タグ

ブックマーク / www.masaemon.jp (33)

  • 宙を舞う肉塊!沖縄県那覇市の老舗「おでん東大」の名物・焼きてびちは豚足嫌いな方にも是非食べて欲しい逸品 - 己【おれ】

    2017/03/08:更新 2016/09/20:初公開 プワーンと宙を舞う豚足(てびち)の塊を拝めるのは、沖縄広しといえども多分ここだけ! … … … 正直我が目を疑った。 … 大好きなてびちがクルリン宙を舞ったのだ! … … それも1度や2度ならずクルクルリンと! … … … いくら酔っ払っていようとも、見間違いだとか幻覚だとかと切り捨てられないくらいにそれは、鮮やかに舞い上がったのだ……!! 沖縄県那覇市「おでん東大」の名物料理・焼きてびち。 沖縄に行くと夜な夜なてびちナイトで独り勝手に盛り上がる恥の多い生涯を送って来ましたが、てびち好きなアナタにはもちろん、「てびち?ムリ!見た目がもうムリ!」ってわず嫌いな方にも1回は口にしていただきたいのが、今回紹介する那覇市安里の老舗「おでん東大」の焼きてびちなのです。 ゆいレール安里駅から徒歩5分。那覇のディープな飲み屋街・栄町(さかえまち

    宙を舞う肉塊!沖縄県那覇市の老舗「おでん東大」の名物・焼きてびちは豚足嫌いな方にも是非食べて欲しい逸品 - 己【おれ】
  • 【沖縄】石垣島では刺身を喰え!すごい刺盛りが食べられる海鮮居酒屋おすすめの3軒 - 己【おれ】

    一皿に10切れ以上の刺身が乗って1人前。石垣島、なんて恐ろしい子! 新鮮な海の幸をたらふくべたい。そんな時に北海道だとか日海側の地域に思いを馳せる方々、少なくないんじゃないでしょうか。実際おれもそうです。いや、正確に言うと、そうでした。 先日石垣島だとかの南の島で一足早めの夏を満喫して来まして、現地では毎晩のように呑んだくれていたんですが、出てきた刺身の盛合せがすげえすげえ!ボリューム&鮮度ともに抜群!それでいて格安!!だなんて緊急事態に遭遇してしまったのです。 1.軽い気持ちで頼んだのに全然軽くなかった「まるさ 店」の刺身3点盛り 店舗情報 2.石垣島で20年以上続く老舗「魚礁(パヤオ)」の刺身3点盛り 店舗情報 3.コスパ最強!10切れ以上の刺身でも1人前と謳う「ひとし 石敢當店」の刺身盛り合わせ 店舗情報 合言葉「石垣島に行ったら刺身を喰おう」 1.軽い気持ちで頼んだのに全然軽

    【沖縄】石垣島では刺身を喰え!すごい刺盛りが食べられる海鮮居酒屋おすすめの3軒 - 己【おれ】
  • 世界初のフグ出汁ラーメン!銀座「八代目けいすけ」の塩ラーメン&フグ茶漬け。ザギンでグーフーをラーメンで! - 己【おれ】

    ラーメンもとうとうフグで出汁を取る時代になりました。 バブル景気を象徴するキーワードとしてしばしば挙げられる「ザギンでグーフー」は、バブルがとうに崩壊した今ではほとんど耳にする機会こそなくなりましたが、それでも銀座でフグを口にすることはおれみたいな庶民にとって高嶺の花であることに変わりありません。 「いつの日か大枚はたいてザギンでグーフーを堪能しまくってやる!そんなグフフな未来を実現してやるんだ……」 そう思い続けてきたものの、まるで叶いそうもない現実に神様も情けをかけてくださったのかことが功を奏したのか、3月31日(木)にオープンしたばかりの「東急プラザ銀座」に、なんと世界初となるふぐ出汁ラーメンべられるお店が誕生したとのことなので、足取りも軽やかに行って参りました。 2016年3月31日、数寄屋橋交差点の一角にどでんとオープンした「東急プラザ銀座」 カウンター7席、テーブル18席の

    世界初のフグ出汁ラーメン!銀座「八代目けいすけ」の塩ラーメン&フグ茶漬け。ザギンでグーフーをラーメンで! - 己【おれ】
  • 大阪で味わうしょっぱウマラーメン!「宗家一条流がんこラーメン十八代目」のねぎ油塩ラーメン - 己【おれ】

