タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (237)

  • ソフトバンク、Ustreamに18億円出資

    ソフトバンクは2月2日、ライブ動画配信サービス「Ustream」を運営する米Ustreamに、1月29日付けで2000万ドル(約18億円)出資したと発表した。出資比率は13.7%。 来年7月まで株式を追加取得できるオプションも取得しており、すべて行使した場合、合計7500万ドル(約68億円)、出資比率30%強の筆頭株主になるという。 Ustreamは07年3月にスタートしたサービスで、PCiPhoneから手軽に動画をライブ配信できる。月間視聴ユーザー数は5000万人以上で、iPhoneアプリのダウンロード数は150万を超えたという。 ソフトバンクは2日午後4時半から開く決算説明会を、Ustreamを使ってライブ配信する予定だ(ソフトバンク決算説明会、UstreamやTwitterで実況)。

    ソフトバンク、Ustreamに18億円出資
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Google排除でiPhoneにBing採用の可能性――利するのは誰か

    GoogleAndroid携帯に自社のWebサービスを組み込でiPhoneに対抗しているというのに、AppleGoogleの検索エンジンを使い続ける理由があるだろうか。 MicrosoftAppleがBingをAppleiPhoneのデフォルト検索エンジンにすることを検討しているのであれば、これはGoogleの検索エンジンそしてオンライン分野における同社の優位性にとって大きな打撃となるだろう。 これはまだ確証のある話ではない。あなたはそれを信じるだろうか。信じるという人は、この世界では何が起きても不思議ではないことを知っている人だ。両社の交渉のニュースを報じた米BusinessWeekの記事が、そのことを雄弁に説明している。 さらに同記事は「MicrosoftAppleは今や、Googleを最大の宿敵と見なしており、両社は必ずしも互いを敵視しないようになった」と指摘する。Micr

    Google排除でiPhoneにBing採用の可能性――利するのは誰か
  • iPhoneストリートミュージシャンになれる「Fingerist」がCESデビュー

    iPhoneストリートミュージシャンになれる「Fingerist」がCESデビュー:2010 International CES ラスベガスで開催されている2010 International CESで、日発のiPhone用周辺機器が発表された。iPhoneをドック接続する「Fingerist」。iPhoneで路上ライブをするためのデバイスだ。 開発したのは、iPodやiPhoneの周辺機器メーカーであるトリニティとバード電子。iPodやiPhoneの情報サイトであるiPod Styleも協力している。今回は、3者の共同ブランド「エベンノ」から、CESに出展しているトリニティのブースで発表された。 ギターライクなスタイルでアンプ内蔵 この「Fingerist」、スタイルはまるでギターだが、ストラトキャスターやレスポールなど、特定のモデルに似ているわけではない。ただ、iPhoneやiPod

    iPhoneストリートミュージシャンになれる「Fingerist」がCESデビュー
  • ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる:津田大介さんに聞く(1/2 ページ) 2009年もネットと著作権に関連する動きは激しかった。いわゆる「ダウンロード違法化」を盛り込んだ著作権法改正案が成立したほか、私的録画補償金をめぐってメーカーと権利者が対立し、訴訟にまで発展。Googleブック検索和解案への賛否両論もわき起こった。 2010年、ネットと著作権はどう動くか――ジャーナリストの津田大介さんに聞いた。 ダウンロード違法化 「映画音楽業界が啓発キャンペーンへ」 6月、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁じる内容などを盛り込んだ著作権法の改正案が成立した。違法着うたの広がりを封じたい音楽業界や、P2Pファイル交換ソフト上での違法な映画流通を止めたい映画業界などの意向を反映したもので、新年から施行される。 津田さんは「施行に合わせてレ

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる
  • タブレット元年? ARが開花? 2010年はどうなるのか

    2010年はどうなる? 2010年のIT業界について、各メディアがさまざまな予測を立てている。幾つかピックアップした。 2010年はタブレットの年になる。Macタブレットのほか、Microsoftの「Courier」、DellAndroidタブレット、ASUSの「Eee Pad」の登場もうわさされている(PCWorld) AppleAmazonが、キラー製品となるタブレットマシンを開発する。外部の開発者がアプリを開発できるオープンな開発環境のAppleタブレットかKindleが登場するだろう(WSJ) Androidが勢力拡大。GoogleAndroidを搭載した携帯機器のシェアが10%に達し(Forrester)、Androidアプリが現在の1万2000種から15万種に拡大する(Flurry) MicrosoftがAOLを買収する。Yahoo!を買収するなら220億ドルかかるが、A

