タグ

2016年1月17日のブックマーク (5件)

  • もうだめだ。生きていてもどうしようもない。 今晩から雪が降るらしいし、..

    もうだめだ。生きていてもどうしようもない。 今晩から雪が降るらしいし、その前に首を吊ろうと思っている。 自分みたいな労働ができない愚劣な人間を養えるほど、今の日は豊かではない。 「すゝめ一億火の玉だ」をほうふつとさせるスローガンの大号令を聞いているとそう思う。 4月から始まる予定の『田中くんはいつもけだるげ』を見たかったが、もうそれも叶わない夢でしかなかった。 そんなアニメに右顧左眄するのは、自分が愚かば証拠だ。 (追記) ホームセンターでロープを買い、近所の公園の木にロープを括り付けるところまで行きました。 しかし、急に怖くなって断念しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 精神科にでも行こうかと思います。

    もうだめだ。生きていてもどうしようもない。 今晩から雪が降るらしいし、..
    goturu
    goturu 2016/01/17
    それでも生きるあなたは尊いと思うよ本当に
  • 飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ 芸能マスコミによるSMAP 解散報道は予想通りのシナリオで進んでいる。SMAP育ての親・飯島三智マネージャーを「クーデターの首謀者」と一斉に糾弾し、彼女と行動を共にしようとした中居正広ら4人のメンバーについても「今は後悔しているようだ」「土下座して詫びるしかない」などと、悪者扱い。そして、残留を決めた木村拓哉を「スジが通った行動」と賞賛しまくる──。 こうした報道がジャニーズ事務所・メリー喜多川副社長の意向に丸乗りした情報操作であり、まともに論じるようなシロモノでないことはよくわかっているつもりだが、それでも、つい反応してしまうのがこの間、スポーツ紙やネットニュースでやたら使われる「恩義」という言葉だ。 中居らはジャニーズに育ててもらった恩義を忘れていた、ジャニーズあっての自分た

    飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • カオスちゃんねる : 衝撃的だった奇書または実験小説

    2016年01月16日08:00 衝撃的だった奇書または実験小説 1: 吾輩は名無しである 2008/03/28(金) 09:03:13 例えば、 ジェイムス・ジョイス『ユリシーズ』  ・・わけわからん ジェイムス・ジョイス『フィネガンズ・ウェイク』 ・・読まれへん ロレンス・スターン『トリストラム・シャンディ』 ・・脱線しまくり大長編 ミロラド・パヴィチ『ハザール事典』 ・・どこからでも読める小説 レーモン・クノー『文体練習』 ・・絶対練習になってへん 夢野久作『ドグラ・マグラ』 ・・なんかもう泣きそう ジョルジュ・ペレック『人生使用法』 ・・強烈な精密描写 筒井康隆『虚人たち』 ・・1ページが1分で進む 小栗虫太郎『黒死館殺人事件』 ・・超難解ミステリ 中井英夫『虚無の供物』 ・・ミステリ三大奇書のひとつ のような、奇書または実験小説を語ろう 2: 吾輩は名無しである 2008/03/

    カオスちゃんねる : 衝撃的だった奇書または実験小説
  • 高校1年生くらいまで読んでた、「コロコロコミック」の漫画ベスト10 - いつかたどり着く

    こんな記事を読みました。 amemiya39.hatenablog.com コロコロ派とボンボン派という言葉があるけど、私の小学校はほとんどがコロコロ派だった 私はコロコロとボンボンの両方を買ってもらっていました。 今思うとブルジョアですね(笑) 中学校にあがる頃には、コロコロじゃなくてみんなもうジャンプとかマガジンでした。 私はハヤテのごとく!が読みたくてサンデーを買ってたけど(笑) コロコロも高校1年生くらいまで買ってました。懐かしいなあ。 上記記事を読んで私もちょっとコロコロの話がしたくなったので、思い出しながらランキング書いてみました。 10位 やったねラモズくん! やったね!ラモズくん 5巻―S・Jリーグ4コマギャグ (てんとう虫コミックススペシャル)posted with amazlet at 16.01.16樫 学ヴ 小学館 売り上げランキング: 217,207 Amazo

    高校1年生くらいまで読んでた、「コロコロコミック」の漫画ベスト10 - いつかたどり着く
    goturu
    goturu 2016/01/17
    なつかしいな
  • 台湾総統選 民進党の蔡英文氏が勝利 政権奪還へ NHKニュース

    16日に投票が行われた台湾の総統選挙は、国民党の朱立倫氏が敗北を認め、民進党の蔡英文氏が勝利して8年ぶりに政権を奪還し、台湾で初めての女性総統が誕生することになりました。 投票は、日時間の午後5時に締め切られ開票作業が続いており、中央選挙委員会の発表で、日時間の午後8時現在、民進党の蔡英文氏が301万票余り、国民党の朱立倫氏がおよそ152万票となっています。 与党・国民党の朱立倫候補が支持者の前に姿をあらわし「申し訳ありません。皆さんを失望させました。私たちは失敗しました」と述べて、敗北を認めました。さらに、朱氏は今回の敗北の責任をとって国民党の主席を辞任する意向を示しました。これにより台湾では、民進党が8年ぶりの政権を奪還し、台湾で初めての女性総統が誕生することになりました。 選挙戦では、争点の中国に対する政策を巡って、交流拡大の継続が台湾の利益になると訴える国民党の朱氏に対し、急速

    台湾総統選 民進党の蔡英文氏が勝利 政権奪還へ NHKニュース