    コクとキレを兼ね備えた大阪「宗家一条流がんこラーメン十八代目」の塩ラーメン。 当ブログの人気記事「悪魔ラーメン」など個性的な1杯を追求するがんこ系一門の1店にして、2005年5月開業の「宗家一条流がんこラーメン十八代目」に行って参りました。 齢70歳間近の創業者が今なお自由奔放に腕を振るいまくっている東京・四谷三丁目「一条流がんこラーメン家」に比べて足を運びにくいこともあり、現時点で1回切りの訪問となっておりますが、それでも往年のがんこイズムをしかと感じ取れる1杯だったと思います。 笑いの殿堂「なんばグランド花月」から徒歩30秒!すでに佇まいから“がんこ”な雰囲気全開の「宗家一条流がんこラーメン十八代目」 5段階から選べる塩加減。大阪「宗家一条流がんこラーメン十八代目」のねぎ油塩ラーメン700円 店舗情報 笑いの殿堂「なんばグランド花月」から徒歩30秒!すでに佇まいから“がんこ”な雰囲

    大阪で味わうしょっぱウマラーメン!「宗家一条流がんこラーメン十八代目」のねぎ油塩ラーメン - 己【おれ】
  • 浅草すしや通りで人気の老舗「あづま」のDXラーメン&純レバ丼 ~食べるほどに深みが増すおいしいラーメンとは?~ - 己【おれ】

    2017/02/02:更新 2016/01/05:初公開 どこにでもありそう。でもべ進めるとデラックス! デラックスって単語の響きにどこか懐かしさを覚えつつも、様々な飲店が立ち並ぶ日屈指の観光地・浅草において約半世紀の老舗、1973年(昭和48年)創業の「柳麺 餃子 あづま」を紹介いたします。 浅草すしや通り商店街で産声上げて約50年。地元民に愛される「柳麺 餃子 あづま」 甘味処としてスタートし、途中からラーメン専門店に切り替えた歴史を持つ「あづま」。 看板商品のDX(デラックス)ラーメンと純レバはまさに看板として店頭にてまばゆい光をピカピカぴかりんじゃんけんポンと放ち続けております。 20席のL字型カウンターのみ。慣れた手つきで要領よくさばくご主人。 浅草生まれ&浅草育ちの店主が長年腕を振るってきた老舗で、開店して数年レベルではとてもじゃないけど出せそうにない味わい深さ。 あまり

    浅草すしや通りで人気の老舗「あづま」のDXラーメン&純レバ丼 ~食べるほどに深みが増すおいしいラーメンとは?~ - 己【おれ】
  • 地元人気No.1の呼び声高い大阪「わなか」のたこ焼き!カリフワトロ、約束された王道の味わい - 己【おれ】

    こういうのでいいんだよを地で行く大阪「わなか」のたこ焼き。 これまで「孤独のグルメのさんちゃん屋」「たこ焼き元祖の会津屋」と2店舗紹介してきましたが、3店舗目としてお届けする千日前の「わなか」。ここでは多くの方々が大阪たこ焼きに抱くイメージどんぴしゃな一品を味わえるんじゃないかと思うワケですよ、ええ。 笑いの殿堂「なんばグランド花月」の真横。朝から晩までフルタイム焼きまくりな大繁盛店「たこ焼道楽 わなか 千日前店」 大阪にたこ焼き店は星の数ほどあるけれど、店頭の大行列&ガードマン付きはさすがの一言。 これだけ売れれば、もう笑いを求めてNGKに押し寄せるお客さん以上に笑いが止まらないんじゃないだろうか。 ノンストップで焼き上げるから回転も想像以上に早くてスムーズ。 今年発売の「ミシュランガイド京都・大阪 2016」のビブグルマン(5,000円以下で事ができるコスパに優れた飲店)に選出さ

    地元人気No.1の呼び声高い大阪「わなか」のたこ焼き!カリフワトロ、約束された王道の味わい - 己【おれ】
  • 大阪「会津屋」の元祖たこ焼き&ラジオ焼き。そのままでも美味しい、そのままだから嬉しい - 己【おれ】

