タグ

2009年10月26日のブックマーク (22件)

  • 長野市議補選:無効票なんと2万3652票 - 毎日jp(毎日新聞)

    25日投開票の長野市長選と同時に行われた市議補選(改選数1)で、2万3652票が無効票となる事態が起きた。うち約1万6000票が白票。市選挙管理委員会の担当者は「こんなに多いとは」と困惑している。 同市議補選の無効票数は投票者数(14万8061人)の約16%。このうち「△」「×」など記号だけを書いた票も約4000あり、候補2人の名字と名前を組み合わせた票もあったという。 市選管によると、前回05年の市議補選も市長選とのダブル選となり、1万118票の無効票(うち白票6600票)が出たが、2万を超えたのは通常の市議選も含め初めて。 25日の長野市長選は当選と次点が651票差の激戦となった。市長選・市議補選とも投票率は前回を約12ポイント上回る48%台だったが、市長選の無効票は1083票と、市議補選の20分の1以下だった。市選管は市長選に関心が集中して投票率が上がった分、市議補選とのギャップが一

    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    市議補選だって、目の前に出馬表貼ってあるよな。なんか反選挙運動? でも盛んになってんだろか。/出馬表に所属政党とか書いて無くて、判断基準がなかったとかかな。
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    この子供みたいな質問、俺が高級ブランド店を見るたびに思う疑問。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [東京マラソン]服部勇馬(新潟十日町出身)、パリ五輪へのラストチャンス実らずも「チャレンジは終わりたくない」 ゴール後の表情穏やか「引退しません」

    47NEWS(よんななニュース)
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    だいたいなんかSFっぽいことが出つくしてるので、あとは下ネタでも言おうかと思ったけど、それも思いつかないので考えるのをやめたのだった。
  • ホリエモンが全身タイツでコスプレ初挑戦 長島☆自演乙選手と対談 - ITmedia News

    コスプレ入場で知られるK-1ファイターの長島☆自演乙☆雄一郎選手と、ライブドア元社長の堀江貴文さん――異色の2人が10月25日、東京・六木で開かれたコスプレイベント「キャラパッ!」で対談した。「東方Project」のチルノのコスプレ姿の長島選手に対し、堀江さんも負けじと金色の全身タイツを着て登場し、会場を沸かせていた。 堀江さんはこの日がコスプレ初体験。「ドラえもんの衣装も用意されていたがベタすぎてつまらない」という理由で、全身タイツの衣装を選んだという。「選挙にこの衣装で出たらどうなるかな」と冗談を飛ばす場面も。「実はアキバカルチャーには詳しくない」と明かし、「何で俺ここにいるんだろう」と首をかしげていた。 一方、翌日26日にK-1の試合を控えている長島選手は観客に、「パワーをもらいにきました」と話し、プライベートでも楽しんでいるというオタ芸を披露。堀江さんに対して「オタ芸打ってくださ

    ホリエモンが全身タイツでコスプレ初挑戦 長島☆自演乙選手と対談 - ITmedia News
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    光ってるな、堀江!
  • マウンテンデュー - Wikipedia

    マウンテンデュー(Mountain Dew、Mtn Dewとも表記)は、ペプシコによって所有・製造された炭酸飲料のブランド。レモン・ライムの風味の微炭酸飲料である。 日での販売はサントリーフーズが行っている。商品名は日語の逐語訳では「山のしずく」であるが密造ウィスキーを意味するスラングに由来している。 歴史[編集] 1940年代にアメリカ合衆国のテネシー州ノックスビルで飲料工場を経営していたバーニーとアリー・ハートマン兄弟により、ウイスキーに混ぜるレモン・ライム味のミキサーとして開発された。1964年にペプシコが販売権を獲得し、アメリカで販売網を広げた。日では1981年、北関東飲料(現・北関東ペプシコーラ販売)からタップボトル」と呼ばれる1.25lのプラスチック容器で販売開始された。発売以来、ヒット商品として当時低迷していたペプシを牽引していたが、名古屋地区のフランチャイズであった中

    マウンテンデュー - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    "1940年代にアメリカ合衆国のテネシー州ノックスビルで飲料工場を経営していたバーニーとアリー・ハートマン兄弟により、ウイスキーに混ぜるレモン・ライム味のミキサーとして開発された。"<ウイスキー試してみるか。
  • 神奈川県の新着エントリー