    タブレット元年? ARが開花? 2010年はどうなるのか
  • Facebook、日本からのアクセス拡大 UUが1年で4倍に

    ネットレイティングスの調査によると、世界最大のSNS「Facebook」の日からのアクセスが拡大している。11月のユニークユーザー(家庭と職場からのアクセス)は139万人で、1年前の約4倍に増えた。 Facebookは昨年5月に日語版をリリース。昨年11月のUUは36万人だったが、今年3月には64万、9月には88万に拡大した。ただ1人当たりの訪問頻度は低く、11月の平均訪問頻度は3.4回。1人当たりの平均利用時間は36分、アプリ利用率は7.3%にとどまっている。 対するmixiの11月のUUは920万人、平均利用時間は4時間32分、アプリ利用率は50.2%と、それぞれ日のFacebookを引き離している。11月の米国のFacebookのUUは1097万人、1人当たりの平均利用時間は6時間10分、アプリ利用率は57.6%だった。 同社の鈴木成典シニアアナリストは「Facebookの国内

    Facebook、日本からのアクセス拡大 UUが1年で4倍に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • USENのISP事業、So-netに2月1日譲渡

    USENとソネットエンタテインメント(So-net)は12月24日、USENのISP事業を来年2月1日付けでSo-netに譲渡すると発表した。 譲渡するのはUSENが運営していたFTTHサービスの「GyaO 光 with フレッツ」「GyaO BB ベーシック」「GyaO SA 光 with フレッツ」「GyaO SA」で、会員数は約23万。売却額は19億6800万円。 ISP事業は2009年8月期の売上高26億7500万円に対し、4億4400万円の営業赤字だった。USENは業の有線放送に集中し、So-netは会員基盤を強化し、バックボーンやデータセンターなどを共通化するなどして効率化していく。

    USENのISP事業、So-netに2月1日譲渡
    gottam
    gottam 2009/12/25
    so-netからUsenに乗り換えたのにまたso-netになる?
  • 電動アシストもiPhone連係も――MITがハイテク自転車ホイールを開発

    米マサチューセッツ工科大学は12月15日、電動アシスト機能や通信機能を持つ多機能な自転車のホイール「Copenhagen Wheel」を発表した。 このホイールは一般的なホイールと比べてハブが大きいが、普通の自転車の後輪と交換できるようになっている。ハブには電動アシスト機能やセンサー、GPS、通信機能が備わっている。 電動アシスト機能は、ブレーキをかけることで発電できるシステムを採用している。F1カーで使われているKERS(運動エネルギー回収システム)と似た技術を使って、ブレーキをかけたときに生じた運動エネルギーを電気モーターで回収してバッテリーにためるという。ためた電気は加速が必要なときなどに使える。 電動アシスト機能の操作はスイッチやダイヤルではなく、ペダルで行う。ペダルを逆方向にこぐとブレーキで発電ができ、ペダルを速くこぐと電動アシストを使える。 センサーは自転車の速度、方向、走行距

    電動アシストもiPhone連係も――MITがハイテク自転車ホイールを開発
  • USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは

    アイ・オー・データ機器「ETG-DS/US」。体サイズは50(幅)×100(奥行き)×28(高さ)ミリ、重量約95グラム。消費電流は最大1.5アンペアで、ルーター機器やプリントサーバ機器のように常時電源オンのまま運用する。発売は2009年12月中旬、価格は7400円(税抜き) 同じ機能・性能を持つ機器と仮定するなら、有線接続と無線接続、どちらが便利だろうか。 マウスやキーボード、HDDや光学ドライブ、USBメモリ、プリンタ、テレビチューナー、デジタルカメラ、メモリカードリーダーなど、USB接続型の機器はPC向け周辺機器で最も使用機会の多いであろうデバイスだ。このUSB機器の利用シーンをそこそこ安価に一変させる可能性がある新製品「ETG-DS/US」がアイ・オー・データ機器から発売される。HDDや光学ドライブ、プリンタ、地デジチューナーなどのよくあるUSB機器を、ネットワーク接続型HDD(

    USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは
    gottam
    gottam 2009/12/03
  • 新セカイカメラは「打てば響く」――縦画面で現れる「Sekai Life」とは?

    カメラで写しだした風景に「エアタグ」と呼ばれるさまざまな情報を付加する拡張現実(AR)サービスとして注目を浴びた、iPhone向けアプリ「セカイカメラ」――。同アプリの新バージョンとして近日中にApp Storeで公開を予定する「バージョン2.0」では、ARコンテンツのさらなる充実に加え、セカイカメラを使ったユーザー同士の“コミュニケーション”を活性化させる大幅な機能拡張が施されている。 セカイカメラを開発した頓智・(トンチドット)は12月2日、アップルストア銀座でイベント「Sekai Camera SUKIYAKI 2009 Tokyo」を開催し、新バージョンの詳細やセカイカメラを使った企業との取り組み、開発者向けに公開するAPIの概要などを発表した。約2時間にわたり紹介された盛りだくさんの内容から、記事ではバージョン2.0の機能について紹介する。 「ソーシャルAR」の側面を強化する「