    驚くほどシンプルな見た目、大阪「会津屋店」の元祖たこ焼き。 街を歩けばたこ焼き屋に当たると言っても過言じゃない大阪で、先日とことんたこ焼きまみれな旅をしてきたんですが、そもそもこの店がなかったら今日のたこ焼き市場は成立しなくってよ! …ということで、みんな大好きたこ焼きの発祥としておなじみの「会津屋」をいっちょ取り上げてみたいと思います。 大阪市営地下鉄四つ橋線・玉出駅徒歩3分。1933年(昭和8年)創業の老舗たこ焼き専門店「会津屋」の店 営業時間中は店頭で常時焼きまくり。 創業の地・今里からの移転を経た現店舗だから古めかしさはなく、鉄板から立ち込めるダシの香ばしいカホリに鼻をクンカクンカ、可能な限り変態と思われないよう細心の注意を払いながら入店。 国道26号沿いだから車やバイクでのアクセスも快適。 テイクアウト、イートインともに、たこ焼きの場合だとほとんど待たずにアツアツの状態で提供

    大阪「会津屋」の元祖たこ焼き&ラジオ焼き。そのままでも美味しい、そのままだから嬉しい - 己【おれ】
  • 千日前で半世紀続く人気の老舗ラーメン店「小洞天」のワンタン麺&カリカリ焼ギョーザ。大阪に行ったら必ず寄る! - 己【おれ】

    2017/07/07:文・写真など更新 限りなく透明に近い塩味スープは呑んだ後だと特に沁みますね。 たこ焼き、お好み焼き、串かつなどなど。 いずれも大阪に来たーと実感できるご当地グルメなんですが、おれにとって欠かすことのできない大阪グルメ、ズバリ、大阪に行くと毎回口にするのが、1971年(昭和46年)創業と約50年の老舗「小洞天(しょうどうてん)」のアッサリ塩ラーメンでございます。 大阪市営地下鉄・日橋駅徒歩3分。半世紀近くの歴史を誇る老舗ラーメン専門店「小洞天」 「にっぽんばし」or「にほんばし」と読むかで出身分かりそうな気がする。で、大阪だと日橋駅(にっぽんばしえき)なんですが、 千日前の雑居ビル内にぽつんと店を構える「小洞天」。 黄色と黒の組み合わせって、蜂や「ラーメン二郎」に代表されるように自然界の警告色とされておりますが、「小洞天」の場合は不思議とそうは感じず、まるで街灯に

    千日前で半世紀続く人気の老舗ラーメン店「小洞天」のワンタン麺&カリカリ焼ギョーザ。大阪に行ったら必ず寄る! - 己【おれ】
  • 名古屋で大人気のご当地ラーメン元祖「味仙」本店で台湾ラーメンを食べてきた - 己【おれ】

    たっぷりひき肉と辛いスープ欲を刺激してやまない「味仙(みせん)」の元祖台湾ラーメン。 昨日お届けした「麺屋はなび店の元祖台湾まぜそば」も、この店なくして存在することはなかったぁっ!!!……って、出だしがほとんど昨日と一緒なワケですが、今回は名古屋めしの定番・台湾ラーメンをこの世で初めて提供した「中国台湾料理 味仙 今池店」の台湾ラーメンを紹介いたします。 名古屋市営地下鉄・今池駅9番出口すぐ。成功の象徴とも呼ぶべき立派なビルがどでんな「中国台湾料理 味仙 今池店」 ドラゴンボールで言うところのマッスルタワーくらいの存在感。 でも入口そばの駐輪っぷりがいい意味で敷居の高さをダウン。 当たり前のようにお持ち帰りコーナーも完備。 “中国台湾料理”と謳うけれど、看板商品の台湾ラーメン台湾ではべられません。ナポリタンがナポリにないのと似ているのかな。 台湾ラーメンの元祖は名古屋市千

    名古屋で大人気のご当地ラーメン元祖「味仙」本店で台湾ラーメンを食べてきた - 己【おれ】
  • 【混ぜるな危険】名古屋「麺屋はなび」本店の元祖台湾まぜそばがウマ過ぎて辛い - 己【おれ】

    台湾”と冠してますが名古屋発祥のご当地グルメ、台湾まぜそば。 多くのラーメン店で当たり前のように見かけるようになった台湾まぜそばも、この店なくして存在することはなかったぁっ!!!(ムダに吐息混じりで)ということで、名古屋市「麺屋はなび 高畑店」にて“元祖の1杯”を堪能して参りましたので、これまたムダに多い写真とともにお届けしたいと思います。 2008年8月創業。台湾まぜそばの大ブレイクで一躍人気ラーメン店の仲間入りを果たした「麺屋はなび」の総山・高畑店 平日12:00台後半でもご覧のように大行列。 地元民に紛れておれのような観光客やら出張がてら訪れたっぽいビジネスマンやらを散見しましたが、店内にも待合席があるのにこの人垣。うねうねと進む形で並ぶことになるんですが店頭には30名ほど。 さすがは店であり台湾まぜそばの元祖ゆえの集客力って感じはしますが、土日祝日だとさらに混雑しちゃうん