    関東地方南部にある県。県庁所在地は横浜市。 人口は、都道府県では東京都に次いで全国2位の規模。 市 あ行 海老名市/小田原市/厚木市/伊勢原市/綾瀬市 か行 川崎市/鎌倉市 さ行〜 相模原市/茅ヶ崎市/座間市/逗子市 は行〜 平塚市/藤沢市/秦野市/三浦市/南足柄市 や行 横浜市/横須賀市/大和市 町 愛川町/大井町/大磯町/開成町/寒川町/城山町/中井町/二宮町/箱根町/葉山町/松田町/真鶴町/山北町/湯河原町 ... 出典:はてなキーワード「神奈川県」 民主、推薦効果に陰り?…地方選では敗戦も : 政治 : YOMIURI ONLINE... www.yomiuri.co.jp 政治・経済 政治 選挙 民主党 *あとで読む news 14 users 2009/10/26 民主党は参院神奈川、静岡両補選で2勝したが、25日投開票された宮城県知事選など複数の首長選で同党の推薦候補が敗れ、

    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    ←「地元」というタグを「神奈川」に改めてみた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    ステイゴールドでは荷が重いので、アミサイクロンを目指して生きよう。
  • 競馬データベース | 競走馬・騎手など情報満載 - netkeiba

    ダ右1800m / 天候 : 晴 / ダート : 良 / 発走 : 10:55 1994年12月25日 5回中山8日目 3歳新馬  (混)(馬齢)

    競馬データベース | 競走馬・騎手など情報満載 - netkeiba
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    どっかで「最弱の連対馬ゲンバタイショウ」というフレーズを見た覚えがあるが、このレースのことだろうか。
  • 文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る

    ■追記 なんだか社畜選別方法だとか言われていますが、そうなのかもしれません。 ただ以下のことが自己分析ののちに実体験として語れる学生は入社してから伸びることが多いです。タイトルにもありますがこれは新卒文系が内定を取るための方法です。文系の新卒の8割はモラトリアムを満喫しただけで単位のための勉学しかしていません。その子たちが急に就職活動に挑むとなった場合大体玉砕することになります。ですがその子たちが空っぽなのかと言われればそんなことはないですし、当然モラトリアム中という18~20歳ぐらいまでの間に体験、経験したことはその人の人間的成長を語る上では外せない時期となっています。だからこそそこをうまく就職活動で見せられるような人が欲しいのです。わざわざエントリーシートでこの子はどんな子なんだろう、なんて思いを馳せるのは無理なので。(追記終了) http://anond.hatelabo.jp/20

    文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    俺は大学生活から逃げたというより、これから逃げたんだな。読んでるだけで吐き気がしてくる。
  • 選挙:鎌倉市長選 松尾氏が圧勝 民主推薦、渡辺氏破り 初の30代市長 /神奈川(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    選挙:鎌倉市長選 松尾氏が圧勝 民主推薦、渡辺氏破り 初の30代市長 /神奈川 10月26日12時0分配信 毎日新聞 任期満了に伴う鎌倉市長選は25日投開票され、前県議の松尾崇氏(36)が元県議の渡辺光子氏(59)=民主、ネット鎌倉推薦、社民支持=を破り初当選した。同市初の30代市長となる。目立った争点はなく、投票率は44・60%で過去最低だった前々回(01年)の42・38%を2・22ポイント上回った。当日有権者数は14万7371人(男6万9445人、女7万7926人)。 松尾氏は午後8時10分ごろ、同市西鎌倉1の選挙事務所で支援者に囲まれ万歳。「市民の『市役所を変えてほしい』という意見を聴き(支持を)訴えてきた。これからが当の勝負。ぶれず、ひるまず改革に突き進みたい」と抱負を述べた。勝因については「クリーンな政治や現場主義、透明性といった姿勢を評価してもらった」と語った。 石渡徳一

    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    この新市長、どうも幼稚園の先輩らしい。
  • ノムさん22分間最後のボヤキ…全文 - 野球ニュース : nikkansports.com

    楽天の野村克也監督(74)が、24年間の監督生活の最後を22分間のボヤキで締めくくった。後悔だらけのクライマックスシリーズ(CS)第2ステージ、岩隈の慣れない中継ぎ起用、中谷への説教、もう1年監督を続けたかった心残り…。野球愛に満ちあふれたラストのボヤキ会見の全文をお楽しみください。 野村監督 敗戦監督に話しがあるのか。おい。就職お願いします。明日から浪人です。 --試合を振り返って 野村監督 間違いだらけの第2ステージだった。後悔ばっかり。今日はそれが象徴的な試合だった。まず、先発投手の選択を間違った。そこから始まる。迷わざるを得ない。自己弁護すればチーム事情だ。向こうは迷わない。こっちはだれにするか迷う。それが出た。信頼、信用していないのが以心伝心で藤原にも伝わる。責任を感じて投げていただろうに。監督は選手を生かさないといけないのに殺してしまった。そういう意味で選手にも謝罪しないと。長

