2015年11月2日のブックマーク (37件)

  • スープを飲んで寝るだけ!お母さん直伝の「風邪に効くスープ」のレシピが話題に - グノシー

    冷たい風が吹いて、体の芯から冷える季節になってきました。 そのため急な寒さから、風邪を引いて体調を崩している人もいるのではないでしょうか? そんな風邪の症状に効く「スープ」があるとTwitterで話題になっています。 「 []

    スープを飲んで寝るだけ!お母さん直伝の「風邪に効くスープ」のレシピが話題に - グノシー
  • 破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 - グノシー

    雑談力がつくニュースアプリ

    破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 - グノシー
  • ブログを始めて1年で毎月9万円稼げるようになった超具体的な方法 - やぎろぐ

    2015-11-01 ブログを始めて1年で毎月9万円稼げるようになった超具体的な方法 スポンサーリンク Tweet "やぎろぐ"を書き始めてから1年が経ちました! 飽きっぽいぼくがこんなに続けられてるのはほんと奇跡。 一年前はブログにこんなにハマるなんて全く思っていませんでした。 いつもシェアしたり、コメントをくださる読者の方のおかげです。当にありがとうございます。 せっかく1年経ったということで、これまでの振り返りの意味を込めて大学生のぼくがどうやってブログで毎月9万円稼げるようになったかをまとめておこうと思います。 よし、ガッツリ書くぞ。 9万円の内訳 GoogleAdsence 4万円 Amazonアソシエイト 2万5千円 サロン収益 2万円 その他アフィリエイト 7千円 八木仁平レンタル 3千円 PV数の推移 ブログはどこで始めるのがいいのか ブログで稼ぐために考えるべきこと 1

    ブログを始めて1年で毎月9万円稼げるようになった超具体的な方法 - やぎろぐ
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

  • KFCが「焼きチーズハンバーグサンド」を発売開始! 混沌のバーガー業界に一石を投じるか!?

    KFCが「焼きチーズハンバーグサンド」を発売開始! 混沌のバーガー業界に一石を投じるか!? 佐藤英典 2015年11月2日 最近ハンバーガー業界は、マクドナルドが何かと話題になっている。昼マックを廃止しておてごろマックの提供を始めたことや、ダブルチーズバーガーがチーズバーガー2個よりも高いことなど、ネット上で注目を集めている。 そんななか、ケンタッキーフライドチキンが新メニューの販売を開始した。その商品とは、「粗挽きマスタードクリームの焼きチーズハンバーグサンド」、つまりハンバーガーだ。KFCのハンバーガーの実力はいかほどのものか!? 実際にべてみたぞ! ・バーキンのワッパーと同一価格 この商品は単品で490円。バーガー単品としてみた場合、マクドナルド・ロッテリアの価格設定と比べるといくぶん高め。バーガーキングのワッパー単品と同じ値段である。 ・独特の開け方 包装紙も特徴があり、袋から出

    KFCが「焼きチーズハンバーグサンド」を発売開始! 混沌のバーガー業界に一石を投じるか!?
  • NHKで庵野秀明ら参加による短編企画の90分番組、語りは鈴木敏夫 | CINRA

    特集番組『庵野さんと僕らの向こう見ずな挑戦 日アニメ(ーター)見市』が、11月8日にNHK BSプレミアムで放送される。 庵野秀明が代表を務めるスタジオカラーと、ドワンゴによる短編映像企画『日アニメ(ーター)見市』に注目する同番組。『日アニメ(ーター)見市』は、若手からベテランまで様々なディレクター陣によるオリジナル作品、スピンオフ作品、ミュージックビデオなどのオムニバスアニメーション作品を、オフィシャルサイトとスマートフォン用アプリで毎週公開するという企画だ。 約90分間にわたって放送される番組中では、『日アニメ(ーター)見市』に向けて個性的な作品を生み出そうと奮闘する若手アニメーターたちに密着。出演者には庵野秀明をはじめ、鶴巻和哉、前田真宏、吉崎響、井関修一、櫻木優平が名を連ねているほか、スタジオジブリの鈴木敏夫がナレーションを担当する。 なお同番組を鑑賞する特別番組『

    NHKで庵野秀明ら参加による短編企画の90分番組、語りは鈴木敏夫 | CINRA
  • 「コンテナ」はどのようにして世界を変えたのか?

