タグ

2008年3月30日のブックマーク (11件)

  • やる夫で学ぶ会社員のマナー

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/29(土) 09:06:45.57 ID:m2f8/yMk0 日寺 (こ 西 暦 2008 年 ____ /      \    主人公 やる夫 /─    ─   \    (22) ♂ / (●) (●)   \ |    (__人__)       | \_ ` ⌒´____/ /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\ ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/29(土) 09:09:17.76 ID:m2f8/yMk0 _ 彳皮 女 い な い |林     ノ┬ 止 A ノ止  =  ヰ |米|了

    glcs
    glcs 2008/03/30
  • 太陽が最期を迎えても地球ごと助かる方法 - A Successful Failure

    22日にCNNが伝えたところによれば、地球から肉眼で観測できる物体としては最も遠い距離である75億光年先の恒星の爆発を観測したという。75億光年先の75億年前の出来事が肉眼でも確認できたというのは感慨深いものがある。 爆発前の星は太陽の約40倍にまでふくれあがっていたといい、爆発で近くにあった惑星は蒸発したらしい。我々の太陽は、超新星爆発を起こすのに十分な質量を有していないため、爆発する危険はないが、太陽の寿命と共に地球の未来も潰えてしまう。太陽は約63億年後には膨張を開始、赤色巨星となり現在の200倍、地球軌道付近まで膨張すると考えられている。その後、太陽は白色矮星となって徐々に冷えていき、その一生を終えると予想されている。 太陽が赤色巨星になる段階で、水星、金星などの内惑星は太陽に飲み込まれてしまう。昔は地球も太陽に飲み込まれると考えられていたが、近年の研究では赤色巨星段階の初期に起こ

    太陽が最期を迎えても地球ごと助かる方法 - A Successful Failure
  • 信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)

    エネルギー保存の法則を無視して、無限のエネルギーを取り出せる。水に「ありがとう」と書いた紙を見せれば美しい結晶ができる……なんだかヨタ話のように感じるけれど、どこがおかしいのかよく分からない。 もしかしたら当のことで、しかもいいことを言っているのかも? 対処に困るそんな言説に対し「それはおかしい」と声を上げる活動をネット上で長らく続けてきた科学者がいる。大阪大学の菊池誠教授は、「科学的な装い」をまとって信憑性の低い言説をもっともらしく見せようとする動きを「ニセ科学」と名付け、警告する活動を行なってきた。 ニセ科学は増え続けている 活動の一環は、2006年3月の第61回日物理学会年次大会シンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」で発表され、新聞各社に取り上げられた。 2007年12月には名古屋大学で開催されたシンポジウム「ニセ科学・情報を見る学問の眼」の講師としても招かれるなど

    信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)
    glcs
    glcs 2008/03/30
  • オブジェクト指向言語に生まれ変わるPHP5[後編](1/2)

    オブジェクト指向言語に生まれ変わるPHP5[後編] PHP5の新機能とPHP4との互換性 小山 哲志 2003/5/27 現在開発中のPHP5は、オブジェクト指向機能が大幅に強化される。次世代PHPはどのような言語になるのか? ベータリリースを目前にひかえたPHP5の言語仕様を解説する(編集部) 現在開発中のPHPバージョン5(以下PHP5)。オブジェクト指向機能の大幅な強化が主な改善点であり、巷ではリリースに関する声もちらほら聞かれるようになってきた。 そこで、PHP5の開発経緯やその新機能について、ここでざっとまとめてみたいと思う。 PHP5のリリーススケジュール 前編「ベータリリース目前!? PHP5の新機能」で「Zend社からのニュースレターによれば、間もなくベータリリースされるようだ」と書いたが、開発者内の議論でベータにはまだ時期尚早だという結論になり、近々のベータリリースはされ

    glcs
    glcs 2008/03/30
  • てくてくjp - 「てくてくjp」は閉鎖いたしました。

    glcs
    glcs 2008/03/30
    CONCATで文字列を結合する時に何れかのフィールドがNULLの場合に全体がNULLになってしまう問題を解決する方法
  • txt2re 文章から対話的に正規表現を作れる支援サービス