    ノムさん22分間最後のボヤキ…全文 - 野球ニュース : nikkansports.com
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    "野球屋冥利"
  • CX2 / RICOHブランド デジタルカメラ生産終了製品 | RICOH IMAGING

    ※ この製品情報に記載されているレンズ焦点距離はすべて35mm判カメラ換算値です。 ※ 製品の色及び写真は、ホームページの為、実際の色とは若干異なることがあります。

  • ギャルゲーブログ 資料に使えそうな画像

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 関連 便利な画像ください 誰か絵の色塗りおしえてくれ 絵は線が下手でも塗りでごまかせると聞いたから

    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    勉強になった。
  • ノム組解体8人クビ楽天躍進後の異常人事 - 野球ニュース : nikkansports.com

    楽天は25日、仙台市内のホテルで橋上秀樹ヘッドコーチ(43)池山隆寛打撃コーチ(43)ら1軍コーチ陣6人に来季の契約を結ばないことを通告した。残留要請したのは佐藤義則投手コーチ(55)山田勝彦(40)野村克則(36)の両バッテリーコーチの3人。2軍の松井優典監督(59)芹沢裕二バッテリーコーチ(41)の退団も決定した。今季は球団初のAクラスとなる2位、クライマックスシリーズ第1ステージ突破と躍進したが、野村監督の退任に伴い首脳陣を一新。快進撃を支えた1軍首脳陣が、大量解雇という異例の人事となった。 厳しい現実だった。レギュラーシーズンで球団初の2位に押し上げ、CS第1ステージ突破に貢献した首脳陣に、次々と粛清ともいえる解雇が告げられた。橋上ヘッド、池山打撃コーチとヤクルト時代から野村監督の指導を受けたコーチ以外にも、西俊児内野守備・走塁、佐竹学外野守備・走塁、杉山賢人投手、関川浩一打撃補佐

    ノム組解体8人クビ楽天躍進後の異常人事 - 野球ニュース : nikkansports.com
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    リブジーも楽天行くのかな。
  • 日常的にサプリ摂取へ 飲むから食べる(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    コエンザイムQ10を多く含んだ卵。コエンザイムQ10には味やにおいがないため、チョコレートに入れる(手前)などの使い方もある(道丸摩耶撮影)(写真:産経新聞) 錠剤のまま飲むサプリメント(健康補助品)を材に取り入れるケースが増えている。日には日常的にサプリを取る習慣がないため、メーカー側は「料理に使う素材に加えることで、サプリを飲む習慣をもっと広げたい」と意気込む。一方で、品質の悪いサプリや自分に不要な成分を取っているケースも多く、消費者が学ぶことも重要だ。(道丸摩耶) ■卵や麺に添加 総合化学メーカー「カネカ」(大阪市)が今月、都内で開いたフードフェスタ。会場には同社が製造するサプリ「コエンザイムQ10」を多く含んだ卵が置かれた。飼料にコエンザイムQ10を加えることで、含有量3倍の卵になったという。6個300円と値段は張るが、通常の卵よりうまみがあると評判はいい。 卵は今年3

    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    毎朝、シリアルにバニラ味のプロテインぶっかけて食ってる俺は時代を先取りしていたということだな。
  • スポーツナビ|格闘技|速報

    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    "ケージは見づらいと言われていたが、やはり見づらいな、と。"<テレビで見る分には見やすいのだけれども、そういうものなのか。
  • 「【週末に想う】貧困率? なんだ、こりゃ!」:イザ!