    【混ぜるな危険】名古屋「麺屋はなび」本店の元祖台湾まぜそばがウマ過ぎて辛い - 己【おれ】
  • 漫画版「孤独のグルメ」聖地巡礼記事31本まとめ - 己【おれ】

    2017/06/15:文・写真など更新 各店の料理写真をまとめるとなかなか味わい深いもんありますね。 漫画版「孤独のグルメ」の舞台となったお店探訪記、通称“聖地巡礼”記事を1巻&2巻分まとめてお届け! 気になるお店がありましたら実際に足を運ばれてみてはいかがでしょうか?(記事化前に閉店してしまった、諸事情によりガラリと変わってしまったなどの店舗は省いております) 目次&関連記事 目次&関連記事 孤独のグルメ【新装版】 【第01話】東京都台東区山谷のぶた肉いためライス 【第02話】東京都武蔵野市吉祥寺の廻転寿司 【第03話】東京都台東区浅草の豆かん 【第04話】東京都北区赤羽の鰻丼 【第05話】群馬県高崎市の焼きまんじゅう 【第07話】大阪大阪市北区中津のたこ焼き 【第08話】京浜工業地帯を経て川崎セメント通りの焼き肉 【第09話】神奈川県藤沢市江ノ島の江ノ島丼 【第11話】東京都練馬区

    漫画版「孤独のグルメ」聖地巡礼記事31本まとめ - 己【おれ】
  • 【日暮里】駄菓子問屋街唯一の生き残り「大屋商店」で駄菓子大人買い - 己【おれ】

    こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第64巻) (ジャンプ・コミックス)posted with ヨメレバ秋 治 集英社 1990-06 AmazonKindle楽天ブックス 1976年(昭和51年)のスタートから来年で40周年。週刊少年ジャンプの最長連載記録を更新し続ける人気漫画・こち亀こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」において、個人的に好きすぎてやまないのが単行第64巻収録の番外編・下町散歩シリーズ。 主人公・両津勘吉が下町交番の補欠要員に突如任命され、日暮里、上野、谷中、根津、湯島、郷を縦横無尽に駆け巡る4話完結のストーリーなんですが、道中ちらっと登場するのが日暮里の駄菓子問屋街。 「いつか両さんのように日暮里で駄菓子を大人買いしてやる」って意気込んだはいいものの、実際に足を運んだのはジャンプ掲載から20年以上経った2010年代でして、「さてさて駄菓子問屋街はどこかいな」と散策した

    【日暮里】駄菓子問屋街唯一の生き残り「大屋商店」で駄菓子大人買い - 己【おれ】
  • 【このチャーシューがエロい】入谷「麺処 晴」の特製煮干し中華そば - 己【おれ】

    2016/11/10:更新 2015/08/24:初公開 思わずウホッ!なビジュアル。入谷「麺処 晴」の特製中華そば。 ラーメンとは当に面白いもので、幾度のブームを乗り越え国民として認知されるようになった昨今だと、チャーシュー1つ入るだけでもこんなに違いが出てくるのかと驚く日々でして、最近ハマリ気味なのが東京・入谷「麺処 晴」の1杯でございやす。 東京メトロ日比谷線・入谷駅徒歩1分、2012年7月創業の「麺処 晴」 ポイントはラーメンと同料金で冷やしに変更できること キンキンに冷たい中華そば!入谷「麺処 晴」の特製冷やしそば(醤油) 【参考】入谷「麺処 晴」のメニュー一覧 麺類 トッピング・サイドメニューなど 店舗情報 東京メトロ日比谷線・入谷駅徒歩1分、2012年7月創業の「麺処 晴」 開店前から行列、鶯谷・入谷エリアで人気のラーメン専門店。 当分酷暑が続きそうな東京ではありますが、

    【このチャーシューがエロい】入谷「麺処 晴」の特製煮干し中華そば - 己【おれ】
  • 沖縄そば王にも輝いた地元の人気店「玉家」のミックスそば&てびち単品 - 己【おれ】