    By Phil Parker 衣類や電化製品などの大量生産品は「コンテナ」によって海を渡り世界中に運送されています。国外で生産されたものであれば、普段何気なく着ている服やべ物はほとんどがコンテナ船で運ばれているのですが、輸送船を実際に見かける機会は多くないため、「なぜコンテナが使われているか」ということまではあまり考えないかもしれません。そんなコンテナによる物流の仕組みや、コンテナが世界中にどれほどの影響を与えた革命的アイデアだったのか、ということがまとめられています。 How Shipping Container Changed the World http://nautil.us/issue/29/scaling/the-box-that-built-the-modern-world-rp 香港エクスプレスの輸送船は、ハンブルグ港のコンテナ・ターミナル「Altenwerder」に33

    「コンテナ」はどのようにして世界を変えたのか?
  • どうして男性向けの「再び妊娠が可能な避妊法」が少ないのか?

    経口避妊薬(ピル)や子宮内避妊具、ペッサリー、殺精子剤など女性向けの「使用後も再び妊娠が可能な避妊法」は数多く存在しますが、男性向けの方法といえば昔からコンドームを装着するか、あるいは避妊法として適切とはいえない膣外射精か、と選択肢がありません。「なぜ男性向けの再び妊娠が可能となる避妊法が少ないのか」という謎をPriceonomicsが解き明かしています。 The Economics of Male Birth Control http://priceonomics.com/the-economics-of-male-birth-control/ 「コンドームと膣外射精は、男性にとって数少ない再び妊娠可能な避妊法です。また、男性にとっての避妊方法は今後もこの2つだけとなるでしょう。その理由は科学的な側面からではなく、経済的な側面からきています」と2013年にWIREDで掲載された記事の中で

    どうして男性向けの「再び妊娠が可能な避妊法」が少ないのか?
  • 髪の毛を3Dプリンターで作る技術、薄毛の救世主となるか

    髪の毛を3Dプリンターで作る技術、薄毛の救世主となるか2015.11.02 14:006,891 福田ミホ 3Dプリンターのキラーアプリに? カーネギーメロン大学のHuman-Computer Interaction研究所が、3Dプリンターで人間の髪の毛そっくりな繊維を作る手法を編み出しました。安い人形みたいなきしきしのやつじゃなく、長くてふさふさした美しい髪の毛ができるんです。 でも3Dプリンターって固いプラスチックのものばかり作ってるイメージなんですが、どうしたらこんな長くてふわふわしたものを作れるんでしょうか? グルーガンを使ったことがある方なら、グルーを出したあとに発生する細い糸みたいなものにうんざりさせられたことだと思います。この3Dプリンターを使った手法は、それにインスパイアされたものなんです。 グルーガンは動かす速さや、グルーの種類、溶かす温度、量などによって、糸みたいなもの

    髪の毛を3Dプリンターで作る技術、薄毛の救世主となるか
  • ION Audio、Bluetooth接続可能なアナログレコードプレーヤー

    inMusic Japanは11月2日、ION Audioブランドのアナログレコードプレーヤー「Air LP」を発表した。発売は11月19日。価格はオープンで、推定市場価格は14,800円前後(税込)。 Air LPは、Bluetooth対応のスピーカーやヘッドホンなどとワイヤレス接続できるアナログレコードプレーヤー。ボディは天然木製で、黒のピアノ仕上げを施している。 USB端子を装備しており、アナログレコードの音源をデジタル出力可能。付属のPC向け録音用アプリ「EZ Vinyl/Tape Converter」で、1曲ごとにファイルを分割して保存できる。また、iPhoneiPadとカメラコネクションキットを介して接続し、デジタル録音することも可能だ。 アナログ音声出力用としてRCAとヘッドホン端子を、アナログ音声入力用として3.5mmステレオミニ端子を備えている。体サイズは約W406×