    10月21日の朝刊各紙に「相対的貧困率」なる言葉が踊っていて、「なんだ、こりゃ?」と敏感に反応した。初めて見聞きする言葉だったからだ。 記事を読むと、経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中、日貧困率は4番目に高いというではないか。人口比で貧困層が多く、しかも年々増えているというのだ。いわゆる格差の拡大を数字で裏付けるものらしい。関連記事子供7人に1人「貧困」 不況ニッポン…国民の7人に1人が貧困状態 厚労省発表記事文の続き でも、ちょっと待ってほしい。これまでは何かにつけて「カネ持ちニッポン」「金満ニッポン」といわれてきた。GWや夏休みには大勢の人が海外旅行に出かけるし、ブランド品を買いまくる日人というイメージもあった。 政府間レベルでも、日の政府開発援助(ODA)の金額は、現在は5位になったとはいえ2000年までは1位だった。国連分担金は常任理事国でもないのに2位の拠出国だ

    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%9D%99%E9%9B%84  ずいぶんお年を召しているのだから、こんな誤解も仕方あるまい。
  • 社交的な人って

    社交的な人って何であんなに、あんななんだ。 どうしたら人なつっこくなれるんだ。 僕は人が怖いし、上手いこと当たり障り無い会話するのは苦手だ。 もう生まれつきだと思っていいのか。 僕は彼のようにはなれないし、またなる必要もないのか。 そう考えれば「何か会話しなくちゃ」と焦ることは次第に軽減できるけど、それでも自分と相手の間にある空気の微妙さだとか気まずさだとかはわかってしまう。 センサーは働く。でも口と体は上手く動かない。なんで。自分ができないことだけはわかる、みたいな。ダメさが重くのしかかるばかりでどうすることもできないじゃないか。 とりあえず、人を怖がらないようになりたい。

    社交的な人って
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    "センサーは働く。でも口と体は上手く動かない。"<思うに、このあたりは心や脳、精神や心理の領域でなく、むしろ筋肉に属するものなのではないか、と最近思い始めた。トレーニング方法は知らんが。
  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。

    インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だのだの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで

    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    ネットで人と知り合ったことは一度もないし、顔のある店よりも郊外型量販店が大好き、……な俺だけれども、正直、今の横浜以下の情報密度の場所に住みたいという気はおこらない。選択肢はないのだが。
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん : 痛いニュース(ノ∀`)

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん 1 名前:出世ウホφ ★:2009/10/25(日) 22:00:14 ID:???0 ■「受ける側に何が必要かを考えてほしい」 「とにかくうれしいです」。金沢市の佐藤洋子さん(45)=仮名=は、年内の母子加算復活が決まり、安心した表情を見せた。毎月、生活保護費など約二十四万円で暮らす。育ち盛りの小中学生の娘三人との四人家族で、五万円弱の費は増える一方だ。支給日前の夕は、具がモヤシだけのお好み焼きやふりかけご飯でしのぐこともある。「ごめん、もうお金ないから」「いいよ」。素直に納得してくれる娘たちには感謝している。 節約できるのは洋服代ぐらい。今年四月に中学校に入学した次女(12)には、体操服を一枚しか買ってやれなかった。「これでもう一枚買えます」 母子加算の復活に伴い、代替措置の「ひとり親世帯就労促進

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん : 痛いニュース(ノ∀`)
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    貧乏自慢してるやつだって、家計の内訳オープンにしたら、いくらでも他人から突っ込まれるところ出てくると思うぜ。俺の場合は馬券代とか馬券代とか自転車に使ってる金とか。
  • 会社オワタ\(^o^)/- Everything You’ve Ever Dreamed

    「\(^o^)/ヤター楽しい会社できたよー」(id:Delete_All:20091019:1255969532)のつづき 十月の朝、冷たい風が吹きすさぶ羽田空港に僕と部長はいた。出張のためだ。「羽田はハブ空港になる…。俺も一匹のハブになって顧客に噛み付いてやる…」って意味不明に力が入っている部長は甚だ陶しかった。出張の理由?部長が旧知の得意先との約束を無視黙殺したことを謝罪するためだ。あの日。部長は得意先との約束を無視した。あのとき。部長は林檎狩りに興じていた。同行した僕は部長に言われるがままに関越道でアクセルを踏み部長の欲望のままに林檎狩りをしたのだ。勿論当然先方激怒。そりゃね。 林檎狩りの翌日、朝礼後のラジオ体操の音楽にリズミカルにのった部長が僕の隣にぴょんぴょん飛んできた。跳躍移動すれば目立つのが道理。同僚たちの視線は冷たい。「四国まで謝罪にいくぞ。今回は俺に51%責任がある。仕

    会社オワタ\(^o^)/- Everything You’ve Ever Dreamed
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    平成無責任一代男〜讃岐の国の珍道中〜
  • 平民新聞

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    平民新聞
    goldhead
    goldhead 2009/10/26
    思わず息をのんだ。