    一週間のうちにいくつも正規表現のツールが話題になるのは、正規表現で悩むプログラマが多いということだろう。また面白いサービスが出てきた。 txt2reは、テキストボックスに入れたテキストを分解し、そこからどんな正規表現が作 […] 一週間のうちにいくつも正規表現のツールが話題になるのは、正規表現で悩むプログラマが多いということだろう。また面白いサービスが出てきた。 txt2reは、テキストボックスに入れたテキストを分解し、そこからどんな正規表現が作りたいのかを推測して提案してくれるというサービス。 サンプルで入っているテキストでは、日付(の英語表現)のあとに引用文で英文、という入力。 入れたものが要素ごとに分解された上で、まとまった部分が「文字列」なのか「月」なのか「アメリカの州」なのか、といった推測がされて、選択肢としてリンク表示される。 「ここは月のつもりだった」ということでMonthを

    txt2re 文章から対話的に正規表現を作れる支援サービス
    glcs
    glcs 2008/03/30
  • PHPでPDFを出力するOSSのライブラリ「TCPDF 3.0」:phpspot開発日誌

    PHPPDFを出力するOSSのライブラリ「TCPDF 3.0」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 伊Tecnick.com社は27日、オープンソースのPHPPDF生成ライブラリ「TCPDF 3.0」をリリースした。PHPPDFを出力するOSSのライブラリ「TCPDF 3.0」がリリースされたようです。 ・GD対応の画像フォーマット全て対応 ・画像のリサイズ機能など が修正されたそうです。 FPDFの進化版ということで以前にお伝えしましたが、バージョン3になったんですね。 ・ライセンスはGNU LGPL ・商業ベースを含め自由に再配布可能だそう

    glcs
    glcs 2008/03/30
    LGPL
  • http://blog.kansai.com/kiseki7asagi/549

    glcs
    glcs 2008/03/30
    はてなブックマークのこのページも対象エントリへの無断リンクですね。はてなに文句が行くんでしょうか/コメント欄のやり取りも「ありがち」で面白いかも。
  • 2.無断リンクに関する見解を自分のブログに書いた経緯1-リンク削除要請- - ココロ日記

    私が無断リンクに関する見解をブログに書いた経緯であるが、これは私が自分のブログ(妄想日記)上で、ちゃんちゃんさんという方のブログのエントリー(ちゃんちゃんのたわごと)をリンクしたことに始まる。私はリンクする際にリンク先に許可を取ることなどしていないのだが(トラックバック機能がある場合はそれを利用して通知はする)、それに関して、ちゃんちゃんさん自身からコメントがあった。 ついでに言えば、僕の了解も無しに勝手に僕のブログのエントリのリンクを貼られる行為は果たしてどうなんでしょう? 法律で制限されていませんし、僕のブログにもリンク禁止とは書いていませんので、罰せられるものでは無いですが、僕はマナー違反だと思いますよ。そういう良心の欠如が現代の悲しい事件の一因で有ると思います。僕のブログを頭から非難している訳では無いようですが、「たわごと」とは有っても僕の音です。ただ、あまりに怒りに火がついて過

    2.無断リンクに関する見解を自分のブログに書いた経緯1-リンク削除要請- - ココロ日記
    glcs
    glcs 2008/03/30
    無断リンク禁止関係を久しぶりに見た。やっぱり面白い/流れを追った。やはりいつもの無断リンク禁止論だった。
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20080329/1206728974

    glcs
    glcs 2008/03/30
    同意
  • 嫁死! /D‐ニコニコ動画(秋)

    なんか嫁死って略してるみたいだから。 【歌詞】http://neuroquaize.hp.infoseek.co.jp/sine.txt  【追記】ぐみんたんあいしてまうsあと手に持ってボシューンって20連発する花火あげます プリコさんガス瞬間湯沸かし器とライブの関係でスタンドマイクの下の台になる部分あげます nayutaさんチーズとスモークサーモンあげます みなさんに支えられて、僕は順調に忘れられますね   当にこの曲が嫌いな人はこれを聞くと好きになれるよ!⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm795583

    glcs
    glcs 2008/03/30
    お嫁しになさい