    ION Audio、Bluetooth接続可能なアナログレコードプレーヤー
  • 砂糖を10日間制限するだけでメタボや糖尿病の指標となる数値が劇的改善

    By Anna M 砂糖の過剰摂取は糖尿病やメタボリック症候群の原因の1つとされていますが、砂糖の摂取をたった10日間制限するだけでもコレステロール値や血圧、血中インスリン濃度など、糖尿病やメタボリック症候群の診断基準となる指標の数値が改善されることが実験で判明しました。 Isocaloric fructose restriction and metabolic improvement in children with obesity and metabolic syndrome - Lustig - 2015 - Obesity - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/oby.21371/abstract Cutting Sugar Improves Children's Health in Ju

    砂糖を10日間制限するだけでメタボや糖尿病の指標となる数値が劇的改善
  • ドイツの人口約100人の村に750人の難民がやってくる

    https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/86/30/863043_755:849:2876:2048_1920x0_80_0_0_19d811142734aecc11f45a502ba5c5d4.jpg

    ドイツの人口約100人の村に750人の難民がやってくる
  • 21世紀におけるアニメ製作会社の福利厚生 | スラド

    アニメ製作会社ゼクシズが9月に小金井市に移転したのだが、そこが「温泉付き」だったことが明らかになり、アニメ関係者に一騒動巻き起こってる様だ(toggeterまとめ)。 東小金井駅北口から3分の距離にあって買い物至便。さらに、階下には脳神経外科、内科・消化器内科、整形外科、眼科、皮膚科、歯科と6つのクリニックが入居しており、健康管理の方も万全らしい。なお、ゼクシズの上階にはアニメの撮影・編集を行っているアッセフィノーファブリックも入居しているようだ。まとめの方ではfeel.も入っているような書き方をしているが、こちらはご近所の別のビルなのでお間違えなく。 ちなみに、この話は既に海外にも流れている模様。

  • 国立がん研究センター曰く、赤身肉によるガンは日本人には影響が小さい | スラド

    先日「加工肉や赤身肉に発がん性?」というタレこみがありましたが、国立がん研究センターが「赤肉・加工肉のがんリスクについて」という情報提供を発表しました(国立がん研究センター)。 まず IARC の評価について、加工肉については大腸がんに対する疫学研究の観点から「人に対して発がん性がある(Group1)」、赤身肉については疫学研究からの証拠は限定的とはいえメカニズムを裏付ける相応の証拠があるため「おそらく人に対して発がん性がある(Group2A)」と判定と解説しています。 それを踏まえた上で日人の肉摂取量をみますと、一日あたり63g(2013年の国民健康・栄養調査)で、世界的にみて摂取量の最も少ない国のひとつになっています。また記事で参照されております赤肉・加工肉摂取量と大腸がん罹患リスクについて行った多目的コホート研究によりますと、 肉類全体の摂取量が多いグループ(約100g/日以上の群

  • 電力小売り全面自由化に向けた東電の新基幹系システム、開発が難航? | スラド ハードウェア

    来年4月に電力小売りの全面自由化が予定されているが、それにあわせた東京電力の基幹系システム開発進捗はギリギリのようだ(日経ITpro)。 10月27日に開催された電力基政策小委員会での東京電力の報告によると、すでに結合テスト・総合テスト工程にあり、現時点では予定どおりの進捗だそうだが、一定の遅延リスクもあるという。いっぽうで日経新聞の記事では開発作業が難航しているとされており、その理由として東京電力が「火力・燃料」「送配電」「小売」の3部門に会社を分割することから、基幹システムを完全に刷新する必要があるためと説明されている。 システム移行は2016年2~3月に実施する見込みだという。主要な開発は12月末に完了する予定とのことで、そこで来年4月に間に合うかの判断ができるそうだ。万が一託送業務システムが全面稼働できなかった場合は紙で部門間のやり取りを行うなどで対応するとのことで、その場合の対