    新セカイカメラは「打てば響く」――縦画面で現れる「Sekai Life」とは?
    gottam
    gottam 2009/12/03
  • Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃

    世界最大のSNS「Facebook」を運営する米Facebookは、来年1月にも東京都内に日法人を設立し、日市場に格参入する。日向けサービスの開発拠点として、PC版・携帯版を改良し、ユーザー数を拡大する計画だ。Facebookが米国外に開発拠点を置くのは初。 世界のアクティブユーザー3億人 Facebookは実名での利用を推奨しているSNS。電話番号や住所、出身校などプライベートな情報を登録でき、情報の公開範囲を細かく指定できる。 2004年に大学生向け限定でスタート。06年には学生以外にも利用を開放、07年には他SNSに先駆けてAPIを公開し、外部開発者がアプリを開発できるようにするなどしてユーザー数が急拡大。MySpaceを抜き、世界最大のSNSとなった。 現在、世界のアクティブユーザー(直近30日間に1度でもアクセスした人)は3億人で、うち半数は毎日アクセスしているという。海

    Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃
    gottam
    gottam 2009/11/13
  • NHKの映像素材、1000本以上を無料提供 「NHKクリエイティブ・ライブラリー」

    放送協会(NHK)はこのほど、NHKアーカイブスの番組から切り出した映像と音声を無料でダウンロードし、映像素材に利用できる「NHKクリエイティブ・ライブラリー」を公開した。 野生動物や世界の風景、CG作品、効果音などまずは1000以上の素材を提供。来年3月までに3000程度に増やす予定だ。 NHKのクレジットを入れるなど利用規約を守れば、素材を利用した作品を作って公開するなど、2次利用も可能(非営利のみ)。テーマに沿った投稿も受け付けており、素材を活用して作った作品を投稿・公開できる。 映像・音声はFlashで視聴でき、ダウンロードはMPEG-4形式(映像は.mp4、音声は.m4a)。映像は1分程度で、サイズは640×360ピクセル、500kbps程度。 子どもや若者が主なターゲット。受信料で作られた映像をユーザーに還元すると同時に、子どもたちの創造性や映像リテラシー、著作権意識の

    NHKの映像素材、1000本以上を無料提供 「NHKクリエイティブ・ライブラリー」
    gottam
    gottam 2009/11/03
  • 「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン

    Internet Explorer(IE)6を撲滅せよ――Web企業が反IE6キャンペーン「IE6 No More」を立ち上げた。 このキャンペーンを立ち上げたのは、WebサイトホスティングサービスのWeebly。同社は撲滅運動に乗り出した理由について、同ブラウザへの対応がWeb企業にとって負担になっているためと説明している。 IE6は2001年にリリースされ、Microsoftから後継バージョンのIE7、IE8がリリースされているにもかかわらず、今なおかなりのシェアを占めている。NetApplicationsの調査によると、7月のIE6のシェアは27%に上った。 このためWeb企業はIE6に対応せざるを得ないが、「IE6対応は難しく、いら立たしい作業で、過度に時間を取られる。さらにIE6は最近のWeb標準をサポートしていないため、開発者ができることに制約がある」状況に苦労しているという。

    「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン
    gottam
    gottam 2009/08/07
  • 犬も歩けばタグに当たる?:「電話、Eメール、次はAR」――「セカイカメラ」の最新デモを見た (1/2) - ITmedia D モバイル

    「電話、Eメール、次はAR」――「セカイカメラ」の最新デモを見た:犬も歩けばタグに当たる?(1/2 ページ) 「インターネットの豊かな情報を、現実の生活空間にオーバーレイしたい」――iPhoneAndroidケータイなどのモバイル端末を“電脳メガネ”に変える、拡張現実(AR)アプリ「セカイカメラ」の正式公開が迫っている。7月10日、拡張現実空間の公共圏などについて議論する団体・AR Commonsが開催した「AR Commons キックオフ・シンポジウム」で、頓智・(トンチドット)の井口尊仁代表が最新版セカイカメラによるデモンストレーションを行った。 まずは、気になるデモンストレーションを紹介 残念ながら今回もiPhone版セカイカメラの正式なリリース日はアナウンスされなかったが、井口氏は会場に「当日お昼の11時にコンパイルされたばかり」という“ホヤホヤ”のiPhone版セカイカメラを携

    犬も歩けばタグに当たる?:「電話、Eメール、次はAR」――「セカイカメラ」の最新デモを見た (1/2) - ITmedia D モバイル
    gottam
    gottam 2009/07/15