    豚バラ肉とスペアリブ両方乗っちゃう「玉家」のミックスそば。 自分でもビックリするくらいほぼ沖縄そばのことしか書いていない己【おれ】沖縄編も数えること第11弾なんですが、今回も懲りずにすば(あっちの方言でそばの意)ということで、島南部の人気店「そば処 玉家」のミックスそばだとかをご紹介。 琉球放送主催の沖縄そば王2代目覇者!県内3店舗のうちの1軒「そば処 玉家 大里店」 「めんそーれー」って表記を目にするよりもよっぽど沖縄に来ちゃったぞ感に浸れるおっきな空手道場の看板が目印。 那覇空港から車で約30分とアクセスも良好。 歴史を感じさせる重厚な看板と対照的に真っ白な暖簾。 店頭のシーサーから見た視点、穏やかなひと時。 広々とした小上がりと対面式テーブル席の店内 お座敷充実のロードサイド店ってメシ時を外せば申し訳ないくらいにくつろげちゃうからステキ。 各席に配置された水&お茶ポットが地味に嬉し

    沖縄そば王にも輝いた地元の人気店「玉家」のミックスそば&てびち単品 - 己【おれ】
  • 築120年!登録有形文化財の古民家カフェ「真壁ちなー」の沖縄そばセット - 己【おれ】

    120年以上前に築かれた伝統的家屋でいただく沖縄そばセット。 観光シーズンに便乗した己【おれ】沖縄編第10弾、記念すべき第10弾ということで、今回紹介するのはそんな10の10倍以上、今から120年以上前の1891年(明治24年)頃に建てられた登録有形文化財の古民家を改装した「茶処 真壁ちなー」でございます。 熾烈を極めた沖縄戦を経て尚在り続ける古民家 砲弾が絶え間なく降り注いだとされる戦災を乗り越えた。 ONE PIECEで言うところの宝樹アダム的な存在感の歴史的建築物。 要するにこれはサウザンドサニー号だ!!! …だなんてアレなことをほざきつつ写真を撮りまくっていたら、遮るもののない強い日差し(サニー)でこんがり焼き上がりました。 こんがりと。 そんな古民家を改装したお店は1998年創業と沖縄では新しめ。 お店の前は両脇を琉球石灰岩の石垣で覆われた細い道でして、 この石垣やら敷地内の井戸

    築120年!登録有形文化財の古民家カフェ「真壁ちなー」の沖縄そばセット - 己【おれ】
  • 銀座で人気!気軽に通える老舗「中華三原」のワンコイン醤油ラーメン・並盛でも多いチャーハン・裏メニューのワンタンタンメン - 己【おれ】

    2017/06/08:文・写真など更新 銀座で50年以上続く老舗「中華三原」の醤油ラーメン500円。 ワンコイン。なんて素晴らしい響きなのでしょう。 今回は1964年(昭和39年)創業の古参店「中華三原」で味わえる昔なつかしいワンコインの醤油ラーメン、麺類と人気を二分する豪快なチャーハン、さらには裏メニューのワンタンタンメンと、ボリューム満点な内容でお送りいたします。 東京メトロ銀座駅徒歩3分、旧東京オリンピックと同い年の老舗「中華三原」 銭湯のサウナみたいな雰囲気。 駅チカなのにお手頃価格で中華料理をいただけることもあり、ランチタイムは特に盛況。なので12:00~13:00を避けての訪問がベター。 カウンター8席・テーブル10席(2名掛け1卓+4名掛け2卓)の計18席で、意外と若い女性客が多いのもポイント。 また、ざっかけない店内に不釣り合いな整った身なりの方もいらっしゃり、そういうお

    銀座で人気!気軽に通える老舗「中華三原」のワンコイン醤油ラーメン・並盛でも多いチャーハン・裏メニューのワンタンタンメン - 己【おれ】
  • 銀座で人気の老舗ワンコイン蕎麦!「歌舞伎そば」のもりかき揚げそば - 己【おれ】

    2017/04/11:更新 2015/06/08:初公開 歌舞伎座場外の事処として長い歴史を誇る「歌舞伎そば」1番人気の冷たいもりかき揚げそば470円。 日で最も華やかな銀座のメジャースポット・歌舞伎座。そんな歌舞伎座の真裏に店を構えるのが今回紹介する「歌舞伎そば」。 歌舞伎座建て替え以前は正面敷地内で営業していた老舗で、老舗の蕎麦屋と聞くと「でもお高いんでしょう?」と口走る方多数かもしれませんが、基的に500円でお釣りがきちゃう良心的な価格設定といなせな感じが実に心くすぐりまくりなのでございます。 地下鉄東銀座駅徒歩2分。歌舞伎座タワー真裏の老舗「歌舞伎そば」 見上げると首がつって歌舞伎役者の見得みたいな表情にならざるを得ないくらいに高い、全長約150mの歌舞伎座タワー。 そのふもとにぽつんと佇む「歌舞伎そば」。 どう見ても店舗併用住宅っぽいんですが、だからこそ醸し出せる雰囲気とい