  • 無意味な文字を羅列した高額書が国立国会図書館に大量に納本される | スラド

    「亞書」という謎の高額書籍シリーズがAmazonで販売されていることが先日話題になったが、この書籍78巻が国立国会図書館に納され、規定に従い定価の一部等が支払われたと報じられている(朝日新聞)。 問題となっているは、「亞書(あしょ)」(りすの書房)という書名で、A5サイズ480ページの中にギリシャ文字やローマ字などを無作為に打ち込んだだけのものだという。1冊当たり定価6万4800円(税込)で、全132巻(予定)の内112巻が発行済み、78巻までが納された。同館では、規定に従い、定価の半分と送料を「代償金」として支払ったが、適正性を現在調査しているそうだ。 同社は2013年設立に設立され、男性(26)が1人で運営しているという。 取材に対しては、「パソコンでギリシャ文字を即興的に打ち込んだものなので意味はないです」「美術作品や工芸品という感じ」などと答えている。

  • ISSには「有害なバクテリア」が存在している!?:NASA発表

  • サイゼリアみたいなインドカレー居酒屋

    東中野で友人と飲み屋を探していたら、偶然にも素晴らしい店に出会うことができた。 その店は格的なカレーが中心のインド・ネパール料理屋なのだが、店舗がどうみても居酒屋の居抜き物件(一部メニューもそのまま)。そして値段設定はサイゼリアレベルなのだ。 いやあ、すごかった。あまり深く考えず、できればザーッと一気に読んでいただきたい。

    サイゼリアみたいなインドカレー居酒屋
  • タイ、ラオス等で撮影のドキュメンタリー映画「つ・む・ぐ 織人は風の道をゆく」がチェンマイでタイ初公開 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper

    タイ、ラオス、中国、日で7年に渡り撮影が行われたドキュメンタリー映画「つ・む・ぐ 織人は風の道をゆく」が、2015年11月8日にチェンマイ大学にてタイ初上映されます。 タイ東北部イサン地方の小さな村で昔ながらの田植えがはじまった。自分たちの手でべるものを育て、着るものを織り上げ、家を建てる。そんな素朴な暮らしが何代も続いてきた村も電柱が立ち始めた頃から変わり始める。服をつくる文化もこの村から途絶えようとしていた時、伝統文化の復興を支援するボランティアグループが活動を開始する。そんな時、ブリュッセルでオートクチュールを手がけていた一人の日人がこの地を訪れる。服飾デザイナー さとう うさぶろう。 彼がこの村にやってきたのは、ある声に導かれてだった。やがて彼はタイに移り住み、仲間たちとともに、“いのちの息吹にあふれた”服づくりを始める・・・。http://www.tsumugu-movie

    タイ、ラオス等で撮影のドキュメンタリー映画「つ・む・ぐ 織人は風の道をゆく」がチェンマイでタイ初公開 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper
  • JAXA、2016年初頭に観測ロケット「S-310」44号機を打ち上げへ | 観測ロケット | sorae.jp

  • 小惑星探査機「はやぶさ2」、地球スイングバイに向けた軌道修正を実施へ | 科学衛星 | sorae.jp

    Image Credit: JAXA/池下章裕 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2015年11月2日、12月3日に予定している小惑星探査機「はやぶさ2」の地球スイングバイに向けた軌道修正を実施すると発表した。 この軌道修正は「TCM」(Trajectory Correction Maneuver)と呼ばれるもので、「はやぶさ2」の地球スイングバイを正確に行うために必要なものとなる。 計画では、11月3日(TCM-1)、11月26日(TCM-2)、12月1日(TCM-3)の、計3回に分けて行われることになっている。なお、TCM-2とTCM-3に関しては、その前の軌道修正の結果を見て実施の要否の判断を行うとしており、たとえばTCM-1のみで十分な場合や、TCM-2までで十分な場合もありうるとしている。 実施時刻、スラスタ噴射時間などの実施結果については、ウェブサイトなどを通じて発表するという

    小惑星探査機「はやぶさ2」、地球スイングバイに向けた軌道修正を実施へ | 科学衛星 | sorae.jp
  • 新宿の人気トルコ料理ランキングTOP12 | RETRIP[リトリップ]

