拒否など引きこもりがちになります。 また躁状態の時は、楽しそうにはしゃいだり、気分が高揚して雄弁になるなどの特徴があるよう

    気分転換に体を動かすのが大切?双極性障害予防にも - 野菜&果物の美養栄養学
  • 双極性障害の私の記録~これまで・今・これから~: 【双極性障害】朝の1秒でその日が決まる。そんな私は頭を振った。【幼稚園教諭】

    【Ctrl】を押しながらクリックしていただけると簡単です 朝の目覚めの一秒で その日一日のスタートが決まる。 起きる瞬間、 アラームが鳴った瞬間、 目を開けた瞬間、 その瞬間の気持ちが一日のスタートを決める。 私はそんなタイプらしい。 無意識に目覚ましを止められたら良し。 もう朝かと少し残念に思っても、起き上がれたら良し。 反対に、もう朝か・・・今日の仕事は・・・と考え始めたらダメ。 目を開ける前から、仕事のことを考え始めたら現実逃避を始める私。 起きちゃえばなんともないのに、 外に出ちゃえば軽快なのに、 職場に入っちゃえば動けるのに、 朝の一秒で変わる私。 決して特別なことではないと思うし、 そんなことでやられちゃう私の能力が低いのだと思うけど、 何度も朝の現実逃避を経験するたびに やっぱり私は朝が弱いことを自覚する。 仕事のことを考え始めそうになったら 頭を振って、思考もシェイク。 か

  • 発達障害で躁うつ病の26歳が、転職の末に「自分の仕事」を見つけるまで | bizSPA!フレッシュ

    ADHD双極性障害(躁病)の診断を受けている田中美奈子さん(仮名・26歳)は、社会人になってから1年半の間に2度転職しています。「今の仕事は自分に合っていると感じる」と話す彼女は、どのような経緯を辿ったのでしょうか。 初めて「病」と診断された大学生時代 最初に診断を受けたのは大学4年の終わり頃だった田中さん、「大学に行くことはできていたんですが、授業が終わった後、校舎のトイレに3時間くらい引きこもってからじゃないと帰れなくなっちゃって……」と語ります。 「医師の診断は病でした。大学院に進学してアカデミズムの世界でずっとやっていくと思っていたのですが、院試に落ちてしまい、大学1年の頃から続けていた塾講師のバイトも辞めてしまいました。生活の主軸だった大学の授業とバイトを同時に失って、何をしていいかわからなくなっていたんですね」 医者からは「アイデンティティの喪失が原因ではないか」と言わ

    発達障害で躁うつ病の26歳が、転職の末に「自分の仕事」を見つけるまで | bizSPA!フレッシュ
  • これでわかる!双極性障害のユーチューブ・サイト・ブログ集【2018年最新】 - おすんのメンタルブック

    双極性障害については、医学的にもまだまだわからないことがたくさんあります。 少しでもみなさんや、みなさんのまわりの方に認識してもらいたくて、僕なりに調べた有益なサイトやブログをまとめてみました。 僕自身も精神障害者ですから、自身の寛解のためにも精神障害に関することを日々勉強しており、この記事がより有益な記事になるよう随時更新していきます。 必要になったときにもう一度読み直せば良い”辞書”のようなモノにしていきますので、 ”お気に入り”や”ブックマーク登録”をしてください。 人によってはいろいろな視点からみて表現しているので、同じ病気ひとつでもまた違った印象を受けるかと思います。 今後、ご自身の病気の見方が変わることもあるかと思いますので、それぞれチェックしてみてください。 youtube編 サイト編 ブログ編 まとめ youtube編 みんなの家庭の医学 双極性障害 YouTube ※音声

    これでわかる!双極性障害のユーチューブ・サイト・ブログ集【2018年最新】 - おすんのメンタルブック
  • 【連載#4】勤続2年以上は未知の領域…「双極性障害」をコントロールしながら7年働き続けられた理由 | LITALICO仕事ナビ

    双極性障害Ⅱ型の当事者で、15年間疾病と付き合ってきた松浦さん。 大学4年生で「うつ病」と診断され、関東に出て独立するもうつ症状が悪化し、それからは転職と休職を繰り返してしまう。そんな中「双極性障害」という言葉を初めて耳にし、出合ったのは就労移行支援サービス「オムソーリ(現リヴァトレ)」。利用者として関わる中、再度復帰を考えたとき「ピアサポーターにならないか」と言われ…。 合計5回の双極性障害の体験談コラム。第4回目をお届けします。

    【連載#4】勤続2年以上は未知の領域…「双極性障害」をコントロールしながら7年働き続けられた理由 | LITALICO仕事ナビ
  • 1