    銀座で人気の老舗ワンコイン蕎麦!「歌舞伎そば」のもりかき揚げそば - 己【おれ】
  • 【検証】二郎1杯分のカロリーを全消費するため1日中歩き続けてみた - 己【おれ】

    2016/12/30:更新 2015/05/11:初公開 このラーメン1杯分の摂取カロリーを歩きだけで消費できるのか? 最も少ないサイズでも推定1,500kcalと、一般的なラーメン2~3杯分のカロリーに匹敵するこってり醤油ラーメンの代表格・ラーメン二郎。 1回の二郎で成人が1日に必要とするエネルギーの大半を摂取できるということは、二郎さえ口にすればその日1日何もべなくてもOKなんじゃないか?というか1杯分のカロリー消費に必要な運動量とは? ちょっと歩き倒して確かめてみました! 0.目次&関連記事 はじめに その日1日分の栄養を摂取するため、数ある二郎の総山「ラーメン二郎 三田店」に参上 今回カロリー計測に使用したツール「Moves」 まずは港区の最東端目指してウォーキング 東の次は上、北ではなく上目指してウォーキング 今度こそ当に北に向かってウォーキング そして約束の地へと帰還

    【検証】二郎1杯分のカロリーを全消費するため1日中歩き続けてみた - 己【おれ】
  • 最高にウマイ「首里そば」の沖縄そば!煮付け、じゅうしい、ぜんざいフルコンボで今回も大いに食べ過ぎた - 己【おれ】

    2016/08/25:更新 2015/04/13:初公開 思い出してもまたべたい、沖縄県那覇市「首里そば」の沖縄そば。 先日の沖縄旅行でたらふく沖縄そばを平らげてまだ全店紹介し切れていないワケですが、純粋に味のみの評価で頭ひとつ抜けた存在だったのが、首里城近くに店を構えて20年以上、1994年(平成6年)創業の「首里そば」。 1993年に閉店した伝説的沖縄そば専門店「さくら屋」のDNAを色濃く受け継いだその1杯は「沖縄そばって飲んだ後の〆にべるのがちょうどいい」って固定観念を根底から覆すほどの、それはそれは大きなインパクトがありましたとさ。 売切れ次第終了!1日の営業時間がわずか2時間半以下の沖縄そば専門店 支店について 支店情報 カウンター4席、テーブル席(4名掛け2卓+8名掛け1卓)、座敷(4名掛け)の計24席誇るも、営業中は途切れることのない行列 那覇市「首里そば」のメニュー一覧

    最高にウマイ「首里そば」の沖縄そば!煮付け、じゅうしい、ぜんざいフルコンボで今回も大いに食べ過ぎた - 己【おれ】
  • 予約しないとまず買えない沖縄「本家 新垣菓子店」の元祖ちんすこう - 己【おれ】

    2016/11/20:更新 2015/04/08:初公開 ありのままのちんすこう、「家 新垣菓子店」の元祖ちんすこう。 黒糖、紅芋、パイナップルなど様々なフレーバーが存在するちんすこう。 そっと手渡してもそれだけで「ああ、沖縄に行ってきたんだな」と無言の意思疎通が成立してしまうくらいに大定番の沖縄土産と言えますが、銘菓誕生から約200年の時を経た今もなお手作り&家族経営をかたくなに守り続けるのが、那覇市首里の老舗「家 新垣菓子店」。 気軽にべられるハズのちんすこう。でも「家 新垣菓子店」の場合は気軽どころか沖縄滞在中に入手できなかったんですよね。 理由は至ってシンプルで、大量生産していないから連日予約分のみで完売してしまい、手に入れるには前もって注文しないといけないレアっぷり。 …ということで、わざわざ沖縄県に出向いて予約だけ済ませて帰宅するというジョジョも奇妙な体験をしたワケです

    予約しないとまず買えない沖縄「本家 新垣菓子店」の元祖ちんすこう - 己【おれ】