    人気順口コミ順(準備中) [[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件 「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「新宿」×「トルコ料理」の検索結果を表示しています。

    新宿の人気トルコ料理ランキングTOP12 | RETRIP[リトリップ]
  • シンガポール国民は世界一健康、日本は第5位

  • 11月開催のIngress有志イベント一覧(まとめ) | Ingress(イングレス)速報

    gooseberry0726
    gooseberry0726 2015/11/02
    11月開催のIngress有志イベント一覧(まとめ)
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    gooseberry0726
    gooseberry0726 2015/11/02
    事実上の「混合診療」解禁、16年4月にスタートする「患者申出療養」とは?
  • 【マジかよ】日本人が知らないクールジャパン!「意味不明な日本語デザイン」のファッションブランド『Super Dry』が世界を席巻中らしい

    » 【マジかよ】日人が知らないクールジャパン!「意味不明な日語デザイン」のファッションブランド『Super Dry』が世界を席巻中らしい 特集 【マジかよ】日人が知らないクールジャパン!「意味不明な日語デザイン」のファッションブランド『Super Dry』が世界を席巻中らしい P.K.サンジュン 2015年11月2日 グローバル社会と呼ばれて久しい昨今、確かに世界の垣根は無くなりつつあるのかもしれない。日には海外発のブランド店が山のようにあるし、国外にはあたり前のように和を始めとする日文化が根付いている。だがしかし……。 実は「ほとんどの日人が知らない COOL JAPAN」が、世界を席巻しているという。それがイギリス発のファッションブランド『Super Dry』である。詳細は後述するが、ぶっちゃけ多くの日人はそのデザインを「ダサい!」と感じるハズ。てか、マジで普通にダサ

    【マジかよ】日本人が知らないクールジャパン!「意味不明な日本語デザイン」のファッションブランド『Super Dry』が世界を席巻中らしい
    gooseberry0726
    gooseberry0726 2015/11/02
    【マジかよ】日本人が知らないクールジャパン!「意味不明な日本語デザイン」のファッションブランド『Super Dry』が世界を席巻中らしい
  • 昭和の地図に残された、3つのナゾを追う

    昭和初期に発行された古い地図を買った。よく見ると、手書きでなにやら記されている。当時この地図を持っていた人が書いたものだろうか? 果たして、何を思ってそれを記したのだろう。いま、そこには何があるのだろう。 地図に残された3つの謎を追い、見ず知らずの誰かの人物像を想像してみることにした。

    昭和の地図に残された、3つのナゾを追う
  • エースコック 「タテロング どっさりわかめ わかめラーメン ごま・しょうゆ」

    カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。 どうもオサーンです。ホークス強かったですね。3戦目に山田選手が3連発したことでスワローズに流れが変わるのかなと思いましたが、4戦目5戦目でその山田選手をホークス先発投手が抑えることで流れを引き戻した印象でした。テレビで見てると、何でそんなド真ん中打たないんだよ!とか思ってしまいましたが、裏をかく投球なんでしょうね。 今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング どっさりわかめ わかめラーメン ごま・しょうゆ」。今回は「どっさりわかめ」ということで、いろいろ出てきた変わり種わかめラーメンの中でもシンプルにきましたね。私オサーン、エースコックではわかめラーメンが一番好きなので今回もとても楽しみです。 スープは、「醤油の一部に有機丸大豆醤油を使用し、

    エースコック 「タテロング どっさりわかめ わかめラーメン ごま・しょうゆ」
    gooseberry0726
    gooseberry0726 2015/11/02
    エースコック 「タテロング どっさりわかめ わかめラーメン ごま・しょうゆ」
  • 新型「Mac Pro」に関する記述、「OS X El Capitan」内に発見か?!

    少なくとも年内に発表される可能性はゼロに等しいと思われるが、来年以降、新モデルは果たして当に投入されるのだろうか。 Pike’s Universumによると、「OS X El Capitan」内に新型「Mac Pro」の登場を示唆する記述を発見したと報告している! 「MacPro7,1」に搭載されるプロセッサは来年登場へ 情報元によると、新型「Mac Pro」の機種IDは「MacPro7,1」になるとのこと。また、体に搭載される「USB 3.0」ポートの数も確認できているとのことで、iMac以外のMacには搭載することのできない数であるとコメントしている。 残念ながらそれらを証明するスクリーンショットや画像は一切掲載されていないため、信ぴょう性は不明。 この情報が事実だとすれば、Appleは「Mac Pro」の次期モデルに着手している可能性はありそうだが、搭載予定のプロセッサのリリース

    新型「Mac Pro」に関する記述、「OS X El Capitan」内に発見か?!
  • もう青い瞳のソウルなんて言わせない~ダリル・ホール&ジョン・オーツ

    ダリル・ホール&ジョン・オーツが真のソウル・シンガーであることを証明したのは1980年代になってからだ。 ウィリアム・ペンが17世紀にアメリカでペンシルバニアを建設し、あらゆる人種に宗教の自由を保障したことから、宗教的迫害を受けた人々がヨーロッパ中からペンシルバニアに押し寄せた。 だからペンシルバニア州には古くから、多種多様な宗教や人種の移民が共に暮らしている。 ペンシルバニア州の農村地帯であったノース・コベントリーで生まれたダリル・ホールは、いち早く工業化が始まっていた隣町のポッツタウンの、イタリア人や黒人が多く住むゲットーに子供の頃からよく出入りしていた。 そして14歳の時にはポッツタウンの聖歌隊のメンバーだった4人と、ディー&ジ・オリジナルズというドゥーワップ・グループを結成して歌った。 その頃のフィラデルフィアでは、ドゥーワップがリバイバルしていたのだ。 フィラデルフィアのテンプル

    もう青い瞳のソウルなんて言わせない~ダリル・ホール&ジョン・オーツ
    gooseberry0726
    gooseberry0726 2015/11/02
    もう青い瞳のソウルなんて言わせない~ダリル・ホール&ジョン・オーツ
  • トヨタ、電気を作り出すクルマ「FCV PLUS」―エコカーならぬエネカー [えん乗り]

    いつか訪れる未来。さまざまな地域で人々は周囲の環境からエネルギーを取り出し、それをもとに水などから水素燃料を作り出して蓄え、必要に応じて発電に使う。トヨタ自動車はまじめにそうした「エネルギーの地産地消」を思い描いており、そのためのコンセプトモデルとして「FCV PLUS」を公開した。 FCV PLUSは移動手段として使うだけでなく、搭載タンクに入った水素燃料を消費し、周囲の社会に電力を供給する発電機としても働く。加えて各地域が生産、蓄積した車外の水素燃料も使って発電ができる。 クルマそのものの設計としては、FCスタックはフロントタイヤ間に、水素タンクはリアシート後方に搭載。4輪インホイールモーターを採用し、コンパクトなボディサイズに広い室内空間を実現したという。機能部品を車両の前後に集約する構想で、重量バランスを整えたとしている。 エクステリアは空気の整流効果を考えた特徴的な形状とし、イン

    トヨタ、電気を作り出すクルマ「FCV PLUS」―エコカーならぬエネカー [えん乗り]
  • みんなでポケモン&ダクソに続いて「みんなでLinuxをインストール」できるか実況する「Twitch Installs Arch Linux」

    何千人ものプレイヤーがコマンドを送信して「ポケモン」や「ダークソウル」をクリアするTwitchの名物企画に、今度はみんなでLinuxをインストールする実況チャンネル「Twitch Installs Arch Linux」が登場し、みんなでコマンドを入力しまくるお祭り状態になっています。 Twitch Installs Arch Linux https://www.twitchinstalls.com/ Linuxをインストールする実況チャンネル「TwitchInstallsArchLinux」は以下のURLから視聴することが可能です。 TwitchInstallsArchLinux - Twitch http://www.twitch.tv/twitchinstallsarchlinux Twitch Installs Arch Linuxは、生配信を視聴しているユーザーが入力したコマンド

    みんなでポケモン&ダクソに続いて「みんなでLinuxをインストール」できるか実況する「Twitch Installs Arch Linux」
  • エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり

    鉄道なんて全く分からない身でも「どうしてこうなった」と突っ込みたいところあり。エチオピア政府の仕事が杜撰なのか、それとも中国企業が手を抜いてるのか……。とりあえず開業したものの、未だに駅のホームは工事中。そう、きっとまだ工事が終わってないだけですよね。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。インドネシアの新幹線受注をめぐって、日中国が熱い火花を散らしました。結局は中国に軍配が上がりましたが、それで当に良かったのでしょうか。少なくともエチオピアで開業した路面電車は、それ相応のクオリティしか感じませんでした。 アディスアベバの地図。 ◆エチオピアとは エチオピアには特有の暦があって、西暦でいう2015年9月12日から、2008年が始まっています。棒人間が踊っているようなゲエズ文字も独特。飢餓というニュースのイメージとは一転、緑が豊かな国でもありました。道路上では牛、羊

    エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり
  • 『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした - HONZ

    『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした 19世紀初頭の海は、現代のそれとは比べものにならないほど危険だった。当時のヨーロッパ諸国では海難事故の追跡調査が行われておらず、どれほどの人が犠牲になったかを正確に知ることはできないが、事故が日常茶飯事であったことは間違いない。イギリスの保険会社の帳簿によると、1816年だけで362隻が“海難”か“消息不明”と記されているほどなのである。 海難事故の原因の多くは、嵐や荒波にやられて行方不明になるというものではなく、座礁による沈没だった。もちろん19世紀初頭にも灯台はあったのだが、その数は少なく、なにより1つ1つの灯台が発する光が弱すぎた。LEDはもちろん、白熱電球すら発明される前の時代なのだから無理もない。その時代に使われていた炎と鏡の組み合わせという様式の灯

    『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした - HONZ
  • 1983年12月に開催された「第3回Apple Fest 東京」の思い出

    古い話題をほじくり返すのが我がMacテクノロジー研究所のコンセプトでもある(笑)。ということで今回はこれまで「私製アップルロゴ入り『レターヘッド』物語」などで背景としてご紹介したことがある「第3回 Apple Fest 東京」というイベントを思い出してみたい。 「第3回 Apple Fest 東京」は(株)イーエスディ ラボラトリの主催、アップルコンピュータジャパン(株)の後援で1983年12月10日と11日の両日、後楽園展示場で開催された。イーエスディ ラボラトリ(以後はESD)はAppleの日総代理店を勤めてきた企業であり、サードパーティ20社の参加も得て当時としてApple関連の催事としては最大級のものだった。 ※「第3回 Apple Fest 東京」のチラシ(上)と招待券(下) ただし後から振り返ればこの2日間にわたるイベントはある意味で日のアップル市場が大きく変化する前触れで

    1983年12月に開催された「第3回Apple Fest 東京」の思い出
  • イヌが人と暮らし始めたのは1万5000年以上前から

    意外と歴史が浅い? イエイヌ(ヤマイヌではなく家畜やペットとしてのイヌ:以下、イヌ)と人間の付き合いは、とても長いです。世界各国にある古代の文献や彫刻、絵画などにも人とイヌの関わりが描かれています。 ですが、2万7000年前にオオカミから分化したあと、いつごろからどの地域でイヌが人と暮らし始めたのかは、わかっていませんでした。これまでも、ヨーロッパや中近東、シベリア、中国など、さまざまな説がありましたが、いま最も有力な候補が1万5000年前の中央アジアです。 コーネル大学のLaura M. Shannon博士とAdam R. Boyko博士を中心に結成された研究チームは、純血種だけではなく、野良犬や雑種犬も調査対象にしました。今回の研究では、38カ国549カ所の村から採取した5,392頭分のイヌのゲノムを解析しました。 その結果、いま世界中に分布しているイヌの先祖は、少なくとも1万5,00